PowerShot G2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:410万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot G2のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G2の価格比較
  • PowerShot G2の中古価格比較
  • PowerShot G2の買取価格
  • PowerShot G2のスペック・仕様
  • PowerShot G2のレビュー
  • PowerShot G2のクチコミ
  • PowerShot G2の画像・動画
  • PowerShot G2のピックアップリスト
  • PowerShot G2のオークション

PowerShot G2CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 9月20日

  • PowerShot G2の価格比較
  • PowerShot G2の中古価格比較
  • PowerShot G2の買取価格
  • PowerShot G2のスペック・仕様
  • PowerShot G2のレビュー
  • PowerShot G2のクチコミ
  • PowerShot G2の画像・動画
  • PowerShot G2のピックアップリスト
  • PowerShot G2のオークション

PowerShot G2 のクチコミ掲示板

(3340件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G2」のクチコミ掲示板に
PowerShot G2を新規書き込みPowerShot G2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

G3でます

2002/09/09 23:11(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2

http://www.foto-lambertin.de/digital_camera_canong3.htm
皆さんの希望とちょっと違いますね。
4Mピクセル
F2,0-3,0
35mm-140mm
マルチポイントAF/フリーセレクタブルAFフィールド
10月発売

書込番号:934174

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1055件

2002/09/10 00:12(1年以上前)

なんと!35-140mmとな? ガックリ・・・

でも細かい仕様が見たいなあ、CMOSという噂は・・

書込番号:934332

ナイスクチコミ!0


Y_O_S_H_Iさん

2002/09/10 00:16(1年以上前)

へぇ〜!とうとう出るんですか〜♪
う〜ん、欲しい…^^;
まだ細かいスペック知らないけど…(苦笑)

書込番号:934349

ナイスクチコミ!0


千と千尋のハゲ隠しさん

2002/09/10 01:02(1年以上前)

4Mで良かった!5Mもいらないもんね。
N社と違ってCANONは賢い。
ストロボが小さいのが気になるけど。

どうやら当分G2を愛用できそうです!

書込番号:934448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2002/09/10 01:11(1年以上前)

なんだか かっこ悪いかな  
期待を裏切られた気がする…
CANONの正式発表がまだなので 
このサイトの話を全て鵜呑みにはできない…

書込番号:934468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/09/10 03:09(1年以上前)

最近のCANONはS40以降このすとろぼですね。レンズのぞけばわかりますけど均一に光って小さい割に明るいというやつです。
IXY-Iとかにもついてる方式がG3に採用されると言うことはやはり何かがいいのか?

書込番号:934615

ナイスクチコミ!0


ルシフェルさん

2002/09/10 03:15(1年以上前)

ドイツのカメラショップでたまたま見つけたG3ですね♪
はたして、ホンマ物か?
こちらでも、話題になっていますね♪
http://kazutoku.cside21.com/board/c-board.cgi?id=

書込番号:934621

ナイスクチコミ!0


Powerbookさん

2002/09/10 07:29(1年以上前)

デザインはともかくスペック的には信じたく無い!
ジョークであって欲しい。

書込番号:934773

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2002/09/10 09:57(1年以上前)

私もCanonのG3を待っています。で,展示品を見に行って実物をさわっているうち,NikonのCoolpic5700を持ってみましたが,G2と比較して,持ちやすさは5700の方が格段に良いです。右手の握りの張り出しがポイントのようで,写真のG3の形状も右手の握る部分に張り出しが見られますから,かなり期待できます。

後,5700は,レンズ部分を左手で握ることができ,その点も持ちやすさに貢献していますが,G2と5700とでは性格が違いますから,G2の後継であるG3は,写真の形が妥当なところだと思います。

スペックにがっかり といったニュアンスの書き込みが見られますが,画素数が上がると記憶媒体の大容量化と書き込み時間の増加,CCDサイズを変更しない場合には,1画素あたりのノイズの増加といった弊害が生まれますから,このクラスの機種では画素数は400万画素に固定して,書き込み速度の向上,価格の低下,バッテリー寿命や1秒あたりの撮影可能枚数の向上,といったことにポイントを絞って新製品が開発されるのではないかと思います。

上記のようなことは,ドイツ語の文章で読み取ることができませんが,どうなっているのでしょうか?

書込番号:934906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2002/09/10 11:50(1年以上前)

4Mピクセル? 4倍ズームを見間違えたのでは?
私はグリップ上部についているサブダイヤルがひじょーに気になる!
このクラスとしては非常に贅沢な作りですね。
けどこのデザインは....
機能的にはすばらしかったパワーショットプロ。あの道を再び歩むのでしょうか?

書込番号:935041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2002/09/10 11:54(1年以上前)

自己レスです
失礼しました。ボディにちゃんと4Mって書いてますね。

書込番号:935048

ナイスクチコミ!0


Powerbookさん

2002/09/10 13:09(1年以上前)

私の期待スペックはCCDの大型化(2/3型)によるボケの美しさ、とレンズのワイド化(出来れば28ミリ〜)でした。
後はAFレスポンスとシャッタータイムラグの改良かな?バッテリはそこそこ満足してますが、良くなるに越した事は無い。
シャッター速度も高速化して欲しいな。
ニコンでも500万画素機でも書き込みの速度はかなりの物なので、同等かそれ以上を期待します。
それからボディ素材と外装をリッチにして欲しい。
ああ正式発表が待ちどうしい!!!

書込番号:935110

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2002/09/10 13:20(1年以上前)

あの写真(934174の書き込みにあるアドレス)を見る限り,ぼけの美しさはそれほど期待できないと思います。CCDが大きくなると,レンズ径も大きくしないといけないですが,そうは見えないので。もっとも,そう思う背景には,G2と比較してボディー自体が小型化されてほしいという期待があります。

F2.0というと,このクラスでは明るい部類だと思いますが,逆にCCDは小型化されているのでしょうか?それとも,ボディーは依然として大きいまま?

書込番号:935124

ナイスクチコミ!0


Powerbookさん

2002/09/10 15:02(1年以上前)

G2でかいですか?確かに小さくは無いですが、個人的にはそんなに大きさは苦では無いし、丁度良いです。
でも、まあ、小さいに越した事は無いですね。
でも、2/3インチCCDで画質を追求して欲しかった。
G2Bに更に買い足すだけの言い訳(自分に対しても、妻に対しても)が出来るだけのスペック向上が欲しい・・・。

書込番号:935234

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2002/09/10 16:40(1年以上前)

Power Bookさん

今私は,Nikonの5700の見積りを依頼しています。というわけで,あまり大きさにこだわっている訳ではないのですが,G2は手に持ったときしっくりこないのに対して,5700の方は,非常に構えやすいです。

G3は,実売価格8万円くらいからスタートでしょうか?Nikonの5700の方が少し高くなると思いますが,レンズ1本分の価格差ということで,5700を購入する可能性が高いです。(レンズ交換できないということもありますし。)

あまり比べるべきでない機種どうしを比較しているようですが,コンパクトタイプのハイスペック機ということが共通点でしょうか? どうせある程度の大きさがあるなら,ずんぐりしたかたまり でもいいや という方向に気持ちが動きつつあります。実際,売り場で比較すると,G2は結構大きく感じます。もう一回り小さいといいんですが...

書込番号:935367

ナイスクチコミ!0


Powerbookさん

2002/09/10 17:14(1年以上前)

梶原さん、こんにちは!
実は私も5700は気になっている機種です。G3の発表/発売まで待って、比較検討するつもりでした。
G2Bは気に入っているので手元において、新規に出来れば500万画素の2/3インチCCD機が欲しかったんです。
もし、この書き込みのスペックで出るようなら、5700の方に私も転びそうです。
5700もレンズが28ミリ〜なら、即、買なのですが・・・。
(私はどうしてもそこにこだわる・笑)
でも、4台もデジカメ持っても仕方ないんですけどね・・・。
それともどちらも辞めて一眼デジタルにしようか、という選択肢も有ります。
(CanonのLズームレンズ3本セット持ってますし・・・。)
いずれにせよ正式発表を待ってからにしますが。
G3(らしき?)写真を良く見たらグリップの上部にコマンドダイヤルらしき物が見えるのが、ちょっと気になります。
それから一ユーザーとしてはやはり2/3インチ500万画素と1/1.8インチ400万画素の違いは、一クラス大きく差が有るという感じがします。
(しつこいですが個人的意見です。)

書込番号:935412

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2002/09/11 07:32(1年以上前)

おはようございます。Powerbookさん。

Canonのズームレンズ3本とはすごいですね。

CCD 2/3インチ500万画素と,1/1.8インチ400万画素は,たしかにこうして書くと かなり違うかな? という気もしますが,実用上そんなに違いますか?

私は,35mm一眼レフで自分で現像していたことがありますが,大きくても4つ切りか6つ切りくらいにしか引き伸ばしたことがありません。そのカメラも今では使わなくなって,実はカメラ購入は久しぶり,デジタルカメラは初めてです。

で,大判での印刷の件ですが,(って 差が出るのはこのときですよね?) A4サイズの印刷ではG2で十分といった印象を持っていましたが,いかがでしょうか?

それから,28mmレンズですが,私も35mmカメラでは持っています。主に室内撮影で使用していました。デジタルカメラではワイドコンバージョンレンズを買えば対応できるように思っていましたが,ストロボは,カメラ内蔵のものでは周辺に光が届かないでしょうね?

書込番号:936584

ナイスクチコミ!0


Powerbookさん

2002/09/11 08:11(1年以上前)

梶原さん、お早うございます。

2/3インチ500と1/1.8インチ400の違いですが、一概には言えないでしょうが私はこだわってしまいます。
かといって、使用方法によっては実用上問題ない場合が多いのも事実でしょう。
デジタルカメラマガジン等の解像度テストでも200〜300本程の解像度の違いが見られる様ですし、ボケの出方も少し違って見えます。
また、A4縁無し等では若干の不満が個人的には有ります。(1/1.8・400万)

それにユーザーからすればそのメーカーのクラス最高機ですから、懐の深さと、満足度も欲しいかなと・・・、
贅沢ですかね?

ワイコンは使用した事が有りませんので、何とも言えませんが(必要時はEOS-1VHSかNikonの一眼)、できる限り私はG2に外付けの550EXを使用しています。

書込番号:936608

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん

2002/09/11 14:56(1年以上前)

2/3' 500万画素と1/1.8' 400万画素の差ですが、個人的には「余裕」の差だと
思います。具体例としては露出を外した時の差です。 400万画素の方は露出を外した
時の白トビ/黒ツブレが激しいのに対して 500万画素は多少ふんばってくれます。
# もっとも昔の1/2' 200万画素はもっと持ちこたえてくれましたが...

 逆に言えば「露出バッチリ!」の時は差は出にくいと思います。

 それとワイコンですが、G2は問題ないにしても使えない機種も結構あります
(例えばS30/40は使えません)。

書込番号:937079

ナイスクチコミ!0


パラゴンさん

2002/09/11 17:00(1年以上前)

これのことですね

http://www.photim.com/Infos/UneInfo.asp?N=662

書込番号:937246

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2002/09/11 18:26(1年以上前)

初めに挙げたページ、もう無いですね…
どういうことかな?

書込番号:937348

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2002/09/12 12:45(1年以上前)

ほんとだ、G3?のページ無いですね。
ガセか?ガセであって欲しい!

4Mか5Mかは私にとって大きな問題ではありません。
35mm〜のZoomなんて信じたくない!
3大カメラメーカーの中で焦点距離28mmのコンパクトデジカメ
が無いのはCANONだけなので今度こそはと絶対信じていたのに。
この情報が本当なら凄く裏切られた気分です。
28mm〜のZoomでなければG4待ち決定です!

そんなに待てるかは疑問ですが..(TT)

書込番号:938772

ナイスクチコミ!0


猩 々さん

2002/09/12 21:37(1年以上前)

http://www.fotovideoplus.ch/info/canon/powershotG3.html
詳しい説明がない。

書込番号:939563

ナイスクチコミ!0


柴いぬさん

2002/09/14 01:22(1年以上前)

何コレださっ!昔のカシオみたい。いくら何でもこのデザインじゃぁ、500メガ、2/3インチCCDだとしても食指、動かんです。まぁ、ガセか試作品だったという事で・・・

書込番号:941782

ナイスクチコミ!0


N.C.さん
クチコミ投稿数:123件

2002/09/14 20:52(1年以上前)

あんなデザインだったら、売却するの止めよう。

書込番号:943363

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2002/09/17 10:07(1年以上前)

詳しくは、こちらで。

http://www.canon.co.jp/Imaging/PSG3/index-e.html

書込番号:948460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

G3の形

2002/09/07 21:49(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2

スレ主 テケテケテケさん

G3ってこんな形だったらうれしいな

ラリラリ

http://www.steves-digicams.com/pr/sharp_08222002_pr.html

書込番号:930283

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/09/08 03:57(1年以上前)

このカメラはイヤですか?

書込番号:930902

ナイスクチコミ!0


岳仁さん

2002/09/08 07:49(1年以上前)

SHARPはインターネットビューカムを出してから、音沙汰なしでしたよね?
いつの間に、こんなデジカメを作っていたんだろう…

書込番号:931035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2002/09/09 13:16(1年以上前)

キャノンデジカメIXYDシリーズ及びPOWERSHOTSシリーズモデルチェンジ
プリンタと同時期、9月末か10月初めに発売
CFを採用する最終モデルとなる??

この情報で、G3が含まれるかは不明。

600万画素CMOS、レンズ固定式一眼がでるという噂も...
これがG3?それともデジタルキッス?こちらはあくまでもうわさです。

書込番号:933249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ヒビ発生

2002/09/06 17:42(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2

スレ主 G2デビューさん

G2買いましたが、あるHPでボディにクラック発生が報告されていました。
それも何人もいるみたいでした。
具体的にはボディのどの部分なんでしょうか?
外観を損なうだけで支障はないものなのでしょうか?
とても気に入っているだけに気になります。

書込番号:928001

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/09/06 19:03(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

G2が賞をもらいました

2002/09/03 01:51(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2

スレ主 RAM-おやじさん

http://www.canon.co.jp/pressrelease/2002/eisa.html
欧州の権威ある賞を受賞しました

書込番号:923152

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/09/03 02:36(1年以上前)

日本人として嬉しいですね。

書込番号:923191

ナイスクチコミ!0


スカイウォーカーさん

2002/09/03 07:48(1年以上前)

これで当分新型は出ないでしょうね?

書込番号:923359

ナイスクチコミ!0


WESHARISUさん

2002/09/03 08:22(1年以上前)

新型を期待しているんですけれど当分出ないんですか・・・?

書込番号:923372

ナイスクチコミ!0


sayakasayakaさん

2002/09/03 09:01(1年以上前)

いろいろと噂はあるようですが
フォトキナが始まれば分かりますね。

書込番号:923399

ナイスクチコミ!0


Powerbookさん

2002/09/04 19:26(1年以上前)

フォトキナ楽しみですね〜!
個人的にはG3はフォトキナ発表の、年末年始に発売を期待してます。
EOS-1DやNikon-D1の後継機も気になる。
財布の中身も気になる・・・

書込番号:925375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2002/09/05 19:20(1年以上前)

昨日の業界新聞でのCanonの記事。

中国に生産工場をつくり、4月から稼働開始。
4月からは初級クラスを中国で、中級クラス以上(G2シリーズなど)は国内で生産する。

この記事をみてふと思いました。「G2など」ではなく「G2シリーズなど」と
書かれていました。ご存じのようにG2にシリーズなど存在しません。
もしかしてこれってG3の事!?
時期的にG3とは書けないし、G2と書くと嘘になるからあえてG2シリーズと
書いたのでは??

書込番号:926766

ナイスクチコミ!0


N.C.さん
クチコミ投稿数:123件

2002/09/08 23:50(1年以上前)

黒がある。

書込番号:932378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ルーペ活用法

2002/08/24 22:37(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2

スレ主 李文さん

ルーペでマクロ撮影。ホームセンターで売っている7、800円程度の
3枚セットのルーペです。大きめのG2には合いませんがレンズの径が小さめのものならばっちり写せます。高いマクロ用のレンズ買わなくてもいいかもね。

書込番号:907722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリー再始動

2002/08/23 01:43(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2

スレ主 W)祭りの後(カップさん

G1の話ですが
バッテリーをカメラに入れっぱなしにしてました。
1月間位だったかな。そしたら充電できなくなってました。
過放電で逝ってしまったと思い、新しいのを買いました。
 が、1週間後に再トライすると充電出来ました!寿命の
判断って難しいですね。

書込番号:904654

ナイスクチコミ!0


返信する
不良さん

2002/09/07 16:49(1年以上前)

私のG1も久しぶりに使ったら、カメラの電源が直ぐに落ちる(電源断になる)様になり、充電も無出来なくなりました。電池を買い替えてもダメでCANONのQRセンターへ持ち込みましたら、即修理してくれて、保証期限切れにも関わらず無償修理して呉れました。その上、最初の電池も突然ダメになったと言うと、中を開けてしまった電池(分解して)も新品に交換してくれました。因みに電池が充電出来なくなるのはF/Wのバージョンアップ(自分でやったのですが)がうまく行っていない可能性が有るとの事でした。
東京近郊の方でしたら上のに有る『QRセンター』って時々お世話になりますが、直接技術屋さんが対応してくれるのでお勧めです。

書込番号:929776

ナイスクチコミ!0


不良さん

2002/09/07 16:52(1年以上前)

『ORセンター』の場所が「上の」になっていますが「台東区の上野」です。
ミス変換しました。

書込番号:929778

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G2」のクチコミ掲示板に
PowerShot G2を新規書き込みPowerShot G2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G2
CANON

PowerShot G2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 9月20日

PowerShot G2をお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

PowerShot G2で撮影した写真

by 使い道のないスナップ写真さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング