※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


G2で夜景を背景に人物撮影をしてみたのですが、ストロボ使用時のPモードと絞り優先AEモードのシャッター速度が1/60秒以上という制約があって、スローシンクロができないのは不満に思いました。
スローシンクロするための夜景モードもあるのですが、絞りを自由に決められないし、AF枠が中央だけになる、感度設定ができないなど多くの制約があります。
かといってシャッター速度優先AEモードを使うのも、夜景で適正露出を出すのに苦労します。
Pモードと絞り優先AEモードでこのような仕様になっているのはカメラとして標準的なのでしょうか?
また、G2をお持ちの他の皆さんはどうやって撮影しているのか教えて下さい。
0点


2002/08/26 14:25(1年以上前)
マニュアルモードを使えばよろしいかと…
書込番号:910254
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


ルーペでマクロ撮影。ホームセンターで売っている7、800円程度の
3枚セットのルーペです。大きめのG2には合いませんがレンズの径が小さめのものならばっちり写せます。高いマクロ用のレンズ買わなくてもいいかもね。
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2

2002/08/24 14:01(1年以上前)
フォトキナも直ぐだし、G3(?)リリース前の最後の
一押しですね。G3(?)がリリースされてから比較して
買っても遅くないのでは?
書込番号:907063
0点





デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


G2を買おうか迷ってます
マクロ撮影と、動きのある物体の撮影には向いていないのでしょうか?
過去ログを見ていたら不安になってきてしまいました。。
実際に使われている方のご意見、宜しくお願いします
0点


2002/08/16 14:14(1年以上前)
もともとデジカメは動きのある物体の撮影は苦手です。(爆)
G2はマクロ6cmまで、ちかづけますよ。
私の記憶が正しければ、マクロに強いのは
ニコンの5000、フジのS602、ニコンの5700、ソニーのF707の順で
大きくうつせます。♪
あっ!” ニコンの4500もかなり大きく写せます。順位不明(笑)
書込番号:893125
0点


2002/08/19 10:29(1年以上前)
約1年G2使っています。
主に仕事で自動車の塗装表面等を撮影しています。
マクロ撮影は結構良いと思います。とても満足し
ています。
ただ、動きがある被写体には向きませんね。
シャッターチャンスは自分で予想してということ
になるでしょう。シャッターを押した瞬間からコ
ンマ何秒か遅れた画像となってしまいます。
(デジカメでは仕方がないことなのでしょう)
書込番号:898195
0点


2002/08/19 18:42(1年以上前)
動きのある被写体は苦手。
完成度の高いG2では惜しいところです。
しかしデジカメでもタイムラグのない製品が出ていますね。
シャッター時のタイムラグを0.01秒にまで短縮することによって、"狙った瞬間をそのまま撮影できる"デジタルカメラ「QV-R4」
ほんとうにラグないんでしょうか?
ならばG4で実現して欲しいですね。
書込番号:898840
0点


2002/08/22 08:10(1年以上前)
マクロに強いというのはやはりNikon系だと思います。
タイムラグはどのカメラも苦しいですが、リコーから
なんとAF測距を含めたタイムラグが0.22秒という
Caplio RR30が発表されました。
どちらもと言われると私は正直わかりません。
キャノンも後継機では頑張って欲しいものです。
書込番号:903344
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


G2かS30で迷っています。
用途はほとんど子供(3歳)撮りです。
デジカメは持っていません。
カメラはAPSしかありません。もちろん背景はぼけません。(場合によりますが)
デジカメでもあまりボケないでしょうが、
G2なら少しはボケるかなと期待してます。
高倍率ズーム機はたぶん手ぶれするし、かさばるので考えてません。
L版プリントしかしないので、200万が素でも良いのですが・・・
ただ、300〜400万ならいざというときデジタルズームが併用できるかなと思っています。
S30の方がレンズが暗いのが気になりますが、持ち運びしやすいのが気にいっています。
G2とS30又はS40の背景ボケの差はどのくらいでしょうか?
PCも初心者なので、自分ではそういう差の分かる画像が見つけられませんでした。
無謀な質問ですが、よろしくお願いします。
0点


2002/08/13 21:03(1年以上前)
焦点距離が長く、開放F値の明るいレンズの方がボケます。
差はわかりませんが、G2の方がボケるとおもいます。♪
Sシリーズよりも、古いですし。。。(笑)
400万画素だとデジタル2倍すると約100万画素相当の画質になります。
書込番号:887937
0点



2002/08/14 01:28(1年以上前)
ありがとうございます。
デジタル2倍ズームだと、二乗で1/4(100万画素)になってしまうのですかな?
これだとデジタルズームは1.4倍くらいが限度ですね。
ついでに、
S30&S40は携帯性と、防水ケースがあるのが気にいってます。
G2はレンズが良い(ボケる?)のが気にいっています。
書込番号:888539
0点


2002/08/14 17:46(1年以上前)
G2ユーザですが、人間の撮影(対象物が動き回らないのならですが)なら、秀逸なできだとおもっております。
お子様のかわいさを、美しく永遠にのこしてあげましょう(^^)
書込番号:889660
0点


2002/08/20 20:21(1年以上前)
ズームをテレ側(望遠側105ミリ)にして、絞り優先モードにセットします。
絞りを開放(F2.5)で人物をアップ目に配置し、人物とバックとの距離は
遠めに取ります。
この条件で撮影するとそれなりに背景がぼけて、人物が浮き立ちます。
今さらでしたらすいません、デジカメやG2に限らずポートレートの基本ですが。
後は反逆光などで日中シンクロすると、可愛いお子さんの撮影には良い感じで
とれると思います。
G2はテレ側でも開放値が明るいので、比較的ぼけてくれると思います。
S40との比較は私には解りませんが・・・。
書込番号:900674
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





