PowerShot G3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:410万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot G3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G3の価格比較
  • PowerShot G3の中古価格比較
  • PowerShot G3の買取価格
  • PowerShot G3のスペック・仕様
  • PowerShot G3のレビュー
  • PowerShot G3のクチコミ
  • PowerShot G3の画像・動画
  • PowerShot G3のピックアップリスト
  • PowerShot G3のオークション

PowerShot G3CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月下旬

  • PowerShot G3の価格比較
  • PowerShot G3の中古価格比較
  • PowerShot G3の買取価格
  • PowerShot G3のスペック・仕様
  • PowerShot G3のレビュー
  • PowerShot G3のクチコミ
  • PowerShot G3の画像・動画
  • PowerShot G3のピックアップリスト
  • PowerShot G3のオークション

PowerShot G3 のクチコミ掲示板

(3220件)
RSS

このページのスレッド一覧(全322スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G3」のクチコミ掲示板に
PowerShot G3を新規書き込みPowerShot G3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/06/09 23:47(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3

スレ主 G3小僧さん

僕はG3を買いましたが、なかなかカメラケースが純正品以外で納まるのがありません。ベルトループが付いているタイプでG3が余裕で収まるタイプを知っている人がいましたら教えてください

書込番号:1656554

ナイスクチコミ!0


返信する
C3−D2さん

2003/06/10 06:08(1年以上前)

純正品は嫌いなんですか?
私は使ってますが特に問題もないしデザインも好きですから
お奨めだと思いますが。
あ、ベルトには付けれませんでしたね。m(__)m

書込番号:1657273

ナイスクチコミ!0


青雲空さん

2003/06/10 19:20(1年以上前)

記事番号[1613602]で松下ルミ子さんが紹介されているのはどうでしょう。

書込番号:1658657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

テレコンについて

2003/06/09 23:30(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3

スレ主 CAGERさん

テレコンの購入を考えています。G3と相性のよいテレコンを教えていただけないでしょうか?また,SHARPのデジタルビデオVL−Z75も持っているのですが,両方に付けられるテレコンなんてあるんでしょうか?あったら教えてください。お願いします。

書込番号:1656474

ナイスクチコミ!0


返信する
フォレストパークさん

2003/06/09 23:52(1年以上前)

まずは過去ログから「テレコン」を検索しましょう。
「G3専用品に勝るものはないだろう」と私は考えます。

書込番号:1656583

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/06/10 11:06(1年以上前)

参考まで(kazutokuさんのサイト)
http://kazutoku.cside.com/G3CON.htm

書込番号:1657614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

難しい

2003/06/09 15:40(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3

初めてデジカメを買いました
G3マニュアル分厚い、カメラ歴25年
全てマニュアルカメラ、AFは使用無し
光と、F絞り、ピント、構図、色んな雑誌に記載されて自分では満足だと思う
35mmネガ、フィルムをデジカメの画素数に換算するとどの位に成るのでしょうか、500万画素、フルに撮って今のインクジェットプリンターで印刷は可能なのでしょうか、どうぞ宜しく

書込番号:1654923

ナイスクチコミ!0


返信する
EXNETさん

2003/06/09 16:11(1年以上前)

35mmネガフィルムをデジカメの画素数に換算すること出来ないかと思います。
そして500万画素で撮影して今のインクジェットプリンタでどのサイズの用紙に印刷するのでしょう?L判なら200万画素で十分。A4くらいから違いが判るんじゃないでしょうか?

書込番号:1654981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/06/09 16:32(1年以上前)

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&q=%83%7C%83W%83t%83B%83%8B%83%80%81%40%89%E6%91f%90%94
ここの 無題 に書いてありますね わたしもどれくらいかな〜?って
思っていました でも結局は同列には語れないと思います  Rumico

書込番号:1655028

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/06/09 20:00(1年以上前)

>35mmネガ、フィルムをデジカメの画素数に換算するとどの位

2002/12月号の「アサヒカメラ」の「EOS頂上対決」の記事で1110万画素の
画質は35ミリフィルムを凌駕する域に達している」と記載されています。

書込番号:1655550

ナイスクチコミ!0


もう眠いよさん

2003/06/09 22:07(1年以上前)

一般的なフィルムスキャナで35mmをスキャンして得られる画素数なら1000万から2000万画素にはなります。(詳しいスペックと値段は価格.comを見てね)まあ出力データとしてはこうなんですが、それに耐えられるだけの内容かとか必要かとかは人それぞれでしょう。
デジカメ、フィルムも得意不得意があるので適材適所で使い分けましょう。

印刷した子供の顔に小さなドットが見えるとかアラを探すより、壁に貼って笑っている子供の顔をみんなで楽しみましょう。

書込番号:1656077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2003/06/10 12:07(1年以上前)

画素数の問題は解像度が中心になるのでしょうか。
これって写真をどう使うかや見るかで変る気がします。今のところ、光を捕らえる仕組みがフィルムとデジタルではまるっきり別なので当然なのでしょうが。
事実、高画素のデジタル機の出力はフィルムと比べても驚異的な解像感があります。その解像感を利用するなら1000万画素のカメラはフィルムを越えているのかもしれません。
しかし、ちょっと良くみるとフィルムの方により高解像を簡単にみつけられます。細かさの異なる白と黒の縞模様を撮影する解像度テストを行えば、一般のカラーフィルムでさえも1000万画素機に悠々と勝ことが出来るでしょう。

書込番号:1657722

ナイスクチコミ!0


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2003/06/10 21:22(1年以上前)

デジカメの画素を銀塩の粒子として対応させた場合、一般にいわれるような数千万から数億の画素数を持つことになるのでしょう。
 でも、500万画素あればA3印刷に耐えられると謳われるデジカメに対して、フィルムではA3に伸ばすなんてかなり勇気が要りませんか?手ぶれやピントも原因ですが一番気になるのは粒状感やノイズといったものです。
 粒子対素子の性能で考えた場合、デジカメではノイズリダクション技術やCCDの製造技術により銀塩よりはるかに高いレベルで色の取得を行い、素子間の品質均一化を達成していて、画素数比較と比べるとまったく逆の立場になります。
 デジカメで撮った写真を印刷してベルビアにも劣らない満足感を感じたことがあるのは僕だけでしょうか。(ちょっと言い過ぎか?)

書込番号:1659041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2003/06/10 22:47(1年以上前)

>銀塩の粒子として
そう、そうなのよ。
現在のデジタルはCCDの持つ画素数をそのまま出力の画素数としてるでしょ。これって本当はちょっと違うんじゃないかと最近思うのよ。それは各画素がRGBを捕っていないこともあるけど、仮に各素子がRBGを感じることができたとしても(そんなカメラもあるらしい)画素数イーコール出力ピクセル数である必要はないのではないかと。
例えば小さいCCDを極小素子になる1000万の高画素数で作る。しかし、カメラからは300万の画素数で出力される。そんなんでもいいんじゃないかと。その逆でもいいんだけども。
なぜこんなことを思ったかと言うと、デジタルカメラの出力をモニターでながめると、各画素がその隣り合う他の画素としっかりと分離された独立した情報を持っていないことが明らかだからだ。そして、そこからくる嘘臭い絵がとても気持ち悪い。
写真を画素が確認できるほどの大きさに引き伸ばさずとも、それより小さい引き伸ばしでも嘘臭さは目立ってくる。
(焼酎、飲んでるので妄想っぽいです)

書込番号:1659406

ナイスクチコミ!0


KANEL32さん

2003/06/10 23:10(1年以上前)

何言ってるの、まだまだ銀鉛ですよ。

4,080万画素、5,400dpi、16bit
http://www.dimage.minolta.co.jp/elite5400/index.html

400万画素ではないですよ。

書込番号:1659490

ナイスクチコミ!0


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2003/06/10 23:56(1年以上前)

>フィルムスキャナ
その手がありましたね。4080万画素もあれば大丈夫なんじゃないでしょうか。この様なハイスペックスキャナを使って補正無しでフィルムを撮って500万画素にリサンプリングしたデータとデジカメで撮影したデータを比較してみても面白いんじゃないでしょうか。

にしても4080万画素RGB16ビットデータ。素直にメモリ上に展開すれば4080万(画素)×2(Byte=16bit)×3(RGB)=244800000(約240MB)1ビット変換だとしても120MBですか・・・僕のパソコンじゃレタッチやリサンプリング処理する気になれない

書込番号:1659724

ナイスクチコミ!0


プリンタ販売さん

2003/06/12 12:03(1年以上前)

>L判なら200万画素で十分

定番のように言われているこの台詞ですが断じてそんなことはありません。私はプリンタの販売をしているのですが仕事上、様々な画素数のサンプルを打ち出します。そうして見てみますと、やはり200万画素のサンプルには「デジタル臭さ」のようなものがはっきりと見て取れます。
それに対し、400、500万画素のサンプルは本当に綺麗です。

単純に画質うんぬんは説明しにくいのですが、写真に漂う「空気感」が画素数によって大幅に変わってくるのです。

>L判なら200万画素で十分
よく言われるこの迷信が一刻も早くなくなることを望みます。

書込番号:1663780

ナイスクチコミ!0


昇華伝さん

2003/06/12 23:36(1年以上前)

[1632636]L判プリント画質について

ここに書いてますね。
視力1.0の人が、距離15cmくらいから見た場合には、約600dpi
が必要になります。L版印刷では、200万画素で十分とまでは
言えないようですね。L版でも、400万、500万画素くらい
あったほうがいいでしょう。自分は、200万画素でも、L版は
綺麗と思いますけどね。

L版サイズは、横12.7センチ×縦8.9センチです。
600dpi必要なので、500万画素機 E5000 2.560×1.920ピクセル
で計算しても、約10.84センチ×約8.1センチになって、
E5000などの500万画素機でも、L版印刷では十分とは
言えなくなりますね。

視力1.5の人が、15cmくらいから見ると、900dpiくらいになります。
視力2.0の人が、15cmくらいから見ると、1200dpiくらいの分解能に
なります。L版印刷が言われる場合に、L版写真は小さいので、
30cmよりも近づけて見るということが考えられていませんね。
視力2.0の人なら、L版印刷が200万画素で十分とは
全然思ってないでしょう。人間の視力が均一であるわけはない
ですよね。これは、デジカメの画素が足らないと言うより、
人間の眼の分解能がそれだけ優秀だと言うことも言えますね。

プリンタの販売に関わっているくらいですから、
L版写真も、結構近づけて見ることもあるでしょう。
400、500万画素のサンプルのほうが綺麗に見えるのは、
人間の眼の分解能で考えると、そうなりますね。

書込番号:1665619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どうしよ〜。

2003/06/08 15:50(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3

G3かサイバーショットV1どちらにしようか決まりません。
G3はもう生産が終了すると聞くし。V1は新製品だし。でもG3の方がレンズが明るいし。毎日メーカーのホームページでスペックを見比べていますが決まりません。主に公園で花や動物園で動物を撮ります。どなたかアドバイスをお願いします。
ちなみに今はIXY DIGITAL200を使っています。

書込番号:1651999

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/06/08 16:12(1年以上前)

こんにちわ〜^^ 
G3がよいと思います お花の撮影には自由に液晶が動くのが超ベンリですね
この理由だけでもG3に決めてよいと思いますよ  Rumico

書込番号:1652051

ナイスクチコミ!0


op-sさん

2003/06/08 18:18(1年以上前)

G3の方が完成度は上です。絶対後悔しないでしょう。(^^)

書込番号:1652329

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2003/06/08 23:02(1年以上前)

一人くらいV1進めても良いかな?ということで、V1の方が小さくて
遊べる(?)ナイトショットとかあるのでG3に無い面もあります
V1での撮影した物をアルバムに載せていますので参考にしてください
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=126613&key=782762&m=0

書込番号:1653244

ナイスクチコミ!0


スレ主 FTR223さん

2003/06/09 00:26(1年以上前)

そうですよね〜。G3の方がホンモノって感じがしますよねぇ。G3にしようかなぁ・・・。しかし、ichibey さんの意見も待ってました!!アルバムも参考になり、ありがとうございます!
G3よりコンパクトで、ISO感度800相当のナイトショット!そそられますね。例えば生産終了したG3を買うとして、ここに紹介されているお店に
いつまで在庫があると思いますか?適当で構わないんですが。

書込番号:1653630

ナイスクチコミ!0


G2→10Dさん

2003/06/09 05:27(1年以上前)

G3って生産終了したんか?
海外ではG5と併買されるみたいだけど、
なんにしても、日本でG5の発表がまだないので、なんともですが、

書込番号:1654062

ナイスクチコミ!0


op-sさん

2003/06/09 08:57(1年以上前)

V1はやはりアンダー部のノイズが多いようですね。それといろんな光源での撮影サンプルではホワイトバランスが悪いです。今ソニーが不人気なのはそこが原因みたいです。G5は材質、質感共にG3と同じだそうです。ブラックなので見た感じはしっかりした感じですが・・・G3はG5が発売されると同時に店頭からは消える店が多いと思います。返品が出来なくなるので。量販や通販で最終まで販売はしているでしょう。でも価格はもう下がりません。今が最終価格です。

書込番号:1654195

ナイスクチコミ!0


スレ主 FTR223さん

2003/06/09 16:14(1年以上前)

なるほど、なるほど〜。分かりました!
みなさん、色々ありがとうございました!

書込番号:1654988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい!!

2003/06/07 02:22(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3

デジカメ初心者で疑問だらけの毎日です・・・

そこで幾つかの素人質問に一発回答お願いします。

G3でワイコン、テレコンつけた場合内臓フラッシュでは厳しいですか?
また外付けフラッシュで220EXでも満足できる範囲ですか??

あと記録形式ですがRAWにするとどこがどうちがうんですか??
自分はPCのみの使用でプリントアウトはしません。


書込番号:1647462

ナイスクチコミ!0


返信する
viさん

2003/06/07 15:07(1年以上前)

テレコン、ワイコン共に使っていないので、その部分に関しては
詳細は答えられないです。でもたぶん、内蔵ストロボだとケラレて
使い物にならない予感。

> 記録形式ですがRAWにするとどこがどうちがうんですか

G3は付属の現像ソフトの現像時に、WBと色効果モードを変更できますので、
この部分に関して撮影時に気を使う必要がないって事になります。
デジカメの特徴であるWBに気を取られなくてよくなるわけですから、
それだけでも実に楽になります。

そして、現像ソフトの改善、進化によって、いま撮ったRAWも将来的には、
もっと綺麗に現像できるかもしれません。
綺麗にというと適切ではないかもしれませんが、
今後はサードパーティー製の現像ソフトが増えていくでしょうから、
各ソフト毎に個性的な現像が出来るようになるかもしれない。
そんな感じです。
付属のCANON製現像ソフト以外では、
BreezeBrowserや、AdobeのCameraRaw&JPEG2000Plug-inが有名です。

書込番号:1648563

ナイスクチコミ!0


スレ主 前兼さん

2003/06/08 05:35(1年以上前)

viさんありがとうございます。

やっぱり内蔵ストロボではダメみたいですね・・・
今日さっそく220EX注文してきました。

キヤノンの部品は日本でつくってないのがあるから在庫が無かったら1ヶ月かかると言われました。本当??

書込番号:1650911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

バウンス撮影向き外部ストロボ

2003/06/04 15:01(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3

スレ主 Pompocoさん

室内でバウンス撮影を行って人物を撮りたいのですが
外部ストロボに、420EXか550EXどちらを購入しようか
迷っています。識者の方アドバイスをお願いします。

書込番号:1639266

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/06/04 22:11(1年以上前)

G3ユーザーじゃないので、ごめんなさい。。。

撮影を想定される部屋の天井って 高さはどれくらいございますか?
3mくらいならば420EXでも十分ですが、、、
5m以上あったり、、、少し絞りを絞ったり、、、感度50をキープしておきたいのでしたら550EXにしておく方が余裕があってよいと思います。
マニュアルで細かく設定しやすいですしね(^^)

書込番号:1640452

ナイスクチコミ!0


PowerbookG3さん

2003/06/04 22:34(1年以上前)

Pompocoさんこんばんは!

私はG3に420EXと550EXの両方を使用しています。
本当は1Vと10Dも使用しているので、試しに420EXも購入して見たのですが。

正直言って大きさを我慢出来るので有れば550EXのほうが全然いいです。
420XEXは単なる縮小板かと思っていたら、若干違いました。

液晶表示が非常に貧弱。
バウンスする際に発光部上部に白い反射板が無い。

以上が不満点です。

でも、バランスは420EXの方がいいです。
結果、420EXはデビューしていません。

以上、少しでも参考になればと思いまして書きました。

書込番号:1640565

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pompocoさん

2003/06/04 23:22(1年以上前)

お二方、ありがとうございます。
それでは多少値段は張りますが
大は小を兼ねると言いますので
550EXにしようかと思います。

書込番号:1640814

ナイスクチコミ!0


PowerbookG3さん

2003/06/05 08:37(1年以上前)

最終的にはカメラ店等で装着して確認されるのが宜しいかと
思います。
550EXほんとに大きいですから。

将来的にEOSやデジタルEOSに進むのであれば、益々550EXを
お勧めしますが、Gシリーズ専用でフットワーク重視となれば
選択も変わるかも知れません。

良い御買い物ができるように、お祈りしております。

書込番号:1641863

ナイスクチコミ!0


電動みみかきさん

2003/06/05 17:34(1年以上前)

便乗質問ですがサンパックのストロボ使ってる方
サンパックってどうですか?
会社でつかってるカメラはG2なんですが、
家で使ってるのはフジS602なんでどっちも使える
ストロボってないですかね。

書込番号:1642839

ナイスクチコミ!0


電柱組3さん

2003/06/05 19:01(1年以上前)

電動みみかき 様

私はサンパックのオート22SRしか使った事がありませんので
他社や純正との比較は出来ませんが、
所有のS602とG3では問題なく使えています。
EOS用純正みたいな便利さはありませんが、
ストロボの自動調光でそんなに外す事も無いですし
別段使いにくくはありません。
あと、オート22SRの場合、
ワイド/テレキットが安価に用意されているのも良かったです。

あまり参考にならない駄レスですみません。

書込番号:1643037

ナイスクチコミ!0


電動みみかきさん

2003/06/05 21:23(1年以上前)

電柱組3 さん レスありがとうございます。
S602にも420EXみたいなストロボがあればいいんですけどね。
週末にでもサンパック(どれにするかは決めてませんが)ストロボ
買ってバウンス撮影してみようと思います。

書込番号:1643489

ナイスクチコミ!0


bariさん

2003/06/05 23:53(1年以上前)

G2と10Dに銀塩時代からのサンパックのB3600DX2台と
G4500DXを使っています。

サンパックのストロボは、まだE-TTLには対応していないので
マニュアルか外部調光オートです。B3600DXの1台は外部調光では
2/3段ほどアンダーなので補正しています。

バウンスで使用するならGNが大きく、外部電源も使えるB3600DXかauto36SRがよいですよ。

B3600DXとauto36DXの違いはTTLオート対応か外部調光のみかだけ
なのでデジカメで使う分にはauto36SRで十分ですね。

書込番号:1644145

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot G3」のクチコミ掲示板に
PowerShot G3を新規書き込みPowerShot G3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G3
CANON

PowerShot G3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月下旬

PowerShot G3をお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング