
このページのスレッド一覧(全322スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2003年2月28日 16:08 |
![]() |
0 | 6 | 2003年2月23日 23:46 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月22日 19:16 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月22日 19:18 |
![]() |
0 | 8 | 2003年2月22日 00:58 |
![]() |
0 | 4 | 2003年2月19日 22:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3


ZoomBrouwserEXでG3の画像を取り込むと、全く同じ2枚の画像でファイル名の末尾に「_r1」が付いた画像と付かない画像(例;100_0001.jpgと100_0001_r1.jpg)が作成されるのですが、何故なのでしょうか?
ご存じの方がおられましたら教えてください。
0点


2003/02/23 21:07(1年以上前)
aconitumさん
r1は多分縦画像だと思いますが・・・
無印の画像は横に寝たままじゃないでしょうか?
書込番号:1335035
0点



2003/02/23 21:50(1年以上前)
金無人Cさん
ご指摘の通りでした。ありがとうございます。
取り込んだあと、ビューワ(ViX)で横に寝た画像を無意識に一括回転していたので、
寝た画像と縦画像の2種類が作成されることに気づきませんでした。
しかしこれってキヤノンの親切心なのかもしれませんが、個人的には縦画像だけ作成してくれれば十分なんですけど。。。
書込番号:1335161
0点


2003/02/23 23:04(1年以上前)
aconitunさん
ZoomBrouwserEXのツール>環境設定に選択がありますよ。
書込番号:1335413
0点



2003/02/24 00:00(1年以上前)
>チューレさん
おお!そんな機能があったんですか!アドバイスありがとうございます。
ハードを使いこなすのに一生懸命で、ソフトは全然さわってませんでした。
早速設定します。
書込番号:1335653
0点


2003/02/26 07:35(1年以上前)
チューレさん
情報ありがとうございました。
2台のパソコン(Win XP)で早速やってみたのですが、相変わらず2種類作成されてしまいます。
選択し、OKボタンを押す他、更に何かする必要があるのでしょうか。
出来ないのは、ソフトの不具合によるものでしょうか。
なお、カメラはIXY320です。
ご指導お願いします。
書込番号:1342351
0点


2003/02/28 01:15(1年以上前)
aconitumさん。
不思議ですね。私の場合は"環境設定"の"回転"タブで「JPEG画像を実際に回転する」を選ぶとオリジナル画像が回転され、2種類が作成される事はありません。自分の環境はWin XP-HとG3です。これ以上の知恵は自分にはありません。ごめんなさい。
書込番号:1347698
0点


2003/02/28 10:30(1年以上前)
チューレさん
回答ありがとうございます。
小生のソフトに不具合があるのかも知れません。
キヤノンのサポートに聞いてみることにします。
書込番号:1348279
0点


2003/02/28 16:08(1年以上前)
おや?
ViXで回転したのですね。
別名ファイルを作っているのは、ZoomBrouwserEXではなくてViXなのでは?
書込番号:1348865
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3




2003/02/23 14:56(1年以上前)
絞り優先AEにして、F8で撮って下さい。
書込番号:1334071
0点



2003/02/23 20:25(1年以上前)
ありがとうございます。風景モードでは、フラッショが焚かないらしいんですよね・・・・
書込番号:1334886
0点

http://www.canon.co.jp/Imaging/PSG3/PSG3_133-j.html
ここでは 設定可って書いてあるけど キヤノンのHPが間違ってるの?
書込番号:1335349
0点


2003/02/23 23:28(1年以上前)
風景モードでフラッシュ焚けますよ。
書込番号:1335500
0点


2003/02/23 23:45(1年以上前)
カメラの入門本を一冊買うと理屈がわかって楽しくなりますよー
私が買って、おーっと思ったのは
学研のデジカメでもっと上手に撮りたい!
と言う本です。
ボリュームもちょうどいいです。
マニュアル撮影機能の意味がわかりますので是非
書込番号:1335592
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3


G3の購入を検討しておりますが、十数年前にEOS620と一緒に購入した420EZは、G3で使用可能でしょうか?G3の仕様を見てみましたが420EXしかありません(;_;)
ご回答のほど、お願いいたしますm(__)m
0点


2003/02/22 00:11(1年以上前)
420EZ・・・さん
Canon BeBitに
「他のキヤノン製ストロボの場合 フル発光しますので、シャッター速度と絞り数値を適切に設定してください。シャッター速度は1/125秒以下に設定し、絞り値は、ストロボのガイドナンバーと被写体との距離から最適値を設定してください。」とあります。
http://www.canon.co.jp/Imaging/PSG3/PSG3_126-j.html#ExternallyMountedFlash
書込番号:1329311
0点


2003/02/22 19:15(1年以上前)
G2の場合で申し訳ないのですが、フル発光するか、発光しないかのどちらかです。
自動調節発光などは使えません。
フラッシュは消耗品ですし、EZシリーズは旧世代機で使うに留めた方がいいですよ。
外部フラッシュは余裕が出来てからEXシリーズ(420EX以上がお勧め)でそろえるのが言いかと思います。
書込番号:1331410
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3


はじめまして。
現在、リコーのrdc−5000というデジカメを使用しているのですが、
最近、買い替えを考えています。
デジタルカメラは現在使用しているもので4台目になるのですが、
久しぶりにデジタルカメラのことについて調べてみると、
ずいぶん性能が上がったんだなーって思いました(^_^;)。
今、COOLPIX 5000とPowerShot G3のどちらにしようか迷っています。
撮りたい写真は、風景写真や人物写真(記念写真も)で、
夕景・夜景写真なども撮ってみたいと思っています。
デジタルカメラは4台目ですが、はっきり言ってど素人同然です…。
ここの掲示板を見させて頂いたり、メーカーのHPを見て検討しています。
が、何か皆様のアドバイスを頂けたらうれしいです。
よろしくお願いします。
0点

どちらもいいデジカメですね、G2を所有しているのですが
G3かE5000を欲しくなり同じ系統のG3ではなくE5000
を買ったのですがやはりG3欲しくなり買いました。
(すべてパチスロで得た小遣い)
画質的にはどちらも甲乙つけがたいです、400万と500万画素の
違い、CCDの大きさの違いはありますがレタッチソフトで少し修正
すれば同じです。
これはあくまでも私個人の主観ですが、E5000の設定で輪郭補正
なしにしてレタッチで少しシャープネス関係を補正するとけっこう
見栄えのする画像ができます。
それにこれも主観ですがE5000の方が落ち着いた色調、G3の方が
華やかな感じです。(原色系と補色系の違いかも知れません)
G3の方がE5000に比べ処理(RAW等の書き込みなど)が早く
感じます。それとリチウムのパックはG3の方が長持ちします。
E5000はそのままでは握りが浅くなりストロボセンサーに指が
被る時があるのでバッテリーパックをつけて縦長にしています。
こうすると握りもちょうどよくなります。
後は広角側がE5000の方が広いのが利点でしょうか、G3にワイコン
つけていますがバカでかいのでバランスが悪くなります。
他にはC730とMZ3とEX-S2を所有していますがC730の画質とは
大違い、EX-S2は問題外、スナップならMZ3でも何とかという感じです。
画質的にはどちらを選んでも間違いないと思います。
後はデザイン的に好みでしょう。
参考に
書込番号:1325835
0点


2003/02/22 19:18(1年以上前)
G3を手に入れて10日間、花の接写、ポートレート、風景と200枚ほど撮って、今まで使用していたixy300と比較してみましたが、レンズ性能の違いは大きく、ムチャクチャ綺麗に仕上がりました。デザインと価格を気にしなければミノルタの7万円、ニコンの12万円と比べても絶対お勧めです。
書込番号:1331416
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3


外部ストロボ220EXを購入しようと思いますが、
@通常はかさばるのではずしておいて、携帯し、必要なときだけ
取り付け、取り外しするといった使い方には向いていないでしょうか。
AW、T端での調光距離はいくらからいくらぐらいでしょうか。
どなたかご存知のかた教えてください。
0点


2003/02/19 23:55(1年以上前)
http://kakaku.com/help/bbs_yougo.htm#izon
機種依存文字 (きしゅいぞんもじ)
● パソコンの種類によって正しく表示されない文字の事です。
代表的な文字で「半角カタカナ」「○でくくられた数字」「ローマ数字」などがあります。 他の機種のパソコンを使っている人を考え、これらの文字は使わないようにしましょう。
書込番号:1323536
0点

こんばんは(^^)
1)220EXはコンパクトですので、ジャケット等にはスッポリ入って 持ち歩き易いと思いますよ。ただ420EX等みたいにバウンス撮影や多灯撮影が出来ませんので、あくまで内蔵スピードライトの延長と考えての使用と理解しておきましょう。
2)調光距離は絞り値と感度によって変化します。
550EX等と違い、ズームとのGN連動機能は無かったと思いますので、広角側でのGN低下は考えなくても良いとしたら・・・
ISO100時に、絞りがF2でしたら約10mちょい F8だと3m弱となります。(理論上は・・・ですが)
書込番号:1323974
0点


2003/02/20 23:02(1年以上前)
小ささにこだわるのでなければ、420EXを買った方が後々活用方法が幅広いのでお勧めです。
書込番号:1326112
0点



2003/02/21 00:29(1年以上前)
FIOさん、
ズームとのGN連動機能とはどういうものですか。
書込番号:1326498
0点

fisherman2さん こんばんは(^^)
>ズームとのGN連動機能とはどういうものですか?
550EX等に有る「レンズの焦点距離に応じてスピードライトの照射範囲を調整する」機構の事です。
広角レンズでは四隅などの光量が不足しないように、スピードライトの照射範囲が広くなります。望遠レンズだと広く照射しても意味が無いので 前方に照射範囲を絞って発光させます。
ちなみに550EXのGN55という数値は望遠側での数値ですので、広角側ではGNは落ちています。実質GN30ちょっとだったと記憶しています。
書込番号:1326665
0点



2003/02/21 23:51(1年以上前)
FIOさん、Lemonteaさん
いろいろとありがとうございます。
やはり私の使い方を考えると、携帯性を重視して220EXを買おうと思います。
しかし、G2ではレリーズのタイムラグが大きいとのことですが、G3も同じでしょうか。どなたか、G3で外付けをつけられている方、教えて下さい。
書込番号:1329232
0点



2003/02/22 00:21(1年以上前)
キャノンに聞いたところ、調光距離が内蔵ストロボは0.7mからですが、220EXは1mくらいからとのこと。近距離ではオートでは露出オーバーになるみたいです。内蔵ストロボは近距離、ワイドではかなり右下がけられるので、220EXではと思いましたが、こちらでは発光量の補正が要りそうです。
まあ、ちょっと離れてとれば済みますが。
書込番号:1329341
0点


2003/02/22 00:58(1年以上前)
シンクロコード2も同時に買って、発光位置を変えて努力するとか。
でも、マクロが目的から、フンパツしてマクロリングライトもしくはマクロツインライトを購入すると最適解になるかも。
220EXで工夫してみるのも、もちろん良いと思います。
書込番号:1329495
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3


初めまして。
私は今初めてのデジカメ購入でかなり悩んでいる所です。
MACでデザインをしたりする学校に通っていて、その授業での課題作りの素材を撮る事が目的でカメラを買う事にしたんですが、希望機種をいくつかに絞り込んでみた物のそこからは決めかねてる状態です。
自分の中では、G3、CP5000、CP4500、CAMEDIA C-4040ZOOMの四つで悩んでいて、購入のポイントにしているのは高解像度である事。今はG3がやや有力であるんですが、他の機種より50〜90g程重いという所が引っ掛かっています。重さ以上に他の4機種より優れていたりするんでしょうか?
この重量、スタミナ、使い勝手という点を主にしてアドバイス等を宜しくお願いします。
0点

変な話、学校でアドバイスしてくれないの?
アドバイスや相談の出来ない学校や友人って…
書込番号:1323096
0点



2003/02/19 22:12(1年以上前)
多少のアドバイスは受けたんですが、もっと多くの方の意見も是非参考にしたいんで宜しくです。
それ以外の事を言うのは何のたしにもならないんでやめてもらえますか?純粋にカメラのお話をしてもらいたいんで。
書込番号:1323168
0点


2003/02/19 22:23(1年以上前)
>NOBUKUNIさん
まず・・・マルチポストは辞めましょう。
それからアドバイスや情報を貰って当然というような態度もおかしいです。
そんなのでは誰も相手にしてくれませんよ?
【マルチポストについて】
複数の場所で同じ事を書き込むと↓の場所に総合されるため
同じ書き込みが並ぶことになります。
これは、メーリングリストなどに加入している人には、
いらないメールが増えて大変迷惑です。
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?CategoryCD=0050
【教えてくれて当然的な態度について】
ネットでは「教えて君」がゴキブリのように嫌われます。
↓こちらにそのことについて書かれています。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/security/20020822/101592/
書込番号:1323209
0点


2003/02/19 22:44(1年以上前)
初めまして、NOBUKUNI さん
課題で使用する画像のサイズや被写体によっても色々意見は出てくると思うので
そのあたりをもう少し詳しく書いてみてはいかがですか?
でないと残念ですが単なる好みでしか意見が言えません。
ちなみにG3はバッテリーのもちは素晴らしいですし操作性も文句はありませんが
ACアダプターも含め、やたらとでかく光学ファインダーはレンズにけられる等の笑える?点も多いですがそれらを許せるぐらいの画をみせてくれます。
ぼくはCP5000と最後迄迷っていましたが取りあえずこちらにしました。
正直このクラスのカメラは被写体によって左右されると思うので
選択はとても難しいです、
G3は他製品と比べると平均点の高いカメラだと僕は思っています。
書込番号:1323292
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





