※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全584スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年11月16日 01:21 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月10日 09:50 |
![]() |
0 | 4 | 2002年11月6日 20:20 |
![]() |
0 | 4 | 2002年11月2日 04:50 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月31日 19:32 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月30日 17:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


PowerShotS45 C-40ZOOM C-4040ZOOM PowerShotG2
4つの中でしたらどれがいいと思いますか?
C-4040ZOOMとPowerShotG2では、どちらのほうが
画像がきれいに写りますか?
PowerShotS45 C-40ZOOM C-4040ZOOM PowerShotG2を使ってみた感想も
お願いします。
0点


2002/11/06 19:53(1年以上前)
http://www.kakaku.com/bbs/res.asp?FileName=HandleView1.asp&ParentID=1049507&BBSTabNo=6
書込番号:1049531
0点


2002/11/16 01:21(1年以上前)
!?
.................PowerShotG2
書込番号:1068693
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


256メガのFCを搭載すれば電池切れ、メモリーフルとは無縁の快適な撮影環境。出かけるときはいつもG2が手放せません。
元々高解像度ですから切り抜いても気にならないだろうと、Photoshop5.0LEで初めてトリミングを試みたのですが「48ビット画像ではできません。24ビット(RGB)に変換して下さい」とのアラート。
GraphicConcerter(Mac用)でもそのような変換法は見当たらないのですがどうしたらいんでしょうか?
0点


2002/11/10 09:50(1年以上前)
自己レスです。
QuickTimeを再インストールしたら問題なくなりました。
付属のいmageBrowserでも「クロップ」という切り抜きのツールがあるのにも気づきました。
撮影のみならず画像操作がこんなに楽しいとは!
書込番号:1056931
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


初めて質問させていただきます。
RAWファイルをPhotoshop7で直接開くことは可能なのでしょうか。
付属のRAWイメージコンバーター2とPhotoshop7を普通にインストールしていますが開くことができません。何か設定等があるのでしょうか。
ご存知の方、お教えください。
0点



2002/11/06 03:57(1年以上前)
Photoshop→ファイル→読み込み→Canon PowerShot G2 で出来ます
先週おぼえたばかり。過去スレ見ましょう(笑
書込番号:1048365
0点


2002/11/06 08:53(1年以上前)
英語ワカランのでごはんのおかずさんのはワカランけど(^^;
現時点ではeieiさんのがベストなのかな・・・
書込番号:1048524
0点



2002/11/06 20:20(1年以上前)
皆様、ありがとうございます。
説明不足でしたが、1GBのMDからPCにコピーしたRAWファイルを直接Photoshop7で開きたかったのです。過去ログはたくさん見ましたが(目が痛くなりました)ないようなので質問させていただきました。
早くプラグインがリリースされることを望みます。
書込番号:1049588
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


超広角が不足気味のG2に、ようやくワイコンを入手して試し
てみました。RaynoxDCR-6600Proで、ビックカメラで15000円
弱しました。テレコンも同社の1850Proなので、これで私はテレコ
ン、ワイコンとも同社の製品ということになります。
ちょうど、紅葉の樹木を撮影する必要に迫られて試してみまし
た。G2のワイド端でとると、いやはや流れがひどい。端の樹木
の幹は途中で糸のように細くなるし、葉も輪郭がだぶって、かな
り流れます。
22ミリ相当になるワイコンです。ワイド端でなく、ほどほどで
(25ミリ相当)撮影した絵は、まずまず流れは小さくなりまし
た。
マクロ撮影ができてしまったのには、前情報がなかったので、う
れしくなりました。発色、透明感もまあまあです。
でもやはり、ワイコンなしで撮影した絵と比べると、G2のレンズ
はとってもクリアで周辺までくっきり写っています。
0.7倍でなくて、よりワイドなものを選択したのは、このワイコ
ンが画質が改善されたと伝えられていたことと、周辺が流れても端
をトリミングではずしてしまえば、と思ったためでした。
それと、流れが気にならない対象などでは、やはりワイドな画角
は迫力があります。
しかし、G2シリーズに初めから28ミリがあれば、こんな出費
や携行・脱着の不便さは味あわなくてよかったはず。
山にも、テレコンとワイコンを持っていきますが、冬なんか大変。
でも、それでも、これもG2のポテンシャルの一つ(拡張性)と
思ってうけとめています。
2002・10・25 野原森夫 http://homepage2.nifty.com/kinokoyama/
0点


2002/10/27 05:31(1年以上前)
RAWを現像するさいにTIFやBMP等にしてますがフォトショップ用に直接、PSDにできるものでしょうか・・・?
シロート質問ですみません
書込番号:1027184
0点



2002/10/28 10:31(1年以上前)
RAWの現像
私はパソコンもまだ勉強中の身ですので、よりくわしい方からアドバイスがあればと思います。
結論からいうと、.psd ファイルに一気に現像することはできないのではないかと思います。
以下、すでにご存知のことかもしれませんが、お伝えします。
G2で撮影したRAW画像のとりこみは、G2の購入時についてくる、
Canon zoomBrowser EX でも、PhotoShop ででも、できますね。その際、RAWの現像では、これも購入時についてきた
Raw Image Converter
が自動的に働きます。
また、一度、Canon zoomBrowser EX でRAW画像をカメラからとりこむと 拡張子が
.crw
というキャノン独特?のファイル形式で、パソコンに保存されます。
それで、私はRAWのとりこみ、現像の場合は、zoomBrowser でまず行います。このソフトの方が早めに感じることもありますが、RAWをほぼ原型のまま、.crv ファイル形式でパソコンに残せるからです。そのファイル容量は、4メガ弱です。(色データを8ビットに設定した場合)
ついで、保存したフォルダのファイルを一覧表示して、その .crw ファイルを、ダブルクリックすると、Raw Image Converter が起動して現像の設定ができます。ただし、ファイル形式で選べるのは、.tiff 形式か .bmp です。この現像で、たとえばビットマップにすると、11メガの容量になります。こちらも作業用原画として保存しています。
私はPSDファイルはほとんど使っていなくて、PhotoShop でもこのビットマップを使っています。でもマックの方(.tiffしか選べない)や、独自の処理をする方などは、PSDでの処理が必要に迫られるのかもしれませんね。
ただ.tiff 形式も .bmp もどちらも、処理は可逆的ですので、元画像のデータは、二つの形式からPSD形式にリレー処理しても、ほとんどそのまま保持できるのではいかと思います。
2002・10・28 野原森夫
http://homepage2.nifty.com/kinokoyama/
書込番号:1029815
0点


2002/11/01 04:56(1年以上前)
マニュアル操作やRAWでいろいろがんばってますけどオートに勝ったためしがなく購入、使用して1年過ぎても未熟者のままです。
でも楽しいですね。
丁寧なご返事、ありがとうございます
書込番号:1037231
0点


2002/11/02 04:50(1年以上前)
RAWモードからPSDへの直接現像、うまくいきました。
PhotoShopの、ファイル→読み込み→Canon PowerShot G2 ってのを開くと出てきてくれました。これ使いますとカメラからもPCに移したRAWファイルからもPhotoShopのPSDに直接展開できるようになりました。
思えば昨年9月に購入しさっそく1GBのMDを使い撮ってきた600M余りの画像がUSBではあまりに遅くすぐにアダプタつけてPCカードでの転送に切り替え、その後USBでの使用は一切やらなくなったためか今回の方法が思いつきませんでした。
通常はJPGの最高画質で撮りビューワーのACDでサイズ調整しメールやHPやらに使ってますがたまには凝った撮影をしようとこんなことになりました。
TIFFもBMPもPSDも同じくらいのサイズですのでどうせPhotoShopで画像調整するならPSDがいいだろうと思ってますががどうなることやら・・・
書込番号:1039230
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


娘の誕生に合わせて思い切って購入したG2。これまで仕事上いろいろなカメラに接して来ましたが、その中でも申し分無い機能とデザインで、これからとても長い付き合いになりそうです。そこで今度はソフトタイプのケースを購入したいと思っているのですが、純正のケースは1種類だけで他にいろいろ調べてもなかなかピッタリの品が有りません。ストラップに付けたまま持ち歩きたいので、このケース以外にはクロス型ポーチの使用になってしまいそうです。専用ケースと同等性能でデザインの良いケースの情報をお持ちでしたらお願い致します。
0点


2002/10/30 17:47(1年以上前)
おぽんちさんへのレスのはずが
上に新規スレッドを立ち上げてしまいました〜
書込番号:1034276
0点


2002/10/30 19:40(1年以上前)
私も100均のケースです。
チョーク式のやつ。
ケースに入れるのはしまっておくときだけ。
外に出るときは裸のG2をぶら下げてます。
書込番号:1034494
0点



2002/10/31 19:32(1年以上前)
しまじろうのママさん毒魔虫さん情報ありがとうございました。連休を利用して100円ショップも覗いてみます。
書込番号:1036372
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


繁華街にある大型の100均をこまめに覗けば
『これ!』って思える一品に出会えると思います。
問題は衝撃対策が施してない事だけ。
私は100均バッグ中にプチプチを入れて使用しています。
横型で手提げ型と縦型でショルダータイプを購入し
その時々に使いやすい方をもって行きます。
奥様にご協力いただいたら如何ですが?
0点



2002/10/30 17:46(1年以上前)
ごめんなさい〜
新規スレッドになってしまいました〜
書込番号:1034270
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





