
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3


G3を購入して2週間。あんまり使用していないせいか、この間はじめてバッテリーが切れました。そしてフル充電させて使用してみるとなにやら「カチッ」ていう音が耳につくようになりました。再生から撮影に切り替えるときや、シャッターを切ったシャッター音の後にも「カチッ」ていう音がします。
[1133378]のスレッドに同じようなことが書いてありましたが、最初はそんな音してなかったような気がして、気になって書き込みしました。やっぱり、もともとそういう音がして、今まで気づかなかっただけなんですかね?それとも壊れたんですかね?みなさんのG3はどうなんでしょう、教えてください。
0点

シャッターの音ですよ〜。
再生モードになるときはCCD保護の為かシャッターが閉まります。
レンズを正面から除いてモードを切り替えたりすれば
開閉してるのが見えるかも?
書込番号:1725296
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3



そういうもんです
熱くてもてないようだと異常ですが 暖かいと感じるくらいなら正常でしょう
書込番号:1722592
0点



2003/07/02 20:23(1年以上前)
おきらくごくらくさん 早速の回答ありがとうございます。
これで安心して使えます。
さあ撮るまくるぞ〜
書込番号:1722618
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3


やっと先日G3を購入したんですが、レンズ保護の為にアダプターとフィルターを買おうと思っています。キャノン純正は58mmなんですが、LensMateというメーカーは52mmと58mmがありますよね?LensMateのホームページを見ていると、どうも52mmの方がケラレも少ないようなんですが、、。58mmが必要な理由って何なんでしょうか?
すごい初心者的なので、すごい質問なのかもしれないですが、どうしても気になるので教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点


2003/07/02 13:53(1年以上前)
「フィルター」で過去ログを検索すると色々出てきますよ。
書込番号:1721860
0点



2003/07/03 04:52(1年以上前)
パパールさん、こんにちは。
パパールさんに言われたように、過去ログを検索してみたんですが、見つかりませんでした、、、。検索のやり方が悪いのかな?
でも、おかげでフィルターの勉強になりました。有り難うございます。
ただ、どうしても58mmの必要性がわかりません。これだけ教えてもらえませんか?
本当、ド素人なものでご迷惑おかけします、、、。
書込番号:1724052
0点

「CANON」の「G3]の板で検索しましたか?
「1689580」や「1666298」あたりが参考になるかも。
書込番号:1724301
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3


G5の酷評を受けて昨日購入しました。コジマ川口店で59,800円 期間限定ながら余りに安いので即決です。 旅行等にちょくちょく持ち歩きたいのですがコンパクトで使い勝手の良いケースをご存知の方がいればご教示下さい。 電池とCF位が入ってバッグに放り込んでおけるようなのがあればいいなと思っていたので純正はゴツすぎて買う気がしませんでした。
0点


2003/07/01 10:15(1年以上前)
カメラケースとは違いますが、私は、ビックカメラで買ったビデオバックで持ち歩いてます。これで特に問題はないですが、私もいいカメラケースがあれば教えてほしいです(純正も一応買いましたが、三脚穴でケースを固定するので、入れたり出したりがしにくいので使ってません)
書込番号:1718753
0点


2003/07/03 11:53(1年以上前)
PC-USER愛読者さん コジマ川口店でG5を59800円で買ったそうですが本当でしょうか。私も欲しいと思い電話で聞いたところG5はまだ入荷してないと言われました。
書込番号:1724530
0点


2003/07/03 13:22(1年以上前)
やまあきさん、落ち着いて読んで下さいね。
G5ではなくてG3の話ですよ。
書込番号:1724762
0点



2003/07/03 22:04(1年以上前)
ちなみに同店から100m先のヤマダ電機ではポイント還元含んで6万数百円でした。競争してるんですね。
書込番号:1725973
0点


2003/07/03 22:29(1年以上前)
PC-USER愛読者さん 大変失礼しました。G5の購入を考えていたものでついうっかり。慌て者ですいません。
書込番号:1726096
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3


デジカメ購入を考えているのですが、G3とG5、オリンパス5050のどれにしようか迷っています。ボディーの色はG5がいいのですが・・・。やはり画質で選ぼうと思いますので、明るいレンズの5050も候補です。G5はあまり評判がよくないので心配です。ノイズが多いみたいですね。どなたかアドバイスしてくれませんか?
0点

こんにちは(^^)
下記のサイトにサンプル画像とレビュー記事が出ていましたよ。
[WPC ARENA]
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/
私は、まだG5をテストしてないので、画質に関してはノーコメントです(^^;
書込番号:1713894
0点


2003/06/29 21:19(1年以上前)
カメラは手で持って使う物です。
実際に自分の手で持って比べてみましょう。
C社とO社の差はすぐ分かると思います。
可能なら実際に撮影させてもらいましょう。
そのために256MB位ののCFを1枚購入しても良いと思います。
どうせ必要になりますから・・・。
(CFを買うから試写させて欲しいと言えば、OKが出るのでは?)
カメラの性能は3機種とも悪くはありません。
どれを買っても満足されるでしょう。 と同時に別機種への未練が少々・・・。
G5の評判が今一なのは、G3と比較して大きく変化したのは、色と画素数くらいで、G3と比べ変わり映えがしなかったからだと思います。
CCDのサイズUpとか触感の改良を期待してたユーザの期待が大き過ぎたのでしょうか?
私はC-5050Z に満足しています。この3機種の中からもう1台買う場合でも、C-5050Z にします。
書込番号:1714445
0点


2003/06/30 01:00(1年以上前)
G3とG5で迷うならG3(差額でワイコンなどを購入)、G5とC-5050で迷うならC-5050ですね。
細かい話はともかく、G5のプラスチック丸出しの黒は嫌いだからです。ミッチー33さんは、店頭でG5とC-5050をそれぞれ触ってみました?触ったら多分すぐ決まりますよ。
書込番号:1715322
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3


昨日初めて夜景撮影してみて、ちょっと疑問に感じたことがあるので、教えてください。
私が昨日やったのは、
1.露出補正やホワイトバランスを設定し、
2.シャッタースピードの速度Tvモード(シャッター速度優先)を変えながら、何枚か撮る。
3.次に露出補正やホワイトバランスを変えてみる
4.その設定でシャッタースピード変えながら何枚か撮る。
5.1〜4を繰り返す
という単純な方法です。というかこれしか考えられなかったのですが、例えばTvモードよりもAvモード(絞り優先モード)で調整したほうが綺麗に撮れるよとか、こういう場合はM(マニュアル露出モード)で自分で細かく設定して撮るべきとかいうのはありますか?
もちろん何度か夜景を写してみて経験を積めば分かってくる部分もあると思うのですが、自分が根本から誤解している部分があるとイヤなので、ご指導などよろしくお願いします。
0点


2003/06/29 13:42(1年以上前)
夜景と言っても明るさも千差万別ですから、それぞれのシチュエーションに
合わせてマニュアルモードで、NDフィルターもON・OFFしたりしていろい
ろな設定でたくさん撮るようにしています。ホルマリンさんも書いておられ
るように、いろいろやるしかないでしょうね。注意したいのは夜景では合焦
サインが出てもピンボケになっていることがあるので、マニュアルフォーカス
でまず試し撮りしてみて、拡大再生で確認しています。
現場では小さい液晶モニターだけなので、写り具合がわかりにくいですから、
PCに取り込んでみて気に入らなければ、フォトレタッチソフトでの補正も
必要でしょう。
書込番号:1713392
0点



2003/06/29 23:54(1年以上前)
やっぱりMモードですか。何かそんな気してました。
しかしMモードなんて半年くらい使わないと思ってましたけどね。これから練習ですね。
でもオートやTvで撮った夜景でも結構満足してます。
書込番号:1715103
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





