※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全584スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年6月23日 11:23 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月22日 22:19 |
![]() |
0 | 11 | 2002年6月22日 21:11 |
![]() |
0 | 28 | 2002年6月21日 14:04 |
![]() |
0 | 12 | 2002年6月20日 04:00 |
![]() |
0 | 5 | 2002年6月18日 17:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2

2002/06/22 21:28(1年以上前)
取説を詳しく見てはいませんが
G2の絞り値はF2.0〜F8.0となっていると思います
F8.0の時はシッター速度は1/1000に固定されてしまうと思いましたが
簡単で申し訳ありません
書込番号:786843
0点




2002/06/23 11:22(1年以上前)
シャボテンさんおきらくごくらくさん、早速のご回答ありがとうございました。これでますますG2への傾倒が強くなりました。
書込番号:788076
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


G2かCOOLPIX5000または5700のどれにしようか迷ってます。用途は主に風景か人物(スナップ等含む)です。自分の好みとしては割とメリハリのある発色が好きです。またプリンター写真とカメラ屋の写真ではやはり差が大きいのでしょうか?初心者的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
0点


2002/06/22 13:32(1年以上前)
私も G2か5000かは 悩んでおります。ただし私の場合は すでにG2ユーザーです。
以前は 995のユーザーでした。
結局 NIKONのなんとなく一皮かぶった感じの写真が趣味でなくCANONに切り替えました。画質では満足しています。
いまは 友人が買った5000と比べている毎日です。
持ちにくい点がG2はNG すくなくとも5000のほうが持ちやすい。
ピントの合わせる速さは 圧倒的に5000の勝ち。
ですが LCDの見易さでは G2、電池寿命ではどうやらG2。ですが使いやすさ、持ち運びの容易さでは5000 画質、電池、高級感ではG2となっているようです。
で 私は片手で簡単に扱える5000に魅力をかんじつつ思い切れない状態です。
ただし 5000は片手でもっていると ストロボに人差し指 中指がすこしかかるので 注意が必要と思います。別に私は 巨大な手でも指でもありません。
参考になりましたか??
書込番号:786165
0点



2002/06/22 22:19(1年以上前)
t-konndouさん、とても参考になりました。貴重なアドバイスありがとうございました。頑張って悩みます。
書込番号:786940
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


どなたか教えてください。
キャノンG2かオリンパスC-4040ZOOMを購入するか迷っています。
どちらが上位機種でしようか
使用目的は、花画像をいろいろな角度から撮影、その他一般的な撮影です。
0点

どっちが上位機種ということもないと思うけど…
はっきり言っちゃえばG2とC4040は一番のライバル同志だと思うし
ちなみに私は、G2を選びました。
ISO50が選べる事と、RAWがあるからです。
書込番号:782146
0点

自分もこの2機種、大変迷って、結局G2を購入しました。
決め手は上下に自由に動く、バリアングル液晶。
花や小物のクローズアップや、ポートレートのウエストレベル
撮影時に、大変重宝しています。
外付けストロボが4種類から選べるのも、ひそかにポイント高いです。
書込番号:782202
0点


2002/06/20 09:42(1年以上前)
>花画像をいろいろな角度から撮影
G2がいいと思います。♪
書込番号:782233
0点


2002/06/20 10:54(1年以上前)
私もバリアングル液晶でG2に1票
書込番号:782306
0点


2002/06/20 11:35(1年以上前)
でもG2は重いヨ。片手撮影はムリだネ。
書込番号:782359
0点


2002/06/20 11:54(1年以上前)
花を愛する人は片手で撮ってはいけません!
ちゃんと両手で・・・ 重さはどっこい良い勝負なので、G2に一票!
マクロ撮影が好きな人は特に、バリアングル液晶は必需品! です。
書込番号:782383
0点


2002/06/20 14:58(1年以上前)
各デジカメ誌では、相対的にG2の方が評価が高いですねー。
但し、大差は無いと思いますので、あまり雑誌や人の意見を鵜呑みにせず、
自分の気に入った方が正解だと思います。
個人的には発色の良いキャノンですが・・・。
書込番号:782584
0点


2002/06/21 02:18(1年以上前)
im13さん、こんばんわ。
>花画像をいろいろな角度から撮影、その他一般的な撮影です。
確かにアングルを色々変えて撮影するなら皆さんおっしゃるようにG2が
有利ですね。オリンパスのカメラを3台持っている私としては素直な色彩の
C4040も確かにいいと思います。
しかしここはG2+小型軽量三脚(ローアングル可)に一票です。
三脚はここで見てください。
http://www.velbon.com/index4.html
http://www.slik.com/homej.html
http://www.hakubaphoto.co.jp/camera/products_frame.html
書込番号:783741
0点



2002/06/22 21:11(1年以上前)
先輩諸氏の貴重なご意見ありがとうございました。
お蔭様で決心しました。キャノンG2と軽量三脚を買います。
書込番号:786800
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


現在初代IXYを使用しています。子供を写しまくっていたら結構写真好きになってきてグレードアップした物がほしくなり銀塩一眼レフとG2をのどちらかを購入検討しています。ぶっちゃげ高価な一眼レフと比べて画質などでかなり落ちるものでしょうか?価格からいってもデジカメのG2のほうが安価ですしほとんど気持ちは傾いているんですが皆さんのご意見を聞いて決定したくて投稿しました。よろしくお願いします。
0点


2002/05/03 20:19(1年以上前)
イクシよりは綺麗に撮れますし、新しい使い方として、G2買うのがいいかも
書込番号:691730
0点

>ぶっちゃげ高価な一眼レフと比べて画質などでかなり落ちるものでしょうか?
デジカメはいくら高価なものでも銀塩と比べると画質は悪くなりますね。ただ写るんですみたいなクラスのコンパクトカメラではデジカメの方がきれいな場合があります。10万円ぐらいのの安物の一眼レフ(35mm)でもデジカメに画質は勝っていると思います。
書込番号:691854
0点

加工して楽しむならデジカメでしょう。A4までなら400万画素数で
けっこう綺麗にとれます。四つ切、全紙のパネルにするのであれば
一眼レフですね。
書込番号:691968
0点


2002/05/03 22:19(1年以上前)
普段の撮影では、G2ですね。
でも、子供さんの発表会や運動会では、300mm程度の望遠レンズが
必要になるので、一眼レフの出番となります。
G2+テレコン(153mm)では、非力です。
銀塩の画質は、ほとんどレンズの性能で、決まります。
最近は、普及クラスのボディー(特にSweetU)でも
良くできないますねが、レンズで選ぶなら、キャノンでしょうか。
書込番号:691986
0点

全紙でもネガなら画質悪いですよね・・・ やっぱり、リバーサルじゃなかったらだめかな?リバーサルでここまでのばしたことがないので・・・ お金の関係で・・・ 35mmで比べての話ですが・・・ 35mmしかここまでのばしたことがないので・・・
書込番号:692081
0点


2002/05/04 07:15(1年以上前)
IXYとG2と銀塩一眼レフを持っています。
G2の画質は素晴らしく、かなり満足しています。
しかし、携帯性ではIXYに及ばない。
IXYはいつでもどこでもポケットから取り出してパッと写すことが出来る。
携帯してスナップ目的にはIXY。
画質を求めるときはG2。
作品づくりの時は銀塩一眼+リバーサルと使い分けています。
一眼かG2をのどちらかを購入されても、IXYは捨てがたいですよ。
フィルムとデジカメの差ですが、現実に大きな会でフィルム作品に混ぜて
デジカメ作品を(デジカメを伏せて)出品し、デジカメ作品の方で上位入選されている方がいます。
それだけ作品として見た場合、専門家でもハッキリとは判別付きにくくなっているか、
大きな欠点にはなっていないということでしょう。
書込番号:692699
0点


2002/05/04 08:44(1年以上前)
私も今のシステム体系は銀塩はEOS-1VHSとF100で、デジカメはIXY200aとG2です。
やはり使い分けですね。
運動会や発表会等では銀塩、ここ一番の大事な写真や気合いを入れて撮りたい時はフィルムにします。
フォーカススピード、シャッターのタイムラグ、レンズの豊富さ、絶対的な画質では銀塩にかなりの優位性が有ります。
デジカメはやはり気軽にパシャパシャやるのが楽しいですね。
どこでも持ち歩け、下らない写真でも気兼ね無く幾らでも撮れますから。
画質はG2でもL判や2L判、もしくはA4程度でしたらPM950で印刷しても十分に写真画質ですし、写真屋でプリントしても綺麗です。
書込番号:692765
0点


2002/05/04 08:48(1年以上前)
追伸、高価な一眼で無くてもEOS-Kiss程度で純正レンズでしたら十分に綺麗な写真が撮れますよ。セット(ダブルズーム付き)で六万円台、G2より安いです。
書込番号:692770
0点



2002/05/04 10:26(1年以上前)
たくさんの貴重なご意見ありがとうございます。まだ悩んでいる真っ最中ですが(どっちも欲しくなってきた・・・)、どちらを買ってたとしてもどんどん使って使いこなしたいです。
書込番号:692905
0点


2002/05/04 12:21(1年以上前)
キャノンの一眼レフでしたらG2と外部ストロボが共有出来て良いですよ。
照射距離が格段に伸びますし、ストロボによってはバウンスも出来るのでG2の撮影能力が非常に広がります。
私もG2に550EXを付けて撮影してます。
(かなり頭でっかちですが・・・。)
書込番号:693069
0点


2002/05/04 18:37(1年以上前)
EOS-Kiss+純正レンズで十分です。(キッパリ)
私はカールツァイスのレンズ総額100万くらい持っていますが(反省)
今はほとんどEOS-Kiss+純正レンズで撮っています。
私のような人物スナップ派は軽さにアドバンテージがあり(旅行など特に)
重くて立派なレンズは防湿庫の肥やしに成りつつあります。
一眼を買うと次はどうしてもレンズに目が行きますが、先輩として(失敗した)
レンズ地獄にはまらないよう、僭越ながらご注意を申し上げます。
書込番号:693668
0点

>旅行好き さん
本体がKISSなどけにレンズをいくらいいものを買ってもきれいなものは取れない気が・・・ KISS自体安いので・・・ もしちゃんとした露出計をもってマニュアルですべてしてるなら少しは違う気がしますが・・・ いいレンズを持ってるのに本体がKISSならレンズがかわいそうです。最低でも1nぐらいはほしい気がしますが・・・ それか5ぐらい
書込番号:693696
0点


2002/05/04 19:56(1年以上前)
>て2くんさん
本体もコンタックスを2台持っています。(ただのバカです)
でも、KISSで十分です。シャッターチャンス重視派の私には。
ツァイスのレンズはどれも確かに素晴らしい描写力です。(本当にすごいです)
が、長年やっているとそれより大事なものが少し分かってきました。
極端な話、レンズ付きフィルムでも良いんです。良い絵さえ撮れれば。
そういう意味で、これから作品用をデジ一眼に変える予定です。
もちろん、G2もIXYも銀塩一眼も使い分けます。
書込番号:693802
0点


2002/05/04 20:10(1年以上前)
基本的にはKissでも1でも、仕上がりにそんなに(殆ど?)差は無いと思います。
持ってる満足度程度でしょうか?
(もしくは操作感や特定機能、耐久性)
Kissも普及機ですがフルスペックを持ってますので、ほんの一部の機能を除いては違いは少ないです。(あくまでアマチュアレベルのお話ですが・・・。)
レンズもLレンズは確かに良いですが(私も数本持ってますが)、中級クラスのレンズと比べて普通のプリントで見分けるのは非常に困難だと思います。
>>価格からいってもデジカメのG2のほうが安価ですしほとんど気持ちは傾いて
>>いるんですが
という書き込みでしたのでKissをお勧めしましたが、1nの中古が8万円、24〜80ミリF3.5USMが中古で3万程度です。
高級機をお安くお望みでしたらこのような選択肢も有ります。
因に銀塩カメラはデジカメと異なり、中古でも1、2年で著しく性能が劣ると言う現象はございませんのでそのような心配は無用と思います。
ついでに言うとデジカメの様にカメラに画質が大きく左右されると言う事も、銀塩カメラの世界ではそれ程大きい問題では無いと思います。
書込番号:693829
0点


2002/05/04 20:13(1年以上前)
上記書き込みレンズ24-80では無く24-85でした。すいません!
(因に定価58,000円、新品3万後半と思われます。)
中級レンズですが人気の有る描写も良いレンズです。
書込番号:693835
0点

>旅行好き さん
シャッターチャンス重視ならやはりKISSじゃない方がいいと思いますね。ピントを自動であわすなら、ミノルタの高級機種よりも遅い気がしますね。露出計測のものもKISSだから高級機と異なりますね。高級機の方がはやりそれだけいいですね。
コンタックスのコンパクトカメラなら今1台写るんですの代用してその辺に転がってるな・・・ ホントに(笑)
書込番号:693941
0点


2002/05/04 21:50(1年以上前)
G1→G2と使ってきてますが(一眼レフはEOS3)、ぶっちゃけた話、作画性能を銀塩と較べるのはま〜だまだおこがましい限りです。デジカメはこれからよくなる(進化する)素材なので、スナップ写真から一歩踏み出して趣味の領域に入って「作品」を創造したいのなら一眼レフの世界に手を染めてみることを勧めますよ。一から「写真」を学べばトコトン遊べますよ。
書込番号:694021
0点


2002/05/04 22:13(1年以上前)
私は、タイムラグの0.数秒の差より重たくて肩が凝る方がイヤですね。(5年、10年経つと結局持ち歩かなくなる)
スペックにいくらお金をかけても、良い写真が撮れる保証はどこにも無いですから。(反省)
一撃必殺さん、話がずれてすいません。
書込番号:694077
0点



2002/05/04 22:47(1年以上前)
かなり勉強になりました。銀塩の一眼レフについてはまだまだ勉強不足ですので本とかみて勉強して再度G2か銀塩一眼レフか検討したいです。(考えているときが一番楽しかったりする?)頑張ります。
書込番号:694153
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2

2002/06/10 21:51(1年以上前)
ちょっと調べてみましたが・・見つかりませんでした。 m(_ _)m
もう、ほとんどの、お店では置いてないのではないですか?
G2にするか、地道に近所の店をさがすしか、手はないのでは?
G2のブラックモデルもいいですよ。
書込番号:764636
0点

アプライドに売ってるのを2週間ぐらい前に見た。ショーケースの中に多分6個くらいあったかな?ちょっと目を疑った。でも値札は無し。でも何故にG1?
書込番号:764661
0点


2002/06/10 22:10(1年以上前)
高いぞ〜(笑)
http://www.bestgate.net/list_CANONPowerShotG11.html
ちなみに 中古は
http://www.bestgate.net/list_CANONPowerShotG12.html
書込番号:764684
0点


2002/06/10 22:13(1年以上前)
よかったですね♪砂鯨 さん。
バッテリ寿命改善希望 さん。ありがとうございます。♪
一度電話をかけられて、聞いて見るといいですね。
http://www.applied-net.co.jp/shop.htm
書込番号:764690
0点


2002/06/10 22:16(1年以上前)
おお〜書いているうちにカポさんが・・・(笑)
カポさん。いつもありがとうございます。 感謝 感謝♪
書込番号:764707
0点

オレもおお〜、10分足らずでこんなにレスが。
ルシフェルさんにお礼を言われるとは光栄の極み。カエル踏まなくてよかった〜〜(分かりますよね!?もう12年前になります、確か)
ちなみに九州(福岡)のアプライドです、何店だろ?
書込番号:764772
0点


2002/06/11 00:48(1年以上前)
もう一丁!(笑) 展示機だけど・・
http://www.coneco.net/PriceList.asp?CATEGORY1=0110&CATEGORY2=50&CATEGORY3=10&COM_ID=1010309274&COM_NAME=PowerShot+G1&SPEC=1&SID=CO
書込番号:765100
0点


2002/06/11 09:38(1年以上前)
2週間ほど前,丸井国分寺店(東京)で79,800円で売っているのを見ました。まだ在庫はありそうでした。
書込番号:765503
0点


2002/06/12 07:19(1年以上前)
ここに書いちゃうと本人が買えない可能性が…。
月曜の時点は、サイトに掲載されていないものの
在庫が1つだけありました。
(リンクから店長さんに問い合わせました。)
接続キットとセットで¥64800(消費税・送料別)。
法人では私が探した中ではこれが一番安いですね。
あと、キタムラでも静岡の店鋪に在庫が1つだけあるそうです。
ネット店に取り寄せて購入も可能だそうです。
こちらは72800円也。
中古の個人売買なら、http://www.gya.co.jp/community_bbs/buy_bbs.html
まだあるそうです。
あと、私が某掲示板でG1を募集したところ、新品未使用で6月に買ったばかりの物を60000円でと連絡をくれた人がいます。
不安な要素があったので私はお断りしたましたが、どうしても欲しければご紹介します…。
書込番号:767313
0点


2002/06/13 18:42(1年以上前)
僕もついこの前、キタムラで売っているのを見ましたよ^^
flower*childさんと同じく、72800円でした。
砂鯨さんはどこにお住まいなのか判りませんが、キタムラって結構
売っているのかも知れませんよ♪
書込番号:770199
0点


2002/06/20 04:00(1年以上前)
砂鯨さん、買えたのかな〜?
オークションで見つけたよ。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e12227992
入手が難しい今となってはけっこう良い条件だと思うんだけど…。
私はG1買えて本当に良かった〜。
初めてのデジカメなんで他の機種と比べられないけど
かなり満足しています。
今ならG2の方が良いのかもしれないけど、
G1はスゴク良い機種だと思います。
書込番号:782045
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2

2002/06/16 12:30(1年以上前)
私も心待ちにしています。
予想では夏に発表、秋に発売では?
仕様についての要望は
702596
に以前、私が書いた通りです。
------------------------------------------------------
次期G3はこうなって欲しい、贅沢な要望をして良いですか?キャノンさん。
ボディサイズが大きいのでCCDサイズをアップして欲しいです。
1/1.8型から2/3型へ。(ニコンCOOLPIX-5000のサイズでで出来るのならキャノンにも頑張って欲しいです!)
画素数は勿論500万画素でお願いします。
可能であればコンバーター無しでもっと広角重視のレンズにして欲しいです。
(明るさはキープしながら出来れば28ミリ〜、無理なら少しでも広角よりに。)
液晶モニタがボディに比べて小さく感じられてしまうので、パナソニックDMC-LC5の様に2.5インチにして欲しいです。(無理なら2インチでも良いです・・・。)
焦点スピードの向上と、シャッターレスポンスの向上。
(今でも結構満足ですが・・・。)
金属ボディ、外装の質感の向上。
シャッターの最高速度を上げて欲しい。(出来れば2000/1位迄)
最高ISO感度を上げて欲しい。(出来れば800位迄)
ブラックを購入したばかりなので実際出ると複雑ですが、凄く贅沢と知りつつ我がままな要望を書いてみました。キャノンファンだからこそです、頑張って下さい!、&、ご免なさい!
-------------------------------------------------
書込番号:775127
0点

Powerbookさんの仕様についての要望に おおむね賛成ですが
絞り開放での シャッタースピード もっと高速にしてほしい
晴れた日に 絞り開放撮影 ND使わないとできないぢゃん
それに 3倍ズームぢゃ足りないよ〜 もう少しズーム倍率あげてほしいな
ん? それぢゃ G2の次期モデルぢゃなくて Pro90ISの次期モデルに
なっちゃうかな
書込番号:775194
0点


2002/06/16 13:19(1年以上前)
広角28〜35mmからで手ブレ防止付きの光学10倍ズームレンズ。
マクロはNikonの負けないレンズ前2cmから。
価格は15万前後、20万以内なら私的にはOKです。
当然アクセサリシュー付き、フィルターはねじ込みで取り付けられる物。
10万以下の300/400画素タイプはもうS30/40の後継機に
任せましょう。ボディ色はブラックでお願いしたいですね。
以上わたしも勝手な希望です。m(_ _)m
PS;おきらくごくらくさん、今日の撮影はどうしたのかな?
書込番号:775209
0点

sansinさん
起きたら 昼だった (爆)
撮影? 行ってない 雨降りそうだよ 雨に濡れたら大変
もちろん デジカメが・・・ だってまだうちに来たばっかりだし・・・
(この前 雨の日にG2使ったけどね 故障が怖かったけど ぼそっ)
IMAGE STABILIZERか ついてたら便利だな
でも IMAGE STABILIZER付 明るいレンズだと 少し大きめになりそう
ん? DOレンズを使って 小さくできるか?
書込番号:775291
0点


2002/06/18 17:13(1年以上前)
そろそろ具体的な話が出てきてほしいものです。ニコンはこのところ新製品ラッシュがすさまじいから。やっぱ500万画素、ズーム4倍か5倍、連写10枚/秒などなど。あとインターバル撮影機能もつけてほしいな。もちろんキヤノンだから完成度の高いものを期待します。
書込番号:779060
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





