PowerShot G3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:410万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot G3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G3の価格比較
  • PowerShot G3の中古価格比較
  • PowerShot G3の買取価格
  • PowerShot G3のスペック・仕様
  • PowerShot G3のレビュー
  • PowerShot G3のクチコミ
  • PowerShot G3の画像・動画
  • PowerShot G3のピックアップリスト
  • PowerShot G3のオークション

PowerShot G3CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月下旬

  • PowerShot G3の価格比較
  • PowerShot G3の中古価格比較
  • PowerShot G3の買取価格
  • PowerShot G3のスペック・仕様
  • PowerShot G3のレビュー
  • PowerShot G3のクチコミ
  • PowerShot G3の画像・動画
  • PowerShot G3のピックアップリスト
  • PowerShot G3のオークション

PowerShot G3 のクチコミ掲示板

(3220件)
RSS

このページのスレッド一覧(全519スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G3」のクチコミ掲示板に
PowerShot G3を新規書き込みPowerShot G3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

G3の欠点

2002/11/19 07:12(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3

スレ主 gx81さん

画像がソフトって言ううわさはG3を買おうと思っている私には少し厳しいうわさです。G2よりも画像にメリハリがないって事ですか??心配で夜も寝られません、助けてください(汗)

書込番号:1075864

ナイスクチコミ!0


返信する
フォレストパーク  .さん

2002/11/19 07:49(1年以上前)

gx81  さん

どこに書いてあるのか紹介してもらえますか。

書込番号:1075885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2002/11/19 08:41(1年以上前)

後処理をするなら、画像はめりはりがなくて、シャープじゃない方が
いいですよ。
それで、そういう絵つくりなのでは?

書込番号:1075938

ナイスクチコミ!0


スレ主 gx81さん

2002/11/19 10:12(1年以上前)

http://kazutoku.cside21.com/G3/G3.htmの上から13,14行目くらいに書いてあります。
 後処理、確かに一眼レフカメラはノイズリダイレクションがついてなく自然な画像です。でも今のCANONのいい所は画像の切れ味にあるような気がするんです。個人的にそう思っちゃいます。G3の最大の武器はなんなのでしょうか?人それぞれだと思いますが、個人的な意見を参考までにお聞かせください。

書込番号:1076041

ナイスクチコミ!0


スレ主 gx81さん

2002/11/19 10:15(1年以上前)

↑間違えましたタイトル抜きで16行目位に書いてあります。

書込番号:1076044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2002/11/19 10:28(1年以上前)

ソフト、と、言うよりはナチュラル、って感じでは?

僕なら、後処理を考えて、ソフトな素のデータの方が
嬉しかったりします。これは、個人により違いなので
仕方がありませんけど。

書込番号:1076057

ナイスクチコミ!0


フォレストパークさん

2002/11/19 13:06(1年以上前)

gx81さん 紹介ありがとうございました。
さて、G3の最大の武器という問いかけはなかなか難しいですね。私にとってG3の魅力は
[DIGICエンジン、拡張性、最大64連写」でしょう。でも本当のところは、90ISの
後継機が「光学15倍ズーム、DIGICエンジン、64連写、XV2に採用の手ぶれ補正」
で出るなら文句なしにそれを買うでしょう。カタログにG3がPowerShotシリーズの
フラッグシップモデルと明記してあるように、90ISはすでに生産中止でカタログから
も消えてしまい、後継機開発予定は今のところないと聞いているので、G3しか選択肢が
ないというのが正直なところです。銀塩のAE-1、EOS、AutoBoyを使ってきた私には、
Canonブランドも大きな魅力の一つですね。
私に振られた質問じゃなかったら失礼しました。(笑)

書込番号:1076250

ナイスクチコミ!0


スレ主 gx81さん

2002/11/19 15:21(1年以上前)

今回の映像エンジンはS45で搭載されているので、S45のサンプルもチェックしましたが、すばらしいですね。あれだけコンパクトであの画像は。という事はレンズの大きなG3がS45に対して画像を落としてくるわけがないというのが私の考えですので、やはり画像のナチュラルさにも良さがあると思います。後「DIGICエンジン、拡張性、最大64連写」これは心強いですね。悪い方に考えずにG3の良さを見て行きたいとおもいます。アドバイスありがとうございます。。

書込番号:1076478

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2002/11/19 18:41(1年以上前)

gx81 さん

原文を見ましたが,日本語表現の「G2と比べてソフト」といった表現はないように感じました。英語ではどう表現されているのでしょうか?

ところで,父がG3を買います。今日注文しました。G3の欠点という意味では,もう少しズーム域が広いとよいと思いますが,価格や携帯性に跳ね返るでしょうから,仕方ないでしょう。後は,実機が来てからです。

うわさの段階ではあまり心配しないほうがよいと思いますよ。

書込番号:1076828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2002/11/20 00:37(1年以上前)

サンプルをプリントしてみれば?
http://www.steves-digicams.com/2002_reviews/g3_samples.html

書込番号:1077308

ナイスクチコミ!0


kazutokuさん

2002/11/20 06:07(1年以上前)

kazutokuです。
gx81さん、どうもすみません、不安にさせてしまって。
HPのほうは書き換えまして、海外のG3の画像へのリンクを
紹介させていただくようにしました。海外のG3ユーザーの
撮った写真を見ていただいてご購入の参考にして下さい。
私はG1、G2と所有していますので、G3を手に入れた後にG1やG2との
比較をしていきたいと思っています。それでは。

書込番号:1077714

ナイスクチコミ!0


スレ主 gx81さん

2002/11/20 08:21(1年以上前)

kazutokuさんおさわがせして大変失礼しました(汗汗)。まだ昔の性能の悪いプリンタしか持っていないもので、サンプルをプリントできませんでしたので。。今度いいプリンタを買ってサンプルをプリントしてみます。

書込番号:1077796

ナイスクチコミ!0


LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2002/11/21 20:55(1年以上前)

先代のG2,S40が輪郭強調しすぎているきらいがあるので、いいんじゃないでしょうか。
(そのおかげでハッとするような画像になっていると思う。)
500万画素機では、ナチュラルな画像だった。

書込番号:1080887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

G3いつ発売開始するのか?

2002/11/18 23:44(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3

スレ主 G3購入予定者さん

G3購入予定です。過去の書き込みで、発売は11月21日、23日説とかありますが、どなたか確実な情報お持ちの方いらしたら、ぜひ教えて下さい。11月23日は祝日なので、この日に購入したいと思っているのですが!よろしくお願いします。

書込番号:1075352

ナイスクチコミ!0


返信する
予約中さん

2002/11/19 09:44(1年以上前)

28日確定!と言われました。
ちょっと、ショボンですよね(v_v)

書込番号:1075998

ナイスクチコミ!0


フォレストパークさん

2002/11/19 10:34(1年以上前)

先程予約している店経由で確認してもらったら、予約中さんの情報通りで
「28日確定」という回答だったそうです。今度の連休が最終運行の列車の
撮影に間に合わなくなりました。(涙)

書込番号:1076066

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2002/11/19 13:11(1年以上前)

さっき横浜のヨドバシで聞いたら、「21日、89,800円!!」っていってたけど、
他の掲示板では28日っていわれたという話をいくつか見てますのでどうなってるんでしょうねぇ?
私は22日に買いたかったんだけどなぁ...
ま、今週末は天気が良くないようだから、28日でも「いっかぁ」って感じになりつつありますが(^^;;

書込番号:1076259

ナイスクチコミ!0


どーもとしです。さん

2002/11/19 14:50(1年以上前)

以前大阪ヨドバシで22日発売予定と聞いて書き込みさせて頂きましたが
今日もう一度確認したら、1週間ずれました。28日予定ですといわれました。

書込番号:1076441

ナイスクチコミ!0


IXY300さん

2002/11/20 17:19(1年以上前)

本日、キヤノンのHPに「28日発売」と掲載されました。
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/g3/index.html
予約してたのにガッカリです...

書込番号:1078554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

アダプターとテレコン

2002/11/18 18:39(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3

スレ主 フォレストパークさん

いよいよ今週発売開始ですね。
コンバージョンレンズアダプターのみ装着した写真がここでも良く紹介された
http://www.steves-digicams.com/2002_reviews/g3_pg2.html

それに純正テレコンを装着した写真が
http://www.dpreview.com/news/0209/02091605canong3.asp

そのサンプル写真が
http://www.steves-digicams.com/2002_reviews/g3_samples.html

に掲載されていますが、私の目には収差もなくこれは使えそうですね。G3専用
だから当然かも。またアダプターは花型じゃないですがフードとしての役割も
果たしそうだし、ホールディングがよりしやすくなるので常時装着しても良さそう
ですね。なお、キヤノンに確認しましたが、アダプターのみ装着時にワイド端でも
これによるケラレは起きないそうです。

書込番号:1074765

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2859件

2002/11/18 19:26(1年以上前)

今週発売なんですか?
某カメラ量販店のポイントがいっぱい貯まったから 買っちゃおうかな
でも これを買うとG2の出番がなくなっちゃうな
フォレストパークさん G3買うんですか?

書込番号:1074878

ナイスクチコミ!0


ひ〜らさん

2002/11/18 19:53(1年以上前)

G3用のテレコンはG2では使えないのでしょうか。
この間、G2の例のひび割れの修理のついでに聞いてみたところでは
駄目でしょうと言われてしまったんですが。

とりあえずG3用のテレコンが発売されたら買ってみようとは思っているのですが

書込番号:1074936

ナイスクチコミ!0


フォレストパーク  .さん

2002/11/18 20:39(1年以上前)

おきらくごくらく さん

前評判が高かったFZ1も候補にしていましたが、実機で試し撮りとパソコンへの
画像取込みもして検討した結果やめました。G2と比べてもやはり物が違うなと
思いました。私は飛行機や鉄道なども撮るので最高64連写も出来るG3にF707
から乗り換えます。今日キヤノンに問い合わせたところでは、18日から23日の
間に発売開始予定していますとのことでしたよ。

ひ〜ら さん

G2にはG3専用テレコンは使えないと何かに記載してあったような気がしますが
はっきり覚えていないのですみません。他の問題としてはアダプターの本体への
取り付け方法が、ネジ式からバヨネット式になったのでアダプター自体も変わっ
ています。仮にG2のアダプターにG3用のテレコンが付けられたとしても、テレ端
まで延びた鏡筒とテレコンレンズとの距離なども適正でない可能性もありますね。
G3専用テレコンはキヤノンに確認してから購入された方がいいのではと思います。

書込番号:1075026

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2002/11/18 20:50(1年以上前)

総合カタログでは分かれてますね...
なのでたぶんつかないと思います。
レンズ変っちゃったわけですし。

発売日、来週末という噂もありますが本当のところどうなのでしょう?
今週末だとうれしいのですが...<金曜日、お休みだから(笑)

書込番号:1075051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2002/11/18 21:49(1年以上前)

G2、G1用のコンバージョンレンズ、レンズアダプターは使えないみたいですね
http://www.canon-sales.co.jp/cgi-bin/digicam-op/srch_op.cgi?8120A004

書込番号:1075144

ナイスクチコミ!0


ひ〜らさん

2002/11/18 22:14(1年以上前)

おぉ〜、なんか私が横から割り込んだ質問でたくさんの返信が
フォレストパークさん横から割り込んですいませんでした。
おきらくごくらくさんが張ってくれた所で前から
確認はしていたんですが、クローズアップレンズ250D 58mmが
G3とG2で共通なのでどうなのかなと思って質問しました。

書込番号:1075187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2002/11/18 22:37(1年以上前)

G3用の コンバージョンレンズアダプター LA-DC58Bも
G1、G2用の コンバージョンレンズアダプター LA-DC58も
フィルター径が 58mmと同じサイズなので 同じサイズのクローズアップレンズが使えるんぢゃないかな

書込番号:1075228

ナイスクチコミ!0


G2使いさん

2002/11/19 14:22(1年以上前)

フォトエキスポでメーカーの人に聞いたところ、レンズアダプター共用出来ないとのこと(長さの違いで)
レンズのネジ径は、合うので取り付けることは出来ますが本体のレンズに合ったコンバージョンレンズを設計しているので専用のものを使ってくださいとのことでした。
テレコンのことしか聞かなかったのですが、具体的には画面周辺が流れるそうです。気にしなければ分からない程度ですがメーカーとしては性能を満足できないので使えるとはいえないとのことでした。
私がG2のテレコンを持っていることを伝えると一度使ってみて満足できなけば購入をしてくださいと言われました。
G3が始めてになる人は専用のものを買いましょう。

書込番号:1076397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2002/11/19 21:21(1年以上前)

G2使いさん フォトエキスポの時に もうG3のお話聞けたんですか?
フォトエキスポって 3月ぢゃなかったっけ…
それとも WPCエキスポの時に 聞かれたんですか?

うーん それにしても お仕事中に・・・  以下略

書込番号:1076933

ナイスクチコミ!0


ひ〜らさん

2002/11/20 15:55(1年以上前)

返信が遅くなってすいません。
G2使いさん説明ありがとうございました
今日なんですが、G2用のテレコンを買ってきました
そのとき本屋でデジカメ雑誌の新しいのを見ていると、G3が欲しくなるようなことばかり書いてありました。
G3にブラックモデルがあったら即買いなんですけど・・・
持っているG2がブラックだからG3もブラックが欲しいなぁ

書込番号:1078423

ナイスクチコミ!0


G2使いさん

2002/11/20 23:53(1年以上前)

おきらくごくらくさんへ
必ず12時に昼休みが取れる訳ではないので・・・以下略の含み痛み入ります。と他の人にはまったく関係無い事なので本題にもどします。
ご指摘の件、おっしゃるとおりです。関係各所ご迷惑おかけしておりましたらお詫び申し上げます。私が行ったのはWPC EXPOでした。(参考http://arena.nikkeibp.co.jp/expo/
誤解を招く書込み、かさねてお詫び申し上げます。
ひ〜らさん
私もG3のブラックが発売されたら購入したいと思っています。メーカーのひとにブラックボディの件聞いたのですが「今のところ何とも言えません、ご要望が多くあれば出るかも知れません」とのこと。(要望をどこで聞くの?)
出ないことはないでしょうがいつ出るのかという問題ですね。
 テレコン購入したそうで、どうですか?私はレンズの裏側を見てびっくりしました(笑)レンズ先端にネジやまが無いのでフードをつけられないのですよね。
フォレストパークさんの張ってくれた写真を見るとG3のテレコンにもネジやまが無いように見えます。あとG2にアダプターつけて電源を入れるとレンズくり出し分でフードとしての役にはたちません。アダプターの先に好きなフード取り付けて使うことになります。G3もレンズがくりだすので同じではないかと思われます。

書込番号:1079247

ナイスクチコミ!0


ひ〜らさん

2002/11/21 03:50(1年以上前)

G2使いさんこんばんは
テレコンについてはそうなんです!買ってきて判りました。
テレコン先端にレジ山がきっていないので、びっくりしたところです。
しかも、このテレコンは鉄製ではなくてプラ製なんですね・・・
倍率に関してはやはりもう少し欲しいような気がします。
G3の場合でもやはりG2のときみたいに後出しでブラックが出るんでしょうか。
もしもG3を買ってしまって、後からブラックが出たらやっぱり悔しいですよね。
キヤノンのHPのサンプルや雑誌の記事でのサンプルを見ても画質が
すばらしいだけに悩んでしまいます。

書込番号:1079659

ナイスクチコミ!0


ひ〜らさん

2002/11/21 04:12(1年以上前)

それと、テレコン装着時のフードの件なんですが
テレコン先端の径が62mmなので、手元にちょうど62mm−58mm
のステップダウンリングがあったので押し込んでみると
ぴったりとはまったので、今度ステップアップリングを買ってきて
そこに蹴られない程度のフードをつけようかと思っています。

書込番号:1079670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

悩むなぁ!

2002/11/18 16:58(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3

スレ主 ウーンウーン!さん

G3見てると500万画素もいらないの?って思うんだけど実際G3ってどうなのだろう?発売前っていろんな情報ほしくなるよね。

書込番号:1074580

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷりめさん

2002/11/23 04:26(1年以上前)

いらない事はないけど、受光素子のサイズの問題です。

1/1.8インチ500万画素が一般向けなのか?疑問です。
デジカメの事をかなり知っていないと困る場合が増えるはずだからです。
素子が小さいと同じ光量でも暗くなりますし、
信号極大と極小の差が小さいのですから、ノイズが目立ち、
明暗差のある写真は、再現不可能になる方向へ向かっています。
400万画素が出てきた時も、これらは言われたと記憶しています。
CCDメーカーは「販売したくないがデジカメメーカーの希望」と
自社製品に誇りが持てないと聞きます。

見た目には明暗差があるように見えても、それはソフト処理だったり、
ノイズが出る部分をぼかして、輪郭強調して不自然な写真だったり、
ISO最小で、既に感度アップしていたり、
「そんなんでええの?」と思わずつっこみたくなる製品が増え過ぎです。

G3の販売日が今年で無ければサンヨーMZ3を購入していた所ですよ・・・

書込番号:1083935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

G3買うにはどこの量販店がお得?

2002/11/17 20:33(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3

スレ主 ニシアツさん

埼玉県在住のG3購入予定者です。
みなさまのカキコではデジカメ購入と言えば量販店では、
新宿西口ヨドバシ、新宿ビックカメラ?、新宿西口サクラヤ等が良く出てきますが、新宿まで電車で行くべきなのか?
いや、池袋あたりでも同じなのか?
どなたか教えて下さい。本体+ワイコン+予備バッテリー購入予定。

書込番号:1072818

ナイスクチコミ!0


返信する
かめ!さん

2002/11/17 20:53(1年以上前)

新宿へ行くのも悪くはありませんが、やはり格安物件を探すのでしたら、yahooオークションでしょう。もうちょっと待てば、激安物件が目白押しです。(12月になれば、ボーナスシーズンなのでかなり安くなるはず。)一見の価値ありです。

書込番号:1072872

ナイスクチコミ!0


Er kommt mir nicht gleich.さん

2002/11/17 21:02(1年以上前)

オークションは慎重にやったほうがいい。
トラブルも多い。
過去スレにも、何度もオークションでのトラブルの話が出てきた。

書込番号:1072907

ナイスクチコミ!0


kyo7253さん

2002/11/17 22:09(1年以上前)

ネットで買うならドダカメラ安いと思います。http://www.toda.ne.jp/

書込番号:1073045

ナイスクチコミ!0


G3ホシーさん

2002/11/18 00:44(1年以上前)

埼玉にお住まいならニッサンカメラさんで買われたらどうでしょう?

以前こちらのネット通販でEOS7を購入させてもらいました

書込番号:1073316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶モニター

2002/11/13 00:33(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3

G3の特徴の一つの角度可変液晶モニターですが、私自身G1とニコンの5000を使った経験から言うと、対象物とモニターに相当の角度が付いてしまい、撮影感覚のずれがどうしても違和感が消えませんでしたが、お使いの方は如何ですか?
個人的には横方向に出るのでなく、オリンパスの5050の様に上下方向だけに可変の方がカメラも目線も正面を向けるので撮影感覚がつかみやすい気がするのですが...

書込番号:1062528

ナイスクチコミ!0


返信する
Er kommt mir nicht gleich.さん

2002/11/13 00:55(1年以上前)

おいらは、G1使ってるけど気にならないなぁ。
G1しか持ってなくて、他のデジカメと使い比べたこともないしなぁ。
なれちまったから、おいらが気づかないだけか?

書込番号:1062600

ナイスクチコミ!0


ためいきまじりさん

2002/11/13 09:13(1年以上前)

気にならない人は使いやすいわけで…

慣れと好みでしょ。

書込番号:1063174

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15174件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/11/13 09:53(1年以上前)

まぁ動画だと感覚のズレで変なとこ撮影しちゃうってのもわかるけど、
静止画なら液晶に映ってるのがほぼそのまま撮影されるわけだから、
あんまり違和感はないねぇ。

そんなボクはデジカメで動画撮影するメリットが理解出来ないG2ユーザーです。

書込番号:1063227

ナイスクチコミ!0


野原森夫さん

2002/11/13 17:36(1年以上前)

Angelo さん へ

 私も最初の一瞬だけ、バリアアングルの自由度のある動きに
まごつきました。けれど、私の場合はこの機能を役立てる使い
方が多いので、すぐになれました。

 先日も蕎麦の実を菜園で写したのですが、実のつき具合から
太陽の光が当たる方向が、ちょうどいい撮影角度になりました。
ところが、そこに私の体を置けば、太陽の光で影ができます。

 バリアアングルモニターは、右手でG2を持って太陽側にカ
メラを持っていき、モニターを見ながら、陰にならない位置で
撮影する(マクロ)なんて芸当ができました。

 植物、農作物、きのこなどを写していると、被写体と、G2
と、自分の体(目)との位置を状況に合わせて設定できる、バリ
アアングルモニターは、最高です。

 ただし、何事もなれと、好み、カメラならなおさらですから、
用途次第で自分にあったものを選ぶのが一番と思います。

2002・11・13  野原森夫  http://homepage2.nifty.com/kinokoyama/

 これがあるデジカメ以外は、もう使う気がしない(私の場合)
ですよ。

書込番号:1063917

ナイスクチコミ!0


スレ主 Angeloさん

2002/11/13 23:40(1年以上前)

野原森夫さん
大変参考になるご意見有り難う御座いました。
一つ肝心なことを書き忘れていたのですが、私の場合90%以上の写真が人物(子供も多く含む)、ペット、車(動いていない車)で、相手が生き物の場合どうしても相手の視線があります。ところが、バリアングルで開いた状態では相手がカメラ=私を見ていても、私は液晶の方向を(斜め左を)観ていることになるので、その視差にどうしても違和感が有るのです。もちろん厳密には5050の液晶でも、目は相手でなく液晶画面を見ているのですが、少なくとも目の方向は相手に向いていますし、液晶で構図をちらっと確認してノーファインダー的に取ることも可能です。初めのデジカメがニコンの950だったのでバリアングルの良さは十分判っているのですが、950での視差は殆ど気になるような角度はつきませんでした。しかし特にGシリーズは本体が大きく、横長の上に更に横にモニターが飛び出る形になるので、自分の使い方ではどうしても違和感が消えなかったのです。多分皆さんと意見は違うと思いますが、もし、G3が5050的な上下方向のみの可変であれば、5050と悩むことなくG3を予約していると思います。現在どちらにしようか未だ結論が出せずにいます。

書込番号:1064553

ナイスクチコミ!0


寝コロンビアさん

2002/11/14 02:39(1年以上前)

モニターが横方向にも動くと、自分撮りも出来るのでスゴク便利!

書込番号:1064975

ナイスクチコミ!0


野原森夫さん

2002/11/14 05:31(1年以上前)

Angelo さん へ

 感覚は私もわかります。だって、ついこのあいだまで、私もニコンF3
のみ使っていましたし、記者経験もあるので視線、表情のタイミングも
ほんとにそうですから。

 G2の場合、モニターは完全に反転させて、本体にぴったり収めて撮影
することもできます。
 この場合でも、ファインダーをのぞく感覚とはずれがあります。
 G2では、結局、ファインダーと実際の撮影画像との画角のずれが残り
ますが、どうしてもというなら、ファインダーのみをみて、シャッター・
チャンスを待つのも手ですね。
 レンズが少し入るし、私の場合、22ミリのワイコンをつけると、ファ
インダーが一部見えなくなりますけれど。

 デジカメ一眼同様、ファインダーにモニター同様の画面がくれば、一番
いいですね。これはプロの要望にもあいますが、コンパクトデジカメでは
たいへんかもしれません。
 まず28ミリからのズームが私は優先希望です。それも、キャノンは
コンパクトではしばらく取り入れないでしょう。

山の便り、大地の恵み
http://homepage2.nifty.com/kinokoyama/

書込番号:1065054

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G3」のクチコミ掲示板に
PowerShot G3を新規書き込みPowerShot G3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G3
CANON

PowerShot G3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月下旬

PowerShot G3をお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング