※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


このページ参考にG2購入しました。ありがとうございます
ZOAで聞いたところ正規のお店では1番安いとのことです
保証もちゃんとつきました
さて話は変わり質問ですが、G2では確か、カラー、白黒、セピアを
選択できると思いますが、方法が説明書にも載ってなかったと思います。
方法を教えてください
0点


2001/12/25 13:17(1年以上前)
>方G2では確か、カラー、白黒、セピアを選択できると思いますが、法が説明書にも載って
>なかったと思います。方法を教えてください。
説明書の48ページにちゃんと記載が有ると思いますけど。。。
この事じゃないんでしょうか?
書込番号:439314
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


先日PowerShot G2をここで検索して注文(21日金 通販)しましたがまだ納入されていません、電話で在庫確認しての注文でした、その後確認のため電話をしても呼び出し音だけで相手がつかまりません。
不安が、、。店の名前書き込んでもokですか?
0点


2001/12/24 19:57(1年以上前)
三連休中
書込番号:438187
0点



2001/12/24 20:27(1年以上前)
あっ、そうですね。私が勤め人ではないので、うっかりしてました。
心配モードになっていました。
お騒がせいたしました。(^_^;)
書込番号:438219
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2
私もとうとうG2に決めました。買ったら、ここ、見なくなる人多いのよね。
恩返しは大切です。ということで使用レポートを都度アップします。
まずは1回目かるくいきます。
光学ファインダー:色収差は視度補正を最適にするとなおった。しかし樽型歪みはやはり
残る。視野率85%と聞いて、やはり使い物にならないと評価。
AF:なぜかむっちゃ速いときがある。設定じゃないのよね。なぜ?
<例> 一度、距離1mの被写体にフォーカスを合わせる。そして80cmの被写体に
合わせ直す。
タイプ1 => 1mの位置から直接80cmへフォーカシング。
銀塩一眼並に速い!!!
タイプ2 => 半押しするとフォーカスが一度70cmに戻り、それから
スキャン。80cmに到達。遅い。0.5秒くらいかかる。
この差がなぜ発生するか今後調査します。
マクロ機能:ボタンが一等地に配置してある(笑)即マクロに入れるので通常モードの最短
距離70cmはあまり気にならなくなりました。
液晶:視野率100%!!他のコンパクト機種でこれを実現してるのってあるの?
100%だからよけいな物は写らない。ということは、絵をトリミングしなくていいと
言う事。ということは、それだけ画質が有利になるということ。すばらしいっ!
バリアングルは表示面保護の面でも非常に有利。しかし!!視野角度が狭い!液晶を
収納して使用すると多少上から覗くことになるが、そうしたら画面が見えない!
収納状態で上側にチルトできればよいのだが、それもできない!結局、撮影するときは
必ず液晶を開かなければならない。
撮影姿勢により、常に液晶角度を微調整せねばならず、左手のホールディング位置は
液晶となってしまう。何か変。
ISO感度:400を試してみる。たしかにノイズは増えるがいやらしくない。私は使えると
判断。ぶれを気にするくらいなら、サクっと感度上げましょう。
シャープネス:あげるといやらしいくらいエッジが立つ。モスキートノイズも増える。これは
標準で使用するのがおすすめ。
0点


2001/12/23 20:52(1年以上前)
>バリアングルは表示面保護の面でも非常に有利。しかし!!視野角度が狭い!>液晶を収納して使用すると多少上から覗くことになるが、そうしたら画面が見>えない!
私も同感です。
私の場合、液晶に対し正面(90度)から見るとダメです。若干下から見ないときれいに見えませんね。
書込番号:436315
0点


2001/12/24 15:18(1年以上前)
私もここのカキコを参考にして先週G2を買いました。
デジカメ歴4年で3台目ですが、G2にはとても満足しています。
しかし、液晶の視野角だけは別です。
下から見上げると、明るくて良く見えるのですが、上から見下ろすと全くダメ。
胸のあたりでホールドすると被写体を確認できません。
もしかしたら、設計者の意図とは逆に取り付けられた初期不良かと思っています。
もちろん、液晶を開いて使うと上下が逆になるので良いのですが・・・。
チョット残念ですね。
書込番号:437727
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


鹿児島のカメラやさんが通販でG2を安く売ってます。
先払いのときは、送料消費税込みで74700円!!
消費税を抜くと71142円!
送料を1000円とすると 70142円です!
ここよりやすいところ知っていたら教えてください!
値段はメールで聞くと教えてくれます!
HPは http://www.syashin-ya.com/ ですよ。
0点

振込みしたときは消費税サービスですから消費税を抜くというのはおかしいですよ。消費税なしで\74,700では?
書込番号:421759
0点



2001/12/13 17:03(1年以上前)
消費税はサービスできません。必ず徴収しないといけないのです。送料も無料では送れないので、必ずかかります。ですから、消費税、送料込みで74700円と書きました。 通常の通販のお店では送料、消費税を乗せない前の価格で表示してあるので、同じ土俵で比較するために消費税、送料が乗っていない価格ならいくらという事を書きました。 送料については推測ですが。
書込番号:421865
0点


2001/12/13 17:53(1年以上前)
ヨドバシドットコムで\79800で15%ポイント還元中(送料込み税別)
さくらやNETSでは \78800で15%ポイント還元中(送料\500税別)
ヨドバシの場合支払額が消費税を入れると\83790で、ポイント還元が\12569なので差し引くと\71221となります。ヨドバシの店で買い物ができる人ならなかなかいいんじゃないかな。
さくらやNETSも送料を考えると似たようなものですね。
ただしさくらやのポイントはNETS上で使うもの。ポイントの使える場がヨドバシと違います。
店舗まで出向くのに不便な場合はさくらやの方が良いですね。
書込番号:421927
0点


2001/12/14 09:19(1年以上前)
さくらやの補足
ヨドバシのポイントは消費税込み価格の15%なのに対し、
さくらやのポイントは消費税を掛けない本体価格の15%なので\11820
送料が\500なので ---> 78800*1.15+500-11820=71420
すなわちポイントを値引きと考えれば\71420となりヨドバシの方がわずかにリード。でも始めにいくら用意しないといけないかという支払総額で言えば写真屋ドットコムの勝ち!いわゆる「ポイント」を各人がどう解釈するかですね。
書込番号:423024
0点


2001/12/19 13:40(1年以上前)
今日、写真屋ドットコムのHPを見たらG2は¥79,900でした。
いつのまにか¥5,000値上げしたのかな?
価格表も全般的に「問い合わせ」が減って一般的な価格が掲載されているみたいなので、もうごく普通のカメラ屋さんになってしまったのかな?
書込番号:429731
0点


2001/12/20 13:28(1年以上前)
こんにちわ。えっと、以前写真屋ドットコムさんでデジカメを購入しましたけど元々
価格表の価格は高めに表示されているようですよ。
以前はホームページ内にも「問い合わせて頂ければ、さらにお安くできます」って書いて
あった気がしますけど。
ですから、価格表の価格=そのままの価格で販売って事はないと思います。
私も現在買い換えを検討中なので、G2の価格を問い合わせてみますね。
書込番号:431276
0点

写真屋さん、先振込みの消費税サービスは29日までのようです。
ここで購入するなら早くした方がいいですよ。
書込番号:436807
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


激安でもないんですが、愛知県のZO○で税抜き73,000円でした。
ポイントは無しですが、送料とか考えると価格.comの最安値と同等ではないかと思い購入しました。ご参考までに。
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


G2についてですが。
電源オンの時で待機時、つねにブ、ブ、ブ、という音が
かすかにしています。
これは正常でフォーカス自動だからですか?
それとも故障なのでしょうか? 心配です。
G2をお持ちの方、同様の現象はいかがですか教えて下さい。
哀れな、そしてほとんどカメラ初心者という自分です。
0点


2001/10/07 14:34(1年以上前)
フォーカス設定がCONTになっているので、カメラが常にピントを合わせている音だと思います。気になるようなら、フォーカス設定をSINGLに切り換えれば、シャッターボタンを半押しした時のみピント合わせを行うようになりますよ。
書込番号:317849
0点



2001/10/07 17:06(1年以上前)
キャノンG2ファン ありがとうございます。
たしかにそのとうりでした。
機能が進んでいるのに追いつけなかったようですね。
安心しました。
ところで通常は CONT OR SINGLE のいずれがよろしいでしょうか?
SINGLE だとフォーカスの時間がかかるのでしょうか?
書込番号:318019
0点


2001/10/08 00:09(1年以上前)
私はSINGLEで使ってますが、普通に撮影する上では問題ないと思います。節電にもなります。
書込番号:318630
0点


2001/12/23 13:05(1年以上前)
G2初心者です。私もブ、ブという音が気になり、故障かなと思いました。(何しろ中古購入なので)このサイトで、皆さんにお聞きしようと思ったら、既に
書込みが・・・。これで安心しました。
書込番号:435802
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





