PowerShot G3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:410万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot G3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G3の価格比較
  • PowerShot G3の中古価格比較
  • PowerShot G3の買取価格
  • PowerShot G3のスペック・仕様
  • PowerShot G3のレビュー
  • PowerShot G3のクチコミ
  • PowerShot G3の画像・動画
  • PowerShot G3のピックアップリスト
  • PowerShot G3のオークション

PowerShot G3CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月下旬

  • PowerShot G3の価格比較
  • PowerShot G3の中古価格比較
  • PowerShot G3の買取価格
  • PowerShot G3のスペック・仕様
  • PowerShot G3のレビュー
  • PowerShot G3のクチコミ
  • PowerShot G3の画像・動画
  • PowerShot G3のピックアップリスト
  • PowerShot G3のオークション

PowerShot G3 のクチコミ掲示板

(3220件)
RSS

このページのスレッド一覧(全322スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G3」のクチコミ掲示板に
PowerShot G3を新規書き込みPowerShot G3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

もっと安く・・・

2003/07/28 17:59(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3

スレ主 ハイゼンさん

G3は生産が終了したようですが、待てばG2のように5万円台ぐらいに安くなるのでしょうか?少しでも安くなってほしいのですが、まったく値段が下がる気配がありません。
G5が発売される前は6万3千円ぐらいだったのに・・・。
それと、どなたかG3の中古販売や特売情報をご存知の方はいないでしょうか。
お願いします。

書込番号:1805201

ナイスクチコミ!0


返信する
千尋ちゃんさん

2003/08/07 09:41(1年以上前)

G3は購入されましたか?

私はG3を売ってG5にアップしようかと検討中です。
中古でよければお売りしますが。。。
丁寧に使っていたので美品です。
純正のワイコン、テレコンも付けます。
いかがでしょう?

書込番号:1833730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

質問があります

2003/07/27 19:26(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3

スレ主 パオ君さん

こんな質問をする場所じゃないかもしれないけど皆さんに質問があります。
来週花火を撮りたいのですがG3で撮るのは初めてなんです
前にS30を使っていたので一通りの事は分かるんですが・・・
スターマインを撮るといつも真っ白な写真になってしまいます(^_^.)
このカメラにはNDフィルターが付いていますよね
これを使えばある程度防げるかもなんて思っています。
ベテランの皆さんはどのような設定、絞り、シヤッタースピードで撮っていますか? こうすると綺麗に撮れるとか
皆さん良きアドバイスをお願いしますm(__)m

書込番号:1802531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/07/27 19:54(1年以上前)

どうぞ あっ NHK教育 20:00からは 見てください  Rumico
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/digitalphotography/learnmore/takeit/fireworks.asp

書込番号:1802587

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/07/27 21:09(1年以上前)

ルミ子さん
土門拳見ました。とっても勉強になりました。

書込番号:1802801

ナイスクチコミ!0


スレ主 パオ君さん

2003/07/28 18:56(1年以上前)

ルミ子さん早速のお返事ありがとうございますm(__)m
土門拳みましたよ スゴイ人だったんですね
リンク先のページも見ました とっても勉強になりました
他の皆さんはどのように撮ってるのでしょうか?

書込番号:1805346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

CFカード

2003/07/27 17:18(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3

スレ主 安さ命さん

CFカードで検索してみたら、お安いものから、一眼用の高いものまでありましたが(レキサーでしたが)どのランクのタイプを使ってますか?
300万画素用、400万画素用などありました。。
カードによって、違いが出るものなのでしょうか?
初心者なのでどれを買えばいいのか分かりません。
おねがいします
ちなみに、RAWデータで撮る予定です

書込番号:1802146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2003/07/27 17:24(1年以上前)

取られる枚数がわかりませんので、はっきりとは言えませんが、
ファイルサイズ大きくなりそうなので、
容量の出来るだけ大きな方がいいと思います。

書込番号:1802161

ナイスクチコミ!0


☆あびらさん

2003/07/27 17:41(1年以上前)

ぼくちゃんさんも、お書きになられているように、
512などの大容量がいいと思いますよ♪
安さが命なら、トランセンド辺りが安くて早いと思いますよ♪

書込番号:1802204

ナイスクチコミ!0


スレ主 安さ命さん

2003/07/27 21:27(1年以上前)

容量は512を買う予定です。
お聞きしたいのは、ランクが(値段が高くなると)
上がるとスピードが上がりますが違いはそれだけなのでしょうか?
画質があがるとか、違いを教えて下さい

書込番号:1802861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/07/27 22:38(1年以上前)

画質は全然関係ないですよ。
転送速度意外では安定度が違うかも知れません。(つまり故障とか)
画質に影響されるのは、カメラを含めた撮影条件と腕、そして一番重要なセンス(感性)です。

書込番号:1803144

ナイスクチコミ!0


スレ主 安さ命さん

2003/07/28 17:13(1年以上前)

ありがとうございました…
ということは、あまりマイナーなものは避けた方がいいということでしょうか?
ちなみに、どれがマイナーかもよくわかりませんが
よろしくお願いします………

書込番号:1805103

ナイスクチコミ!0


A-MADEUSさん

2003/07/29 10:55(1年以上前)

私はカメラ購入時にとりあえず256MBを買ったのですが1週間もしないうちにこれでは容量不足とわかり、すぐに、512を飛ばして1GBに切り替えました。
私はひんぱんに動画を撮るせいか、1GBを使うようになって初めて余裕を感じています。静止画だけなら256MBでもよいし、512MBなら余裕でしょうが…
ちなみに、いま使っている1GBはサン・ディスクです。

書込番号:1807502

ナイスクチコミ!0


スレ主 安さ命さん

2003/07/31 17:14(1年以上前)

ありがとうございます。
トランセンドをお薦めの方が多かったので
ちょっと検索してみました。。ほんとにお安いですね……
サンディスクもちょっと探してみたいと思います…
今度は、はずれを引いてしまった方いらっしゃいましたら
メーカー名書き込んでみてください。
お願いします

書込番号:1814668

ナイスクチコミ!0


A-MADEUSさん

2003/07/31 19:32(1年以上前)

CFカードはメーカーや種類が多いうえ、出まわってる商品の値段もさまざまなので、私もどれを買って良いかわかりませんでした。性能、スピードなどと言われても殆ど知識が無いんだし…。それで、仕方なく私は、たまたまカメラに同梱されていたもの(たしか32MBでした)がサンディスクだったので、この製品なら安全だろうとおもぃ、同じブランドを使うことにしました。

書込番号:1814960

ナイスクチコミ!0


じーわんからじーさんさん

2003/07/31 23:28(1年以上前)

RAWなら書き込み速度が高いほうが良いと思われます。
大体3ショットで本体内部のキャッシュからCFに書き込まれるような感覚です。
jpgだと気にならないかもしれませんがRAWだと一気にメディアの性能が関係するようです。
ちなみに私はPQIの24倍速を使っていますが、通常のものよりも体感的に早いです。
他メーカーの30倍速ならもっと差が出ると思います。

書込番号:1815688

ナイスクチコミ!0


スレ主 安さ命さん

2003/08/02 16:15(1年以上前)

みなさまありがとうございます_(__)_
だんだん、ちょっとずつ、CFカードについてわかってきました
今のところ、トランセンドの25倍と、30倍
サンディスクのウルトラじゃない方で、検討中です。

後者の方は倍速について分りやすく書いていないので
あたしにはよくわかりません  ( ̄ー ̄?).....??アレ??
どのくらいの速さなのか分かる方いらっしゃいますか?

もう1つ分かりません。。
TYPE1..TYPE2対応ってどういうことのなのでしょうか?
誰か教えてください…

書込番号:1820230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2003/08/02 16:29(1年以上前)

倍速についてわかりやすく説明しているメーカーはほとんど皆無といっていいです。基準がばらばらなので。サンディスクは早くはないが、速さを要求しないカメラであれば十分といった所でしょうか。サンディスクでも古いものより新しい物の方が早くなっています。
タイプの違いは厚さの違いで1<2ですので、1専用のスロットには2は入りません。2のスロットには1も入ります。日本国内で現在販売されているCFはほとんど1です(マイクロドライブは2)。

書込番号:1820259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2003/08/02 16:40(1年以上前)

無理矢理わかりやすく説明してみますとあるカメラでは
4倍速:サンディスク
5倍速:ハギワラV
8倍速:PQI24倍速
9倍速:トランセンド30倍速
ぐらいの速度の違いが出ますね。
今無理矢理に考えてみただけですが・・・
熱いので頭回転してません。

書込番号:1820283

ナイスクチコミ!0


スレ主 安さ命さん

2003/08/04 13:58(1年以上前)

ありがとうございます。。。
速さの基準って、バラバラだったんですね…
メーカーの表示で判断するのは難しいですね。。
でも、トランセンドをすすめてる人が多いのは
安くて、速いからなんですね。。
キヤノンがサンディスクなので安心かな?って思ったんですけど
ウルトラは高くて買えないし……
トランセンドも今のところ故障とかもないようなので安心ですけど

結局速さって、連写の時に速い方がいい…ってことなんですか?
話が飛んでますけど、よろしくお願いします。。

アナログからデジタルって、、感覚も違うし、覚えることも多いし
まだ、時間がかかりそうです…

書込番号:1825811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶について

2003/07/27 12:12(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3

スレ主 @@++さん

G3買いました。
IXY 200aからの買い替えです。

一つ気になったのですが、
G3って液晶が見にくくないですか?
200aと比べても、見える角度が非常に狭い気がするのですが。。。
もちろん、皆さんのも同じですよね?

高いだけに、もうちょい液晶にも気を配って欲しかった。。

書込番号:1801445

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/07/27 12:52(1年以上前)

その分、可変になってるのかもしれないですね〜。

書込番号:1801540

ナイスクチコミ!0


フォレストパークさん

2003/07/27 14:36(1年以上前)

日中は確かに非常に見づらいので私は液晶モニターフードを
使用しています。キヤノンからは出ていないので、ニコン製
ですがTID-1は使いやすく必需品です。ただし、これを覗き
ながらの移動体連写は難しいというか出来ないと思って下さい。
装着写真はホームページのG3改造集に載せています。
参考までに。

書込番号:1801782

ナイスクチコミ!0


フォレストパークさん

2003/07/27 14:49(1年以上前)

どうもリンクしないようなので、下記をアドレス欄に
直接コピーペーストして下さい。
http://www11.ocn.ne.jp/〜stern/

それと過去ログから「液晶モニターフード」を検索
してみて下さい。ニコンのTID-1の詳細もわかります。

書込番号:1801809

ナイスクチコミ!0


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2003/07/28 23:39(1年以上前)

"〜"が全角になっているのが原因です。余計なお世話ですがどうぞ
http://www11.ocn.ne.jp/~stern/

書込番号:1806457

ナイスクチコミ!0


フォレストパークさん

2003/07/29 17:59(1年以上前)

>ぬちゃさん
どうもです。わかりました。

書込番号:1808306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

IXY400とG3

2003/07/23 13:08(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3

みなさんこんにちは!
質問です。「IXY400とG3はCCDとDIGICの基本構造は全く同じですよ。」
とお店の人に言われました。ということはオートで撮る限り
あまり画像の差が無いと思われるのですがどうでしょう。
もちろんレンズの明るさの違い等もありますが
ある雑誌(CD-ROM付き)の企画でも同条件で撮ると
かなり画像が似通っています。(明るさ等も含めて)
実際どうなのでしょう?お詳しいことをご存知の方
お教え下さい。

書込番号:1789168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2003/07/23 13:18(1年以上前)

CCDとDIGICが全く同じだとしても、レンズが違うので
やっぱし絵は違いますよ。
普通に撮るぶんには変わらないでしょうが、逆光とか
そういう時に変わってくると思うし、また、風景とか
の細かいものを撮るとき、違いがでるのでは。

書込番号:1789198

ナイスクチコミ!0


スレ主 C-kun1さん

2003/07/23 14:26(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
それがあまり違わないように思うのです。
レンズの明るさもF2.0(G3)とF2.8(IXY400)で確かにG3の方が
明るいはずなんですが、同条件フルオート撮影の場合は
私はほとんど違いがわかりませんでした。DIGICが操作しているのか。
逆にG3の方が暗くなる場合もありました。納得できないです。
誰か詳しいことをご存知の方お教え下さい。

書込番号:1789345

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2003/07/23 15:44(1年以上前)

写った写真の明るさは、基本的に同じ方向ですよ。
レンズのF値設定に応じて、シャッタースピードを変化させることで、「適正露出」にするわけですから。
「明るいレンズを使うと、撮れた画像が明るくなる」、ということではありません。

書込番号:1789494

ナイスクチコミ!0


スレ主 C-kun1さん

2003/07/23 16:44(1年以上前)

nakaeさん、確かにそうですよね。
ご返信ありがとうございました。
しかし画像に差があまり感じられないと思うのは
私だけでしょうか。

書込番号:1789607

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2003/07/23 17:09(1年以上前)

CCDと画像処理エンジンが同じなので、差は
「レンズそのものの性能」、とか
「撮影者の意図的な絞り値やシャッター速度選択」
といったところから出てくることになります。

レンズの差は、収差や周辺部の湾曲に出てくるでしょうね。
新緑を透過光で撮ってみる、森や草原を撮ってみる、
塀とかビルとか水平線とかを周辺に位置するような構図で撮ってみる、
なんかだと出てくるかなぁ?
私、IXY400は持っていないので、比較したことがないんでいい加減なこと言ってるかも(^^;

写真は、撮影者が絞りやシャッター速度を意識的に設定することで
表現の幅が広がります。
オートしか使えないIXYはそれがほとんどできないわけですから、
やはり「差が出る」こともあるわけです。
でも、G3でもフルオート設定で使っている分には、レンズの差くらいしかないわけですので、
レンズ性能差が出るようなシチュエーションでなければ、
「画像に差がない」
と思われるのもしょうがないかと。



書込番号:1789659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/07/23 18:02(1年以上前)

レンズの差は微々たるものなのかも知れません。
明るいと言ってもそれは焦点距離と口径の関係ですから、G3をIXYと同じ絞り値にすればそこにハッキリとした差は出ないとも考えられますし、また、G3の方が高級レンズと言っても、所詮数万円のデジカメですからレンズに掛けられるコストなど知れていますしね。
そういうレンズの差以上にDIGICの処理によって「Canonらしさ」が強く出てしまえば、異なるタイプの両機においても、結局似たような画質になるのかも知れません。

書込番号:1789799

ナイスクチコミ!0


スレ主 C-kun1さん

2003/07/23 19:10(1年以上前)

nakaeさん、caffe_latteさん、丁寧なご返信ありがとうございました。

nakaeさんへ、

 >G3でもフルオート設定で使っている分には、レンズの差くらいしか ないわけですので、レンズ性能差が出るようなシチュエーションでなければ、「画像に差がない」と思われるのもしょうがないかと。

やっぱりそうなんですよね。同じメーカーなので似ていて当たり前
なのかも知れませんね。

レンズの差以上にDIGICの処理によって「Canonらしさ」が強く出てしまえば、異なるタイプの両機においても、結局似たような画質になるのかも知れません。

caffe_latteさん、いつもお世話になっています。
ご返信ありがとうございました。

やっぱりこのクラスのカメラはレンズ性能よりその画像処理
方法で傾向大きく左右されるんですよね。発色重視のCANONで
あればなおさらそれが強く似てくるんですね。
やっぱり一眼デジカメ欲しいですね〜。
ありがとうございました。

書込番号:1789988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

炎天下対処法

2003/07/22 22:02(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3

スレ主 ひろぶーさん

8月の連休中に旅行【国内】に行くのですが、題名の通り
真夏炎天下で撮影する場合、レンズに沢山の光が入る為に
絞りを開けれなくなる現象が起こると思います。
自分としてはF4〜7当たりまで開けたい。
実際5月連休のときに撮ったのは、ほとんど白っぽくなりました。
撮影環境はプログラムAEでNDフィルタ無しです。
この教訓を踏まえ今度はNDフィルタを入りで撮ろうと思うのですが、
先日晴れた日に外でND”ON”にしたらF2.0でした。
自分が思うにはG3って開放絞りの場合ピントの合った所でも
シャープじゃない、最小絞りの場合絞りボケが発生するような
感じです。したがいまして、炎天下でF4〜7当たり撮れる
ような必殺技知っている方。教えてください。
また、露出補正で対処はできますか?

PS.G3って青色強くないでか?先日キタムラでケンコーの
   MCスカイライト1Bフィルタ買いました。
   でも、あんまり変わらなかったですが・・・。


書込番号:1787228

ナイスクチコミ!0


返信する
GRファンさん

2003/07/22 23:34(1年以上前)

本体内蔵ではなく、普通のND2やPLフィルターを使って減光し、絞り優先モードでF4.0とかにしてもだめですか?
それでうまく行かなければISO感度を変える手もありそうですよ。

書込番号:1787698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:3件

2003/07/23 12:25(1年以上前)

G3のF解放時は確かにコントラストあまりよくありません。特に広角側の周辺。最近コントラストのテストをしましたので参考いただければと思います。

http://homepage2.nifty.com/iyashikei_no_yakata/seihin/seihinmain.htm

 G3の小絞りボケは確認していませんが、画素ピッチからするとF8で多少出るかも知れませんね。E5400だと明らかに出ていますがこれほど悪くないと予想してます。

 対処法ですが、絞り優先モードにしてF4前後をメインに使われてはいかがでしょう。明るい場合はNDを入れます。

書込番号:1789023

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot G3」のクチコミ掲示板に
PowerShot G3を新規書き込みPowerShot G3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G3
CANON

PowerShot G3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月下旬

PowerShot G3をお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング