※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全584スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年2月15日 16:51 |
![]() |
0 | 7 | 2004年2月11日 22:39 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月9日 00:59 |
![]() |
0 | 6 | 2004年2月5日 13:40 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月2日 10:21 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月7日 23:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


最近川の流れ等を撮り始めたのですが、NDフィルターは必須ですね。
とても感じの良い写真が取れるようになってきました。\(^o^)/
現在の使用はもっとも標準的な4ですが、その他に2,8,400というのがありますよね。それぞれの使用用途(どのような場合に使用すると良いのか)を
ご教授頂ければ最高です。
フィルターはほとんど手を出した事が無かったので素人同然です。
先輩方、宜しくお願いいたします。
0点

2で足りなければ4、4で足りなければ8。
400はかなり用途が限られるけど、太陽とか、フィルタの作例にあるような人消したり、車消したり。
もしくは「消えゆく鍋」
書込番号:2467251
0点

G2に使うなら 後はND8があればいいんじゃないかと思います
ND2はPLで代用できるし NDは必要だけどND4では暗すぎるってこともあまりないです
ND8は明るい滝や渓流でスローシャッターを使いたい時に使用します
明るいところでND4を使っても露出時間が希望値よりも短くしかできないときに使います
ND400は必要ないでしょう
太陽だけを大きく撮るときに使いますが このカメラは焦点距離が短いので 太陽だけを大きく撮ることはできませんし
風景を撮るときに 邪魔な歩いている人間を露出時間を長くすることにより消す時に使ったりするんです
書込番号:2467377
0点

続き…
が 確かG2の場合15秒までしかありませんので使ってもあまり意味はないでしょう
携帯からの書き込みだと時間がかかるので もう的確なレスがついてるかな?
書込番号:2467427
0点

Seventhlyさんに 遅れをとってましたね(^^;;
「消えゆく鍋」笑わせていただきました
これは さすがに思いつかない
書込番号:2468487
0点



2004/02/15 16:51(1年以上前)
皆さん有難う御座いました!
物凄く的確な答えで、私も使い方が良く分かりました!
昨日、NDフィルタの8を買いました。
これからガンガン写真を撮りまくろうと思います!
テレコン、ワイコンももうすぐ到着だし・・・
本当に有難う御座いました!
書込番号:2473018
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


2年前に購入しました
その前は、CANON POWERSHOT S20を使っていました
S20は、液晶が全然だめで我慢できず、G2にしました
G2はまさか、液晶は改善されていました
デジタルカメラは、小型化に行くものと、それなりの質量のものに大別されますが、フィルムの一眼レフを使っていたら、あまり小さいのはなじみません
それでこのG2あたりが、適当と思います
Canonのデジカメは、POWERSHOTにしても、EXYにしてもなんか中途半端で
G2でようやくいい物が出来たという感じです
G5は原価低減のため、画素数こそ多いけれど、安っぽい感じで値段だけ
高い失敗作でしょう
今後デジタルカメラは、価格競争が益々厳しく、技術者・本当のユーザーの望むものは、適当な価格では出てこないと思われます
ということで、このG2は、CANONデジカメのトツプに立つ「幻のデジカメ」となると私は思います
0点


2004/02/07 20:12(1年以上前)
では、G5買った人は安っぽい失敗作を使ってるわけですか?!
なんでこんな1人よがりの書き込みばっかりなんだろう嫌になる!
書込番号:2439332
0点


2004/02/07 21:16(1年以上前)
2年前、黒いG2(限定品)が出たので、
予約して買いましたが、EOSユーザーとしては、
かなりガッカリでした。
画質はいいのですが、AFの遅さとレリーズのタイムラグが、
気になりますね。
KissDも検討しましたが、値段と質感が納得できず、
パナのFZ10で、我慢しています。
すっかり出番の減ったG2ですが、カメラとしての美しさは、
G5より上だと思います。
書込番号:2439577
0点


2004/02/07 22:15(1年以上前)
初代のG1を使っていました。個人的にはデザイン的にG1の方が好きです(^^;
ブラックモデルのG2は魅力的でしたがG1からG2に買い換える積極的な理由は有りませんでしたし、そのままG5に至ってしまった感じです。でもこのシリーズは通してとても好きです。どれか一つ選ぶとするとG5ですが、長く使えるカメラですね。私は今年までG1を使っていましたが、CCDにゴミが付着してしまい、現在は使っていません。でも正常に使えていたら、今でも十分現役で使えると思います。今はKissDがメインですが、中古屋さんで90ISを探しています。質感はKissDと同じくって感じですが、CCDのスペックは低くてもとても魅力的です。
ちなみにG1での不満点は、やはりAFの遅さですね。あとマニュアルフォーカスがし辛いこと、赤、紫系が鮮やかでないってことくらいでしょうか?G1は自然を写すより、人工物を写したときの方が、その力を発揮してくれると感じました。恐らくG2もそうでしょう?? それ以後のGはDigic搭載で色鮮やかになりましたね?!やはり色合いはDigicに分があると思います。
書込番号:2439896
0点



2004/02/08 13:41(1年以上前)
ぷいぷいさんへ
お気にさわったらごめんなさい
決してそういう意味ではありません
「G2を使っていたら、G5には乗り換えられない」という積もりでした
言葉足らずでした
書込番号:2442407
0点


2004/02/08 14:26(1年以上前)
私もG5を使用している人間ですが、G5の安っぽさは感じています。
ファインダーを覗いたときにレンズの部分が映りこんでなんか使いづらさは感じています。
G2も持っていますが、確かに質感や高級感でいえばG2の方が良いですね。
ですが、G5は軽さが売りでしょう。
そう思っているのは私だけかもしれませんが、あの軽さは魅力です。
邪魔にもならないですし・・・
私は不満を抱えながらもどちらのカメラも気に入っています。
どんな物にでも長所と短所はあるのですね〜(汗)
まあ、どんなカメラでも自分が気に入れば最高のカメラになるのでしょう・・・きっと。
ね!絞りさん(笑)
書込番号:2442546
0点


2004/02/11 22:30(1年以上前)
自分もなぜか、G2とG5と言いたいのですがG2とG3を持ってます。使いやすさは圧倒的にG3なのでG5がいいのでしょうが、わずかな厚みの差でG3だとカバンが型崩れして入らないカバンがあるんですよ〜、それでG2のデザイン薄さに魅力を感じていま〜す!なぜ、G2の価格があんなに高いのでしょう?まだ売ってますか〜?
書込番号:2457101
0点


2004/02/11 22:39(1年以上前)
アレレ?G3って・・・、もお、売って無いんですね〜。G2も一軒だけにしか、無いんですね〜。ちょ〜っと、浦島太郎状態かも・・・。いつ頃の話題にカキコしてしまったのでしょう〜?自分の持ってるG2の事であってんですかね〜、もしや、コンタックスG2???違う!違う!!
書込番号:2457157
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


G2が明日私の元へ送られてくるので、今からわくわくしています(^-^)
いっぱい使いまくってG2マスターになりたいと思っています。
多分無理ですが・・・
沢山の先輩方に教えていただき、成長しようと思っていますが、
AFの速度が遅いという評価もこのサイトでもこのサイト以外でもよく目にします。
そんなに遅いのでしょうかね?
どちらかといいますと私の場合は景色とか、夜景などをメインに撮りますから気にはしていないですけど、何か解決策(対応策)があれば教えて頂きたいと思っています。
先輩方、宜しくお願いいたします。m(__)m
0点

>景色とか、夜景などをメインに撮ります
それならあまり気にならないかと思いますよ。(自分もユーザーですが、風景
撮影などではほとんど気になりません)
ゆっくりピントがくる分、“ピントが合った”感覚が掴みやすいというプチ・
メリットもあったりします(笑)
ただしマクロ撮影時は妥協(?)して合焦マークを出す事もあるので要注意!
ポートレートなどでは少々もどかしい事も有りますが、まめに半押しを繰り返して
常にシャッターが切れる準備をしておけば何とかなります。
使い込めばより楽しくなるカメラですよ。ぜひG2マスターになって下さい!
書込番号:2421937
0点

蛇足で補足
静かなところで使うと意外と賑やかなカメラです。
(AF作動音→ブーミー、絞りの作動音→チャッチャッチャカ、って感じ)
最初は?でしたが、慣れたら逆に愛着を感じる部分になりました(笑)
書込番号:2421965
0点



2004/02/08 14:20(1年以上前)
瑞光3号さん、レス遅くなってすいません。
このG2は使えば使うほど楽しいカメラだと思います。
これから沢山撮っていきたいと思います。
有難う御座います。そしてこれからも宜しくです。
書込番号:2442524
0点

>★G2マスターになりたいさん
はじめまして。
G2は生産終了になってからかなり日が経っていますが、まだ根強い人気があるんですね。
我が家も10Dを購入しましたが、G2は手放さずに使っていますよ。
★G2マスターになりたいさんにも是非使い込んでもらって、思い出深いカメラにしてもらいたいですね。
下記アルバムにG2で撮った写真をアップしてあります。
(2年以上前のモノばかりですが。)
よろしければ覗いてみてやってください。(^^)
http://www.photohighway.co.jp/tp/50_f.asp?key=1423778&un=1721&m=2&pa=&Type=50
書込番号:2445279
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


現在おいらはDSC-S70を使っていますが
AF速度の遅さには閉口しています
ついでに銀塩ユーザーでもあるためSpeedLiteが使えるCanonのGシリーズに
興味がいったのですが、どんな物でしょうか?
しかもS70とG1はレンズやCCDは一緒?
おすすめはG?あたりからでしょうか?(ほかに550EX使えるデジカメあるのでしょうか?
0点


2003/12/20 01:28(1年以上前)
ストロボのことはよくわかりませんが、
GシリーズはAF遅いですよ
白鳥も撮れませんでした
書込番号:2250147
0点


2003/12/20 20:12(1年以上前)
G2のAFは、場合によって1秒近くかかるかな?(計ったことはない、あくまで個人的な体感です・・・)
当然、対象物が白だったり極端に暗い場所ではもっと遅くなる・・・
G2からがおすすめかな?ただ新品はもうないかと・・・
G3ならカメラとしての完成度は高く、フィルムEOSシリーズとほぼ使い方が同じなのでいいかも。
G5は安っぽくて個人的には・・・
スピードライトはカメラの大きさからいって、420EXの方が使いやすい。550EXは正直でかすぎる気がするけど、デジカメではEOSシリーズ・Gシリーズ・Pro90に対応してます。
最後に、デジカメのAF速度は全体的に遅い!普通のCANON一眼レフに慣れていると尚更。
それでもGシリーズのAF精度を考慮すれば文句はない?(これも個人的な体感です。バックデータはありません)
これ以上を望むなら一眼デジカメになるよ。
あくまで個人的な見解。やっぱり最後は売場に行って、自分自身でいろいろ試してみるのが一番。
書込番号:2252478
0点



2003/12/20 20:24(1年以上前)
レスありがとうございます
やはり遅いですか。
今日店頭でG5さわってきましたがまぁまぁのAF速度?(でも時々遅い
中古への抵抗はないのでG2かできればG3あたりが狙い目でしょうか?
デジ一眼は買えないのでとりあえずのつなぎを考えていました。
G3なら探せば新品があるかな?(笑
書込番号:2252521
0点

こんばんは。
現在は10Dがメインカメラになっていますが、以前はG2を使用していました。
今現在もG2は手元にありますし、時々妻がスナップ用に使用しています。
2年近くG2を使用した上での感想は、画質は十分満足のいくもので、
バッテリーの持ちも良く、
新婚旅行から娘の成長記録まで大活躍でした。
ただ、どでかマンさんやたかたかくんさんがおっしゃっている通り、
AFスピードは決して褒められるレベルではなく、現在のメインカメラが
10Dになったきっかけのひとつも、成長した娘の動きにG2のAFが追いつかず、
もどかしさを感じていた事からでした。
DSC-S70がどの程度のAFスピードかは存じませんが、おそらくG2も大差ないレベルでしょう。
>おすすめはG?あたりからでしょうか?
私がG2購入前に情報収集していたときに、G1はCCDが補色系フィルタなのに対し、
G2は原色系フィルタなので、CCD感度及び解像度が低下してしまっているとのレビューを
どこかで目にした記憶があります。
逆に原色系フィルタになったことで、色再現性が鮮やかになったとも言われていました。
G2以降、最新型のG5まで原色フィルタがそのまま採用されているようですが、G5は500万画素機
なので、G3までとはまた違う描写性能なのですが、
画素数が増えても、CCDサイズが大きくなったわけではないので、結果的にはCCDの感度は低下
してしまったようです。ノイズが出やすいとの記事もいくつか読んだ記憶があります。
操作系に関しては、G3以降大幅に使い勝手が上がっている旨の評価が多いようですね。
以上、私が見聞きした情報の中から、覚えているものを書き込ませていただきました。
来春にはデジタル一眼の新機種が各メーカーから発売されるようですので、現行モデル(特にKiss D)
あたりの中古価格がストン!と値下がりするかもしれませんね。
中古にも抵抗感は少ないとの事ですので、私見ですが参考までに。(^^)
書込番号:2260721
0点



2003/12/25 21:03(1年以上前)
>G2&10D様
なるほどG2or3あたりが良さそうですね
調べてみたらG1とてもちのDSC-S70ってレンズとCCDは共通なんですね
うむぅ何でG1買わなかったのだろうか?<俺(笑
Kiss-Dですが、どうも操作系が好みに合わないようなので(各サイトを見ると
どうせなら10Dが欲しいですね
でもとても買えないので、つなぎを・・・
と物色していました。
Gしりーずで、ごまかすか来春まで待ってみるか・・・悩みますね
(ってその前に金策に悩んでますが(^^;
書込番号:2271327
0点


2004/02/05 13:40(1年以上前)
以前G1を使ったことが何度かありますが、
補色フィルターのせいなのか肌色の再現性が悪く
場合によっては病人みたいに写ることがあります。
また空も紫がかってしまいます。
皆さんがおっしゃっているように、G2、G3が良いのですが
どちらかと言うとG3の方が解像感の高い描写ですね。
(デザインはG2ブラックが好きですが)
実はフジユーザーなのですが、G3の中古がもう少し安くなったら
買おうかな?と企んでいます。
ただ妻にバレるのがちょと恐いですね。
しょっちゅう色々な安物デジカメを買ってきてますので。
書込番号:2430198
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


G2で撮影した写真を写真屋さんでのプリントサービスに出そうと思い、
日付を「入」に設定をして、DPOF対応のお店へ持っていきました。
店頭で確認してもらうと「画像に日付が入っていないので
プリントされません」と言われました。
キャノンのHPや説明書を見て設定して行ったのに。。。
G2で撮った写真はオンライン注文でも日付をプリントすることは
できないのでしょうか?
教えて下さい。
0点


2004/02/02 10:21(1年以上前)
こんにちは、日付のことなんですが、DPOF設定してあれば出るはずですよ。
機械によりますが、データーから、強制的に出す事も可能です。
書込番号:2417642
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


レンズキャップの内側の部分(スポンジみたいな材質)が、
めくれてきて、困っています。
ボンドで修理するしか無さそうですが
スペアパーツとして、買い足した人は、いらっしゃいますか?
当方、限定品のG2(黒)なので、キャップも黒です。
カタログを見たら、G2(銀)のキャップは、銀色。
入手できるかどうか、心配です。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





