※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年1月18日 23:40 |
![]() |
0 | 5 | 2002年11月17日 15:16 |
![]() |
0 | 4 | 2002年11月2日 04:50 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月12日 12:06 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月25日 21:10 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月24日 11:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2

2003/01/18 22:53(1年以上前)
オークションにないか??
書込番号:1227788
0点


2003/01/18 23:40(1年以上前)
中古ならマップカメラにありますね!
http://www.mapcamera.com/shopping/goodslist_used.php?displayedCount=20&firstNumRows=29&thisPage=3&tablename=used_t&category=digital&maker=canon&mhmode=and&dispnums=10&searchfile=shopping_used.php
http://www.mapcamera.com/shopping/view_used.php?viewcode=2570&viewbackfile=goodslist_used.php&tablename=used_t&displayedCount=20&firstNumRows=29&thisPage=3&category=digital&maker=canon&mhmode=and&dispnums=10&searchfile=shopping_used.php
書込番号:1227952
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


今、デジカメを購入しようと考えていますが、G2かG3かNikon coolpix5000かで迷っています。
G2は最近価格も落ちてきて5000よりも安い。2.0とレンズも明るいし、バッテリーも長持ちする。
5000は28mmの広角レンズが魅力ではあるが、2.8はG2と比べるとやや暗い。500万画素はやはり魅力ではある。
以上のような事を考えていますが迷っています。
どなたか良いアドバイスをしてくれる方お願いします。
0点

まあ、そういう悩みはこの価格帯を考えてる人共通の悩みでしょうね。
後は、自分の写真の好み、ブランドの好み、デザイン好み…っていう部分で決まるんじゃないでしょうか。
僕はデザイン的にはCP5000が一番!と思っています。軽さ的にも良いですね。
広角重視で風景写真が多い人ならCP5000が良いんじゃないでしょうか?
また、銀塩カメラでニコン愛好家は絶対にCP5000もしくはCP5700を選びますねえ。ウチの周りではそうです。
僕は、暗い室内でも撮りたいし、人物も撮りたい、風景も撮りたい、と
マルチ目的だし、レンズが明るい方がボケも出やすいかと思いCANON志向です。
広角はワイドレンズ買えばいいかなと。デザイン&重さはこの際、目をつむります。
色んなHPにあるG2の写真をDLして印刷してみて、G2の色合い・解像度が好みであるというのもあります。更に愛用してる銀塩一眼レフもCANONのEOSだし(^^;)。
んで、どうせ買うなら新製品のG3を買うつもりです。色々各種機能・操作性等も良くなってるみたいだし、4倍ズームにも惹かれます。
て事で、僕ならG3を買います。でもアドバイスでも何でもないですよ。単なる好みですから。高い買い物ですから自分で考えて決めて下さいね。
書込番号:1042909
0点



2002/11/05 01:27(1年以上前)
tabibito4962さん有り難うございました。
僕もデザインはCP5000が上だと思ってます。
んん〜ん 悩みますね〜。
でも一番楽しい時です。
書込番号:1046061
0点


2002/11/05 10:33(1年以上前)
楽しい悩みですね。大いに悩んでください。
ニコンかキヤノンなら私はデザインで選びます。
ずばりG3がベストですね。
以前都内の某カメラ屋さんで5000と5700が安く
売っていましたが(淀より安く)それでもG3待ちしていました。
書込番号:1046529
0点


2002/11/17 11:14(1年以上前)
G3は画像のシャープさがG2に負けているということが書いてありとても気になっています。
書込番号:1071614
0点


2002/11/17 15:16(1年以上前)
私も悩みましたがG2にしました、G2の方が持ちやすかったのと
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/1272/g2/clubg2.htmの写真を見たときにG2だと思いました
現在同じ仕様で使用していますが快適です、バッテリーも長持ちだし。
でも、悩んでいる時が一番ですよ!!
書込番号:1072071
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


超広角が不足気味のG2に、ようやくワイコンを入手して試し
てみました。RaynoxDCR-6600Proで、ビックカメラで15000円
弱しました。テレコンも同社の1850Proなので、これで私はテレコ
ン、ワイコンとも同社の製品ということになります。
ちょうど、紅葉の樹木を撮影する必要に迫られて試してみまし
た。G2のワイド端でとると、いやはや流れがひどい。端の樹木
の幹は途中で糸のように細くなるし、葉も輪郭がだぶって、かな
り流れます。
22ミリ相当になるワイコンです。ワイド端でなく、ほどほどで
(25ミリ相当)撮影した絵は、まずまず流れは小さくなりまし
た。
マクロ撮影ができてしまったのには、前情報がなかったので、う
れしくなりました。発色、透明感もまあまあです。
でもやはり、ワイコンなしで撮影した絵と比べると、G2のレンズ
はとってもクリアで周辺までくっきり写っています。
0.7倍でなくて、よりワイドなものを選択したのは、このワイコ
ンが画質が改善されたと伝えられていたことと、周辺が流れても端
をトリミングではずしてしまえば、と思ったためでした。
それと、流れが気にならない対象などでは、やはりワイドな画角
は迫力があります。
しかし、G2シリーズに初めから28ミリがあれば、こんな出費
や携行・脱着の不便さは味あわなくてよかったはず。
山にも、テレコンとワイコンを持っていきますが、冬なんか大変。
でも、それでも、これもG2のポテンシャルの一つ(拡張性)と
思ってうけとめています。
2002・10・25 野原森夫 http://homepage2.nifty.com/kinokoyama/
0点


2002/10/27 05:31(1年以上前)
RAWを現像するさいにTIFやBMP等にしてますがフォトショップ用に直接、PSDにできるものでしょうか・・・?
シロート質問ですみません
書込番号:1027184
0点



2002/10/28 10:31(1年以上前)
RAWの現像
私はパソコンもまだ勉強中の身ですので、よりくわしい方からアドバイスがあればと思います。
結論からいうと、.psd ファイルに一気に現像することはできないのではないかと思います。
以下、すでにご存知のことかもしれませんが、お伝えします。
G2で撮影したRAW画像のとりこみは、G2の購入時についてくる、
Canon zoomBrowser EX でも、PhotoShop ででも、できますね。その際、RAWの現像では、これも購入時についてきた
Raw Image Converter
が自動的に働きます。
また、一度、Canon zoomBrowser EX でRAW画像をカメラからとりこむと 拡張子が
.crw
というキャノン独特?のファイル形式で、パソコンに保存されます。
それで、私はRAWのとりこみ、現像の場合は、zoomBrowser でまず行います。このソフトの方が早めに感じることもありますが、RAWをほぼ原型のまま、.crv ファイル形式でパソコンに残せるからです。そのファイル容量は、4メガ弱です。(色データを8ビットに設定した場合)
ついで、保存したフォルダのファイルを一覧表示して、その .crw ファイルを、ダブルクリックすると、Raw Image Converter が起動して現像の設定ができます。ただし、ファイル形式で選べるのは、.tiff 形式か .bmp です。この現像で、たとえばビットマップにすると、11メガの容量になります。こちらも作業用原画として保存しています。
私はPSDファイルはほとんど使っていなくて、PhotoShop でもこのビットマップを使っています。でもマックの方(.tiffしか選べない)や、独自の処理をする方などは、PSDでの処理が必要に迫られるのかもしれませんね。
ただ.tiff 形式も .bmp もどちらも、処理は可逆的ですので、元画像のデータは、二つの形式からPSD形式にリレー処理しても、ほとんどそのまま保持できるのではいかと思います。
2002・10・28 野原森夫
http://homepage2.nifty.com/kinokoyama/
書込番号:1029815
0点


2002/11/01 04:56(1年以上前)
マニュアル操作やRAWでいろいろがんばってますけどオートに勝ったためしがなく購入、使用して1年過ぎても未熟者のままです。
でも楽しいですね。
丁寧なご返事、ありがとうございます
書込番号:1037231
0点


2002/11/02 04:50(1年以上前)
RAWモードからPSDへの直接現像、うまくいきました。
PhotoShopの、ファイル→読み込み→Canon PowerShot G2 ってのを開くと出てきてくれました。これ使いますとカメラからもPCに移したRAWファイルからもPhotoShopのPSDに直接展開できるようになりました。
思えば昨年9月に購入しさっそく1GBのMDを使い撮ってきた600M余りの画像がUSBではあまりに遅くすぐにアダプタつけてPCカードでの転送に切り替え、その後USBでの使用は一切やらなくなったためか今回の方法が思いつきませんでした。
通常はJPGの最高画質で撮りビューワーのACDでサイズ調整しメールやHPやらに使ってますがたまには凝った撮影をしようとこんなことになりました。
TIFFもBMPもPSDも同じくらいのサイズですのでどうせPhotoShopで画像調整するならPSDがいいだろうと思ってますががどうなることやら・・・
書込番号:1039230
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


G2を安く買うか、G3を出てすぐ買うか?
迷っています。
初心者なので、そんなに機能の差は分からないしとも思いますが、
使い込んだあとで、G3の機能の良さが分かるのかと思うと
それも悩みます。
0点


2002/09/30 13:21(1年以上前)
デジタルは日々進化します。(笑)
でもなま物だから、旬が一番。。。
待てるのなら、G3
今すぐ必要ならG2
G3の方がレスポンスやバッテリーの持ち
等が、向上していると思いますョ♪
書込番号:974408
0点

ほーむ さん
初心者とのことで,G3をお買いになるのがよいと思いますよ。
理由は,腕が未熟であるほど良い機械を使った方がよいと思うからですが,この言い方ではちょっと意地悪く聞こえるので,もう少し言い足しますと,...
新機種が発売されると,普通 各カメラ雑誌は特集記事を組んで,いろんな検証をします。G2の後継機となれば,いろんな雑誌で取り上げられるでしょう。そのような雑誌を何冊かお買いになってお読みになると,カメラの使い方のよい教科書になります。
もちろんG2に対してもバックナンバーを手に入れればよいですが,せっかく初心者なんですから,前を見て進みましょう。あることに初心者であるのは,一生に一度のことです。頑張ってください。
書込番号:996362
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2




2002/09/24 22:24(1年以上前)
全体的にスッキリした印象だけど、グリップの上についてる
ダイヤルがなんかとってつけたような感じだ。
でも操作性は良さげですねぇ・・・。
書込番号:963197
0点


2002/09/25 21:10(1年以上前)
レスポンスも良くなってるとうれしいですね。
早く評価記事とか出ないかなあ。
たのしみですね。
書込番号:965093
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


キヤノンのオートボーイ120買いました。
http://www.canon.co.jp/Camera-muse/camera/1997-/data/1999_ab-120.html
こんなカメラです。
G2とどっちがキレイかプリントして比べてみるつもり。
版汚し、スレ違いと言わないで。
0点

僕も最近EOS3000を買ったヨ(笑)
でもいきなり調子が悪くて、カメラ屋さんに行かなきゃと思ってるところ… (・・、
書込番号:962075
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





