
このページのスレッド一覧(全519スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年3月20日 12:19 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月16日 16:48 |
![]() |
0 | 5 | 2004年12月26日 14:31 |
![]() |
0 | 5 | 2004年9月23日 23:13 |
![]() |
0 | 6 | 2004年12月29日 20:45 |
![]() |
0 | 7 | 2004年9月16日 21:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3


Windows Xp ProでZoomBrowser EX Ver5.0にアップグレードしました。
カメラウインドウが正常に動作せず、デジカメからの取り込みが出来ません。
ZoomBrowser EX Ver4.0に戻してからは取り込みが出来るようになり
現在はVer4.6.1aで使っています。
同様の症状が出た方いますか?
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3

2005/01/01 21:21(1年以上前)
確実に進化していますが買い換えるほどの進化でなかっただけです
期待の反動で辛口批判がでたのだと思います
新しく買うならG6が間違いなくオススメです
(カメラっぽさでG3やG5を選ぶ人もいそうですが)
書込番号:3715927
0点

>カメラっぽさでG3やG5を選ぶ人もいそうですが
→そのカメラっぽさで,G2とG5を使っています。
G5の方がG2よりも画質が少しUP。
でも,性能的にはそれほど変わらないかも。
シャッター押してから書き込むまでの時間はG5の方が長いので,
そこを我慢できるかどうかが評価の別れ道。
G5とG6の外観は変わったけど,スペック的な魅力は乏しいので,
もうしばらくこの2台体制です。
書込番号:3726797
0点


2005/01/16 16:37(1年以上前)
G6は良くない?
某カメラ店の協力を得まして徹底的に描写力をテストしました。
テストチャートを使わず、より実践的に、一日フィールド撮影した結果を正直にご報告します。
結果は信じられないくらい惨めな結果です。
撮影フォーマットは1024以上の全てのフォーマットをSFで撮影し、
ソフトにて(3種)1024X768に縮小して検証。
比較機種はG3、S1IS、O社5060ZWの3機種です。
G6での結果は700万画素の時の撮影は別に問題なくOKです。
いただけないのはそれ以外のフォーマットで撮影し縮小した時です。
横の線、斜めの線、縦の線が全て破綻します。例えば車庫のシャッターの横の線ですが、車が軽く当りへこんで波を打ったように映ります。
700万画素では何ら問題ないのですが、
それ以外のフォーマットではすべて破綻します。
普通余り大きなサイズを小さくすれば破綻することも考えられますが、
パソコンサイズにより近づけても、PCサイズに落として破綻するとは
ロジテックがおかしいとしか考えられません。
G5も同じような現象がありましたので、
再びG3を手元に呼び戻し使っています。
なおG6は稔のため、2台お借りし、共通の結果です。
現在手持ちのコンデジは、S1IS、G3,Olympus5060とありますが、
縮小して破綻を起こすのはG5とG6だけです。
それとワイド端(35mm相当)でのマクロ撮影で、ストロボが
主光線の時に、左下片隅が蹴られるのはG6になっても、
相変わらず解決されてませんでした。
Cセットで(概ね38mm換算)調整すればOKですが。
結論ですがG6は、最高画質の最高画素数で撮れば何ら大きな問題はありませんが、枚数節約のため?ミドルサイズで撮るのであるならば、
少しガッカリするかも知れません。
じっくり作品を鑑賞しないなら操作性は良いカメラだと思いますが、
G3ユーザが買い換えるほどのカメラでは無いと僕は思います。
G5から再びG3に戻った一人としての、私見です。
それと悪戯に?画素数上げた弊害?輝度のはっきりした境目が紫滲み
起こしてます。
受光部小さくなりすぎでは、やはりこのCCDサイズは400万あたりが
妥当では?
キャノンさんしかっりしてください!
書込番号:3788202
0点


2005/01/16 16:48(1年以上前)
訂正です。
ストロボ主光源でG6でも左下が蹴られると云いましたが、
間違いです。
右上が光量不足で少し陰が出ました。
ストロボ光軸の加減でしょう。
書込番号:3788256
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3


G3をお持ちの方は一眼に目が行っているようですが、私はG3をメイン機として使用しています。今は、気軽に持ち歩けるようなデジカメを探しています。他のメーカーだと画像を取り込むのに別ソフトを使用しなければいけないのか疑問ですが、G3を持っている方のサブカメラを紹介していただけないでしょうか。
0点


2004/10/01 00:15(1年以上前)
サキボンさんこんばんわ、私もG3を愛用しながら他のコンデジも
使用しています。
パソコンの機能ですがWindowsXPにてBUFFALO(メルコ)のマルチ
カードリーダーを使用でパソコン内蔵のソフト?が自動に取り込み
してくれます。
パソコンに詳しく無いので上手く説明出来ませんがXPでしたら
メディアが(カメラ)が違ってもUSBにつなぐだけで自動認識して
取り込みが出来ると思います、
でもこれだけ多メーカーからカメラが出ているとサブカメラを
選ぶのも大変ですよね^_^;
(選んで居る時が又楽しいですが)
私の説明では不十分だと思いますが・・・
後で詳しい方が上手く説明に来てくれる事を願ってます。
ちなみにサブで今良く使用しているはFUJIのF700です(^^)v
書込番号:3335046
0点


2004/10/02 00:43(1年以上前)
サキボンさん、小悪魔2さんこんばんわ。
一眼に目が行っちゃった さるとびさすけです(・。・)
自分も小悪魔2さんと同じ様にカードリーダーで画像を取り込んでいます。
ちなみに自分はS30をサブ機として使っています。(気軽に持ち歩けるかは分かりませんが・・・)
普段持ち歩くならIXY辺りはどうですか?メディアが同じなのでいいかと思います。小さいし。(ありきたりな返答ですんません)
最近レンズアダプターを買って、ケンコーのレンズで遊んでいます。楽しいですね(^o^)丿 少し大きいのが難点ですが。
もっとG3の板が盛り上がればいいのになぁと最近思っているさるとびさすけでした(>_<) それでは皆さんおやすみなさぁーい m(__)m
書込番号:3338725
0点


2004/10/02 11:09(1年以上前)
サキボンさん、私はG5ですので少し違うかもしれませんが、
サブにはS1ISを使ってます、描写は文句なしG5ですが、
単三電池使用で、結構レンズも明るく、望遠を使ったボケ味は
G5ではまねできない世界ですが、CCDの限界か画質の鮮明さやデテール
の綺麗さではG5には及びませんが、海外旅行などでは、電池の調達、
立ち入り禁止での高望遠使えます。
何より私は液晶ファインダーが気に入ってます、これなら炎天下でも
はっきり見え、設定情報も確認できるのでGOODです。
一眼レフに慣れているのなら液晶画面は要らないです。
ファームウエアで画面の固まりもなくなり快適です。
あとはパナのLC33ですが、小型単三2本、これは液晶画面が非常に
綺麗です、画質も派手さはありませんが、良い描写です。
書込番号:3339804
0点



2004/10/02 18:53(1年以上前)
皆さん、色々とご紹介いただいてありがとうございます。今日、カメラやさんで色々と見てきたのですが、IXYあたりが一番あっているような気がしました。F700やLC33は気軽に持ち歩けないように思いましたし、COOLPIX3700は軽くて安くていいとも思ったのですが、インドネシア製でつくりがしっかりしてない様に思われました。IXY500の画質はG3と比べるとどんなものか気になるところですが。もう少し悩んでみます。
書込番号:3341180
0点


2004/12/26 14:31(1年以上前)
いつの間にかG3の掲示板が復活してますね。
私もデジ一眼を購入しようと思ってましたが
金欠にてG3で当面は行きます。(F3P買っちゃったというのも)
専用ケースに入れて使うと昔のキヤノネットみたいでいいですよ。
※ EOS−1**mkUは所詮mkUさ(クワトロ氏談)。
書込番号:3688549
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3


みなさんこんばんわ。こんな時間に起きてはいないだろうけど、今仕事から
帰ってきたもんで・・・
別にこんなことカキコしなくてもいいんだろうけど、今日仕事の昼休みに電気屋に行きウロウロしてて キスデジやD70などが展示してあって初めてデジ一眼たるもの触りました (^_^;)
今まではデジ一眼なんて使う事はないだろうし、買えもしないので気にもしてなかったのですが・・・ すごいですね (@_@)
こんな自分でも分かる位違いを感じました(違うのは当たり前だけど) なんだか言葉にはできないけど すごかったです。こんな違うんだぁって素直にかんじました。いつかはあういうのが使えたらいいなぁ (~o~)
それまでに自分の愛機の『G3』で腕を磨かなければ!
別に意味の無いスレだけど、感動したのでカキコしちゃいました (>_<)
それではおやすみなさい・・・ (^o^)丿
0点


2004/09/22 12:25(1年以上前)
さるとびさすけさん,皆さんこんにちは。小悪魔2です
一眼ですが・・・良いですね(^^)
僕もD70を使用していますが今の所全てに満足してます
が実際の使用頻度はG3の方が全然多いですね^_^;
と本日近所のキタムラにて20Dを観てきましたが
(CF持参で撮影もさせて貰いました)
僕的にはD70が良いかな?って感じでした
と、言うかG3の出来が良いので満足しています
さるとびさすけさんも金銭的に余裕が出来るまでG3で
頑張って下さい。
僕は一眼のレンズ欲しい病にてローソンのおにぎり1つの
毎日です^_^;
書込番号:3298002
0点



2004/09/23 09:23(1年以上前)
みなさんおはようございます。
レス遅れてスイマセン なんだかパソコンの調子が悪くて・・・ (>_<)
やはり一眼はいいみたいですね。なお 欲しくなりました。
ところで小悪魔さん2さん、G3の方が使用頻度が多いというのはどういう事なのでしょう????
やはり持ち運びの面からG3の方がいいという事でしょうか??
私はG3で頑張ります!!
書込番号:3301594
0点


2004/09/23 23:13(1年以上前)
さるとびさすけさん、こんばんわ。
私の場合どこに行く時もカメラは持って行きます。
で外出時に荷物がかさばるのと室内での撮影が多いい(G3等使用)
がD70の使用が少なくなった原因ですね
何か目的があっての場合は一眼出動ですが散歩がてらの際はやはり他
のデジカメを自然と持ってでてしまいます^_^;
しかし一眼はやはり良いですが通常の撮影にはG3で満足していますよ
(ふざけるな〜って言われそうですが^_^;)
この世界もハマれば奥が深いですから・・・
書込番号:3304872
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3


情報を集めていたらこの板にたどりつきました。
実は先日G3をヤフオクで入手いたしました。
この機種は最初にデジカメを買おうと思っていたときに憧れていた機種で、ようやく手に入ったという感じです。
0点

こんばんは。alto-customさん、購入おめでとうございます。
G3はバリアングル液晶ですので色んな角度で撮影できるので
使っていて楽しいと思いますよ。
レンズを傷つけないように純正アダプターをかってMCプロテクターの
装着をおすすめします。
たくさん撮影してくださいね。
書込番号:3281151
0点



2004/09/22 12:45(1年以上前)
alto-customさんご購入おめでとう御座います。
G3本当に良いカメラですので可愛がってジャンジャン撮影して
下さい
僕は元々オリンパスファンでしたがG3だけは浮気?しても
良いと思う良いカメラです
今ヤフオクにて買い替え組からG3の出品が多いですね
僕はこのG3は修理してでも付き合っていくつもりです
又、使用の感想等書き込みして下さいね
書込番号:3298061
0点



2004/09/22 21:36(1年以上前)
みなさん返信ありがとうございます。発売後これだけたっても掲示板が続いていることは、G3の素晴らしさを証明しているような気がします。
KenkoのMCプロテクターとアダプターを装着しました。なにぶん不慣れなもので、一応保護のためというわけです。
操作性、画質ともに大変満足です。特に明るいレンズがいいですね。
ではまた。
書込番号:3299552
0点


2004/10/11 08:34(1年以上前)
私も2か月前に中古を購入しました。元箱付き新品同様の上、純正ケースや予備電池2本、CF32と256まで付いて26000円だったので即決でした。家族写真中心ですが出来映えには大満足です。近い将来デジ一眼を買うつもりでしたが、しばらくはこれで行こうと思います。
書込番号:3372439
0点


2004/12/29 20:45(1年以上前)
EOSはEOS−1DsZ(ゼータ)まで待ちましょう!
書込番号:3703708
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3


なんだか最近『20D』の話題ばかりでG3の話が全然無い (*_*)
まぁ 古い機種だからしょうがないとは思いますが・・・
やっぱりみんなデジ一眼に買い換えてこういう機種は使ってないのかなぁ?
自分はまだそこまでの腕も(予算も)無いのですが、G3好きなんだけどなぁ(*_*)
G3ユーザーはもうあまりいないのですか?
0点

G3もすばらしいデジカメだと思いますが、製造中止されてからだいぶ経って
いますので、やむをえないのではないでしょうか?
ブラックが発売されなかったのが惜しいですね。
書込番号:3270877
0点


2004/09/16 08:29(1年以上前)
お早うございます。
私は(も)D70等使用していますがG3の画像が好きで
2年位使用しています。
ちなみに大事にし過ぎてG3まだ家から出た事ありません^_^;
やはりじじかめさんの言われる様終了してからかなり経ちますから・・
でもユーザーとしては古くても皆さんでワイワイしたいですよね(^^)
書込番号:3270940
0点

G3とIXY DIGITAL 500を所有していますが、本体の大きさとCCDの画素数以外はG3の圧勝だと思います。
500は昼間の明るい時間帯はきれいに取れますが暗くなるとプリントできるような写真が撮れなくなります。
昼間の写真もG3の方が画素数が少ないためか、幾分、ダイナミックレンジが広い感じもします。
しかし、本体が(中途半端に)大きいというのが最大の弱点のような・・・
書込番号:3271283
0点


2004/09/16 18:30(1年以上前)
皆さんこんばんわ。
グリーンピースさんの言われる通りボディーサイズが確かに
大きいですね^_^;
でも画質の良さ等性能面ではまだ現役バリバリだと思います
最近の高画素機(5M〜6M)より私の中ではまだまだG3の方が
断然勝っているつもりです(^^)
以前友人からG5を借りた事がありましたがG3の画の方が
綺麗に感じました。
と、まだG3ユーザーの方結構居られるみたいですがヤフオクを
観ていたら一眼への乗り換え組が沢山います。
G3ユーザーが減るのは悲しいですが・・・
私はこのG3とずっと付き合って行くつもりです。
又、皆さんこちらで宜しくお願いします。
(D70レンズキットの方にもたまにお邪魔してますが^_^;)
書込番号:3272495
0点



2004/09/16 20:04(1年以上前)
じじかめさん 小悪魔2さん グリーンピースさん こんばんわ。
やっぱりボディーサイズは気になりますね・・・
けれどなんだか自分は買った時からものすごいG3に惹かれ、当分買い換える予定も無いので大事に使っていきます。
さすがに家の中だけとはいきませんが(いやみじゃないですよ(^^) )
正直レスがつくかどうか不安だったのですが、まだG3ユーザーが健在していて
嬉しい限りです。
今日 仕事で昔住んでいた麻布十番に行きました。表通りはずいぶん変わってしまったのですが少し裏道に入るととてもいい雰囲気が出ていて 少しブラブラしていたのですが 肝心なカメラを忘れてしまいちょっぴりショックでした。
余談ですが・・・
皆さんたまにはG3の板にも来て語り合いましょー ^_^;
書込番号:3272811
0点


2004/09/16 21:38(1年以上前)
さるとびさすけさん,皆さんこんばんわ。
G3のサイズですが先程改めて、かまってましたが
撮影にはジャストサイズかな?って感じでグリップ感は良いですね(^^)
と外に持って出る際ですがやはり気軽にヒョイと持ち出せ無く
ついつい他のコンパクトを(オリのC−40z)持って出てしまいまして^_^;
と、皆さんG3の板ですが多少横道にそれても書き込みしませんか?
(ハデにそれると怒られますが^_^;)
では又宜しくですm(__)m
書込番号:3273262
0点


2004/09/16 21:46(1年以上前)
すいません、いつもURL間違えてしまいますm(__)m
多分大丈夫??だと思います。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=334518&un=2
8373&m=2&s=0
書込番号:3273327
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





