PowerShot G3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:410万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot G3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G3の価格比較
  • PowerShot G3の中古価格比較
  • PowerShot G3の買取価格
  • PowerShot G3のスペック・仕様
  • PowerShot G3のレビュー
  • PowerShot G3のクチコミ
  • PowerShot G3の画像・動画
  • PowerShot G3のピックアップリスト
  • PowerShot G3のオークション

PowerShot G3CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月下旬

  • PowerShot G3の価格比較
  • PowerShot G3の中古価格比較
  • PowerShot G3の買取価格
  • PowerShot G3のスペック・仕様
  • PowerShot G3のレビュー
  • PowerShot G3のクチコミ
  • PowerShot G3の画像・動画
  • PowerShot G3のピックアップリスト
  • PowerShot G3のオークション

PowerShot G3 のクチコミ掲示板

(3220件)
RSS

このページのスレッド一覧(全519スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G3」のクチコミ掲示板に
PowerShot G3を新規書き込みPowerShot G3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

F値

2002/12/17 00:56(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3

うちのG3広角側でF2.0に設定して一度望遠にシフトして広角に戻すと、F3.2に変わってしまうんだけど・・・・。望遠側でf3.0になるのはわかるんだけど。故障??

書込番号:1138695

ナイスクチコミ!0


返信する
自分もです。さん

2002/12/17 01:08(1年以上前)

それって、絞り優先モードですよね?

広角でF2.0にして望遠端で半押しするとF3.0になります。
その後、広角端に戻して半押しすると、F3.2になります。

書込番号:1138742

ナイスクチコミ!0


ちなみに…さん

2002/12/17 01:11(1年以上前)

広角でF2.0にして望遠端で半押しするとF3.0になります。
その後、広角端に戻して半押しすると、F3.2になります。

↑このあと、再び望遠端にして半押しすると、F3.0になります。(笑)

書込番号:1138746

ナイスクチコミ!0


何度も返信してすいません。さん

2002/12/17 01:15(1年以上前)

結局は広角端では、F3.0に設定できないので、
(2.0→2.2→2.5→2.8→3.2→3.5→4.0→4.5→5.0→5.6→6.3→7.1→8.0)
一番近いF3.2になってしまうんでしょうね。

書込番号:1138761

ナイスクチコミ!0


スレ主 mouvixさん

2002/12/17 01:22(1年以上前)

EOSシリーズなら広角で開放にすればズームして戻しても開放のままなのに・・・。たとえKISSでも。。常に開放をつかいたいときもあるのにね??

書込番号:1138785

ナイスクチコミ!0


YYZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2002/12/17 07:31(1年以上前)

望遠側にズームした場合、絞り値が変動するのはわかりますが、
絞り羽が動くわけではないですよね。(あくまでも絞りは開放のはず)
ならば、広角側に戻して実際にF3.2になる(=絞られている)ならば、
問題がありそうですね。それともF3.2という表示が間違っていて
実際はF2.0の開放ならば、少しは理解できますが、
まあ、それはそれでバグですね。

書込番号:1139143

ナイスクチコミ!0


LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2002/12/17 13:39(1年以上前)

私のは望遠でf3.0で、ちょっと広角側に戻して絞り地を変えてやると、開放でf2.8になります。(もう一個上はf3.2になります。)
これでf2.8にならなければ故障ですね。

表示に出てくる値は1/3ステップで、それに一番近い値が出ます。
f3.0は決まっているので、それが表示されます。

書込番号:1139720

ナイスクチコミ!0


おそまつ2さん

2002/12/18 08:22(1年以上前)

G2を使用しています。
G2でも同じです。
望遠から広角に戻すと、f値は望遠側の開放値f2.5のままになってしまいます。
広角側の開放値に戻すには、自分で操作しなければなりません。
つまり、故障でも、バグでもなく、仕様がお粗末なのです。
今時、こんなデジカメを一般向け最高級機として、製造、販売しているキヤノンの姿勢にあきれます。
基本性能が良いだけに残念です。
銀塩カメラでは、どんな安価なカメラでも、この様な仕様は考えられません。
もっとも、マニュアル操作不能な機種は別ですけど。
キヤノン、しっかりせい!
どしどしキヤノンに注文を付けましょう。

書込番号:1141487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

機械音とフォーカス

2002/12/14 21:45(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3

スレ主 デジカメはじめてくんさん

今日大阪の日本橋でG3を買ってきました。

それで家に帰っていろいろいじってみて気になったことがあります。

まずオートフォーカスしているときの音の「ジジジジ・・・・・」とか
再生から撮影に切り替えるときに「カチッ」っという音が
結構大きい気がするのですが、あれってああいう仕様なのでしょうか?

それに関連してですが。
オートフォーカスの音はもちろんCONTのときで、
SINGLEにしたらもちろんなくなります(当たり前か)。
でもSINGLEにするとシャッターボタンを半押しにしたときに
画面がとまって必死になって「ジジジジ・・・」っとフォーカスを
合わせる音が大きくなります。しかも長いです。
(下手すると1〜2秒)
デジカメを買うのははじめてなので、みなさんのような慣れている方ほど
フォーカスの遅さは気にならないと思っていたのですが、
遅さよりもあの音が気になります。

G3は全部ああいう仕様というのであれば我慢できるのですが、
もし不良とかいうことなら店かメーカーに交換していただきたいです。

みなさんはどうですか?
アドバイスのほどよろしくお願い致します。

書込番号:1133378

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2002/12/14 21:58(1年以上前)

実際の音を聞かない限り断定はできません。
しかし文章から受ける印象と、自分が操作してみたときの印象を比較すると正常だと思います。

書込番号:1133403

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジカメはじめてくんさん

2002/12/14 22:24(1年以上前)

「ジジジジ」というのもありますが、
「パタパタパタパタ・・・・」という感じかも・・・。
確かに実際の音を聞いていただかないと難しいかもしれません。
申し訳ありません。

ちなみにテレ端で撮影しようとしたときの方が
「パタパタパタ・・・」が長いです。

自分では故障(不良)がどうか断定しかねるものでも
フォトハウス梅田とかに持っていったら愛想よく
見てもらえるのかな・・・?
やっぱ不良じゃないものを不良みたいに思って
もっていくと失礼だと思いますし。

店頭にならんでいるものともう少し比較してみます。
何かアドバイスありましたらよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:1133443

ナイスクチコミ!0


れいくんのパパさん

2002/12/15 10:17(1年以上前)

G3を買ってご機嫌のれいくんのパパです(^o^)

>再生から撮影に切り替えるときに「カチッ」っという音が

確かに大きいと言えば大きいですね。私は「さ、これから撮影ですよ!」
と背中を押されるようないい感じに聞こえました。好みの問題かな。

>でもSINGLEにするとシャッターボタンを半押しにしたときに
>画面がとまって必死になって「ジジジジ・・・」っとフォーカスを
>合わせる音が大きくなります。しかも長いです。

この現象は購入前、お店でいじっているときに遭遇して、買う気が萎えて
しまったことがありました。が、これはAFの苦手な被写体を相手にしている
とき(暗いところ、コントラストの低い被写体)に特有のことではないかと
思います。今、シャッターをきってみましたが、部屋の中でも「ジジ・・ぴ」
と1秒もたたずにピントが合います。屋外で試したり、カメラの設定を
いろいろいじってみたらいかがでしょうか。それでも変わらないなら、
お店に相談したら良いかと思います。初めてのデジカメなら心配ですよね。

今までニコン党だったので、大して早くないと言われるG3のAFも爆速に
感じます。なんだかたくさん撮ってしまいそう(^_^;)。

書込番号:1134450

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジカメはじめてくんさん

2002/12/15 13:29(1年以上前)

みなさん、レス本当にありがとうございました。

確かに音が気になるのは、部屋の中でいじっていて
1:部屋が静か
2:部屋が暗くてフォーカスが合いにくい
という条件だったからだと思いました。
屋外でいじってみたら、ぜんぜん気になりませんでした。

これからは気にせず撮影を楽しもうと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:1134882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

G3 の描写力

2002/12/14 19:45(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3

スレ主 ジー3さん

天気がよかったので、近郊の公園にG3とQV-4000を持って出かけました。
比較画像をアップしましたので、購入を検討中の方はご参考まで。
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/myCIGLogin?a=%2bx8X%2e%26n9YcOQ%3fq%29I9%5bBm%3b&b=NUmk%5eK&c=Bz2%28%5cBJl3%3d%7eG4%7b

あえて私のコメントは控えます。

書込番号:1133168

ナイスクチコミ!0


返信する
Er kommt mir nicht gleich.さん

2002/12/14 20:12(1年以上前)

ログインしてくださいと出て画像が見られませんよ。
ログインして、友達に紹介できるようになっていたと思いましたが…
自分のアドレスあてに、紹介するとアドレスがもらえますよ。

書込番号:1133210

ナイスクチコミ!0


さまにーさん

2002/12/14 20:25(1年以上前)

おっしゃる通りです。
左上にある「友達に知らせる」というボタンを押して
自分宛にメールを送り、メールの文中にあるURLを
掲載していただけると皆さんが見る事ができるようになると
思います...

書込番号:1133238

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジー3さん

2002/12/14 21:54(1年以上前)

Er kommt mir nicht gleich.さん、さまにーさん、ご指摘ありがとうございました。下記URLにて閲覧してください。

http://www.imagegateway.net/a?i=KmojbaH2po

書込番号:1133395

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジー3さん

2002/12/15 06:58(1年以上前)

後で気付いたのですが、G3のJPEG圧縮率が、ファインになっていました。QV-4000の方は高精細ファイン(最低圧縮率)に設定してあります。
次回は、スーパーファイン(最低圧縮率)に設定したG3画像をアップします。みなさん失礼しました。

書込番号:1134159

ナイスクチコミ!0


しょうほんさん

2002/12/15 08:53(1年以上前)

ノ−マルの設定のままとしたらG3の方がコントラストが強いですね。
水とか空の青みも強いけどQV4000では青色強調の設定出来る。
これくらいのサイズならそんな違いは無いですね。Qv4000は
シャッタ−音がピッじゃなくてもっと撮影意欲掻き立てるような
シャッタ−音にして欲しいし光学ファインダ−内に合焦や絞りなどの
情報が見えるようにして欲しい。今はS602とE100RSとQV4000と使い分けです。写りはQV4000が一番良いですね!おっと失礼G3の掲示板でしたね。

書込番号:1134274

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2002/12/16 11:46(1年以上前)

時計台のある写真は、QV−4000の方は空の明るさに影響されて露出オーバーに
感じますが(老眼のせいかも)

書込番号:1137102

ナイスクチコミ!0


おぽんちさん

2002/12/18 02:51(1年以上前)

どちらのカメラも持っていませんしデジタル処理に関してはうといのですが、収差の目立つハイライト部分等を見て「カメラでこんなに違うんだ!」何て勉強になりました。それと植物は目で見て感じるものと実際の明度が大きく違う訳で、デジタル処理の比較としてはもつてこいなのでしょうね。今回の比較で処理方法が大きく違う事も勉強になりました。ところで一見パッとしませんがモノクロ写真をやっていた方ならこの2機種の写真ではG3の方を選ぶ方が多いと思いますよ。

書込番号:1141275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

お徳なのかなぁ〜。

2002/12/14 13:15(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3

スレ主 デジカメカメさん

G3の購入を検討してるのですが近くの電気店で店頭価格89800円+100円でメルコのRCF−X256付きがあります。これって買いなのでしょか?それともカメラ店で77000円位で買うのがいいのでしょか?どちらがお徳でしょう。

書込番号:1132483

ナイスクチコミ!0


返信する
3284さん
クチコミ投稿数:218件

2002/12/14 15:56(1年以上前)

デジカメカメさん

メルコのホームページ見ました?
ひょっとするとRCF-Xシリーズは
あまり早くないCFかもしれませんヨ。
上位機種にRCF-XXというのがありますね。

CFは相性と早さが命なので、付属品に惑わされず
カメラ本体の安いところを見つけて、
余ったお金とかポイントとかで早いCFを
買った方がよいのではないですか?

若干高いのですが早いCFはハギワラシスコムのZシリーズ
(ビック立川で\22,000でした)
安くて早いのはTransend(256で\11,400)とかですね。

http://www.e-trend.co.jp/shop/search.php?b2=28&b3=74

ここを見るとG3の動作検証も済んでいるみたいです。
(念のために云っておきますが私は↑の社員ではありません)

以上私見です。

書込番号:1132731

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジカメカメさん

2002/12/14 19:25(1年以上前)

3284さんどうもありがとございます。
コンパクトフラッシュの書き込みの速さってそんなに違うものなのですか?

書込番号:1133128

ナイスクチコミ!0


太郎君1122さん

2002/12/14 22:13(1年以上前)

それこそかなり物によって違います。抱き合わせで買うより、
激安店でカメラを買い、秋葉の通販でトランセンド512を買うことをオススメします。ドットコムにも情報ありますよ。

書込番号:1133422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/12/14 12:21(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3

スレ主 ままカメさん

こんにちは、室内での撮影の時シャツタースピードはどの位になりますか?部屋の明るさには個人差がありますが・・・絞り優先でF2.0・F3.0の時はどの位なりますか?

書込番号:1132407

ナイスクチコミ!0


返信する
nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2002/12/14 19:25(1年以上前)

それこそ室内の明るさにもよりますので、一概にはいえませんが...
オフィスで試したところ、ISO100の設定時に、
F2.0で1/125前後
F3.0で1/60前後
でした。
#共に被写体によって大きくずれますが、PCが数十台並んでいる状況にカメラを向けたときです

通常の屋内だと、ISO100でF2.0だと1/50-1/200程度の範囲になることが多いんじゃないかしら??
日中か夜か、蛍光灯で明るい部屋かバーみたいな暗い空間か、なんかで大きく変ってきますが。

書込番号:1133130

ナイスクチコミ!0


スレ主 ままカメさん

2002/12/14 20:09(1年以上前)

nakae さん返信ありがとうございます。私は部屋でヨチヨチ歩きの子供を撮影したいと思いまして・・・今は普通の1眼レフで撮影しています。レンズが暗くてピントもなかなか合わずにトホホ…なんです。

書込番号:1133202

ナイスクチコミ!0


れいくんのパパさん

2002/12/15 10:39(1年以上前)

私も2歳の子供をもつ父です(実は上にさらに3人☆\(--;))

一般論ですが、デジカメは一眼レフよりAFの速度が遅いです。特に
動き回る子供のような被写体にはデジカメのAFの速度では対応できないと
思います。それにデジカメは起動に時間がかかるので撮りたいときにスイッチ
をいれても、もうシャッターチャンスは過ぎているということが当たり前に
起きます。

とはいえ、デジカメならフィルムの消費量を気にしなくてばちゃばちゃ
撮れるので、メリットもありますが・・・。

ピントの問題は、一眼レフで撮るときにも、
・置きピン・・・あらかじめ写真を撮る位置を予測してフォーカスロック
しておいて、子供が視界に入ってきたらシャッターを押す
・マニュアルフォーカス
・コントラストの高い部分(子供の眉毛と肌の境とか服の色の変わり目とか)
にAFを合わせてから構図を変えてシャッターを押す
・フラッシュを焚かないなら、フィルムのISO感度を上げて(ISO800とか)
被写体深度とシャッター速度をかせぐ
などといった工夫を組み合わせる必要があると思います。

私はF3.5クラスのレンズを常用していますが、室内でも暗くてピントが
合わないという目にはあまり遭ったことがありません。

で、自分はどうしているか、というと写真は諦めて(^_^;)、
もっぱら動画を撮っています。画面の先鋭さなど静止画に比べられる
ようなものではありませんが、子供の場合はこっちの方が楽しいです。
ハードディスクはきつきつになるけど(^_^;)

書込番号:1134501

ナイスクチコミ!0


スレ主 ままカメさん

2002/12/16 22:21(1年以上前)

れいくんのパパ さん 、返信ありがとうございます。アドバイスを参考に撮影してみます。

書込番号:1138391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました!

2002/12/14 01:39(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3

スレ主 guitarhythmwildさん

今日やっと買いました!
デジカメを欲しいなぁと思い始めて1年数ヶ月、本格的に調べ始めて9ヶ月でやっとです。
今までこちらの掲示板はずっと見させていただいてました。
昨日、名古屋の大須へ行きましたが全然ダメで最安値でも77800円。
こちらの最安値の所で買ったとしても送料等を計算するとあまり差がありません。
そして今日、買ったお店はカメラのキタムラです。
下の書き込みにもあリましたのでその値段を伝えるとOKという事で76000円(税別)です。
今、取り扱い説明書を見ながら格闘しているところで、今夜は寝る時間が、かなり遅くなりそうです。

書込番号:1131615

ナイスクチコミ!0


返信する
おめでとうございますさん

2002/12/14 03:45(1年以上前)

!!ついにG3買われましたか?!
「1年数ヶ月、本格的に調べ始めて9ヶ月」う〜ん、そこまで辛抱した
甲斐が有りましたね。これからも大容量のCFとか、予備バッテリとか
物入りが続くかも知れませんが、楽しい苦労と思って頑張って愛用して
ください。

書込番号:1131796

ナイスクチコミ!0


や〜めたさん

2002/12/15 06:59(1年以上前)

昨日購入する目的でB_C Cameraへ行きましたが、購入しないで帰宅しました。70%ぐらいは光学ファインダーを使って撮影していますので、広角側で大きくケラレる光学ファインダーを受容できなかったからです。G3、期待していたのに・・。キヤノンさん、どうしたの?

書込番号:1134160

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2002/12/15 09:41(1年以上前)

デフォルトでケラレがあるファインダも困ったものですが、コンパクトカメラ以降、
特にデジカメは光学ファインダの軽視が目立つ気がします。(パララックス等)
ユーザーが液晶ファインダを主に利用するからでしょうか。でも日中の場合は
液晶がよく見えない場合が多いのも事実ですし、今後は高級機を中心にEVFに
変わって行くのかもしれませんね。

書込番号:1134375

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G3」のクチコミ掲示板に
PowerShot G3を新規書き込みPowerShot G3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G3
CANON

PowerShot G3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月下旬

PowerShot G3をお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング