
このページのスレッド一覧(全519スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2002年11月24日 01:03 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月24日 11:42 |
![]() |
0 | 5 | 2002年11月23日 09:56 |
![]() |
0 | 3 | 2002年11月29日 23:56 |
![]() |
0 | 4 | 2002年11月22日 09:12 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月20日 01:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3


こんにちは。この冬のボーナスで、デジカメを買い換えようと考えています。今は、3年前に購入した211万画素のTOSHIBAのAllegrettoを使っています。それは、嫁さんに回して、400万画素以上のコンパクトカメラを購入しようと考えています。
候補は、G3かオリンパスの5050なんですが、価格コムの評価を見ていると、圧倒的に5050が上回っています。日経社の今月号のベストPCを見ていると、G3の評価の方が高いのですが、本当のところはどうなんでしょうか?
0点


2002/11/23 10:11(1年以上前)
あれは只単に前評判だけでの投稿でしょう?
根拠に乏しい評価です実際に発売されてからの方が信ぴょう性
があるとおもいます
書込番号:1084224
0点


2002/11/23 11:24(1年以上前)
双方ともカメラメーカーとして問題のない良いメーカーです。どちらを購入されても問題はないと思います。評価と言うのは、評価する人の好みによりかなり変わってくる物です。後は、ご自分でどういった写真をとるのか、総合的にどちらが好きかということになると思っています。
書込番号:1084340
0点


2002/11/23 11:51(1年以上前)
ここの評価は一人で何票でも入れられるので、メーカーの人が入れたりしていくらでも操作できます。だからあてにならないです。
ASCII社のPcExplorerでもG3の評価が高かったです。
書込番号:1084380
0点


2002/11/23 13:43(1年以上前)
某デジタルカメラ雑誌はメーカーから金貰うて評価しとるし、ここの板はメーカー関係者が半数も占めているのが現状やから参考程度した方が賢明や。
自分の感性で決めろや!
書込番号:1084563
0点

まだ発売されていない機種の評価ですから,そもそもあてになるはずがありませんが,評価の低い理由は,このモデルの前の機種に当たるモデル(G2)が非常に素晴らしいカメラであったためだと思います。
評価する人は,自分で勝手にG2を越える機種の性能を思い描いて,それと雑誌記事などで漏れ聞こえてくるG3の上方を比較し,投票しているだけだと思います。
ところで,私の父が購入することになり,今納品待ちの状態です。
書込番号:1085778
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3




2002/11/24 11:42(1年以上前)
10日ほど前にレイノックスに聞いたところでは、G3用アダプターは
今のところ発売予定がないそうです。
書込番号:1086535
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3


今日G3を予約しました!ネットで最安値が\76,380-でしたが、近所のカメラ屋で\79,800-(税別)を\76,000-(税別)にしてくれたので手を打ちました。さすがに税込みにはしてくれなかったので「純正テレコン」&「純正アダブター」を同時に注文してさらに値切ったら「テレコン¥2,000」をサービスしてくれました。ネットで買うより送料+振り込み手数料や代引き手数料で最低でも\1,000-以上安く買えた事になりますので自分では満足しています。もちろん3年保証とプリントサービス券も付いています。※この店は4〜5回行った事はありますが何も買った事が無く、顔馴染みでも知り合いでもありません。皆さんがいくら位で予約されているのか?わかりませんが、購入を予定されている方の参考になりましたか〜?●店名は名古屋のカメラのキ○○ラで〜す!
0点


2002/11/22 22:32(1年以上前)
カメラの*タムラはかなり安く購入出来ますね。
特に普段から店員と仲良くしているとビックリするぐらい安値で
購入出来ますね。
私も去年G2の発売日に安く購入出来ました。
しかし、G3が発売されて気持ちがG3へと傾きつつあります。
ただ、パソコンを購入したばかりで、プリンターのインクすら
買うのをためらってしまうぐらい金欠です。
何方か御歳暮にインクの詰め合わせを贈って頂けないでしょうか(笑い)
書込番号:1083296
0点



2002/11/23 01:06(1年以上前)
「モアロック。」さんレスありがとうございます。
そうですね!毎年この時期は新製品がたくさん発売されますし、見るもの全部欲しくなりますのでお金がいくらあっても足りませんね(と言っても全然お金がありませんけど・・・)
G3もあと半年位待ってG3ブラックの発売を待つか→そのまた半年待ってG4を待つか→そのまた半年待ってG4ブラック待つか・・・不景気でそのうち生活費に取り上げられて何も買えなくなりそうです・・・シクシク(泣)
嫁さんに内緒で予約しちゃったので、ばれたら何て言おうかなぁ・・・
想像しただけでも恐ろしい!!!
書込番号:1083621
0点


2002/11/23 04:54(1年以上前)
無口なゆで卵さん貴重な情報有り難うございました。私も○○ムラにその価格で交渉しましたがokでした。納品日が問い合わせ中です。発売日納品だと買い。発売日翌日仕事で使いたいので。延びると再検討。
こんなところです。
書込番号:1083956
0点


2002/11/23 04:59(1年以上前)
ごめんなさい。アイコン間違えました。
書込番号:1083968
0点



2002/11/23 09:56(1年以上前)
「ミルキープリンセス」さんレスありがとうございました。
よかったですね!あとはお仕事に間に合えば良いですね!
年末にかけてのこの時期ですと、これくらいの値段がボーダーラインかもしれませんね。交渉次第か他店でもっと安く買える店もあるかもしれませんが、良い情報やコネもありませんし一軒一軒飛び込んで値段交渉する労力と手間暇、ガソリン代や駐車場代を考えると逆に高く付きそうです。
書込番号:1084206
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3


とうとう発売日が1週間を切りました。
海外では既に入手された方もいらっしゃるようで羨ましい限りです。
デジカメマガジン12月号で、
G3vsG2の特集が組まれていました。
あまりにもベタ褒めしすぎなので、イマイチ信用なりませぬ・・・提灯かな?
反対に、ここのレビューはなかなか辛辣です。
http://vmag.vwalker.com/series/digicame/
最終的には使う本人が気に入れば良いだけの話だと思いますので、
あとは自分の目で確かめるのみ!
0点


2002/11/22 18:50(1年以上前)
>反対に、ここのレビューはなかなか辛辣です。
>http://vmag.vwalker.com/series/digicame/
辛辣とは思わなかったけれど、作例ヘタ過ぎませんか?
あれでなんか言われてもねぇ・・・
書込番号:1082793
0点


2002/11/23 04:29(1年以上前)
>辛辣とは思わなかったけれど、作例ヘタ過ぎませんか?
>あれでなんか言われてもねぇ・・・
確かにハッキリ言って私もヘタ過ぎだと思います。本当にプロ?
あの写真で何がわかると言うのでしょうか?
書込番号:1083937
0点


2002/11/29 23:56(1年以上前)
>作例ヘタ過ぎませんか?
あのサイトはとある業界では笑い草になってますよ。
手ぶれ写真を載せてインプレ書いてるって(爆笑)
(あまり読まないほうがいいと思いますよ)
書込番号:1098792
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3
デジカメでフードがセットされているものは、Dimage等ほんの一部製品のみですが、
機能としては無くても構わないけども、メインデジカメとして使う場合は付いている方が
より満足出来ると思います。(逆行の時は効果もあるし)
それで、オプションのコンバージョンレンズアダプタを花形フード様式にして
もらえると、
テレコンバータ等を付けない場合でもそのままフードとしてつけられて
ありがたいのですが。
0点


2002/11/21 20:31(1年以上前)
じじかめ さん はじめまして
G3専用アダプターはバヨネット方式でガッチリ装着出来そうですね。
「アダプター兼フード」としての常時装着も最初から考慮して作られ
たのだろうと私は思います。G3に花型フードを付けたい場合、アダ
プターを花型フード風に改造するという方法もありますね。ただし、
模型製作など工作好きで道具もある程度持っていないとやりづらい
かもしれません。私がやるとしたら電動ミニルーターに回転砥石を
つけて少しづつ花型に削り出すという方法を用いるでしょう。当然
削らない部分にはネジ山が残りますからやろうと思えばテレコンも
そのまま付けられるかもしれません(削った部分から光が入ったり、
外れやすい問題も当然あるでしょうけど)。
書込番号:1080850
0点

G2では、アダプターにレンズ保護フィルターかぶせて常設していました。
しかし黒色でかっこわるかったのも事実。
G3ではシルバーでマッチするでしょう。
書込番号:1080875
0点

フォレストパークさん、LARK2さんレスありがとうございました。
Dimageだけでなく、最近発売のLUMIX FZ1にも専用フードが
付属品となっており、G3にも花形フードが欲しいなと思った次第です。
銀塩の一眼レフをサブにし、デジカメをメインにするには、どうしてもG3に
花形フードの標準装備化と500万画素への以降を実施して欲しいと思っています。
フードも500万画素も実際の必要性を感じている訳ではないのですが、メインカメラと
なると、ついつい見栄がでてしまいます。(修行不足です)
書込番号:1081853
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3


Is it possible to buy G3 on Nov. 21in Yodobashi?
Because I will visit Tokyo from Nov.21~23.
0点


2002/11/20 00:57(1年以上前)
G3 is put on the market from November 28. Therefore, you cannot buy it on November 21.
書込番号:1077357
0点


2002/11/20 01:00(1年以上前)
G3 is put on the market from November 28.
Therefore, you cannot buy it on November 23.
書込番号:1077373
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





