
このページのスレッド一覧(全322スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年1月11日 19:22 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月18日 23:43 |
![]() |
0 | 7 | 2003年12月20日 10:35 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月5日 18:56 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月11日 05:44 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月5日 03:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3


展示品で29800円で売っていました。買いでしょうか?また、展示品ですから細かな傷はしょうがないと思いますが動作上注意する点など特にありましたら教えて頂きますか?付属品はすべて揃っていると思います。今現在c720-ultra zoomを使っています。光学八倍ですけど手ぶれがひどくて・・・・^^;
0点

金額的には安いのではないでしょうか。
ガラス越しに飾ってある展示品であればですが…
(お客が触りまくったモノでしたら、私はチョッと…)(^^ゞ
あと、手ブレについてですが、G3にしても基本的には同じですよ。
シャッター速度が1/50程度しか稼げないようなシチュエーションでは
光学3倍ズームといえど、やはり手ブレする確立は高いです。
望遠機だから手ブレするというようなことではなく、
あくまでもシャッター速度に比例すると考えた方が良いです。
書込番号:2305371
0点

訂正です。
G3は、光学4倍ズーム機でした。
スミマセン。
でも、同じ事が言えますので…(汗)
書込番号:2305379
0点

安いですね〜。ヤフオクでもその価格より高く売買されてますから
買いでしょうか。その価格なら私も欲しい・・・。
どのような撮影シーンでの手ぶれなのかは判りませんが、
G3は明るいレンズなので多少マシになりますね。
なるべくワイド側で撮影しましょう。
G3のワイド側でも手ぶれするならデジ一眼でしょうか。
コンパクトではもう無理だと思います。
(まぁ、オリンパスのF1.8もありますが・・)
書込番号:2305452
0点



2004/01/05 01:11(1年以上前)
貴重なご意見皆さんありがとうございました。ただ、ガラス越しに飾ってある展示品ではなく何人もの人が触った物ですからその辺のことを考えてもう少し考えてみたいと思います。m(__)m
書込番号:2307159
0点


2004/01/11 19:22(1年以上前)
小型のデジカメを見に行ったのですが(現在FinePix6900Z)、G3が27800円(展示品処分価格)で売っており、少々悩みましたが購入してしまいました。傷もほとんどなくいまのところ動作も問題ありません。G1のころから欲しかったので満足してます。当時はG1が買えず、TOSHIBAのPDR-M70(これも展示品)を購入して使っていましたレンズが明るくていいカメラでした。
書込番号:2332933
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3


もうすぐクリスマスですね。
暗い室内で、ろうそくの明かりを使ってクリスマスの雰囲気をかもし出すような、写真はどうやって撮るのでしょうか?
ストロボを使うと明るすぎるので、使わずに3脚を使うのでしょうか?
0点

ストロボも背景明るさも個別に調節できる機材が必要
書込番号:2246219
0点





デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3


床の間の生け花を撮るとき、ストロボを使うと背景に影が強く出ます。
ストロボの前に半透明の紙を貼って影を薄くしたいと思います。
ストロボの前1センチほどのところにトレーシングペーパー(厚手)を
セットすることを考えています。
このような経験をされた方がおられましたら効果を教えてください。
0点

1cm位では余り効果ないと思います。
もう少し大きい紙でもう少し離された方がいいかと。
レンズに掛かるか(笑)
陰の出る壁を明るくする(別の光を当てる)方法もあります。
書込番号:2241552
0点

床の間全体を明るくして、デジカメのストロボはOFF、三脚を使用して写すと影もほとんど気にせず撮影できると思います。
書込番号:2241603
0点


2003/12/17 20:28(1年以上前)
とくに不都合で無ければ、m-yanoさんがいうように静物はストロボOFFで
三脚使用で撮るのが良いと思います。
室内をある程度明るくすれば、きれいに撮影出来ると思うのですが…。
どうしてもストロボという事であれば、反射板を周りに置くとか…。
書込番号:2241760
0点


2003/12/17 21:28(1年以上前)
トレーシングペーパーもある程度効果があります。
http://wkaz58.hp.infoseek.co.jp/c2zoom26.htm
数枚重ねれば好みの明るさになるかも。
書込番号:2242028
0点

モーリスのヒカル小町Diなどのスレーブフラッシュを使用するのも
一つの手かと・・。 4〜5千円で買えるし。
書込番号:2242318
0点



2003/12/19 09:23(1年以上前)
皆さんからレスをいただいて参考になりました。
有難うございます。
書込番号:2247223
0点


2003/12/20 10:35(1年以上前)
部屋の形状、色により違いはありますが、一度、ストロボのすぐ下にノートを広げて、きっちりくっ付け(ノートじゃなくても良いんだけど・・)天井に反射させて撮るようにして撮ってみてください。
この方が、綺麗に仕上がるんじゃないかな?と思います。
後はストロボ調光補正をいじってみる。
書込番号:2250846
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3


純正ハードケースのPSC-2000Jを購入しようと思っているのですが
コンバージョンレンズアダプター(LA-DC58B)をカメラにつけたまま収納できますか?
あと、このケースはバッテリーやCFやリモコン等の収納スペースは有りますか?
よろしくお願いします。
0点

純正ハードケースはコンバージョンレンズアダプタを付けたままでは蓋がしまりません。
またカメラの後ろ側の部分の内側にちょっとしたポケットがあって、そこにCFかリモコンのどちらか収納することが出来ますが、そこに硬いものを入れると、液晶モニターを表に向けたまま蓋をしたときに液晶モニターに傷がつきそうなので、わたしは入れていません。
結局、バッテリーやCF、リモコン、アダプターなどは、リュックに入れて持ち歩くようにしています。
(どうせ三脚やコンバージョンレンズ、外付けフラッシュなどもリュックに入れて持ち歩くので。。。)
では、なぜこんな収納性の悪い純正ケースを使うのかって??
それは、このケースが本革製でレトロっぽくって、肩からかけたときにいかにもカメラを持っているって感じがするからです。(^^♪
(それ以外に理由がないので、機能性を求められる方はちょっと向かないかもしれません。)
わたしはレトロっぽさが好きなのですが・・・
書込番号:2134259
0点



2003/11/17 22:49(1年以上前)
お返事有り難う御座います
なるほど〜無理でしたか、リモコンの収納も難有りそうですね
純正は使い勝手は悪いけど見た目重視て事なんですね
収納性考えたら下のレスにも有ったトップロードズームミニやZ−30になるのかなぁ。
↓G3対応だけどアダプターは微妙かも
http://www.minato-photo.co.jp/lowepro/pouch.htm#z-30
↓G3には大きすぎるかな?でもアダプター使えそう
http://www.minato-photo.co.jp/lowepro/toploadzoom.htm#top-mini
純正も捨てがたいし悩むなぁ。
書込番号:2136597
0点



2003/12/05 18:56(1年以上前)
結局純正ハードケースにしました
なかなか使い心地は良いです
収納性もリモコンが入れば良いので満足してます
やっぱりポーチ等より格好が良いのが素敵
書込番号:2198488
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3


この度、オークションにて55000円でG3本体、ケンコー52mmアダプタ、52mmシルバーMCプロテクター、純正アダプタLA-DC58B、純正テレコンTC-DC58N(1.75倍)を購入したtakhiroと申します。
カメラを趣味としたくて入門機のつもりで購入しました。
G3はマニュアル撮影機能が充実していると言われているのに、カメラの知識についてはまったくの素人でして、皆様に聞いてばかりよりは何か良い教則本などで一度カメラのことを勉強したいと思います。
そこで何か良い教則本のようなものがありましたら是非皆様に教えていただきたく思います。よろしくお願い致します
0点

手軽な所で、下記のようなサイトはいかがでしょうか?
[WPC ARENA]
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/
[ARA-JIN]
http://www.fujicolorasami.co.jp/community/arajinsemi/index.html
[カメラのキタムラ]
http://www.kitamura.co.jp/express/dckihon/
[ニコン]
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/photography/kumon_dsc/index.htm
書込番号:2114420
0点



2003/11/11 05:44(1年以上前)
有難うございます。さっそく拝見させていただきました。まだ、すべてに
目を通していないのですが、じっくり読んでみようと思います。
上記に限らず、「これは?」というのがありましたら、よろしくお願いします
書込番号:2114578
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3


高校野球の選手の一挙一動のプレー振りをG3で撮影しようと思っています。
昨日、球場のバックネット裏に陣取って、ピッチャーの投球フォームを取ろうとしましたが、
AFだとバックネットの網部分にピントが合従してしまい、選手の姿がピンボケになってしま
います。
こういう場合だと、MFで手動でピントを合わせるしかないのでしょうか?
0点

>>AFだとバックネットの網部分にピントが合従してしまい・・・
MFで合わせなければならない典型的なケースだと思います。
こういったケースでは、G3に限らずどのデジカメでもMFでピントを合わせるのは至難の業ですが、G3にはフォーカスブラケットなる機能があります。
まずはMFで出来る限り合わせておいて、そこからフォーカスブラケットで撮影するのが良いのではないでしょうか?
書込番号:2094695
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





