
このページのスレッド一覧(全322スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2003年8月7日 12:22 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月7日 12:16 |
![]() |
0 | 1 | 2003年8月7日 09:41 |
![]() |
0 | 8 | 2003年8月6日 11:10 |
![]() |
0 | 13 | 2003年8月4日 13:58 |
![]() |
0 | 7 | 2003年8月3日 18:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3


撮影した画像をPCに取り込み、ZoomBrowser EXによりカメラウインドーの右側メインエリアに画像をサムネイル表示させてから、特定のファイルを選択すると、その選択されたファイルに黄色い枠がつきますが、このときの黄色の着色が非常に薄くて、よほど目を凝らさないと認識できません。もっと鮮やかに着色させたいのですが、手段はありますか?
0点



2003/08/06 00:15(1年以上前)
追伸です。
ZoomBrowser EXは、カメラウインドーに限らず全体に色がうすくて冴えないんですが、皆さんはどう感じますか?
スレ違いかも知れませんが、上の書き込みの件を含め、お分かりの方どうぞ教えてください。
書込番号:1830340
0点

液晶モニター(NANAO L565)を使っていますが、色が薄いと感じたことはありません。
お使いのモニターを調整すれば、多少なりとも見やすくなると思います。
書込番号:1830372
0点



2003/08/06 06:12(1年以上前)
ご意見有り難うございました。
私のPCは4年前の FMV DESKPOWER CIX40L で15インチ液晶付きですが、機械が古いことも関係しているのでしょうか。
モニターの調整は、これからやってみようと思います。
やりかた良く分かりませんが、マニュアルのどこかに書いてあると思いますので…
書込番号:1830754
0点

使用時間の関係でバックライトが暗くなってきているのかもしれませんし、最近の液晶モニターと比べれば発色も劣っているでしょう。
モニターでコントラストを調整してみてください。
書込番号:1832359
0点



2003/08/07 00:30(1年以上前)
モニターのコントラストを調整してみました。
1〜100の範囲で調整可能であり、現状は50に設定されていました。そこで、数値を100まで上げてみたのですが、ファイル選択時の黄色の発色には全く変化が認められませんでした。
あと、項目としてRGBのカラー調整がありましたので、確認したところ6500に設定されていました。これはいじらないほうが良いでしょうね。
以上の通りで未解決ですが、とりあえず途中経過を報告しました。
さらにサジェスチョンを頂ければ有難いですが…
書込番号:1833062
0点

>項目としてRGBのカラー調整がありましたので、確認したところ6500に設定されていました。
これは色温度のことでしょうか、色温度なら数値を大きくすると全体的に青っぽく(寒色)なり、数値を小さくすると赤っぽく(暖色)なります。
好みの色合いに設定すればいいでしょう。
CIX40L付属モニターの性能が分からないのでなんともいえませんが、いくら調整しても、モニターの性能以上に良くなることはありませんので、いろいろ試してみて変化がなければ我慢するしかないでしょうね。
書込番号:1833586
0点



2003/08/07 12:22(1年以上前)
グリーンピースさん、何度も教えていただき有り難うございます。
6500は色温度だと私もおもいますが、PCとモニターのマニュアルを調べたところでは特に説明はなく、単位も記入されていません。
そのご、画面の解像度や発色数を確認しましたら、現状は目一杯の設定になっていました。おっしゃるように、これ以上の性能は望めないようです。
私のPCも、いよいよ見切りをつける頃合なのでしょう。G3で撮った画像を動画、静止画とも、次々に取り込んでいったため、ディスクの空き容量もぐっと少なくなっています。
年内にPC入れ替える予定なので、しばらくは現状でガマンします。
書込番号:1834001
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3


G3の雑誌での画像評価が高いため購入の検討をしたいのですが
近所ではほとんどのお店で展示品のみの販売となってました。
価格COM通販でメディアラボに在庫があります。
このお店の評判、価格は...?
G5の購入を検討したほうがいいのでしょうか?
0点


2003/08/05 12:02(1年以上前)
メディアラボNEXTは楽天の方から何度か購入した事があります。
店自体は対応は良いです。トラブルの経験はありません。
ただG3自体はすでに生産終了しているだけに、どういう経路をたどってきた
物かってのは運次第ですね。それは激安店で買う限り、どこで買っても
同じ事ですが。
楽天店舗で見ると、G3はこれを書いている時点で残り1台ですね。
書込番号:1828416
0点


2003/08/07 12:16(1年以上前)
メディアラボ楽天店でG3がが残り2台の時点で購入しました。
外観、機能等色々チェックしましたが、具合の悪い点はありませんでした。
今日、ホームページを見たら売り切れになっていました。
価格はやや高めでしたが、買っておいて本当によかったと思っています。
書込番号:1833988
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3


G3は生産が終了したようですが、待てばG2のように5万円台ぐらいに安くなるのでしょうか?少しでも安くなってほしいのですが、まったく値段が下がる気配がありません。
G5が発売される前は6万3千円ぐらいだったのに・・・。
それと、どなたかG3の中古販売や特売情報をご存知の方はいないでしょうか。
お願いします。
0点


2003/08/07 09:41(1年以上前)
G3は購入されましたか?
私はG3を売ってG5にアップしようかと検討中です。
中古でよければお売りしますが。。。
丁寧に使っていたので美品です。
純正のワイコン、テレコンも付けます。
いかがでしょう?
書込番号:1833730
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3


はじめまして。先日海岸(海水浴)での撮影をしました。G3で撮影したのですが、作品がどれも全体に異常に薄暗くなってしまいました。撮影条件は、薄曇りでしたが、かなり明るかったと思います。海ですので。
撮影のテクニックが悪いのだと思いますが、どなたかアドバイス頂ければありがたいです。
0点

画像を実際に見てみないとなんとも言えないのですが、
海や空など明るい部分が多く入ってたりすると暗めだったりするかも?
書込番号:1829038
0点



2003/08/05 17:13(1年以上前)
早速のアドバイスありがとうございます。あまりにも速いので少しびっくり。
その場合の対策法は、露出補正?IS0?
書込番号:1829054
0点



2003/08/05 18:33(1年以上前)
ヒストグラムの見方を覚えると、露出の失敗は少なくなりますよ。
黒つぶれ・白トビのチェックに便利な「ヒストグラム」(1)
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/gaz/112/
書込番号:1829212
0点


2003/08/06 07:59(1年以上前)
撮影モードが何だったか書いてないので状況がわかりませんが、
シャッタースピードは速すぎた、NDフィルターがONになっていた
という可能性はないでしょうか。私は被写体の関係でシャッター
スピード優先モードでしか撮りませんが、夕方や曇りの日には
シャッタースピードを遅くしないと肉眼以上に暗く写ることが
あります。フォトレタッチソフトがあれば明るさの補正は簡単に
出来ますし、シャッタースピードも後から確認出来ます。私は
ホームページにUPする写真は必ずPhotoshop Elementsを通し
ています。
書込番号:1830837
0点



2003/08/06 11:10(1年以上前)
貴重なアドバイスありがとうございました。
条件を変えてまた撮影してみます。
書込番号:1831133
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3


CFカードで検索してみたら、お安いものから、一眼用の高いものまでありましたが(レキサーでしたが)どのランクのタイプを使ってますか?
300万画素用、400万画素用などありました。。
カードによって、違いが出るものなのでしょうか?
初心者なのでどれを買えばいいのか分かりません。
おねがいします
ちなみに、RAWデータで撮る予定です
0点

取られる枚数がわかりませんので、はっきりとは言えませんが、
ファイルサイズ大きくなりそうなので、
容量の出来るだけ大きな方がいいと思います。
書込番号:1802161
0点


2003/07/27 17:41(1年以上前)
ぼくちゃんさんも、お書きになられているように、
512などの大容量がいいと思いますよ♪
安さが命なら、トランセンド辺りが安くて早いと思いますよ♪
書込番号:1802204
0点



2003/07/27 21:27(1年以上前)
容量は512を買う予定です。
お聞きしたいのは、ランクが(値段が高くなると)
上がるとスピードが上がりますが違いはそれだけなのでしょうか?
画質があがるとか、違いを教えて下さい
書込番号:1802861
0点

画質は全然関係ないですよ。
転送速度意外では安定度が違うかも知れません。(つまり故障とか)
画質に影響されるのは、カメラを含めた撮影条件と腕、そして一番重要なセンス(感性)です。
書込番号:1803144
0点



2003/07/28 17:13(1年以上前)
ありがとうございました…
ということは、あまりマイナーなものは避けた方がいいということでしょうか?
ちなみに、どれがマイナーかもよくわかりませんが
よろしくお願いします………
書込番号:1805103
0点


2003/07/29 10:55(1年以上前)
私はカメラ購入時にとりあえず256MBを買ったのですが1週間もしないうちにこれでは容量不足とわかり、すぐに、512を飛ばして1GBに切り替えました。
私はひんぱんに動画を撮るせいか、1GBを使うようになって初めて余裕を感じています。静止画だけなら256MBでもよいし、512MBなら余裕でしょうが…
ちなみに、いま使っている1GBはサン・ディスクです。
書込番号:1807502
0点



2003/07/31 17:14(1年以上前)
ありがとうございます。
トランセンドをお薦めの方が多かったので
ちょっと検索してみました。。ほんとにお安いですね……
サンディスクもちょっと探してみたいと思います…
今度は、はずれを引いてしまった方いらっしゃいましたら
メーカー名書き込んでみてください。
お願いします
書込番号:1814668
0点


2003/07/31 19:32(1年以上前)
CFカードはメーカーや種類が多いうえ、出まわってる商品の値段もさまざまなので、私もどれを買って良いかわかりませんでした。性能、スピードなどと言われても殆ど知識が無いんだし…。それで、仕方なく私は、たまたまカメラに同梱されていたもの(たしか32MBでした)がサンディスクだったので、この製品なら安全だろうとおもぃ、同じブランドを使うことにしました。
書込番号:1814960
0点


2003/07/31 23:28(1年以上前)
RAWなら書き込み速度が高いほうが良いと思われます。
大体3ショットで本体内部のキャッシュからCFに書き込まれるような感覚です。
jpgだと気にならないかもしれませんがRAWだと一気にメディアの性能が関係するようです。
ちなみに私はPQIの24倍速を使っていますが、通常のものよりも体感的に早いです。
他メーカーの30倍速ならもっと差が出ると思います。
書込番号:1815688
0点



2003/08/02 16:15(1年以上前)
みなさまありがとうございます_(__)_
だんだん、ちょっとずつ、CFカードについてわかってきました
今のところ、トランセンドの25倍と、30倍
サンディスクのウルトラじゃない方で、検討中です。
後者の方は倍速について分りやすく書いていないので
あたしにはよくわかりません ( ̄ー ̄?).....??アレ??
どのくらいの速さなのか分かる方いらっしゃいますか?
もう1つ分かりません。。
TYPE1..TYPE2対応ってどういうことのなのでしょうか?
誰か教えてください…
書込番号:1820230
0点

倍速についてわかりやすく説明しているメーカーはほとんど皆無といっていいです。基準がばらばらなので。サンディスクは早くはないが、速さを要求しないカメラであれば十分といった所でしょうか。サンディスクでも古いものより新しい物の方が早くなっています。
タイプの違いは厚さの違いで1<2ですので、1専用のスロットには2は入りません。2のスロットには1も入ります。日本国内で現在販売されているCFはほとんど1です(マイクロドライブは2)。
書込番号:1820259
0点

無理矢理わかりやすく説明してみますとあるカメラでは
4倍速:サンディスク
5倍速:ハギワラV
8倍速:PQI24倍速
9倍速:トランセンド30倍速
ぐらいの速度の違いが出ますね。
今無理矢理に考えてみただけですが・・・
熱いので頭回転してません。
書込番号:1820283
0点



2003/08/04 13:58(1年以上前)
ありがとうございます。。。
速さの基準って、バラバラだったんですね…
メーカーの表示で判断するのは難しいですね。。
でも、トランセンドをすすめてる人が多いのは
安くて、速いからなんですね。。
キヤノンがサンディスクなので安心かな?って思ったんですけど
ウルトラは高くて買えないし……
トランセンドも今のところ故障とかもないようなので安心ですけど
結局速さって、連写の時に速い方がいい…ってことなんですか?
話が飛んでますけど、よろしくお願いします。。
アナログからデジタルって、、感覚も違うし、覚えることも多いし
まだ、時間がかかりそうです…
書込番号:1825811
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3


G3を購入して2週間。この掲示板を見て参考にしております。キヤノン純正バッテリーbp−511同等品というのがヤフーのオークションで3200円くらいで売られてますが、キヤノン純製品以外のバッテリーを使っても問題ないでしょうか。もちろんケンコーからもbp−511同等品というのが発売されていますが。3200円というのが安いのでつい買ってしまいそう。使っている方いますか?
0点

電池は消耗品です。
ヤフオクいい人ばかりならいいんですが・・・。
定価で純正品を新品で買っても8000円。
まさか定価では買わないでしょう?
もう一度安さだけでなく、他の事も考えられてはいかがですか?
書込番号:1822309
0点



2003/08/03 09:17(1年以上前)
ぼくちゃん.さん返信有り難う御座います。
そうですね、安さにつられて買って本体の中で液漏れでもされたらことですね。
書込番号:1822333
0点



2003/08/03 09:36(1年以上前)
発言が不用意でした。
同等品が、不良品といっている訳ではありません。
キヤノン純正品を使っていて不具合が出た場合、キヤノンの窓口での相談ということに一本化できるという趣旨です。
書込番号:1822378
0点

D30/10D/G3で使ってます(2本)
特に差は感じないですね、私の場合。
純正品も6本持ってますけど。
その時持ち歩いてる電池を入れるだけなので、純正やサードパーティー製を意識して分けては考えていないです。
書込番号:1822517
0点



2003/08/03 15:25(1年以上前)
そうですか、差はあまり感じませんか。
貴重なご意見ありがとうございました。
自分自身でいろいろ調べてみます。
本体の中に入れて充電というのがちと怖いなあ。
書込番号:1823160
0点


2003/08/03 15:41(1年以上前)
私はPSA20のユーザーのころ、純正のACアダプターが6000円もして高いので、アダプターの専門メーカのカタログ品から使えそうなものを入1000円ほどで手し、コネクターが合わなかったので自分で変更して使い、実際上何の問題もありませんでした。でもG3はカメラそのものが高額品なので、純正でない電池を使うのはすこし躊躇します。不具合が起きたときにはCANONからの保証が受けられないし…
書込番号:1823194
0点



2003/08/03 18:35(1年以上前)
そうですよね、貴重なG3ですからね。
もう少し本体価格が安いデジカメなら人柱になって報告するかもしれない。
やはりしないか。
皆さん有り難う御座いました。
やはり書き込んでよかったと思います。これからもどうぞよろしく。
書込番号:1823582
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





