
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3


G3か5050Zかで悩んでいます。
いろいろ勉強したつもりですが、やはり最後はこのBBSと思い初の書き込みです。
G3がいいと思っているのは、スタイルとメーカー(ミーハーです)と少しぼけみのある画像です。逆に気になっているのは、フォーカスの遅さとワイド時にファインダーからキャップの先が見えてしまうことです。
5050がいいと思うのは、重厚感とメーカー(やはりミーハーです)と500万画素、F1.8の明るさです。気になるのは、バッテリーの充電やアダプターがない(別に購入)こと、ちょっと画像がビビッドすぎる(感覚ですが)点です。
G3ご愛用の皆様、ぜひ、私の考えに対するご批判と使用感、そしてアドバイスをお願いいたします。
0点


2003/03/15 00:29(1年以上前)
そこまでご自分で分かっているのならあとはもう直感で・・・(^^
自分もG3購入前には5050も考慮しましたが、キャノン好きということと、
他の方の書き込みから、画像比較など拝見して、キャノンの絵作りが好き
でG3に決めました。フォーカス速度は少々遅いのですが、その辺は機種が
気に入ってしまえば許せてしまうくらいのものです。
そんなに参考になるかどうか分かりませんが、まあ、自分はそんな感じで
G3にしましたよ。
書込番号:1393301
0点



2003/03/15 00:58(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。「直感」では、G3だったのです。しかし、「高い買い物」と思い、比較をしすぎた結果が今の状況をうんでいます。しかし、やはり、この迷う時期が一番楽しいのかもしれませんね。もう少し、いろんな意見を聞いてみたいと思っています。
書込番号:1393428
0点


2003/03/15 01:04(1年以上前)
キヤノンの絵作りが好きで、キヤノンのカメラが好きで
キヤノンがカメラメーカーということを考えると
キヤノンPowerShot G3をおすすめ致します。
書込番号:1393455
0点


2003/03/15 01:55(1年以上前)
比較をしすぎて悩むと言う気持ちはよ〜〜〜〜〜〜〜っく分かります。
自分は↑で5050とも比較した、と書いてますが、実はそれだけじゃなく、
他にもS602、F717も加えて悩みに悩んでました(^^;
お陰でもうどれが買いたいのか一時期見失いましたが、ふと吹っ切れる
ときが来ます。
悩むのもまた楽しみですから、充分悩まれるのもいいと思いますv
書込番号:1393627
0点


2003/03/15 05:06(1年以上前)
このまま半年も悩むとG4が・・・っと悩みを増やしてみる。
AFの遅ささえ我慢できれば買いです!
書込番号:1393858
0点



2003/03/15 07:49(1年以上前)
むにょんさん,キヤノンアドバンスドサポートさん、元・Canonファンさん、感謝感謝の気持ちでRESを読ませていただきました。皆さんのG3を思う気持ちと同じように悩まれての購入ということがわかり、少しほっとしたような、また、さらに深みにはまるような気がし手まりません。
しかし、朝起きて見ると、なんか少し整理できているように思います。結論は別として、この週末に電器店へ行き、再度嘗め回してみたいと思います。その時に、皆さんの意見を思い出しつつ瞬間のインスピレーションを大切にしながら決定してきます。本当にありがとうございました。
書込番号:1393981
0点



2003/03/15 22:01(1年以上前)
今帰ってきました。結局買いました。
大型電器店で数時間にわたり、メディアまで借りてノートに出力までさせてもらって決めました。決め手は、フォーカスの遅さがギリギリ許容範囲であったこと、やはり、絵のソフトな感じが気に入ったことでしょうか。逆に、まだ写真自体に十分な知識や経験がない中で、5050は私の器を越えて多機能すぎたということでしょうか。それと私の大きな手には少しホールドに不安も感じました。
不思議なもので、家を出る前に、5歳の娘が両機の写真を比較していたディスプレイを見て、「こっちがきれい」と指差したのが「G3」でした。今日という日が、「G3日和」だったのかもしれません。結局、店との交渉で、メディア(128と32)をただで付けてもらったり、ポイント等を差し引くと、71000円くらいになりました。十分に満足しています。
後は、よーく勉強して、技術を磨き、G3の機能を引き出すことのみです。明日以降、天気になればと願っています。
いろんな意見を下さったみなさん。本当にありがとうございました。
帰ってすぐ、梱包も開けずに書き込みました。久しぶりの修学旅行前日のウキウキ感を味わっています。
また近いうちに、使用感など、報告します。
書込番号:1396102
0点


2003/03/16 06:52(1年以上前)
G3に決められたのですね(^^
色々と試させてくれるお店でよかったですね。
私もまだ先日買ったばかりなので、今後どんどん撮影しまくりたいと
思っています。お互い写真を楽しみましょうね
書込番号:1397243
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3


現在パナソニックのLC20を使用しているのですが、暗いところで撮影したい時液晶が真っ暗で何処を写しているのか分からず困ります。
友人の物は(ニコン製?)液晶がきちんと写っていてとても使いやすそうでした。
G3はその点どうなのでしょうか?どなたか教えてください。
0点


2003/03/13 20:52(1年以上前)
私の持ってるニコンは液晶暗いです、暗いとピントも合いません。
見えるのは、ソニーの赤外線の事ではないでしょうか?
キャノン下の機種を持ってるのですが、液晶は見やすいです。暗くてもピントは合います。
書込番号:1389474
0点


2003/03/15 00:45(1年以上前)
DiMAGE 7シリーズも暗いところでは白黒にはなりますがはっきり見えます。
ニコン(E5700 ですね)は暗いところでは“見えない”ので有名です。
書込番号:1393365
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3


すみません、下のは間違いです。
これからG3の購入を考えている者ですが、これに合ったケースを探しています。過去ログも調べてみましたが納得のいくモノは見つけることが出来ませんでした。純正のG3用セミハードケースもデザインや値段のことを考えると買う気がしません。
そこで浮かんだのがG2用のケースです。デザインが自分好みで値段も手頃でいいと思うのですが、G3に合うのかどうかが気がかりです。カタログの数値を見る限り少々突っ張るだけで問題ない気がするのですが、実際はどうなのでしょうか?確かめたことのある方、ご意見お願いします。
また、それ以上のいいケースを知っている方も紹介お願いします。
0点



2003/03/12 12:04(1年以上前)
私、使ってます。
純正の様にピッタリです。
書込番号:1385424
0点



2003/03/14 21:12(1年以上前)
情報提供ありがとうございました。G2のケースよりもloweproの製品の方が気に入ってしまいました。値段も手頃ですしね。
書込番号:1392469
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3


400万画素クラスのデジカメ購入を検討しているのですが
仕事で大量に撮影するので、マイクロドライブ対応の機種を
検討しております。
G3はマイクロドライブに対応しておりますでしょうか?
また、使えたとしても異常に早く電池が切れてしまうなんて
ことはないですか?ご存知でしたら、おしえて下さい!
0点


2003/03/07 15:32(1年以上前)
G3でマイクロドライブ(IBM 1GB)を使用していますが、問題なく使えていますよ。
電池の持ちについては、マイクロドライブを使いだしたのが数日前からなのでよくは判りませんが、「異常に早く電池切れ」というのは無いと思います。
書込番号:1370261
0点

340MBのをいつもつっこんで使ってます。
JPEGのスーパーファインで撮ってます。
で、メディア交換の方が先にきますね。
数百カットは大丈夫なのでは?
書込番号:1371891
0点


2003/03/09 01:38(1年以上前)
少し本題から外れますが、容量1Gのフラッシュメモリといえば、以前からIBMなどから出ているマイクロドライブの他、最近ではコンパクトフラッシュも容量1Gのものが数社から発売されています(この「価格コム」サイトによれば、容量1Gのコンパクトフラッシュの最安値は現在3万円前半だそうです)。本題のマイクロドライブの他、1Gのコンパクトフラッシュでもこの「POWERSHOT G3」では問題なく使えるでしょうか・・・併せてレポート待ってます!!
書込番号:1375162
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3


G3とCP5000で迷っていましたが、CP5000は蛍光灯下でのピント合わせに難点があるようでボツにしようかと思ってます。
しかしG3の場合広角端で内蔵フラッシュのケラレが取り上げられていますが、どの程度なのでしょう?どなたかUPしていただけませんか。また蛍光灯下でのピントについては問題ないでしょうか。
0点


2003/03/08 15:43(1年以上前)
半お宅さん
>CP5000は蛍光灯下でのピント合わせに難点があるようでボツにしようかと思ってます。
昨日CP5000を仕事で使いましたが、AFをAF-Lボタンからシャッター半押し(C-AF:コンティニュアスAF)に引き継ぐことでそれほど苦労しませんでしたよ。これとBSS(ベストショットセレクタ)を組み合わせれば、ストレスを感じることなく好結果が残せるのではないでしょうか。
ちなみにスピードライトは使用せず、WB(ホワイトバランス)プリセットで撮影しています。
書込番号:1373188
0点



2003/03/08 20:21(1年以上前)
情報有り難うございます。本来の使用目的は山岳写真、紅葉、桜など風景がメインなので本当はcp5000が良いのかなって思ってました。でも結婚式に招待されCPよりはピントが合い、風景も行けるG3が候補にあがり投稿しました。また悩んでしまいそうです・・・
書込番号:1374000
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3


何処の掲示板に質問するべきなのか非常に悩みましたが、質問の答の候補であろうG3の掲示板に質問させていただきます。
私は室内でストロボを炊いた人物や動物写真がほとんどなのですが、その用途に特化して現在のところベストのコンパクトデジカメはどれでしょうか?但し、基本的に外付けストロボを使わずにという前提です。
絶対条件はもちろんストロボの調光が適切で(特に人物の肌に対し)、相当暗い状態でもAFの合焦に問題が無いことで、出来ればある程度のガイドナンバーがあり、充電時間が早ければよりベターとです。
自分で調べた範囲ではスペック以外はどうもハッキリしないので、実際使われている方で(たとえ外光での景色等に問題があったとしても)室内でのストロボの人物なら太鼓判を押せると言うようなモデルがあればお教え下さい。
極端な言い方をすれば人物撮影の1m~5m程度のポートレートの写りとストロボの出来だけに特化したデジカメが出たら私は間違いなく買うのですが、そんな極端なカメラは私ぐらいしか買わないのでしょうか?
0点

>人物撮影の1m~5m程度のポートレートの写りと
たとえば結婚式とかのプロ(バイトさんを含む)を見れば
このような用途には内蔵ストロボを当てにしては
いけないことがわかります。
自由に照射方向が変えられるものでないと
(創作するには)意味がありません。
書込番号:1365699
0点

>基本的に外付けストロボを使わずにという前提
やっぱりきれいな写真はこれくらい使わないと無理だと思うのですが〜〜
蛍光灯専用RIFA(リファー) Rumico
http://www.rakuten.co.jp/sd/427082/
書込番号:1366134
0点

>ホワイトバランスの正確な設定が必要な場合が多くありました。
>そんなわずらわしさを圧倒的に軽減
こっちのほうが難しいと思うじょ
書込番号:1366202
0点

そうですね〜〜 (^_^;) そう思いますです。
ちょっと興味があったので・・・・
>lunaoさん 無視してください。
書込番号:1366346
0点



2003/03/06 08:49(1年以上前)
皆さん返信ありがとうございます。
創作的な写真でなく、皆の集まる場所に持っていってスナップ的に個人や、集合写真を撮ってプリントした物を差し上げるという用途なので、とにかく気軽に撮れることが条件なので、外着けのストロボやその他の付加物は使わないことを前提に考えているのですが、例えば近距離でストロボの光が強すぎて顔が白く飛んでしまうデジカメや、光が届かない場所に非常にノイズが載ってしますデジカメが多くあります。また集合写真の皆の顔をしっかり映すためにはある程度の画素数や1画素の大きさも必要なのではないでしょうか?
室内のストロボで気軽に撮った時の画質の良いモデルを探しているので、何か具体的なお勧め機種があればお教え願いたいと思います。
書込番号:1366776
0点

そうすると
APSサイズレンズ交換一眼となりますが
D100を使うかぎり内蔵ストロボはやはり非常用と考えています。
いつもSB80と外部パックをつけていますので
フルチャージ1.5秒に慣れるともどれません。
書込番号:1367132
0点


2003/03/06 15:14(1年以上前)
調光補正機能のついたものがいいのでは。
なかなかオートで綺麗にというと無いかもしれませんが、
好みでストロボの強さを設定できれば白トビはなくなります。
書込番号:1367397
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





