PowerShot G3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:410万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot G3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G3の価格比較
  • PowerShot G3の中古価格比較
  • PowerShot G3の買取価格
  • PowerShot G3のスペック・仕様
  • PowerShot G3のレビュー
  • PowerShot G3のクチコミ
  • PowerShot G3の画像・動画
  • PowerShot G3のピックアップリスト
  • PowerShot G3のオークション

PowerShot G3CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月下旬

  • PowerShot G3の価格比較
  • PowerShot G3の中古価格比較
  • PowerShot G3の買取価格
  • PowerShot G3のスペック・仕様
  • PowerShot G3のレビュー
  • PowerShot G3のクチコミ
  • PowerShot G3の画像・動画
  • PowerShot G3のピックアップリスト
  • PowerShot G3のオークション

PowerShot G3 のクチコミ掲示板

(3220件)
RSS

このページのスレッド一覧(全519スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G3」のクチコミ掲示板に
PowerShot G3を新規書き込みPowerShot G3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

フランスでの価格

2002/12/08 06:40(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3

スレ主 QVR4愛好者さん

フランス在住です。特価情報ではありませんが,参考になればと。
こちらの某大型チェーン店(書籍及びAV関連機器・ソフト販売)での価格です。
CANON PowerShotG3 999ユーロ
OLYMPUS CamediaC5050 999ユーロ
どのように価格が決められているのか知れませんが,両者同一価格、驚きです。
ちなみに、
CANON PowerShotS45 799ユーロ
OLYMPUS CamediaX2 829ユーロ
KONICA DigitalRevioKD500Z 799ユーロ
CANONの評価が高いです。ネームバリューでしょうか。

書込番号:1118234

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3034件

2002/12/08 10:44(1年以上前)

現在、1ユーロは124.6円ぐらいのようなので 999x124.6=124475.4円ですか。
かなり高いですねえ。そらレアルマドリッドの選手が秋葉原で買い物するわなあ(笑)。
でもあいつらアホほど金もらってるんだから、安く買わなくてもええと思うけど(^^;)。

書込番号:1118572

ナイスクチコミ!0


金無人Cさん

2002/12/08 11:08(1年以上前)

QVR4愛好者さん
フランスからの書き込みありがとうございます。
ところでQV5700の評判はいかがですか?こちらでも逆輸入品の発売がされているのですが、情報が少なくて混乱しています。
サンプル画像等があればリンク情報をお願いいたします。

書込番号:1118625

ナイスクチコミ!0


スレ主 QVR4愛好者さん

2002/12/08 19:00(1年以上前)

金無人C さん

QV5700について、残念ながらサンプル画像は見当たりませんが,
この大型チェーン店(fnacといいます)では研究室で各機を客観実験比較しています。
比較項目は解像度、色再現性、感度(ノイズ)、フラッシュ性能を点数評価し、
また起動時間、連続撮影時間、AF速度・感度(暗部・コントラスト)を数値化しています。
実験方法ですが,例えば解像度については視力検査の様に徐々に小さくなる幾何模様を撮影し、
どのぐらいまで読み取ることができるかを点数評価しています。
参考。20点満点で、(QV5700/G3/C5050/E5000)の順です。
解像度・広角側  (17.3/17・3/18.6/18.6)
解像度・望遠側  (17.3/15.3/17.3/17.3)
色再現性・自然光下(17.0/15.6/13.3/16.1)
色再現性・人工光下(17.0/16.5/15.5/16.0)
感度(ノイズなさ)( 8.3/12.1/ 9.0/13.5)
4機種中QV5700は色再現性に優れるが,ノイズが出るといったところでしょうか。
この点数評価だけを見るとE5000が一番良いようですね.値段にも反映されてるのでしょうか。
ユーロ(899/999/999/1199)
デジカメ比較冊子(カラー全24ページ)をダウンロードされたい場合は下記へどうぞ。
http://www.fnac.net/telecharg/dossiers_techniques_2003/photo_numerique_2003.pdf

書込番号:1119715

ナイスクチコミ!0


ハッピーたろちゃんさん

2002/12/08 22:37(1年以上前)

QVR4愛好者さん面白い情報ありがとうございます。
へー、フランスではチェーン店が画質を数字で評価してるんですね。これはとても参考になります。
日本では雑誌でもそんなことやってくれないけど、なにかできない理由でもあるのかな?

金無人Cさんこちらにメーカーのサンプルがありますので、ご存知じゃなければ覗いてみてください。
http://world.casio.com/asia/qv/qv_5700/gallery/

書込番号:1120198

ナイスクチコミ!0


金無人Cさん

2002/12/09 00:44(1年以上前)

QVR4愛好者さん
貴重な情報ありがとうございます。
銀塩ではアサヒカメラや日本カメラで新製品解像度チェックをしていますので大体イメージできます。
PDFファイルは面白いですね。こちらではKD500Zは好評ですが、X-2は今ひとつです。QV5700は69.800円でカシオサイトのみの販売で、実売ではG2より高くG3より若干安いですが、バッテリーを考えるとあまり差はありません。ダウンロードしましたので他の機種も見てみるつもりです。

ハッピーたろちゃんさん
ありがとうございます。こちらはプリントアウト済みです。
風景や人物などもう少しバリエーションが無いと比較のしようがありません。キャノン製の明るいレンズと5.0メガピクセルの組み合わせ、関心のある方も多いと思いまして書き込みました。

書込番号:1120418

ナイスクチコミ!0


スレ主 QVR4愛好者さん

2002/12/09 03:41(1年以上前)

客観データをどう解釈するかは難しい所ですし、また同冊子には誤記もありますが,
もう一つ注目したい比較項目に、低コントラスト時のAF感度があります。
(QV5700/G3/C5050/E5000)の順で
( 7%/12%/ 4%/16%)。
数値が高いほど感度が悪く,AFが作動するために高いコントラストが必要です。
G3の合焦のままならない感じが数値に現れています。
C5050も、もし設定の変更(シャープネス等)でそのノイズ感が軽減されるなら、
このAF感度の点でG3よりも優位かもしれません。

書込番号:1120715

ナイスクチコミ!0


ハッピーたろちゃんさん

2002/12/10 00:20(1年以上前)

AF感度ですか、これは貴重な情報をありがとうございます。
G3はAF精度を高めるためにAF速度がゆっくりしている、と聞いたことがありますがこの数字が本当ならAF能力が劣っているだけですね。光学4倍ズームにしたことも関係しているのでしょうか。

個人的にはQV5700は少しノイジーだけど、普段300万画素程度の解像度で撮ると思うので自分の中ではベストバイかもって思いました。C5050もよさそうですね。

書込番号:1122659

ナイスクチコミ!0


鳥骨鶏☆花子ままかりさん

2002/12/11 06:15(1年以上前)

なるほど

これは参考になります。
国によって評価の基準もまちまちなんですね。
価値観の違いだろうか?

書込番号:1125520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

G3買いました♪

2002/12/07 21:15(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3

スレ主 ふぁびらす少佐さん

前の書き込みでも言っていましたが…土曜日にG3購入しました♪
AFはCONTからSINGLEに変えてみたところ、結構スムーズに
合焦するようになりました。また新宿西口ヨドバシ本店に行ったところ
89800円から3000円引き、さらにポイント20%還元で実質
73000円くらいだったので即購入決定しました。
使ってみての感想ですが、もともとオリンパスC3100を使っていた
ため色再現の違いに驚いてしまいました。くっきり鮮やか!に写るんで
びっくりしました。ただ、ちょっとノイズ(特に影の部分など)が多い
かな…と思いましたが、小さなCCDサイズだからしょうがないですよ
ね。イヤだったらD60買えという感じです(ムリ)

同時に420EXを持っているので、横置き用取り付けステーとホット
シューコードを買いました。光が豊富に周って最高♪です。内臓ストロ
ボとはちょっと違った表現をすることが可能なので、お金に余裕のある
方は是非!!ついでにメディアはeトレンドさんでトライセント512
MB買いました。

書込番号:1117433

ナイスクチコミ!0


返信する
nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2002/12/07 21:58(1年以上前)

やっぱりノイズは気になっちゃいますよね。
積極的にISO50を使うのがよいカメラなんだなぁ、なんて思っています。
#でもよくISO200や400も設定している自分(^^;
#三脚をほとんど使わない人だから(笑)

書込番号:1117539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

みました

2002/12/06 23:36(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3

スレ主 T3愛好家さん

G3と5050を見てきました。どちらも一長一短って感じですね。しかし本気で写真撮りたいかたにはやっぱりG3ですかね!銀塩に比べるとまだまだ子供って感じですが、庶民に手が届く価格帯でG3を超えたデジカメ無いのも事実でして・・・。一言でいうと静止画撮る方にはいいんじゃないんですか!でも一瞬の表情を撮りたいスナップ派にはまだまだデジカメでは・・・て感じですね。小生はカメラとは「時間を切り抜く道具」と考えてますので、リアルタイムショットが実現しないデジカメは買い時か・・・です。でも多少を犠牲にしても利点があるのも事実でして・・・。まーご検討される方は細かいケラレがなどなどより広義の意味でよく考えてみられたらと思います。

書込番号:1115090

ナイスクチコミ!0


返信する
苺豚さん

2002/12/07 03:27(1年以上前)

ニコンはんの5700はどうでっしゃろか?
もうGシリーズ買うたるのヤメにしよって、思い切って5700買うたろうか思うてますねん。
売値もたいした差額あらへんことやし。

書込番号:1115532

ナイスクチコミ!0


まだ持って無いさん

2002/12/07 09:27(1年以上前)

差額2、8万位はありますよ 5700って値段なかなか下がらない
どころか上がってそのまま(笑)5700はハッキリ言って風景画とか
には良いのですが、、、レスポンスがねぇ G3のがマシなんじゃないんですかその辺は

書込番号:1115827

ナイスクチコミ!0


たかしG3さん

2002/12/07 10:05(1年以上前)

銀塩カメラがそうであるように、デジカメも色々な味付けがあっていいと思います。どのデジカメが良いとか悪いとかではなく、自分の好みの味付けのカメラを選択すれば良いと思います。G3は他社の同クラスに比べて画素数等劣るところもありますが、巧く言えませんが『写真』っぽい絵が撮れるので気に入っています。完璧なカメラを手に入れる事に越したことはないのですが、色んな不満点や物足りなさを自分なりに工夫して写真を撮るのもまた楽しみだと思ってます。そう言う意味でも使い甲斐があるカメラとも言えるかも知れません(^^;。
ところで、「CONTAX TVS DIGITAL」はいつ出るのでしょうかね。結構期待してるのですが…。

書込番号:1115894

ナイスクチコミ!0


LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2002/12/08 00:05(1年以上前)

私はE5700とっとと売りました。
・ピントが合わない。
・ピントが合うのに非常に時間がかかる。
・画面が赤っぽい。
・小さくて非常に持ちにくい。
などの理由で。

書込番号:1117729

ナイスクチコミ!0


どっちでもさん

2002/12/08 02:46(1年以上前)

僕もCP5700とG3でどちらにするか非常に迷っていました。普段一眼レフで僕の場合、殆どが風景写真なんですが両方とも35mm〜でその分CP5700の方が望遠で有利なんですが実際お店へ行き手に取って見ると、このボタンを押しながらダイヤルを回すとか非常に使いにくそうで決定的だったのはモニターがあまりにも小さ過ぎることでした。
まだG3は買っていませんが来週、買う予定で今からとても楽しみです。

書込番号:1118036

ナイスクチコミ!0


どーしよう!オバサンさん

2002/12/08 10:23(1年以上前)

うーん!どうしよう!
5050かG3か、5050は女の私でも大きさとか使い勝手がすごくよさそうだったけど、皆さんの意見を聞くと、画質はG3でしょうか?
くっきりハッキリ写るって??
G3は重そうだけど、我慢してG3にすべきか、
誰かこの迷いにピリオド打って!!

書込番号:1118524

ナイスクチコミ!0


Wakky102さん

2002/12/08 11:43(1年以上前)

下の「[1109991]写真撮ってきました」のhana-to-hanaさんのスレッドに返信している者ですが、C5050とS45ですが画像をアルバムで紹介
していますので参考までにご覧になってはいかがでしょうか?アルバムの
URLなどはその返信の中に紹介しております。G3のほうがレンズなど
の面で有利ですので、S45の画像が気に入ればG3はさらに良いと思い
ます。私はC5050のオーナーですが、現段階ではG3に軍配が上がる
ような気がします。デザイン、大きさなどで好き好きはありますが・・。
 ところで、S45が重いという声をよく聞くのですが私はかえって中身
の詰まったカニのような質量感が好きなので大きさと比較して軽すぎるの
はパスしてます。その点、G3もIXYのように全面ステンレス化し、ち
ょっとやそっとぶつけてもビクともしないタイガー戦車のようなモデルも
準備してほしいと思うのは私だけかな・・。関係のない話ですみませんで
した。あわせてhana-to-hanaさん、勝手に引っ張り出してすみません。

書込番号:1118707

ナイスクチコミ!0


ミルキープリンセスさん

2002/12/08 12:41(1年以上前)

私も「どーしよう!オバサン」と同じようにG2が大きく感じてG3発売前迷いました。ニコン5000が手になじみ・・・・でもG3を使っていますが思ったより違和感がありません。前もって悩んだ方が心構えができているせいでしょうか。今は結構気に入ってます。後は420EXを。

書込番号:1118838

ナイスクチコミ!0


いいやんさん

2002/12/08 13:34(1年以上前)

>T3愛好家さん
まだまだ庶民に手が届く価格帯で銀塩と同等のデジカメは出そうもありませんね。
先日仕事の都合でC5050とC3040のマクロ撮影したものをレタッチせずに
A3でプリントする機会がありましたが、その画質は僕の興味を引くものではありませんでした。(あくまで個人的な意見ですが、、)
現段階ではこのクラスは操作性と画質の面からG3に少し分があるように感じます。(デザインだけはE5000がすきだけど、)
>たかしG3 さん
CONTAX TVS DIGITALなんて出る予定があるのですか?
興味があるのでよろしければ教えて下さい。

書込番号:1118975

ナイスクチコミ!0


たかしG3さん

2002/12/09 00:25(1年以上前)

>いいやんさん
「CONTAX TVS DIGITAL」ですが、こちらのWPC EXPO 2002の記事に出ています。参考展示レベルだそうです。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1017/wpc07.htm
カッコイイです!

書込番号:1120389

ナイスクチコミ!0


いいやんさん

2002/12/09 10:51(1年以上前)

^o^)/お-!
かっちょいいですね!
確かに中身が気になりますね。

>たかしG3 さん
ありがとうございました。あれ?みおぼえがあるぞ???
このページって娘に買ってやるおもちゃデジカメを物色していた時に
何度も何度も来ていたのに気がつかなかった(T_T)

書込番号:1121145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

RAW現像について

2002/12/05 14:50(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3

スレ主 G1G2G3G4G5さん

G3のRAW現像についてですが、良いソフトないもんですかね??
昨日、なんで色温度で調整できないんだ?とか、s-RGBじゃなく、せめてadobe-RGB使わせてくれよ〜と思いながら附属ソフトさわっていたら、EOS-1Dの場合はできるんですね。さすがだなぁ。
良い現像ソフト、ご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい。
G3ユーザーは、そこまでせんでもいいってことなんでしょうか?

書込番号:1111945

ナイスクチコミ!0


返信する
電柱組2さん

2002/12/06 01:08(1年以上前)

書き込みの内容が少しばかり理不尽なのですが...、
それはともかく、もう暫くすると
フォトショップ7が各社RAWの読み込みに
プラグインで対応するとの事です。
内容についてはまだわかりかねますが。

書込番号:1113178

ナイスクチコミ!0


金無人Oさん

2002/12/06 09:27(1年以上前)

このあたりで詳しいことが検索・確認出来ますよ。
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0212/02/hj00_izakaya.html
ご確認ください。

書込番号:1113701

ナイスクチコミ!0


スレ主 G1G2G3G4G5さん

2002/12/06 11:45(1年以上前)

電柱組2さん、金無人0さん、ありがとうございます。
昔、DTP(バイト)やってましたので、変なところだけ突出してこだわってしまい申し訳ないです。Photoshopはバージョン7からExifに対応するようになっている事すら知りませんでした(私は、4,5,5.5で以降VerUPやめてました)。色々参考になりありがとうございます。

書込番号:1113910

ナイスクチコミ!0


電柱組さん

2002/12/07 15:47(1年以上前)

製版技能をお持ちの方だったのですね。
ならば納得です。

私は現役のオペ兼デザイナーですが、
先日仕事でちょっとしたポスターを作る為の素材撮りに
G3を使ってみました。
RAWで撮影してFile Viewer Utilityから16bit RGB TIFFで出力。
それをフォトショップでプロファイル変換して加工、
8bitプロセスカラーEPSに変換して保存、ドキュメントに貼込み。
全判に出力しましたが、これがなかなか充分鑑賞に耐える画質でして、
自分でも少しばかり驚きました。

まぁ、現役オペの戯言として聞き流して下さいませ。

書込番号:1116563

ナイスクチコミ!0


G3いいんだけど・・・さん

2002/12/08 01:31(1年以上前)

E5000持ってますが、G3買っちゃいました。初期不良でイキナリ一日分の撮影が台無しになってしまい意気消沈してしまいましたが、操作性など満足してます。ただやはり、RAWからの現像はNikon VIEW(エディタ)の方が露出補正ができるし、PHOTOSHOPと連携できるので良かったと思います。TIFFに書き出してから補正でもいいのですが、折角RAWの書き込みは速いのでエディタもそれなりの機能が欲しかった。D60とかについてるFile Viewer Utilityが付いていれば。あれって別売りしていないんですかね?

書込番号:1117866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

人の撮影

2002/12/05 07:12(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3

スレ主 gx81さん

おはようございます、日々G3で人を上手に写す方法を勉強しています。人の撮影で、上手に撮れる方法がありましたらなんでもいいので教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:1111309

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2002/12/05 07:56(1年以上前)

http://www.fujifilm.co.jp/sorsata/photobacknumber/
http://www.konica.co.jp/entertainment/how_to/por/por_00.html
http://qvnet.casio.co.jp/tech/portrait/t_port1.html
http://www.fujicolorasami.co.jp/community/arajinsemi/
どうぞ、勉強してください。
他にも検索すればたくさんあります。
カメラが違っても撮影テクニックは同じです。
(plane)

書込番号:1111360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2002/12/05 08:46(1年以上前)

女性のポートレートでしたら、この本をお勧めします。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4537200936/ref%3Dpd%5Fbxgy%5Fimg%5F2/249-3176113-8556335

特にライティングの話は勉強になりますよ。

書込番号:1111413

ナイスクチコミ!0


ルシフェルさん

2002/12/05 09:10(1年以上前)

いやぁ〜早起きは三文の特ですね♪(^^ゞ

夜間飛行 さん♪瑞光3号 さん♪良い情報をたくさん教えていただき感謝、感謝♪です。

さあ〜私も勉強して、美人をバシバシ、撮っちゃオーと(笑)

とりあえず、誰にシヨウかな? 

まずはジコジコジコさんの彼女かな・・・・・・(;^_^Aフキフキ


書込番号:1111454

ナイスクチコミ!0


スレ主 gx81さん

2002/12/05 09:27(1年以上前)

ありがとうございます。しっかり勉強していい写真をとりたいと思います。またわからない事がありましたら色々教えてください。。

書込番号:1111478

ナイスクチコミ!0


ジコジコジコさん

2002/12/05 18:30(1年以上前)

ルシフェルさん

飛ばしてますねえ。

ワタクシの彼女はこわいですよ。

キャッキャッ

書込番号:1112329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

USB2.0?

2002/12/04 21:12(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3

お尋ねいたします。
G3はUSB2.0に対応していますか?それともUSB1.1のみ??

ご存知でしたら教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:1110383

ナイスクチコミ!0


返信する
nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2002/12/05 00:31(1年以上前)

USB1.1な速度ですね。(カタログにもマニュアルにも明記はないみたいだけど...)

カタログには
「USB2.0対応ボードとの接続は、全ての動作を保証するものではありません」
という書き方をしてますね。

書込番号:1110798

ナイスクチコミ!0


LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2002/12/05 19:02(1年以上前)

USB2.0のカードリーダー、取り込み早いですよ。
まだ2,3種類ぐらいしか出ていないけど。

書込番号:1112407

ナイスクチコミ!0


ミルキープリンセスさん

2002/12/06 06:13(1年以上前)

教えて USB2.0のカードリーダー今月メルコがでるようなので買おうかなと思っているのですが。お勧めのありますか? LARK2さんはじめ皆さん。よろしく。

書込番号:1113492

ナイスクチコミ!0


LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2002/12/06 11:10(1年以上前)

私は最初に見つけたロジテック LMC-CA84U2 を買いました。
いちいちコンパクトフラッシュアダプタを付けるのがめんどくさいです。

書込番号:1113848

ナイスクチコミ!0


ミルキープリンセスさん

2002/12/06 19:19(1年以上前)

コンパクトフラッシュアダプタをいちいちは面倒ですね。メルコは今月上旬となっていましたが。前からメルコを使っていますが。XP対応でなかったので買い換えです。それなら2.0にと

書込番号:1114672

ナイスクチコミ!0


まだ持って無いさん

2002/12/07 09:35(1年以上前)

ADTEC AD-MCRはどうですかね? XP対応で¥4千位

書込番号:1115839

ナイスクチコミ!0


ミルキープリンセスさん

2002/12/07 18:00(1年以上前)

今度のメルコは3千弱だったですなー。

書込番号:1116882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2002/12/11 16:48(1年以上前)

http://biz.ascii24.com/biz/news/article/2002/10/17/639320-000.html
僕はこれ使ってる。バーテックスリンクの「RD6 USB2.0」小さくて便利ですね。
TwoTOPで5000円ぐらいだった。今はもっと安いかも。RAWとかで512MB一杯に取ると、USB1.1ではタルイですからねえ。USB2.0は速くてええわ。

書込番号:1126373

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G3」のクチコミ掲示板に
PowerShot G3を新規書き込みPowerShot G3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G3
CANON

PowerShot G3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月下旬

PowerShot G3をお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング