※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全584スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2001年11月28日 00:36 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月26日 13:58 |
![]() |
0 | 5 | 2001年11月26日 09:39 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月26日 00:34 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月25日 21:01 |
![]() |
0 | 3 | 2001年11月25日 19:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


まったくの初心者で申し訳ございません。これから冬のボーナスでデジカメを買おうとおもっています。カメラは素人です。かだこれを機会にカメラを勉強したいと思っております。G2にしようと決めていたところ、DMC−LC5を見てこれもいいかなと思っていたら、あまりいい評価ではなくカメラって難しいなとかんじています。
そこでなんですが、この2機種をくらべてどのような違いがでるのか教えていただけないでしょうか。
購入したら風景と人物を撮ろうと思っております。
皆様どうかよろしくお願いいたします。
0点


2001/11/25 20:16(1年以上前)
両方の掲示板をよく読むことが基本ですね。ただ関係者もいるので気を付けて。
LC5のデザインは素晴らしいですが、現在のところG2がやや優位かな。
持つ喜びも大事ですがカメラは写ってなんぼのものですから。
カメラ屋さんのカメラと家電屋さんのカメラがどうと言うのは、一理あると思います。
細かいスペックはカタログに任せますが、カメラに関するノウハウの蓄積が違うと思います。
書込番号:392772
0点



2001/11/27 01:04(1年以上前)
お答えどうもありがとうございました。かっちさんは他にはおすすめのカメラはありますか?それと自分のような初心者には無駄でしょうか?予算的には初めから7,8万するものだと覚悟してましたのでなんとか大丈夫です。
友人にもプリンターもエプソンの950Cを買ったのでいいカメラではないと、もったいないからとこの機種をすすめられました。いかがでしょうか、もしまた目にとまりましたらお返事いただけるとうれしいです。もちろん他の方もよいアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:394881
0点


2001/11/27 11:20(1年以上前)
私の場合、デジカメの選択はネットでの評判とアップされた画像で判断します。
もちろん適切ではない情報も含まれていますのでそれらを吟味する目は必要ですが。
私も1ヶ月ほど様々な情報から検討して、最終的にG2を購入して大変満足しています。
かっちさんも触れられているカメラメーカーと家電メーカーの違いという点も考慮しました。
パナはライカレンズで売ろうとしていますが、逆に言えばそれがなければまったく魅力を感じなかった
だろうし、画像を見て候補から完全にはずしました。デザインは素晴らしいと思うので
今後に期待したいですね。
人物撮影をされるということですが、どのようなシチュエーションで撮られますか?
私は先日ポートレート撮影に使用してみたのですが、タイムラグ(シャッターを押してからきれるまで)がありすぎて
うまく撮影できませんでした。被写体がいつも静止していれば問題ないと思います。
書込番号:395372
0点


2001/11/27 14:17(1年以上前)
現在G2ユーザーのドン平と申します。
先日私の友人がDMC−LC5を購入し、そのとき私の持っていたフジの6
800Zと同じシーン(室内でフラッシュなし)を撮影しパソコンに取込ん
で比較を行いました。
結果は、DMC−LC5は、ノイズが多く又色むらが出ていた為、比較にな
りませんでした。翌日交換と言う事でほかの物を見せていただいたのですが
、同じ様でした。この為、私の友人はソニーの707に機種交換しました。
私個人としてこの機種はおすすめではありません。
現在発売されているパソコン雑誌のアスキーに400万画素以上のデジカメ
で撮った画像がCD-ROMの中に入っています。同じ場所で撮った画像なの
で拡大して表示すると、カメラの性能が良くわかります。
書込番号:395573
0点



2001/11/28 00:36(1年以上前)
皆様、お答えいただき本当にありがとうございます。皆様のアドバイスを参考にすると、G2で決まりですかね。いつも見ていて思うのですがへたな雑誌よりも参考になります。ぜひ購入したらまた書き込みさせていただこうと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:396411
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


2日ほど、まえようやくG2を手に入れました。きれいな画質に大満足しているんですが、ちょっと質問があります。
動画モードで、ほんの10秒程度、動画を撮影したのですが、
AVI形式で、データ量が2メガほどあり、メールなどで送るには
少々重たいなと思います。
それで、このファイル容量を小さくしたいのですが、それは可能でしょうか??また可能でしたら、その方法をどなたかお教え願えますでしょうか??
せめて半分くらいに軽くできればいいんですが。
0点


2001/11/26 13:58(1年以上前)
500kbを越えるファイルをメールで送るのは相手にもメールサーバにも迷惑ですから
Windows Media エンコーダなどで圧縮してみてはどうでしょうか?
画質が劣化したりするのは致し方ないと思いますが……。
書込番号:393898
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


@通常撮影:価格以上に良く写るので儲けた感じです。
A接写(口腔内写真):ほとんどのケースでピントがあいにくいし、実際ピンボケ確率25パーセント、この世界はニコンが有利かも。
B小○館「D○M○」12.6号のP.76の評価は同感。残念ながらそのへんがニコンとの差かと常々思っております。
0点


2001/11/16 20:14(1年以上前)
すみません。
小学館のダイム?さっきコンビニに行ったら売ってませんでした。
なんて書いてあったんでしょうか。
めんどうくさくなかったら、教えてくれませんか。
めんどくさ〜と思いましたら、結構ですよ。
書込番号:378129
0点


2001/11/16 21:40(1年以上前)
はじめまして。
接写(口腔内写真)ということですが、純正リングフラッシュもご使用ですか。ピントが合わないというのはオートフォーカスがうまくいかないということですよねえ。マニュアルではいかがでしょう。
医療用の使用を考えていたので、どんな感じなのかなあ、と思ってきいてみました、
書込番号:378260
0点



2001/11/17 10:05(1年以上前)
すべて純正です。@G2AMR-14EXBLA-DC58C58C の組み合わせです。昨日からお試しとしてD25OD(クローズアップレンズ)も併用しておりますが、A使用時は被写体から20センチ離すのが原則ですのでD使用はあまり意味がないようです。(ストロボ発光もマニュアルにすればいいかもしれませんがせっかくのETTLを使用できなくなる。)また、マニュアルフォーカスは通常銀塩レンズと違いレンズ周りではなく、本体裏面の十字ボタンを使用するためデリケートな近距離の操作はたいへん困難でした。ただAFをシングルにしていたのでコンティニアスにすれば少しいいかもしれませんので試してみます。いづれ口腔内全体撮影はNIKON F5でもまれにピントが外れることがありましたので難しいようです。1〜数歯のアップはほぼOKでした。なお、被写界深度を深くしたいのでF6.3〜F8の設定し露出優先で使用しております。参考までに:12月発売予定のNIKON CP5000の場合、純正マクロライトを装着するとボディの測光部がふさがれるため調光不能、とNIKONサ−ビスセンターが言っておりました。
書込番号:378991
0点


2001/11/19 19:12(1年以上前)
ありがとうございました。
形成外科の用途で(顔、手、首などの写真)撮影業務をデジタルカメラにしたいと調査中です。歯科分野ではソニックテクノという会社が各種デジカメ用のストロボが有名ですが、G2ではETTLが純正リングストロボで使用できるので候補に入れております。
某大学病院では、G2で購入するような計画ときいており、問題があれば再考するように言わないといけないかなと思っています。
G2+マクロリング一式は、PCエキスポでいちど持ったことがありますが、かなり重いですよね。
書込番号:382996
0点



2001/11/26 09:39(1年以上前)
試行錯誤の結果について:いろいろテストしてみましたが口腔内写真についての設定について報告いたします。
@ISO感度200Aデジタルズーム切BAF・CONTC測光評価D撮影モードAVE露出F7.1F接写モードG接写レンズ250D装着Hズーム2〜3倍IストロボETTLJレンズまでの平均的距離15〜20cm
*ほとんどのケースは黄色の合焦ですので手ぶれ要注意です。歯牙は表面が平面的ですのでピントが合いにくいようです。試しに「皮膚」を撮ってみましたがめったに緑表示は出ませんが、20cm以上離れると緑表示が多くなりました。*D1XとかD30のようなデジタル一眼レフタイプでは撮影したことがありませんのでそれで試写できる方はご指導願います。以上参考になったでしょうか?
書込番号:393625
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


ここを参考にG2を購入した者です。
G2は100枚ごとに撮影したファイルを入れるフォルダーを自動で変更てくれますが、好みのタイミングでフォルダーを変更する方法があればお教え下さい。
以前、どこかの掲示板の書き込みでこの方法(裏技?)を見た記憶があるのですが・・、いざやってみようとしたらどこの掲示板だったか?見つけることが出来ませんでした。
よろしくお願いします。
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


やっとのことヤフオクですが,G2をワイドレンズ,予備バッテリー付で
入手しました.(代わりにG1を出品したら2時間で売れました.)
やはりHIDDENさんが言ってた通りで,細かい点が改良され,随分
使いやすくなってます.例えばストラップの位置.モニターを開いた時に
干渉はしますが,撮影中の作業がぶら下げたままできます.
ボディの質感の向上,操作性の改善,接続ケーブルの同梱等々数え上げれば
キリがない位です.色は総じて偏りのないものになり,何より赤が自然な発
色になったのが有難いです.G1では赤の補正に苦労したので.
変わらないのは通常とマクロの切り替えで,70cmという微妙な距離なの
で,余計面倒に感じます.オートに出来ないもんでしょうかね.
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


はじめまして。G2を手にして喜んでいます。タングステンライト500Wを使用して、料理写真を撮影しようと思いますが、この場合ホワイトバランスは、何に設定すれば良いのでしょうか?ご存知の方おしえていただけませんか。宜しくお願いします。
0点


2001/11/25 12:03(1年以上前)
普通は電燈光でしょうが、実際に買われたのですからご自身で確認して一番いいものを選んでくださいな。
書込番号:392129
0点



2001/11/25 18:17(1年以上前)
声明さんありがとうございます。おっしゃるとおりですね。早速電燈光で、撮影してみました。なかなかきれいに、撮れました。さて、これからプリントアウトしてみます。
書込番号:392593
0点


2001/11/25 19:42(1年以上前)
マニュアルホワイトバランスがあるようなので
撮影する光源でセットするのが良いと思いますが。
書込番号:392715
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





