PowerShot G2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:410万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot G2のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G2の価格比較
  • PowerShot G2の中古価格比較
  • PowerShot G2の買取価格
  • PowerShot G2のスペック・仕様
  • PowerShot G2のレビュー
  • PowerShot G2のクチコミ
  • PowerShot G2の画像・動画
  • PowerShot G2のピックアップリスト
  • PowerShot G2のオークション

PowerShot G2CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 9月20日

  • PowerShot G2の価格比較
  • PowerShot G2の中古価格比較
  • PowerShot G2の買取価格
  • PowerShot G2のスペック・仕様
  • PowerShot G2のレビュー
  • PowerShot G2のクチコミ
  • PowerShot G2の画像・動画
  • PowerShot G2のピックアップリスト
  • PowerShot G2のオークション

PowerShot G2 のクチコミ掲示板

(3340件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G2」のクチコミ掲示板に
PowerShot G2を新規書き込みPowerShot G2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

G3にがっくり、でも・・・

2002/09/21 21:05(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2

スレ主 キャノッチさん

ひょっとしたら、G3国内発表した後に、500万画素powershotシリーズがでたりして・・・。ふぉふぉふぉ。

書込番号:956932

ナイスクチコミ!0


返信する
yoshi4さん

2002/09/21 21:31(1年以上前)

G3のレンズに2/3インチのCCDを付けるとほぼ28mmからの4倍ズームになりますね。
>G3国内発表した後に、500万画素powershot
というのはちょっと考えにくいですが、G4の仕様がちょっと見えたような気もします。
ただ、これまでのように他社にこのレンズを使わせるようなら結構早く他社から28mm~110mmの2/3インチ500万画素が出るような気もします。

書込番号:956981

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2002/09/22 00:12(1年以上前)

yoshi4さん、なんで
>G3のレンズに2/3インチのCCDを付けるとほぼ28mmからの4倍ズームになりますね
となるんでしょうか、レンズ設計によほど余裕がないと厳しいと思うんですが?

書込番号:957282

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん

2002/09/22 00:14(1年以上前)

>G3のレンズに2/3インチのCCDを付けるとほぼ28mmからの4倍ズームになりますね。
>>G3国内発表した後に、500万画素powershot
>というのはちょっと考えにくいですが、G4の仕様がちょっと見えたような気もします。
>ただ、これまでのように他社にこのレンズを使わせるようなら結構早く他社から28mm~110mmの2/3インチ500万画素が出るような気もします。

 CCD という素子は斜め方向からの入射光に弱いそうなので、レンズの想定より
大きいCCD は使いにくそうです。レンズ交換式1眼レフタイプが35mm用レンズを
使いつつCCD 自体はAPS サイズなのもそうした影響があるからのようです。あの
なかなか出てこない35mmフィルムサイズCCD 使用機種なんかは6x4.5cm 用の
レンズを使っていますし。

 これまでの例を見ても
オリンパス:1/2' CCD用の光学系に1/1.8' CCDを使ったが周辺が歪むなどの影響あり
ソニー、キヤノン:1/2' CCD用の光学系に1/1.8' CCD を使い、周辺部は切り取ることで歪みを回避
ミノルタ:1/2' CCD と1/1.8' CCDを共用した筐体を用意しているが、これはどちらかというと
「1/1.8' CCD用の光学系に1/2' CCDを流用している」ように見える
 てな感じですし。

書込番号:957288

ナイスクチコミ!0


苺豚さん

2002/09/23 09:57(1年以上前)

G2から買い換える必要(購買意欲)はなさそうやね

書込番号:959937

ナイスクチコミ!0


庸平さん

2002/09/24 21:39(1年以上前)

フォーカス速度がかなり速くなっているとしたら、トータル性能&機能で買い換える欲は十分あります。
ズームか広角は後少し欲しいと思いますが、ボタンの配置、アダプタ接続部のボタン式、あと細かな様々なG2と比べての改良点。
画素数400万は、どんな用途にも十分とは勿論思いませんが、コンパクトデジカメとしてはこれで十分でしょう。このクラスのデジカメだったら、別に増やさなくてもクラスの用途に適していると思います。
画素数増やすなら、処理速度上げてくれ!ってのが、G2に対する私の不満ですし。単純に画質が良くなるだけでも、更に大きく引き延ばすという用途にも有効だと思いますし。
金があったら、即買います!

書込番号:963070

ナイスクチコミ!0


苺豚さん

2002/09/27 22:54(1年以上前)

確かに色々細かく調べていくうちに、買い換える価値は
((マア、ありそうやな…))と思えてきよったですわ…
しかしあのスタイルちゅうかデザイン、何とかならんもんでっしゃろか…
平ボディーにスィッチやらグリップやらを適当にポコポコペコペコ後付けしただけのようなとりあえずの試作機のような不細工なデキの悪さでんがな…
あのヘタレなデザインで、更に今までと同じプラスティッキーな質感やら触感やったら一辺に凹みまっせ…



書込番号:968979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アッ!G2のハウジングが!!

2002/09/18 19:20(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2

スレ主 岳仁さん

G2のハウジングが販売されてました
たまたま見つけたので、店の回し者ではないです(^-^;
G2の値段より高いですが(笑

http://www3.ocn.ne.jp/~zillion/DigitalCamera.html

ちなみに、D60&D30のハウジングの値段は恐ろしいです…

書込番号:951173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

G3の公式HPあります

2002/09/17 12:55(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2

スレ主 タコタコたこtakoさん

情報サイトでご存じの方も多いと思いますが、アメリカとドイツのキャノンのHPにG3の詳細が載っています。
日本のキャノンHPにはまだ載っていません。
なめとんか〜って感じです。
日本のキャノンのHP、右上のWorld Gateway からリンクできます。
なかなか使いやすくなっているみたいなので、今G2買おうとしてる人もG3出てから買った方がいいと思いますよ〜。

書込番号:948640

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 タコタコたこtakoさん

2002/09/17 13:09(1年以上前)

すんまへん。かぶってました〜
でも、キャノン日本のユーザーなめてませんか?

今発表すると、樽みたいなのろまなG2が売れなくなるからって〜

書込番号:948658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1055件

2002/09/17 13:24(1年以上前)

>でも、キャノン日本のユーザーなめてませんか?

デジカメ業界が巨大化して相対的に日本市場が欧米市場に比べて小さくなったから仕方ない、客が多いところから攻めるのは企業の必定。例外もあるとは思うけど・・・

書込番号:948680

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2002/09/17 13:27(1年以上前)

多くのカメラメーカーは、日本国内発表の前に海外で(現地法人が)発表しますよ。
デジカメってそういうものと思っていた方がよいと思いますけど。

書込番号:948682

ナイスクチコミ!0


スレ主 タコタコたこtakoさん

2002/09/17 13:41(1年以上前)

いやそれは分かってるんですけど、これだけ噂が流れてたりするわけなので、それと海外であれだけちゃんとした情報ページ作っているわけなので、日本でもちゃんと発表すべきではないかなと。
アップルみたいに世界同時発表というか。そういう時代だと思うんですけど。
というか、してほしかったな、という感想です。
すんません〜

書込番号:948704

ナイスクチコミ!0


スレ主 タコタコたこtakoさん

2002/09/17 13:58(1年以上前)

それと、日本のキャノンHP右上の検索で G3といれると英語のスペックが出るんですよ。
そんなことなら日本語でやってくれよーということなんですよ〜

あほみたい!頭隠して尻隠さず みたいな。

書込番号:948737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1055件

2002/09/17 13:58(1年以上前)

話は変わってこれでキヤノンの秋の新機種発表は終わりなのかな?天下のキヤノンが広角モデルを未だラインナップしてないというのはかなり寂しい。
Pro90ISの後継は出さないのかな?それともまったく新しいシリーズとか。

書込番号:948738

ナイスクチコミ!0


スレ主 タコタコたこtakoさん

2002/09/17 13:59(1年以上前)

あ、左上でした検索は。

書込番号:948740

ナイスクチコミ!0


スレ主 タコタコたこtakoさん

2002/09/17 14:13(1年以上前)

もしかするとPro90ISが500万画素とかで?
G3に期待していたものが、、、Pro100IS?で実現!?

書込番号:948761

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2002/09/17 14:19(1年以上前)

キヤノンは全世界のページを日本のサイトで管理するようになった(canon.jpに移行後)ので、そうなるだけと解釈した方がいいと思います。
単なるサイトの構成の話であって、「頭隠して尻隠さず」とはちと違う...

日本法人はG3をまだ発表していませんよね。
製品発表は「Canon U.S.A., Inc.」が行ったのであって、「キヤノン株式会社」が行ったわけではなく...

書込番号:948770

ナイスクチコミ!0


スレ主 タコタコたこtakoさん

2002/09/17 14:30(1年以上前)

カタイ話はそこまででお願いします。

はい、おわり!

書込番号:948783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1055件

2002/09/17 19:35(1年以上前)

ヤワラカイ話の続き

G3、S45、IXY320?、と発表して油断させといて新しい広角モデルのシリーズをフォトキナでド〜ンと披露するに違いない、なんて思ってるんだけどやっぱ無理かな?
沈黙するNikonに託すしかないのか、E5000直系の後継機の噂って誰かご存知ない?

書込番号:949222

ナイスクチコミ!0


ダンケさん

2002/09/17 23:08(1年以上前)

英語が得意なkazutokuさんが、G3の細かいスペックを翻訳して、G2と対比して分かり易く書いて下さっています。

http://kazutoku.cside21.com/G3/G3.htm

書込番号:949734

ナイスクチコミ!0


於茂登岳男さん

2002/09/18 01:33(1年以上前)

う〜ん、さすがはkazutokuさん!
短い時間のうちにこれだけわかりやすくまとめていただいて!
とても参考になりました。

書込番号:950110

ナイスクチコミ!0


仁徳さん

2002/09/18 05:40(1年以上前)

勝手に文句言って、勝手に終わりですか・・・凄いですね。
HP作ってる最中、しかも、フォトキナまで待つとか言うそ
ういうことに頭回らないんですかね。

そうか、だから、ナメられるのか。

書込番号:950300

ナイスクチコミ!0


スレ主 タコタコたこtakoさん

2002/09/18 08:32(1年以上前)

そういう日本企業のやり方って今の時代に合わないんじゃないの?
そういうやり方ダッセーと思っただけです。ただの感想。そんなことで論議するつもりもないですよ。
インターネット特有の『ああいえば上祐』てきな人と無駄な論議をするほどバカじゃないので。
nakaeさんとか仁徳さんみたいな人とやりあってもラチがあかないのは目に見えてるし、読む人も不快なだけでしょう。
時間も無駄だし。

ダンケさんkazutokuさん情報どうも!
大変、参考になりました!

書込番号:950376

ナイスクチコミ!0


山田太郎次郎三郎さん

2002/09/19 18:29(1年以上前)

> ただの感想
それなら「でも、キャノン日本のユーザーなめてませんか?」なんて
いかにも誰かのコメント求めていそうな書き方、止めてくれませんか?
「そんなことで論議するつもりもない」んでしょ?

書込番号:952976

ナイスクチコミ!0


山田太郎次郎三郎さん

2002/09/19 18:36(1年以上前)

追記
> インターネット特有の『ああいえば上祐』てきな人と無駄な論議を
> するほどバカじゃないので。
だったら、無駄な論議にならないように注意して書き込んでください
ね、お利口さん。
自分の書き込みのせいで議論になったんだからそれなりに責任あるでしょ?
「カタイ話はそこまででお願いします。はい、おわり!」なんてあまりに
勝手だとは思わないの、お利口さん?

書込番号:952995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

作りかけですが

2002/09/16 20:53(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2

返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/09/16 20:57(1年以上前)

G3でますか〜 外見的には どうということはないですが

実力の方は どうなんでしょうか?

書込番号:947438

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2002/09/16 21:10(1年以上前)

英語の方は完成といえるかな?

http://www.canon.co.jp/Imaging/PSG3/index-e.html

書込番号:947478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2002/09/17 00:21(1年以上前)

<ユーザー要望が実現されたもの>
・露出補正とホワイトバランスはダイレクトswに昇格
・電源swと撮影・再生切り替えswを見事に共存
・うぉーーー!マイカメラ機能に対応してるじゃないかぁ!G2も対応してくれぇぇ

<相変わらずなところ>
・ファインダー視野率、相変わらずですね。

<わらったところ>
・なんとAFフレームが自由に動くぞ。けどフレームがでかいのは相変わらず。

<未確認情報>
・AFスピードは速くなったの?
・ADが12bitになったという噂は本当?

<その他>
4倍ズーム
オプションのバッテリーチャージャーは小型に。
D60やG2にも使えるので要チェックですな。

けどこれってマイナーチェンジに近くないですか。
新規ユーザーはうれしいけどG2ユーザーが乗り換えるってのは少ないかな。

書込番号:947847

ナイスクチコミ!0


限定に弱いさん

2002/09/17 00:46(1年以上前)

おっ、プロ・カメラマン、ぴぐもんさんの登場だ!(爆)

やはりG2ブラックは在庫処分だったらしいな。
G2のポテンシャルの高さをG3は証明してるよな。

書込番号:947924

ナイスクチコミ!0


名も無き人さん

2002/09/19 09:10(1年以上前)

G3、500万画素じゃなかったのでがっかり。

書込番号:952354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

G3のCCDは3/4サイズ

2002/09/14 19:05(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2

スレ主 Gさんさん

どうやら、G3のCCDにはKodac製の新CCD,KAF-5100CEが採用されているらしい。
3/4サイズだぞ。
詳しい情報はここにあるよ。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1031991800/l50

書込番号:943141

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Gさんさん

2002/09/14 19:24(1年以上前)

すみません、なんか、間違い情報だったみたいです。
しょぼん。

書込番号:943181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2002/09/14 19:36(1年以上前)

残念!ドンマイ!!

書込番号:943202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アダプターについて

2002/09/14 07:37(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2

スレ主 Good001さん

たぶんアダプターがトランスタイプで無いのでは
トランジスタータイプだと充電出来ないようです。
外していたらごめんなさい

書込番号:942099

ナイスクチコミ!0


返信する
そうでおまさん

2002/09/14 09:34(1年以上前)

的外れ

書込番号:942216

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G2」のクチコミ掲示板に
PowerShot G2を新規書き込みPowerShot G2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G2
CANON

PowerShot G2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 9月20日

PowerShot G2をお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

PowerShot G2で撮影した写真

by 使い道のないスナップ写真さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング