※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全584スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年10月29日 08:24 |
![]() |
0 | 4 | 2001年10月29日 01:07 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月28日 09:54 |
![]() |
0 | 4 | 2001年10月28日 02:53 |
![]() |
0 | 12 | 2001年10月28日 00:40 |
![]() |
0 | 8 | 2001年10月26日 00:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


G2を買って2日目なんですが、ひとつ気になることが・・・。ズームを11倍までもっていくと、液晶画面ではかなりピントがぼけて見えるのですが、それにもかかわらずフォーカスOKの緑四角が画面にでるのです。実際シャッターを押してみると、きれいにピントが合っているのですが・・・。実際ピントが合っているので問題ないと言えば問題ないのですが、これって初期不良でしょうか?
0点


2001/10/29 00:25(1年以上前)
非常に簡単にお答え致します。
それは、G1/G2共に共通の仕様です。
僕のもそうです。
御安心を。
書込番号:348937
0点



2001/10/29 08:24(1年以上前)
そうですか、安心?しました。でも、ボケてみえるのにシャッターを押すというのは変な感じですね。レスありがとうございました。
書込番号:349324
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


FP4800ZからG2ユーザーになりました。画質は4800Zでもそこそこ満足して
いるのですが液晶モニターが固定式というのがどうも不便で、それにデジカメ
も使い慣れるに従い少し上のクラスが欲しいという欲求も芽生えて来て、思い
切って買っちゃいました(^^)
試し撮りの段階ではさすが評判通り、画質には大いに満足していますが、ひと
つだけ気になることがあります。それは電源ONでレンズが伸びた時の筒の遊び
です。指で触れると少しグラついてますよね。何かピントに影響がありそうで
不安を感じます(仕様なら仕方ないけど) 4800Zはそんなレンズ部の遊びな
んてないんですけどね。
もしかして私の買ったG2は初期不良品?・・・ってことないよね(^^;
0点


2001/10/22 13:38(1年以上前)
こんにちは>新しモノ好きさん
自分はG1ユーザーですが、鏡筒の遊びはコレにもありますよ。
自分もこのユルユルっぷり、最初は気になりましたが、直接鏡筒に触りながら撮影するのでもない限り、ピントに影響はないようです。
少なくとも初期不良ではないのでご安心を。
悪影響は
書込番号:339607
0点



2001/10/22 15:25(1年以上前)
どごんさん、早速のレスありがとうございました。やっぱり鏡筒の遊びは
仕様みたいですね。でもなんかゴムひもの緩んだパンツみたいで、シマリ
がないですよね。一眼レフのカメラのレンズ部がこんなんだったら、絶対
に許せないんだけど、ま、デジカメだから我慢すっか(^^;
書込番号:339710
0点


2001/10/23 14:57(1年以上前)
たとえばキヤノンのEOS用の「20-35mmF3.5-F4.5」なんかはものすごくぐらぐらしてますよ(笑)
書込番号:341265
0点


2001/10/29 01:07(1年以上前)
8万近いEOSのレンズがぐらぐらとは意外ですが、ぐらぐらだと画面の
場所によって画質が不均一になるのではありませんか。
書込番号:349016
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2




2001/10/28 09:54(1年以上前)
ヨドバシのインターネット通販でも15%ポイント還元です。
インターネット販売では、クレジットを使っても同一ポイント還元なのがうれしいです。
私も頼みました。
書込番号:347877
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2




2001/10/27 14:50(1年以上前)
おっと、
それだったら、写真屋ドットコムさんがお勧めです。
安全、安心、確実です。安くしてくれますよ。
そのうえ、先振り込みだと消費税サービス!
結構これ、大きいです。5パーセント。
送料もサービス。
先振り込みでも、絶対安心です。おすすめですよ。
ちなみに私は写真屋ドットコムさんとはなんの関係もありません。
一消費者です。
あれ、通販のことじゃないのかな?
だったらごめんなさい。
書込番号:346627
0点


2001/10/27 15:40(1年以上前)
キタムラはどうでしょうか?
以前、店員が8万円を提示してましたよ。
書込番号:346673
0点



2001/10/27 19:30(1年以上前)
どっとこJPさん、お返事ありがとうございます。
店頭購入を考えている旨を書き忘れていました。ごめんなさい。
今回は購入機種選定に悩みすぎて予定の旅行に間に合わなくなりそうなんで、
明日どうしても手に入れたいんです。ホントごめんなさい。
関西ローカルさん、どうもありがとうございます。
キタムラですか〜☆明日1番初めに覗いてみますね。
書込番号:346929
0点


2001/10/28 02:53(1年以上前)
南大阪人 さん
そんなに謝らなくてもいいですよ(笑)。
単なる私の早とちり。
ちゃんと「明日、購入する」って書いてあります。
私の住んでるとこは、地方の田舎なので「キタムラ」でも、
値引きは渋いです。
大都市圏だと、値引きしてくれるんでしょうね。
がんばって安く買ってくださいな。
書込番号:347605
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


みなさん、はじめまして。
デジカメ初心者ですが、宜しくお願いします。
2日前にG2を購入してから、色々と試し撮りをしているのですが、ちょっと気になることがありまして、みなさんのご意見を伺いたく、質問させていただきます。
ファインダーを覗いて撮影した時の被写体の位置が、液晶で見ると被写体の位置が、かなりずれて表示されているのですが、みなさんのG2はどんな感じでしょうか?
元々こういうものなのでしょうか?
ひょっとして、液晶画面を見て撮るのが普通なのでしょうか?
(ちなみに、しっかり固定して撮っています)
よろしくご教授お願いいたします。
0点


2001/10/21 10:14(1年以上前)
こんにちわ
私も2日前に購入しました。早速試し撮りしてみましたが 同じ現象です。ファインダーで真中でも液晶では上にいきます。
一眼レフを使用しているベテランの方も他社製品で指摘されていますので、こんなものなのでしょうね。慣れるしかないようです。
その他 小液晶サイズにもかかわらず 視野角がこんなに狭いとは。モニター用とはいえ気になります。でもそれを補う他の高性能に期待しております。
書込番号:337905
0点


2001/10/21 11:02(1年以上前)
こんにちは。
まず、ファインダーについてですが、基本的にズレが生じます。
実際に撮影した物が、100%としますとG2の場合、視野率が
約84%ですのでどうしても16%ほど狭くなります。
ただ、液晶でも100%では無く、G2は約97%ぐらいです。
100%ではありませんが、確実に撮るのであれば、液晶を見た方が確実だと思います。
書込番号:337952
0点


2001/10/21 11:47(1年以上前)
G1のスレッドですが,ご参照下さい.([280223]ファインダーと撮影画像の誤差)<BR>
ついでに,G2の場合どの位の視野のズレか,図で示して頂けると有難いです.<BR>
<BR>
<A HREF="http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=005002&MakerCD=14&Product=PowerShot+G1&CategoryCD=0050" TARGET="_blank">http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=005002&MakerCD=14&Product=PowerShot+G1&CategoryCD=0050</A><BR>
<BR>
書込番号:338013
0点


2001/10/21 12:00(1年以上前)
すいません,タグいっぱい入ってしまいました.
リンクもおかしいです,何故か.
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=005002&MakerCD=14&Product=PowerShot+G1&CategoryCD=0050
です.宜しくです.
書込番号:338031
0点


2001/10/21 12:32(1年以上前)
craneさん、たびたびお世話になります。
そうですね、接写で1/72の航空機(長さ15cmぐらい)を撮ると 真中と思っても 上から1/3のあたりにくるようです。
でも説明書を詳しく読むと「マクロモードでは、液晶モニターを使って撮影することをおすすめします」とありました。今後そうします。
どうもまだまだ修行が足りなかったようです。
書込番号:338061
0点


2001/10/21 12:52(1年以上前)
>Nagasaki さん
1/72の飛行機,色々作りましたよ.在庫もまだいっぱいあります(笑).
関係ない話で,すいません.
書込番号:338082
0点


2001/10/21 13:06(1年以上前)
craneさん、教えてください。
撮った写真を再度見たところ 左右にはそれほどずれていないようです。カメラの構造上 上下にはズレが生じやすいということでしょうか?
ただ 一度オリンパス(3040? 今年の2月が3月に発売された)を借りて撮影したことがありますが 上下にはそれほどズレていなかったように思います。
マクロと望遠の違いもわからない初心者ですので そのへんわかりやすく教えていただければありがたいのですが。
書込番号:338099
0点



2001/10/21 14:48(1年以上前)
みなさん、レス頂きありがとうございます。
やっぱり、もともとズレが生じるものなんですね。
これからは、液晶画面を見て撮影することにします。
ちなみに、下の絵のような感じでズレます。
(横方向にはほとんどズレ無いと思います)
+------------+
| ○ ←液晶表示位置
| ○ ←ファインダーでの位置
| |
+------------+
書込番号:338193
0点



2001/10/21 14:50(1年以上前)
すいません、先の投稿で○の位置が左にずれていますが、これは真ん中にあるものと思ってください。
とにかく、アドバイスいただき、ありがとうございました。
書込番号:338196
0点


2001/10/21 18:37(1年以上前)
撮影用のレンズとは別にファインダーがついているカメラは必ず発生します。またカメラと被写体が近いほど差が大きくなります。撮影用レンズを左目に、ファインダーを右目にたとえると、右目のすぐ前に指を立てても左目で見ると右の方に見えますよね。カメラでも同じことがおきている訳です。理屈上はレンズの真上にファインダーがあれば上下のずれは大きくなり左右のずれは小さくなります。またレンズとファインダーの間隔が小さければ、ずれは小さくなります。
書込番号:338464
0点


2001/10/21 19:23(1年以上前)
Nalさん
なるほど。ファインダーとレンズが上下に配置されているということですね。
非常に明快なご説明ありがとうございます。
書込番号:338517
0点


2001/10/28 00:40(1年以上前)
一眼レフじゃないので、光学ファインダーとはずれが生じます。
距離が近ければ近いほどそうなります。
普通のコンパクトカメラでも、近写ではフレームが異なってきますよね。
外観を見ると、光学ファインダーはレンズの光軸上にあるので、横はずれないと思います。
書込番号:347402
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


白さん、ふーさん、質問に答えていただきありがとうございます。ふーさん、ご注意ありがとうございます。はじめて書き込みするものでルールがわからずマナー違反をしてしまいました。以降、注意します。ごめんなさい。
わたしは今、どのデジカメを買うかで非常に迷ってます。今のところCANONの Power Shot G2かニコンのCoolpix995が良いと思ってます。
接写撮影をしたいのですがどちらのデジカメが接写にむいてるのか素人のわたしにはまったくわかりません。どなたか教えていただけましたらお願いします。
0点


2001/10/25 02:07(1年以上前)
マクロならニコンがいいのでは?
ニコンのマクロ性能はスゴイぞ。CoolPix995なら最短で2cmの
マクロ撮影が可能であります。
かく言う私はG2&D1Xユーザー (^-^;
書込番号:343511
0点


2001/10/25 02:14(1年以上前)
素直に聞いてくれて、一安心ですが、
今度は返信ですることも覚えてね。
各スレッドの右上や下に返信と書いているところがあると思いますが、
そこをクリックすれば返信できますので、
今度からは返信でしてね。
書込番号:343521
0点


2001/10/25 11:21(1年以上前)
ヨコレス(ふ〜さん、ゴメン)
>Apple Powerさん、
D1Xになったのネ。
書込番号:343811
0点


2001/10/25 11:24(1年以上前)
接写ならニコンのCOOLPIX 995が良いと思いますよ。
まぁ、PowerShot G2も6cmまで寄れるので、十分使えると思いますが……。
解像度ではニコンのCOOLPIX 995の方が勝っているかもしれませんが
補色系CCDなんで人肌などを撮ると違和感を感じるかもしれません。
どちらの画質が好みかは人それぞれだと思うので自分で確かめてみる方が良いかな。
後、店頭で実機を持ってみたりして、その感触なども参考にすると良いと思います。
書込番号:343814
0点


2001/10/25 11:45(1年以上前)
横レスすいません。
>平八さん
そうなんです、結局S1 Proはハード的に許せない箇所などあって
(シャッター音聞いた時は何か苦笑してしまいました)却下と
なりました。写りはそんなに嫌いではないのですがね。
D30は最後まで悩みましたが、やはりこれまでのレンズ資産を生かせ
ないのはキツイので、ちょっと頑張ってD1Xとなってしまいました。
ローン生活が始まります (T-T) D1Xはもう大満足です。
こんなに短期間で大量に撮ったことは銀塩でもありませんでした。
書込番号:343838
0点


2001/10/25 19:23(1年以上前)
元E995オーナーとしては確かに接写に強いのは認めますが、
画質その物はG2にはかないません。特にE995は少し暗い
ところを撮ると暗部ノイズがわさわさ出ますよ。そこの所も
考慮して選んでください。
書込番号:344243
0点


2001/10/26 00:03(1年以上前)
おまえは小姑か!?>ふ〜
書込番号:344626
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





