
このページのスレッド一覧(全322スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年7月22日 22:43 |
![]() |
0 | 8 | 2003年7月21日 12:51 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月17日 12:36 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月16日 15:47 |
![]() |
0 | 10 | 2003年7月17日 23:08 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月14日 20:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3


先週G3をゲットしました。
本格デジカメはこれが初で、正直使いこなせるか不安です。
cyber shot U-10を使っていたときはあまり気にならなかったのですが、カメラの持ち方って重要だったんですね。(;´▽`A``
G3で撮影するとき持ち方がなんか不安定で困っています。
一眼レフみたいにレンズ部分を持つには小さすぎて持てません。
みなさんはどう持って撮影していますか?
0点

携帯性は悪くなりますが
コンバージョンレンズアダプター LA-DC58Bを取り付けて
保護フィルターをつけるのがいいと思います ホールディングがよくなります
またレンズ本体の保護にも最適ですよ 伸びきったレンズを何かに
接触させて 病院送りになるケース少なくないです
ここも参考にしてくださいね Rumico
http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2001/09/05/629357-000.html
書込番号:1778199
0点



2003/07/22 22:43(1年以上前)
返信おそくなってスミマセン&アドバイスありがとうございます。
たしかにこの持ち方だと安定しますね♪
勉強になりました♪m(__)m
書込番号:1787429
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3


G3、コンパクトさに欠けるがバランスのとれた高性能で満足してます。
さきにオ−トで風景を撮りA4のプリントで駐車場の白線にシャギ−が見られるのです?、ユ−ザ−の諸兄A4の絵でシャギ−目立ったことありますか。
教えてください。
0点


2003/07/18 15:06(1年以上前)
>A4のプリントで駐車場の白線にシャギ−が見られる
同じ経験はあります、
白線を引いているアスファルトが新しく、白線も引いたばかりだと
顕著にあらわれると思いますが普段はあまりそういった被写体を
撮らないのでカメラ側では特にこれと言った対処はしませんでした
気になるようであればレタッチしてみてはいかがでしょうか?
ちなみにテレコンを使うと+擬色も発生したと思います。
書込番号:1772466
0点



2003/07/18 16:24(1年以上前)
ご教示有難うございました。
シャギ−かどうか疑問ありましたが納得しました。
解像度と裏腹と思いますレタッチして補正します。
書込番号:1772611
0点


2003/07/19 03:48(1年以上前)
A4サイズならシャギ−は気にならないとおもいます。
もしかしたら白線が二重になる現象ではないですか?。
書込番号:1774512
0点


2003/07/19 10:07(1年以上前)
haruwa さんの御質問のシャギーとは少しちがいますし
極端な例なのですが参考迄に、
http://album.nikon-image.com/nk/NImage.asp?pn=705.5031
シャギーに関しては使用するプリンターにもよるので一概にも言えないと思いますので
一度プリントサービスなどを御利用されるのもよいですよ。
書込番号:1774939
0点


2003/07/20 00:17(1年以上前)
いいやんさんのは、ジャギーでも擬色でもなくレンズの色収差だと思います。
いいやんさんのアルバムを見たのですが、犬の画像と雨上りの公園の画像の
上の部分のぼけが気になりますね。私は同じ様な現象だったので修理に出しました。
書込番号:1777042
0点


2003/07/20 03:00(1年以上前)
>カメG3さん
アルバムまで御覧いただきありがとうございます
ジャギー/シャギ−に関しては先にあげた写真は「ちがう」と前置きしたつもりです、
今回あげた画像は、たまたま残っていたので擬色の例としてあげた迄です。
尚、ご指摘の画像ですがそうですか?
オリジナル画像は今は公開していないハズなので誤解されているのでは?
もし周辺部の流れ(?)のような事や片ボケ(?)のような事を
おっしゃっているのであれば少なくともオリジナルにはそのような現象は
なかったと記憶してます、背景は絞っていないので普通にボケているだけですよ。
今はもうG3を手放してしまったのですが僕の所有していたG3は割合程度は良かったとおもいます。
(偽色/擬色)については定義が良く判らないので別スレをたてて
色んな方の御意見を聞いてみたいと思います。
書込番号:1777507
0点


2003/07/20 03:47(1年以上前)
(偽色/擬色)についてデジカメ総合板 1777534 にスレを立てましたので詳しい方は御教授下さい。
書込番号:1777561
0点


2003/07/21 12:51(1年以上前)
レンズ性能による色収差により結果としてでてきたデジタル画像もしくはフィルム画像の
ズレた箇所を示す言葉は特に無く、現象のすべてを含め色収差と呼称し、
パープルフリンジやブルーミング、色モアレ、輝度モアレとは今回僕があげた画像とは
とくに関係がないそうです。
よって、擬色?という誤解を招く記載をしてしまったことをおわびしますm(_ _)m
>haruwa さん
話がずれてしまいスミマセンでした。
>カメG3 さん
ご指摘ありがとうございました。
書込番号:1781975
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3
首尾良くG3を手に入れてテストしているのですが、1m前後のスタンスで雑誌等をストロボ撮影すると、なんかピンがアマイような感じがします。
1/60 、ズーム中域でf2.2
画質はカスタムモードでシャープ-1にしています。(これが一番自然でしたので)
絞っても変わりないし、MFにしてピントをずらしてみましたが、被写界深度は十分深いようで特に変わり在りませんでした。みなさんはどうでしょうか。
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3


はじめまして。G3初心者です。デジカメは2台目ですが、前機種イースタントカメラに毛が生えたような物でしたので、本格デジカメは、G3がはじめてで、毎日いじくり回しては楽しんでいます。そんなわけで,メモリーも,以前から使用している64Mでは不足してしまい、思い切って512Mでも購入しょうかと考えていますが,不具合など生じないでしょうか?教えて下さい。またCFのメーカーなどあいしょうなどありますか?教えて下さい。よろしく
0点


2003/07/16 07:07(1年以上前)
>イースタントカメラに毛が生えたような
インスタントカメラですねー。
CFの動作確認など過去ログに沢山出てます。どこの店のホームページで載ってるとかあるはず。
確認してから聞いてくださいね。
書込番号:1765442
0点




2003/07/16 15:47(1年以上前)
さっそくのご解答、ありがとうございました。?メーカーのホームページに、512Mは調査中か検査中と書いてあるの見ましたもので,初歩的質問してしまいました。
書込番号:1766293
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3


G3を買ってから数週間、画質は気に入っています。レンズを守るためにレンズアダプタとMCプロテクタを使用していますが、やはりフラッシュのケラレが気になるときがあります。レンズアダプタを装着したときは、フラッシュに何を使用されているのでしょうか?220EXが手ごろなのですが、どうでしょうか?
0点

G3使いじゃないのですが、
フラッシュは僕も最初は安いので十分、と買ったのですが
結局、使い込んでいくうちに天井バウンズができればいいな、
ガイドナンバーが大きい方が、充電時間が短くていいな、と
大きいのを買う事になりました。お金の無駄だったかな、
と思っています。
お金と大きさが許せるなら、最初から高機能な奴を買って
おく方がいいかもしれませんよ。
書込番号:1762353
0点


2003/07/15 12:21(1年以上前)
420EXがおすすめです。縦に構えても天井バウンスが出来ますよ。550EXだと大きすぎるでしょうしね。
書込番号:1762746
0点



2003/07/15 20:32(1年以上前)
ありがとうございます。もうちょっとお金をためて、420EXを狙います。他のメーカーからもフラッシュは出ているようなのですが、やはり純正がいいのでしょうか?EOS KISSを持っていますので両方に使用できると思います。(でも、たぶん KISSには使わないだろうな。腕がついてこないから)
書込番号:1763798
0点


2003/07/15 20:35(1年以上前)
今年、長年使ってた300EZから420EXに買い換えた銀鉛EOS+G3ユーザです
銀鉛&デジEOSと共有可能なこともありますんで420が良いですね
G5(G3)に550だと頭でっかちになりますが420ならなんとか許容範囲かと(^^;
220だと見た感じはバランスしてますが、照射角28mm固定でGN22というスペックがイザというときに・・・
書込番号:1763809
0点


2003/07/15 20:37(1年以上前)
あちゃ
タイミング悪かったですね(^^;
書込番号:1763818
0点


2003/07/15 22:27(1年以上前)
『中古でも良いよ!』というのであれば、『380EX』というのがあります。だいたい、中古価格一万五千円前後でしょうか?『420EX』より一回り小さいので、G3にはぴったりだと思います。縦構えでは天井バウンス出来ませんが、照射角は『420EX』と同じです。
何故?『380EX』が製造中止になってしまったのか判りませんが...誰かご存知の方いますか?←人のスレッド利用してすみません<(_ _;)>
書込番号:1764250
0点

to Reggieさん
詳しいことはCanonしか答えられないと思いますが、
380EX→420EXにモデルチェンジしたと考えれば良いのではないでしょうか?
(^^;
実際、横方向へ首振りできたり、550EXとのセットでワイヤレスのスレーブとしても使えたりと、パワーアップしてますから(^^)
中古の380EXなら、頑張って420EXが良いと思います。
#中古は、どれくらい使われたのか分かり難いですしね(^^;
書込番号:1764611
0点


2003/07/16 22:05(1年以上前)
FIO さん 『こんばんは!』
妙な質問にお答えいただいてありがとうございます。
ただ、GbQ2→42の間にもう一つ有っても良いのにな〜と、思うのは私だけでしょうか・・・?
書込番号:1767270
0点

こんばんは(^^)
私は逆に「ワイド側でもGNo.55」のスピードライトが欲しいです。
で、チャージ時間が超短くて。。。(^^ゞ
書込番号:1768323
0点


2003/07/17 23:08(1年以上前)
FIO さんみたいに腕のある方から見れば『それ以上〜』を求めるものなんですね!私みたいに『撮ってるだけ!』の人間は機能はそこそこで、価格もリーズナブルな物を求めてしまいます(笑)。
書込番号:1770663
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3




2003/07/14 20:57(1年以上前)
http://web.canon.jp/Imaging/PSG3/PSG3_111-j.html#LCDMonitor
↑この辺でどうでしょうか?撮影情報なら表示されますが・・・
書込番号:1760593
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





