
このページのスレッド一覧(全322スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2002年11月8日 20:33 |
![]() |
0 | 5 | 2002年11月8日 09:47 |
![]() |
0 | 7 | 2002年11月4日 09:29 |
![]() |
0 | 17 | 2002年10月21日 23:51 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月20日 01:16 |
![]() |
0 | 4 | 2002年10月16日 03:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3
始めまして。G2の使用者です。画像管理ソフトについて、教えてください。
複数のメーカーのデジカメで撮影した画像を一括管理したいのですが、
ZOOM BRQWSER EXで出来るのでしょうか。
ZOOM BRQWSER EXでは出来ない場合、どうすれば出来るのでしょうか。
方法、ソフト等教えていただければ幸いです。
0点


2002/11/05 12:17(1年以上前)
ダウンロードしそのまま、貼り付ければよいと思います。
書込番号:1046690
0点


2002/11/05 14:56(1年以上前)
もう少し詳しく説明します。MyImagesを開けて、新規フォルダを作り、その中にドラッグアンドドロップすれば貼り付けられます。
書込番号:1046875
0点

早々に回答ありがとうございます。
質問の続きをさせてください。
小生のOSはWindows XPですが、My ImagesとはXPのMy Picturesのことでしょうか。
つまり、一旦各デジカメ付属のソフトでパソコンに取り込んだ上で、Windows付属のソフトで一括管理すると理解すればよいのでしょうか。
何分パソコンとデジカメに関してあまり知識がないので正しく理解できているかどうか不安なものですからよろしくお願いします。
書込番号:1047273
0点


2002/11/05 20:16(1年以上前)
ZOOM BRQWSER EXを開くとその中にMy Imagesというフォルダーがあります。
書込番号:1047456
0点

少し前のことなんですが ZoomBrowser EXに E-100RSで撮った画像を
取り込み ネット上で公開したところ その画像のExifデータがおかしいとの
指摘を受けたことがあります
その方に聞きましたところ VIXでExifデータを見ると 撮影カメラが
Canon E-100RSとなっている とのことでした
Exif Readerを使うと 正常だとのことでしたが…
ZoomBrowser EXに取り込むときに カメラをUSBで接続して取り込んだのか
PCカードアダプタを使って取り込んだのかが思い出せないので
どういう場合に こういう現象が起きるのかがわかりません
ですので 今現在はCanonのデジカメは ZoomBrowser EXにて管理し
OLYMPUSのE-100RSはVIXにて管理しております
kyo7253さん 四元公博さん こういう現象が起きたことありませんか?
書込番号:1047751
0点


2002/11/06 18:38(1年以上前)
今のところ、3種類のカメラのデータが入っていますが、そのようなことは、ありません。四元公博(同一)
書込番号:1049349
0点


2002/11/08 12:03(1年以上前)
私の場合は、いつもZoomBrowser EXに取り込むときは、カメラをUSBで接続せず、PCカードMOに落とし込んだ、ものをドラッグアンドドロップしてとりこんでいます。昨日も他のカメラで撮影したものがありましたので、試みましたが、そのようなことはなかったです。当り前かもしれませんが・・・・・
書込番号:1052799
0点

ZoomBrowser EXに OLYMPUS E-100RSの画像(CF使用)を PCカードアダプタにてZoomBrowser EXに取り込む
その後なにもしなければ 『ViX』『Exif Reader』『Picture Gear』で見ても Exifデータは正常なまま OLYMPUS E-100RSと表示
ZoomBrowser EXにて 画像の回転を行うと 『ViX』『Exif Reader』『Picture Gear』でExifデータを見ると Canon E-100RSになります
ちなみにこれは 『ViX』『Exif Reader』『Picture Gear』でExifデータを見たときのことです
その他のExifデータを読み取るソフトを持っておりませんので 他のソフトでどう表示されるかはわかりません
Exifデータが 他社カメラでもCanonと表示されても 問題ないというのであればいいのですが 一応ZoomBrowser EXにて画像を加工した場合に Canonカメラになってしまうことを頭に置いておいていただきたい
ちなみに ZoomBrowser EXの画像のプロパティを見ても メーカー名は
表示されません
書込番号:1053551
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3


この秋にカメラ買い替えようと思っています。
今使用しているのは300万画素のカメラです。
このほど発売されるG3は300万画素と比べて
A4に印刷する時に差は大きいのでしょうか?
また500万画素との差はどうなのでしょか。
0点

とりあえずCanonのHPにサンプルがありましたので
印刷して、御自身で確認されてみてはいかがでしょうか?
http://www.canon.co.jp/Imaging/PSG3/PSG3_sample-j.html
500万画素機との比較も各メーカーにサンプルがありますので
それを実際に印刷して比べるのが1番だと思います。
画質の許容度については個人差が大き過ぎますので。。。
私もG3欲しいけど我慢・我慢(--;
書込番号:1044908
0点


2002/11/04 17:59(1年以上前)
300万画素→400万画素 「こんなもんかな〜〜〜〜〜」
300万画素→500万画素 「ひえー やっぱし綺麗だ」
書込番号:1044923
0点

⇒Seakayakerさん
的を得ていて 思わず( ̄ー ̄)ニャリ となってしまいましたよ(^^;;
巧い表現だ。
書込番号:1045556
0点


2002/11/06 11:14(1年以上前)
具体的に数字にして見るとよく分かります。
300万画素:2048x1576=約 322万画素
400万画素:2272x1704=約 387万画素
500万画素:2560x1920=約 492万画素
ということで、いわゆる「300万画素機」と「400万画素機」ではあまり差は
ありません。
書込番号:1048705
0点


2002/11/08 09:47(1年以上前)
となると画素数よりもCCDのサイズがもっと重要になるんかな
書込番号:1052617
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3
S45に乗り換えるため、G2、S40を売却しました。
しかしやはり小型レンズなので、画面の四隅のあまさが気になります。
G3が気になります。
これが液晶ファインダーだったら決まりなんだけど。
画素は400万あれば十分です。
500万画素との違いがあまりわからなかった。
0点


2002/11/01 00:35(1年以上前)
えっ、、G2&S40を売って、S45を買われたんですか…?
G2、俺に売ってほしかった…なんちゃって^^;
書込番号:1036898
0点

色が自然になり、ピントも合いやすくなりました。
旧型は色がちょっと薄く、黄色っぽかったので。
書込番号:1037036
0点


2002/11/01 10:11(1年以上前)
LARK2さん、
やっぱり新機種は良くなってるんですかね?
新映像エンジンDIGICの威力でしょうか。
G3もピント精度が向上しているとの事で、私も気になってます。
G2B売ろうかどうか、迷うな〜!!!
今、下取り価格は3.5万〜4万と言われました。
G3Bまで待てそうに無いな・・・。
会場やサロンで実機を触った方等の感想が知りたいです。
ボディの質感も写真を見る限り、良い感じになってるように見えるんですが。
書込番号:1037467
0点


2002/11/02 01:41(1年以上前)
G2も優秀な機種でしたし。
G3には期待してしまいますね。
画素数よりもAFや色再現って重要ですよね。
その点ではキヤノンは他社のデジカメより安心だと思います。
>Powerbookさん
G2ブラックは新宿マップカメラで¥65000で買い取ってくれるハズですぜ。
私は先日手放しました。問題なく上限で買い取ってくれました。
ホームページで買取価格の確認ができるはずです。
書込番号:1038959
0点


2002/11/02 10:51(1年以上前)
>>塩大福さん
情報有り難うございます。
新宿マップカメラで早速、査定してもらいました。
私のG2Bは残念ながら¥55,000ですが、それでも大満足です。
後はG3の発売を待つだけです。
期待に答えてくれるかな?
書込番号:1039577
0点

G3は電子ダイヤルがついて、EOSに近づいたので、操作性はよくなったと思います。
私は期待しています。
書込番号:1039897
0点


2002/11/04 09:30(1年以上前)
先日、新宿マップカメラでG2Bを5.5万円で買い取りと書きましたが、
最終的に6万円でOKでした。
G3購入資金に当てたいと思います。
書込番号:1043868
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3


G3発表になり大分情報も集まってきましたね。一つ疑問なのですが、何故CANONはSDカードにしないのでしょう?SDにすれば微妙にダウンサイジングできるかと思うのですが。実際、デジタルビデオの方ではSDにしているみたいです。こだわる理由は何なのでしょう?古くからのCANONユーザーがそのままCFを使えるようにしたのですかね?つまらない質問ですみません。。
0点

やはり継続性かな〜
でもそのうちダブルスロットになるかもしれない
ワンクッション置いたらSDカード1本になるかもしれない
書込番号:1004167
0点

普及度と価格の問題でしょう。あとパテント料の関係もあるかも?
デジカメではもっとも普及して価格もこなれているCFを採用しないと、今までのユーザーはもとより新規のユーザー(初めてのデジカメというわけではなく)も獲得しにくい。
DVの場合はあくまでサブメディアなので、普及率より利便性を選んだ(小型であることだったり、もしかしたらパテント料のせいかも?)
私はIXYのユーザーですが、IXYがSDカード1本になったらIXYやめますけどね(^^;私はメディアで選びたがる人ですので、、、、CF以外のカードメディアは将来性が不安なモノばかりですので、、、、
書込番号:1004180
0点


2002/10/16 10:52(1年以上前)
ジェド さんに賛成。SDカードは小さいだけ。以下の理由で嫌い。
@容量。CFに今後絶対かなわないしSDのマイクロドライブってない。
A端子剥き出しがイヤ。
プロ用はみなCFでしょう。でもC5050には笑った。 スマートメディア、xDピクチャーカード、 コンパクトフラッシュ、マイクロドライブが使えるんだものよほど自信がないんだね。
書込番号:1004472
0点


2002/10/16 14:56(1年以上前)
>よほど自信がないんだね。
意味がわからないんですけど。
書込番号:1004753
0点

E−100RSでも、CF、MD、SMが使えますけど。
MD使えて、CF使えないどっかのカメラより全然いいんじゃないですか?
書込番号:1004832
0点

アダプタ使えば、CFでSDカードが使えます。
自分もどれかのカードに統一してくれるといいと思っていますが。
CFは自由度が大きいけど、とろい。
xDカードが8Gまで行くのか疑問。あと値段はどのぐらいになるのだろう。
書込番号:1005537
0点


2002/10/16 23:43(1年以上前)
SDカードが、容量で今後絶対にCFにかなわない、というのはいかがなものか?
丁度一年前、WORLD PC EXPO に行って、3GバイトのSDカードが展示されていました。あの小ささで3Gという容量に驚愕しました。
あのときは、あれが何に使われるのか分かりませんでしたが、この一年間に、デジカメ・デジタルビデオと、すごい勢いで進出してきていることに驚いています。
SDカードの価格も、たぶん半年前・三ヶ月前・現在と比べると、あっという間に下がってきている気がします。
まあ今後はゆっくりと価格が下がってくるのでしょうが、CFに追いつくのは時間の問題では、と個人的には思っています。
容量でも、一年前のWPCではCFは最大で1Gバイトだったような(もしかしたら512Mかも)気がします。CFについては、はっきり覚えていません。
ですから、私ももうすぐS45かG3を買う予定ですが、SDが今後どれだけ進出してくるか非常に気になります。
書き込み速度でもCFよりSDの方が速いようですし。
ただ現時点ではシェアを見る限りCFの方が圧倒しているし、私もCFの方が安心だと思っています。
しかし将来を考えると、かなり不安です。
今度の土曜日にまたWPCに行くので、楽しみにしています。
また新しい情報があったら、書き込みたいと思います。
書込番号:1005554
0点


2002/10/17 01:54(1年以上前)
私はCF以外のメディアを使ったことがないので、他のメディアのことは分かりません。
良し悪しは別にして、SDカードが主流になりつつあること間違いないと思います。
そうなれば、価格、メモリー容量なども改善されていくのではないのでしょうか?
根拠の無い、個人的な推測ですが・・・・。
書込番号:1005917
0点

残念ながら(?)MDになるとSDより速いです。また、CFはチップを調整することで高速化されたものが販売されています。チップ調整したものがあるのってCFくらいじゃないですかね。将来性はCFだと10月号のデジタルカメラマガジンにも書かれています。個人的にはSDくらい小さいとどこかでなくすと絶対に出てこないような気がしてきついかな。小さければそれが全てじゃないですしね。カメラだって小さすぎると構えにくいですし・・・。ま、MSみたいに独占的じゃないのは非常にいいところですけれど。
メモリーの種類、書き出しスピード・読み込みスピードの順で
SDは10MB/s・10MB/s、CFは3.2MB/s・6.5MB/s、xDは3MB/s・5MB/s、MS(メモリースティック)は1.8MB/s・2.45MB/s、MD(マイクロドライブ)は13.3MB/s・13.3MB/sだそうです。CFはチップ調整でMDに近いスピードが出せます。MSは最遅になってしまいましたね。
書込番号:1005972
0点



2002/10/17 03:33(1年以上前)
皆さん、沢山の貴重なご意見有難うございます。ちなみに、以前ヨドバシカメラに行ったときに、店員さんにSDをすすめられて将来性などを聞いたことがあったので、G3はSDになるかも、などと考えていたので質問させて頂きました。でも、ギガレベルの記録媒体は素晴らしいと思いますが、きっとお値段も素晴らしいんでしょうね・・・10万以上は軽そうですね。無くしたら失神するかも(苦笑)
書込番号:1006021
0点


2002/10/18 14:16(1年以上前)
初心者の意見。 SD/xDは携帯電話などの分野で考えると有利。 一眼/ハイエンドの大半がCF/MDを採用してるのは、今後の容量と共に書き込み速度の向上などからだと思う。 いくら容量が大きくても、書き込みが遅いんじゃ意味がない。 CF/MDの高速化に期待したい。
書込番号:1008597
0点


2002/10/18 15:14(1年以上前)
皆さんから色々な意見が出ていますが、キヤノンとしてはGシリーズにはCFタイプU(言い換えればMD)を使えるようにしなければならない必然性があります。
他社のラインナップ(ソニーは除く)でもそうですが、ハイエンド機はマニア&セミプロの方が複数台のカメラと共用されるケースを想定しています(例えばデジ一眼のサブ機として等)。
また高画素タイプのためメモリー容量も大きいことが要求されます。
このような背景を考えれば、SD(その他のメモリー)とのダブルスロットは考えられても、CF&MDが使えないような商品は市場性がかなり低くなると考えるのが妥当だとおもいます。
書込番号:1008643
0点



2002/10/19 03:41(1年以上前)
G3はハイエンド機さん、恐らくそこですね。他社製品との互換性というのは確かに大きなメリットです。鋭いですね!
書込番号:1009998
0点


2002/10/21 01:03(1年以上前)
約1年後に発売予定のSDカード(1GB)は
書き込み、読み出し速度が20MB/秒になるみたいですね( ̄□ ̄;)!?
(約6万円になる予定)
書込番号:1014255
0点


2002/10/21 21:27(1年以上前)
先日、WPC EXPOでSDカードを見てきました。
販売はまだと言うことでしたが、1GバイトのSDカードを実際に使っていました。
昨年はケースの中でただ展示されているだけでしたが。
でも私もELDIAさんが言われるデジタルカメラマガジン10月号を読み、CFに少し安心感を持ちました。
SDよりCFの方が先行するようですね。
ただSDは、
http://www.sdcard-jp.com/fra_top.html
にもあるように、多方面で使われるようで。
WPCでもSDプレーヤーという、MDよりもさらに小型の音楽プレーヤーもあり、驚かされました。
CF対SD、当面はCFで心配なさそう。
でもやはりSDに少し不安を感じます。
昔、ビデオのベータを信じて、今でも持っている私としては。
書込番号:1015945
0点


2002/10/21 23:51(1年以上前)
CFかSDかですが、当面のところはCFで大丈夫だと思います。
しかし、ユーザーにとっては大容量・高速・高信頼性・低価格であれば良く、そうであればCFでもSDでも全く新しいメディアでも構わないと思います。SDでも新しいメディアであっても完全に切り替わるには数年掛かると思われますので、その時買い換えれば良いと思います。
現在私は、信頼性にビクビクしながらも高コストパフォーマンスという理由からMDを使っていますが、個人的には、「メディアはSD(256MB以上)でアダプターを使ってCFスロットで使う」という使い方に興味があります。
書込番号:1016196
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3



できない、残念。広角ズームにならなかったし、あいかわらず3:2のモード無いし。S45とかも思いっきりマイナーチェンジできた・・キヤノン、かなり怠慢。
書込番号:998699
0点


2002/10/18 14:57(1年以上前)
撮影時リアルタイムというのがどういうものなのかわからないのではずしているかもしれませんが、
http://www.canon.co.jp/Imaging/PSG3/PSG3_123-j.html#ReviewingAnImage
によれば、撮影直後の画像の確認(シャッター押しっぱなしによるもの)中に画像の詳細情報の表示ができるようです。詳細情報にはヒストグラムが含まれるようですので、撮影時にシャッターを押しっぱなしにしておいてDISPLAYボタンをおせばヒストグラムが表示されるんじゃないでしょうか?発売されていれば簡単に確認できるんですけどね。
書込番号:1008635
0点



2002/10/20 01:16(1年以上前)
バッテリ寿命改善希望 さん 、なびひで さん ご回答ありがとうございます。ちなみにリアルタイムできるのはペンタックスオプティオ430RSなどです。こうでないとシャッターを押した後では撮影のリズムが保てないんです。撮影後でもあるだけましかな。
デジタルキャパの11月号にはできるとあるけど間違いですよね。
書込番号:1012060
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3


はじめまして。今E-10を使用しているのですが、僕の手にはやや大きすぎるのと
書き込みの遅さにまいってきて、同じようなスペックのG3に興味がわいてきました。
確かに一眼は魅力なのですがデジカメは液晶で撮っても違和感ないのでそんなに気にはなりません。
CCDのサイズの違いなどありますが、E-10と較べてどうでしょうか?
ご意見をお聞かせ願えれば幸いです。
よろしくお願いします。
0点


2002/10/14 00:20(1年以上前)
E-10と比べてどうかと聞かれても、まだG3発売されてないからなぁ。
スペックの違いぐらいしかわからんのとちゃうか?
液晶を見ながら撮ると、慣れないうちは気ィつけないとブレるで。
書込番号:999451
0点


2002/10/14 23:53(1年以上前)
G3はG2の改良版ですので、まずG2と比較してはいかがでしょうか?書き込み速度を比較する場合はメディアの違いに気をつけてください。スマメ、MD、CFでも速度が異なりますし、CFにも種類が様々ありますので…。
書込番号:1001745
0点


2002/10/16 00:33(1年以上前)
最近のデジカメは、どのカメラも性能が格段に向上しています。
どこのメーカーの、どのカメラが良いとは一概に言えません。
大きさ、重さ、機能、価格・・・と、比較要素は色々とありますが、
実際に手に取ってみて、手になじみ使いやすいものが一番ではないでしょうか。
質問のE-10とG3、単純に考えればG3が良いに決まっています。
後悔しないためにも、自分が納得したものを買うしかありません。
書込番号:1003815
0点



2002/10/16 03:30(1年以上前)
皆様、いろいろご意見ありがとうございました!非常に参考になりました。
発売後、ある程度評価が定まった時点で購入しようと思います。
また何かあればよろしくお願いします。
書込番号:1004126
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





