PowerShot G3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:410万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot G3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G3の価格比較
  • PowerShot G3の中古価格比較
  • PowerShot G3の買取価格
  • PowerShot G3のスペック・仕様
  • PowerShot G3のレビュー
  • PowerShot G3のクチコミ
  • PowerShot G3の画像・動画
  • PowerShot G3のピックアップリスト
  • PowerShot G3のオークション

PowerShot G3CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月下旬

  • PowerShot G3の価格比較
  • PowerShot G3の中古価格比較
  • PowerShot G3の買取価格
  • PowerShot G3のスペック・仕様
  • PowerShot G3のレビュー
  • PowerShot G3のクチコミ
  • PowerShot G3の画像・動画
  • PowerShot G3のピックアップリスト
  • PowerShot G3のオークション

PowerShot G3 のクチコミ掲示板

(3220件)
RSS

このページのスレッド一覧(全519スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G3」のクチコミ掲示板に
PowerShot G3を新規書き込みPowerShot G3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

インプレ

2002/11/30 23:31(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3

スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

皆さんがいろいろ書いているのでそれ以外のこと。
シャッターボタンを押してから実際に撮影されるタイムラグがS45より大きい感じがします。
ここまでのボディーの大きさなら、銀塩EOSのようなグリップ、操作体系にして欲しかった。
シャッターボタンをもっと傾けて、電子ダイヤルの上に。
コンバージョンアダプタを付けると、案の定ストロボがケラれる。
外部ストロボを使っているが、550EXなので、近くを写すとき、ストロボ光が下まで回らない。
電源ボタンはやっぱり使いにくい。OFFボタンも押しにくい。
ぱっと写すときは、S45の方が使いやすいです。

総じて、満足しています。

書込番号:1101118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

G3を使ってみて

2002/11/30 22:32(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3

合焦スピードが遅いという書き込みが目立ちますが、G2から買い換えた者としては特に気になりません。標準設定のCONT(コンテュニアス)AFが原因でしょう。EOSなどのAI-SERVOとは全く違うシロモノですし、あまりメリットは感じられません。
それよりは、
1.CFへの書き込みが速い
2.モードダイヤルが節度ある固さになった
3.露出補正・WB変更がやり易い
4.繰り出しレンズ鏡筒のガタがなくなって剛性感がUP
5.露出精度・画質がUP
など、ハッキリ言って買い替えてよかったと感じています。
1.のCFの件ですが、私は安価なバルク品の512MBを使っていて、G2の時には動画書き込みに結構待たされたのですが、G3ではほぼ0.5秒位で書き込みが完了します。書き込み方法かバッファ増強のおかげでしょうか?
2.のモードダイヤルは1周するようになったので、すばやくモード切替ができるようになりましたし、シーンモードでも露出補正が掛けられるようになりました(EOS D60では出来ないんですね。これが)
3.の露出補正の操作性は秀逸です。おかげで本格的に使う気を起こさせるカメラになりました。E-TTLも出来るようです(*ボタンでFEロックのようにプリ発光します。G2では無かったと記憶しています)
これで、広角がせめて28mm〜だったらなぁ(苦笑)

話は変わりますが、最近はヤマダ・コジマ・ヨドバシ・ビックなどpointシステムを導入している店舗のほうが、価格comの最安値より圧倒的に安いことがあるようですね。私は実質税別7.2万円程度で購入しましたが、既に最安値で6.8万(税別)になっているとは・・・・。
競争激化とデフレのおかげでしょうかね。G2発売当時の昨年はここまで安くなかったはずです。いい時代なのかなぁ(安売りの激化はデフレスパイラルの象徴なので手放しでは喜べない面もありますけどね)

書込番号:1100981

ナイスクチコミ!0


返信する
ミルキープリンセスさん

2002/11/30 23:08(1年以上前)

W203さん差し支えなければ教えてください。
CFの件ですが、安価なバルク品の512MBにつきまして。どんなところで幾らぐらいで購入できますか? G3を旅行に貸し出すのでCFが必要なので。今まではI.Oを使ってます。よろしくお願いいたします。

書込番号:1101046

ナイスクチコミ!0


LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2002/11/30 23:42(1年以上前)

トランセンドがお薦めです。
価格.comで出ているeトレンドさんで購入がいいかと思います。

書込番号:1101142

ナイスクチコミ!0


ミルキープリンセスさん

2002/11/30 23:49(1年以上前)

LARK2さん 早速の情報有り難う。comで覗いてみます。

書込番号:1101156

ナイスクチコミ!0


スレ主 W203さん

2002/12/01 02:41(1年以上前)

ミルキープリンセスさんへ

質問の件ですが、返答遅くなりすみません。
私が使っているのは、e-TRENDで扱っているバルクカードです。
既に1年半近く前からお世話になっているshopです。
今のところ不都合を感じてないですよ。でも、EOS D60とは相性がちょっと良くないのです(起動に時間が掛かる時あり)

書込番号:1101489

ナイスクチコミ!0


ミルキープリンセスさん

2002/12/01 07:43(1年以上前)

W203・LARK2さんありがとう。バルクカードが問題なければトランセンドより安いのでいいですね。CFは以前私が買ったときより半額程度になっています。これからも下がる傾向にあるんでしょうね?

書込番号:1101750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

悩んでます

2002/11/30 21:53(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3

スレ主 RUN2さん

ヤマダ電機(世田谷)では、89,500円から5,000円引きで更に20ポイント(カードは18ポイント)とのことでした。値段的にはどうなんでしょうしょう?試した感じでは、やはり合焦スピードがやや遅いような気がしたのですがー店員さんの説明によれば、CANONの製品説明でもその点が指摘されているとのことー購入された方はどのような感想をお持ちでしょうか?また、マクロ撮影についてのご感想もお聞かせ願えればと思います。

書込番号:1100921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

悩んでます

2002/11/30 21:47(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3

スレ主 RUN2さん

ヤマダ電機(世田谷東京本部)では、89,500円から5,000円引きで更に20ポイント(カードは18ポイント)とのことでした。値段的にはどうなんでしょうしょう?試した感じでは、やはり合焦スピードがやや遅いような気がしたのですが、購入された方はどのような感想をお持ちでしょうか?また、マクロ撮影についてのご感想もお聞かせ願えればと思います。

書込番号:1100915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

G1⇒G3

2002/11/30 15:56(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3

スレ主 買ってよかったさん

発売日にG3を買いました。

今まではG1で十分と思っていたのですが、やはり2年の歳月は
きちんと進化を感じさせてくれました。
細かいところを言い出したらきりがないのでしょうが、
とにかくいいデジカメだと思います。

書込番号:1100218

ナイスクチコミ!0


返信する
ミルキープリンセスさん

2002/11/30 18:03(1年以上前)

本日、写真屋さんで4つ切りサイズに引き延ばしてみました。いいですねー。発色も 850iプリンターでは平板で不満でしたが。

書込番号:1100443

ナイスクチコミ!0


Er kommt mir nicht gleich.さん

2002/11/30 19:47(1年以上前)

G1から比べると、やはりAF速くなってますか?
AFの精度なんかもよくなってますよね?
欲しいんですけど、まだ迷ってて・・・
いっちょ、Gシリーズ三男坊も手に入れるか(笑)

書込番号:1100667

ナイスクチコミ!0


スレ主 買ってよかったさん

2002/12/01 11:09(1年以上前)

AFの速度は少しは早くなってると思います。
それよりG1のときはとにかくピンボケが多かったの
ですがG3になり激減しました。
(腕がないと言われればそれまでですが・・)

G3はコンパクトデジカメでの写真撮影の目的
(いつでも気軽にいい写真)をきちんと果たしてくれてます。

書込番号:1102049

ナイスクチコミ!0


Er kommt mir nicht gleich.さん

2002/12/01 15:28(1年以上前)

買ってよかったさん、レスありがとうございます。
ピンボケが激減と聞くと、欲しくなるなぁ。
AFも少し速くなっているようだし。
あとは、お財布と相談!か…

書込番号:1102603

ナイスクチコミ!0


G1ユーザーから見たG3さん

2002/12/01 17:42(1年以上前)

昨日(11/30)、G3を買いました!
私もG1からの買い換え組みです。
G3の評判を見て、
 (1)思ったよりデカイ
 (2)AF速度が遅い
 (3)ソフトな画像になっている
というあたり、非常に気になって迷っていましたが、
(1)(2)はG1からのユーザーであれば、G1より明らかに
改善されているので、問題ありません。
(いかにG1が遅くて重たいか、といった所ですが・・)
特に起動が速いのが嬉しいです(あくまでG1との比較)
操作性に関しては100点満点でしょう。
説明書を見ながら家でいじくっていたら、G1を片付けて
しまいました。

ただ、(3)が撮ってみて非常に気になっています。
G1より画素数が多いのに、G1と変わらないかそれ以下の解像感。
あの「時が止まった」ようなG1の画像が好きだったのに。
たまたま今日曇っていたからそう撮れたのでしょうか?
片付けたG1をまた引っ張り出してくるかもしれません。
もう一度晴れた日に評価してみます(;;)

書込番号:1102911

ナイスクチコミ!0


G1よりG3へさん

2002/12/01 21:42(1年以上前)

私も、G1からの買い換え組です。確かにほぼ満足していますが、解像感はG1が良いように思います。確かに色といい操作性といい、気に入っています。また、とても軽いので驚きます。(G1と比べて)

書込番号:1103429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ピント精度は?

2002/11/30 12:59(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3

スレ主 G3欲しいさん

G3を購入しようと考えています。
主な被写体は風景です。
デジカメは遠景のピント精度(AF精度)が悪いものが多いですが、G3はこの点どうですか?
よろしくお願いします。

書込番号:1099919

ナイスクチコミ!0


返信する
野原森夫さん

2002/11/30 13:52(1年以上前)

G2の場合の話ですが、遠景といっても透明感のある
天候、条件でなら、数キロ単位でもしっかりピントがあい
ます。

 問題は、前景と背後の対象、あるいは山がかすんで背後
の空との、コントラストが弱い場合です。デジカメでは、
こういう対象のフォーカシングはおっしゃるように苦手
です。

 そういう場合、一つの手は、遠望がきくテレコンを使う
ことです。
 そして数十キロ先など、どうしてもカスム対象のときは、
その手前の山の輪郭などで、フォーカスさせて、カメラを
ふって対象の山を写すことになります。

 一眼レフのデジカメと、こういう面は、原理的にかなり
差がでますね。

 参考にならないかもしれませんが、私がG2で、遠望、
超遠望した写真が、WEBサイトの「北アルプス」の部屋
にあります。(行動中の撮影なので、手持ちですが)

 10月の常念岳の写真では、稜線越しに穂高連峰を写した
のが、5キロ先になります。この山行では、常念岳そのものも
、みな、1、2キロの距離をおいて撮影しています。

 8月の笠が岳では、妙高山がテレコン使用で、60キロほど
の遠望です。

 一般に、G2は、風景がとても美しく写せると感じています。

 先日は、榛名から、上越国境の稜線を撮影してきましたが、
やはりややかすんだ遠望はピントが合わせづらく、このときは
マニュアルのフォーカスで無限大に設定(液晶モニター使用)
し、シャッターを切りました。

 現在のデジカメの限界の1つが、ここに現れています。くわし
くは、♯1091063に発言しました。

2002・8・2  

 http://homepage2.nifty.com/kinokoyama/

書込番号:1100026

ナイスクチコミ!0


伊駆詩さん

2002/11/30 17:48(1年以上前)

私も野原さん同様、ピントは非常に正確だと思います。
もっとも、我が家にあるNikonのE995/990と比べてですが。
あの995/990もなかなか良かったのですが、G3はそれ以上の結果を今のところ私に提供してくれていますよ。

書込番号:1100417

ナイスクチコミ!0


ロヨラさん

2002/11/30 18:10(1年以上前)

被写界深度とかパンフォーカスの話じゃなくって?

書込番号:1100456

ナイスクチコミ!0


伊駆詩さん

2002/11/30 18:39(1年以上前)

被写界深度などについては、まだAvモードで撮影していないので返答しかねます。単にAFの精度の話ですけど?

書込番号:1100517

ナイスクチコミ!0


スレ主 G3欲しいさん

2002/12/01 12:38(1年以上前)

皆さん、早々回答ありがとうございました。
G3のピント精度は信頼できそうなので安心しました。
実は小生、何を隠そう、G2の愛用者であります。
ピント精度に関しては、野原さんのおっしゃる通り、とても正確なので気に入っております。
しかし、残念ながら小生のG2にはファインダーの見え方に問題(歪んで見える、視差が大きい等)があるため、G3に買い替えを検討している次第です。
以前フジとニコンのデジカメを数機種使用したのですが、遠景描写が極めて悪く短期間の使用で処分してしまった経緯があります。
特に昨年暮れに、広角が魅力で購入したニコンE5000の遠景描写は受忍限度を超えていたので、試し撮りをしただけで即返品し、他の製品と交換してしまいました。
デジカメの実力はまだこの程度のものかと諦めていたのですが、カメラ雑誌等の評判がとても良かったので、もう一度騙されたつもりでG2を購入したのですが、これは今まで使用た機種とは次元の違うカメラに思えました。
キャビネ版程度のプリントであれば35mm判カメラと遜色のない結果を得られるので、今ではデジカメのG2をメインに使用しています。
野原さん、これからも清清しい山の写真を期待しています。
小生、体を壊してしまったので山登りは出来ないのですが、山は好きなので良く東京から日帰りで長野、山梨、埼玉辺方面にドライブしております。
これからも時々ホームページに訪問させてもらいます。

書込番号:1102245

ナイスクチコミ!0


スレ主 G3欲しいさん

2002/12/01 12:39(1年以上前)

失礼しました、アイコンを間違えました。

書込番号:1102250

ナイスクチコミ!0


野原森夫さん

2002/12/02 15:12(1年以上前)

G3欲しい さんへ

>野原さん、これからも清清しい山の写真を期待しています。
>小生、体を壊してしまったので山登りは出来ないのですが、山は好き
>なので良く東京から日帰りで長野、山梨、埼玉辺方面にドライブし
>ております。

 G2は、使いこなす工夫をすればポテンシャルがあるカメラと思います。お体に気をつけられて、可能なかぎり、自然のなかでいい場面を探して、楽しまれてください。
 昨日の休日はあいにくの雨だったのですが、家で石焼いも風の焼き芋をやって、おもわずG2で写してしまいました。おいしそうな芋に写りました。




書込番号:1104707

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G3」のクチコミ掲示板に
PowerShot G3を新規書き込みPowerShot G3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G3
CANON

PowerShot G3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月下旬

PowerShot G3をお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング