
このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年4月2日 23:08 |
![]() |
0 | 6 | 2003年3月26日 23:02 |
![]() |
0 | 5 | 2003年3月17日 18:15 |
![]() |
0 | 7 | 2003年3月13日 03:40 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月12日 22:49 |
![]() |
0 | 7 | 2003年3月3日 21:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3


ここを参考に420EXとセットで購入いたしました。
早速、家の前に咲いていた菜の花を撮ってみました。
http://www.geocities.jp/a_lightsnow/102_0202.JPG
機能が豊富でまだまだ使いこなせてませんが、これからこつこつ勉強いたします。それでは!
0点

申し訳ありませんが、このページは現在利用できなくなっています。しばらくたってからもう一度お試しください。 がんばってください Rumico
書込番号:1451984
0点


2003/04/02 21:31(1年以上前)
ざんねん、見れませんでした
imagegatewayはおつかいになられないのですか?
書込番号:1452655
0点



2003/04/02 22:38(1年以上前)
すいません。クリックするとうまく表示されないようです。
右クリックでダウンロードしてから見てやってください。
書込番号:1452925
0点


2003/04/02 22:53(1年以上前)
コピペでみれました(^^)綺麗な菜の花ですね、
僕も勉強中なもので、できれば今度は420EXのレポートもして欲しいです。
書込番号:1453013
0点

うわ〜〜 菜の花ですね〜〜 大迫力ですね〜 (*^-^*)
黄色がきれいに出てますね キヤノンのエンジンはさすがですね
きれいなお写真ありがとうございました Rumico
書込番号:1453085
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3
先日G3&512MのCFカードを購入し、いろいろと撮ってみました。
PCで表示した際の解像感、ノイズの少なさ、発色は問題なく、すばらしいと思います。
ただ、プリント画質については最初の期待が大きすぎたかもしれませんが、デジカメはデジカメでしかなかったようで・・・です。
中間調(柄物の服などの影になった部分)の色の再現性がデジカメ画質です。
プリント画質だけなら、普段、使っているAutoboy 120に負けているかもしれません。
また、1メートル以内の被写体を広角側で撮影すると内蔵フラッシュがケラれて右下が暗くなってしまいますね。(外部フラッシュが欲しくなります。)
0点

プリントですが、自宅プリントですか?
キタムラなどの、写真屋でプリントしてみては
いかがですか?
かなり、奇麗ですよ。
僕は大きく印刷する以外はすべてキタムラへ頼むように
なりました。
書込番号:1429763
0点

まさしくキタムラでプリントしました。
昼間、インターネットで注文して夕方には出来上がり、速さに感動しました。
出来上がった写真の裏を見ると「FUJICOLOR EVER-BEAUTYPAPER for LASER」とありますが、最近はレーザープリンターで印刷しているのですね。
ちなみに、部屋に飾る程度ならALPSのMD-5500でフォトカラー(昇華)印刷した写真でも見劣りしません。
コストを考えたら写真屋のほうが安いかもしれませんが。
書込番号:1430419
0点

>最近はレーザープリンターで印刷しているのですね。
引き伸ばしレンズの替わりに
レーザー露光装置で処理しています。
通常のフィルムもスキャナー+レーザー露光装置です。
レーザーを使ったプリンター(業務用引き伸ばし機)ではありますが
レーザープリンターと呼ぶには問題があります。
(こちらはトナーのものを示すので)
書込番号:1430872
0点


2003/03/26 20:14(1年以上前)
内蔵フラッシュのケラレはよく言われていますが
どの程度なのでしょう。upしていただけると
有り難いのですが・・・
書込番号:1431016
0点

http://photos.yahoo.co.jp/diana_muldaur
マイフォトに4枚UPしてみました。(全てAUTOです)
右下の特に暗い部分はケラレですが、その他は周辺光量不足だと思います。
ケラレが気になる状況で撮影することはまずないと思いますので、ケラレに敏感になる必要はないと思います。
書込番号:1431631
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3
こんにちは、本日G3ではじめて滝を撮影に行きました。
この発色がもうたまりません〜〜〜
PLフィルターを使用しています・・・・・
もっと綺麗な滝を撮影したくなりました。。。
お時間ありましたら見てください。
http://silenthill77.web.infoseek.co.jp/G3taki/newpage1.htm
0点


2003/03/16 16:47(1年以上前)
拝見させていただきました〜vv
すっごく綺麗ですね。
さすがです。G3はサンプル画像を見て、発色が気に入って
買ったのですが、ほんと、いい色出してますね!
ちィーすさんの腕もいいんですねぇ・・・。
自分じゃこういう綺麗な撮影はまだまだですよ・・・。
書込番号:1398552
0点

ん〜 きれいですね。
1秒のシャッター、すてきです。
G2ユーザーですが、G3にも興味あります。
今日、や○だ電気で、早くもG3の中古が出ていました。
悩んじゃうな〜
書込番号:1399017
0点


2003/03/17 00:41(1年以上前)
ちィーすさんの、この写真でG3に決めました。
今まで、E-5000とG3で迷っていましたが、これで吹っ切れました。
次の休みに買いに行きます!!
書込番号:1400386
0点

最後から2番目の岩の色がすばらしいですね。
こういう場所で撮りたいなー(デジカメでは無理なので銀塩で)
書込番号:1401959
0点

むにょんさん・ カリバーさん・デジ亀夫さん・じじかめさん、こんばんは〜〜
ほんといい発色でしょ〜〜メリハリがあって凄いと思います。。
デジ亀夫さん〜〜G3購入ですか!!
購入しましたら、是非くっきりモードを試してくださいね!!
じじかめさんのお写真も素晴らしいですよ。。。
もうすぐ桜ですね!!では・・・
書込番号:1402193
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3


買ってしまいました。今年最初で最後の贅沢になると思います(−−;
つい先ほど届いたばかりでまだ屋外では撮影してませんが、土日に天気が
良かったら連れ出そうと思っています。
今までサイバーショットS85をメインで使っていたのですが、一眼がキャノン
派ということもありG3購入に踏み切った次第です。(ストロボ流用したくて)
やはりこの大きさ、重さは手に馴染みが良く、使いやすそうに感じます。
お店では防犯用の警報装置が下部についてたりして、きちんと持てる所が
なかったのでイマイチでしたが、実際持ってみると安定しますね。
しかし・・・ビックリだったのはフォーカス速度です。カタログなどでは
フォーカスが早い、みたいなこと書いてありますが、ここの掲示板では
フォーカス速度が不評だったりしますよね。でも、まさかそんなに遅くは
ないだろう・・・と思っていたのですが、いや、ほんとに遅いです。
これだけは次機種で改善してほしいなぁ、と思いますね。
まあ、フォーカス速度に負けず、今後やりたかったマクロ撮影にもチャレンジ
してみようと思っています。
そういえば、キャノンからはバッテリーがG3対応のは2種出てますよね。
511と512は何か違いがあるのでしょうか?メーカーHPなどでは何も書いて
なかったので・・・。
0点

うわ〜〜 むにょんさん おめでとうございます
G3ですか よいですね〜 私もおおきさはこれくらいがいいです。
今度の週末が 晴れるように お祈りしています (^人^) Rumico
書込番号:1386500
0点

むにょんさん 御購入おめでとうございます♪
おNew!のG3で、色んな撮影に頑張って下さいね(^^)
>511と512は何か違いがあるのでしょうか?
簡単に書くと。。。形が違います(^^;
もともとビデオカメラ系に供給されている512が平べったく四角に近い
511はG1などから採用されているタイプで、カマボコを2つ並べたような形をしています。
書込番号:1386669
0点


2003/03/12 21:34(1年以上前)
一眼がキヤノンだとスムーズにつかえるでしょうね。
うーむ、確かにキヤノンからキヤノンPower ShotG3対応バッテリー
が2種類出てますね。
キヤノンあるいはキヤノン販売に直接問い合わせてみてはどうでしょう?
書込番号:1386678
0点

バッテリーの容量などは同じです。。。
FIOさんがお書きのように形が違うだけのようです。。。
511はこれ
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/dv-op/pop.cgi?category=battery&shohin_code=3055A001
512はこれです。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/dv-op/pop.cgi?category=battery&shohin_code=6760A001
書込番号:1386995
0点



2003/03/12 23:03(1年以上前)
皆さんありがとうございます。
形だけの違いですかー。見た感じ512の方がスッキリですね。
予備として買おうと思ってたので、どっちでもいいってこと
ですね(^^
書込番号:1387071
0点

ビデオカメラ持ってる人じゃなければ、512をあえて買いはしないように思えます(^^;
512が使えるのはG2,G3,EOS-10Dかな?
90ISはどうでしたっけ?
EOSD30/60は512使えません。(電池ケース入り口の突起が引っかかる)
書込番号:1387655
0点


2003/03/13 03:40(1年以上前)
90ISも使えないですね〜。
おかげで二種類を使い分けないといけないと言う面倒さが・・・。
511のままでよかったのに〜。
書込番号:1387796
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3



こんばんは、U571さん
楽しみにクリックしたのですが・・今現在・・・
画像に×が付いて見れません〜〜〜他の方は見れるのかな?
書込番号:1384077
0点


2003/03/11 23:24(1年以上前)
ファイルのURLがU571さんのHDD上のファイルにリンクされてますから、
これだとU571さんしか見られない状態ですね。
書込番号:1384111
0点



2003/03/12 00:24(1年以上前)
ネット、デジカメ共に初心者なもので先ほどは
大変失礼いたしました。
改良しましたのでよろしくお願いします。
書込番号:1384384
0点

壮大なお写真拝見させて頂きました。
ユニバーサルに行ったのですね!!いいな〜〜〜
4枚目のお写真の橋はよく映画なので見ますね。。
晴れていたらもっと良かったかも・・・また見せてください。
書込番号:1387009
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3
本日は晴天なのでG3で梅の花を撮影に行きました。
マクロモードではピントが合うのが遅いですが何とか撮影しました。
S602でも撮影しましたが発色はG3の方が断然綺麗ですね!!
お時間ありましたら見てください。。。
http://silenthill77.web.infoseek.co.jp/S602_G3/newpage1.htm
0点

ついにG3も買ったのですね。
AFは合わせるのがたいへんだったと思いますが、さすがですね。
クローズアップすぎない最後の梅の写真が好きです。
書込番号:1355431
0点


2003/03/02 17:40(1年以上前)
今日は本当によく晴れましたねぇ。
発色は自分から見るとどっちも良好で、甲乙つけがたいかな。
ソニーの新型も気になります。
書込番号:1355471
0点


2003/03/02 19:15(1年以上前)
とうとうG3にまで手を出したのですね!結構いいでしょ!
それにしても今日かなり風があったとおもうのですが、
さすがですねー、腕の差を感じます。(^^;)
S602との比較ですが絵づくりは双方ともメーカーの個性がはっきりしていて
どちらが上とは一概には言えませんが僕は個人的にはやっぱりG3が好きかな。
ただ先日(LC-5と)S602を店頭でじっくり触ってきたのですが
やっぱりS602もいいですね、僕も両方ほしいです、
ところで被写体によっても違うかも知れませんが操作感はどちらがよかったですか?
書込番号:1355732
0点


2003/03/02 22:51(1年以上前)
今日、ちょうどヨドバシへ行って、G3とS602を手にとって見比べ
散々悩んできたところです。ちィーすさんの画像は参考になりました。
しかし、S602は手の小さい者にはかなり持ちづらいですね。
カメラ自体は、G3と比べまだまだ悩んでますが、持った感じは
S602の方は操作時手がつりそうでした・・・(^^;
マクロのAF合焦が遅いということなのですが、一体どれくらい遅い
ものなんでしょうか・・・。その点も気になります。
また是非S602とG3の比較を見せてくださいねv
書込番号:1356562
0点


2003/03/02 23:26(1年以上前)
私もスゴク、気になってます。この2台。
是非、率直な意見を聞きたいです。
静止画に関しては、どちらもスゴク綺麗ですよね。
ただ、嫁さんも使うのでAUTOで撮った時に・・・
綺麗な方が望ましいです。
書込番号:1356715
0点


2003/03/03 03:28(1年以上前)
うわぁーすごく綺麗ですねぇ。
先日、僕も梅を撮りましたがマクロモードで、テレ側、絞り開放でしたがピントを合わせるのにはかなり苦労しました。
でもちィーすさんの写真も焦点距離25mmや28mm。
やはり絞りを4.0ぐらいにしないと難しいかなぁ?
左下のconv0022.なんか素晴らしいです。
やはり腕の差ですね。
書込番号:1357302
0点

こんばんは、じじかめさん・にいふねさん・いいやんさん・むにょんさん・CP9A-TMEさん・guitarhythmwild さん
三脚を立てて撮影しました。。。
マクロテレでAFを合わすのに、2秒〜3秒位だと思います。。
なかなか合わずイライラしましたが、綺麗な発色なので我慢・我慢
じじかめさん〜〜G3の発色に負けました〜〜
いいやんさん・晴天の撮影の際はS602の方が、液晶ビューが
あるので見やすいですし6倍テレマクロは良いです。。
操作性は慣れればどちらも楽しく操作できると思いますよ・・・
むにょんさん・ CP9A-TMEさん
マクロでの撮影のピント合わせの速さはS602は言葉で書くとピッピッです。AFはS602は風景の場合もマクロの場合も変わりないと思います・・
guitarhythmwild さん、腕の差ではないですよ・・
僕より上手い方はいっぱいいます・・
のんびり撮影が1番ですよ〜〜〜
書込番号:1359277
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





