PowerShot G3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:410万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot G3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G3の価格比較
  • PowerShot G3の中古価格比較
  • PowerShot G3の買取価格
  • PowerShot G3のスペック・仕様
  • PowerShot G3のレビュー
  • PowerShot G3のクチコミ
  • PowerShot G3の画像・動画
  • PowerShot G3のピックアップリスト
  • PowerShot G3のオークション

PowerShot G3CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月下旬

  • PowerShot G3の価格比較
  • PowerShot G3の中古価格比較
  • PowerShot G3の買取価格
  • PowerShot G3のスペック・仕様
  • PowerShot G3のレビュー
  • PowerShot G3のクチコミ
  • PowerShot G3の画像・動画
  • PowerShot G3のピックアップリスト
  • PowerShot G3のオークション

PowerShot G3 のクチコミ掲示板

(3220件)
RSS

このページのスレッド一覧(全519スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G3」のクチコミ掲示板に
PowerShot G3を新規書き込みPowerShot G3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

私もおばか?

2008/12/13 23:00(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3

クチコミ投稿数:100件

久しぶりにここを読んでいて
楽しい気分になりました。
私もおばか?
と一人ニコニコ
私もGシーリーズを
G1〜G6まで5台を所有しています
ただ、現在G3だけが壊れてしまって
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210030/SortID=8127747/
さすがに買い足す気になれず
といいますか、
ここまで古くなると自然に壊れてしまう物だと
実感しています。
G7以降はレンズが暗いので収集はしてません
このまま一台ずつ壊れて消えていくんだろうと
フィルムレンズの様にシンプルな作りなら
趣味を兼ねてなおせるかも知れませんが
デジカメは壊れた終わり
考えたら少し悲しいですよね。
いくら名機と言われても最後にはゴミになる
デジカメに限らず、生産されたものの運命

書込番号:8779451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:74件

2008/12/13 23:06(1年以上前)

こんばんは。Gショットさん 
G2〜G7まで使いました。G1は補色CCDでいまとなれば貴重ですね。
放置でCCDの画素欠けも進みますし部品もなくなりますし。
寂しいですね。

G5とG6が1番好きでした。

書込番号:8779486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2008/12/13 23:49(1年以上前)

早速のレスありがとうございました。
このまま使い続けて、最後を見届けるつもりです
ただG3はいきなり逝ったので
古くなったデジカメを一台で持ち歩くのは危険を感じました
旅行など行くときは2台が必要ですね

書込番号:8779769

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/14 11:06(1年以上前)

5年ぐらい使われたのでしょうか? 大切に使っていたデジカメが故障して残念ですね。
レンズの明るさが低くなったのは、望遠や広角対応である程度やむをえない気もしますが、
バリアングル液晶は、是非復活して欲しいですね?

書込番号:8781605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2008/12/14 11:41(1年以上前)

返信ありがとうございます。
壊れたしまったG3は、まだG5がありますので、パーツなどが使えますから、
色はグレーなのでG5に着けるとちょっと変でが保管しています。
それこそバリアングル液晶もG5のパーツとして将来使えるかな??
なんて、技術的にはゼロであるにも関わらず大きな野望を抱いてます。

書込番号:8781756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

おバカコレクター

2008/10/06 12:42(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3

クチコミ投稿数:25件
別機種

所有していないG3の板に失礼します。

昨年夏にG2を購入後、GR-Dと平行してスナップ及び一眼デジのサブカメラとして使用してきました。

今年の春にG5を中古で購入、Gシリーズの正常進化を楽しんでおりましたが、その後、写真に本日写真には出ていないG6・PRO1と購入、ここまで来るとコンプリートをめざす『バカコレクター』の血が騒ぎ出し、G1・G2ブラック、行きがけの駄賃でオリンパスのE-10 まで購入してしまい残すはG3(私の中ではG7以降のGシリーズは別物と考えておりますのでG3でコンプリートとさせていただきます。)だけとなってしまいました。

これだけ所有して実際に使用しているかといいますと、基本的にはカバンの中に週代わりで1台もしくは2台入っているため何かしらは撮影しております。

先月の子供の運動会には一眼デジ3台+G1+G6+PRO1の合計6台出動でこちらは『バカ親』ぶりを発揮しました。

いずれの機種もいい味を出しており、最近の機種にはない良さを持っていると自己満足しております。(起動時間・書込時間を待てる余裕があれば十分の素材です。)

G3が揃いましたら記念にコンプリート写真を掲載しますね。

書込番号:8463019

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/13 16:27(1年以上前)

商売繁盛の神様さん

こんにちは。
私もGシリーズを集めているおバカです。
ここでG10が発売されたのでコンプリートまでは
G7とG10です。

持っているにも関わらずここでG3とG5を買い足して
しまいました。

Pro70、Pro90、Pro1も所有していますが、
Pro1はやはり素晴らしいです。
カメラはレンズであることを語っているようですね。

G2ブラックを所有されてるとは
商売繁盛の神様さん、羨ましい限りです。

カメラのはまり方にもいろいろありますね。
お互いに進化を楽しみましょう。

では、失礼いたします。


書込番号:8494856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/10/15 11:08(1年以上前)

ベトナムは今日も雨だった。 さん ご返信ありがとうございます。

秋葉原・新宿・中野の総武線沿線散策でいろいろ発掘ができておりますので
G3の程度の良いものを気長に探していこうと思っております。

ベトナムは今日も雨だった。 さんのおっしゃるとおり、カメラはレンズだということが
よくわかるシリーズだと思いますので大事にします。

書込番号:8503534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:612件

2008/10/15 11:32(1年以上前)

G3とG7を持っていますがG10は非常に気になっています。G3はレンズの開放値が明るいし、CCDとのバランスも良いんじゃないかなと思う程よく撮れますね。

大昔の「キヤノネットGV17」も持っているのですが、GVのとこだけ赤く塗られたプレートなのがお洒落ですよ。



書込番号:8503595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/15 14:28(1年以上前)

商売繁盛の神様 さん

私も秋葉に行くときはソフマップ、じゃんぱら、キタムラと
周り、中野は言うまでも無くフジヤカメラ
新宿はあまり行きませんがソフマップ、キタムラあたりでしょうか?

私は最新機種も気になりますが名機と呼ばれる機種に夢中です。
最近、ハードオフ周りが趣味なってますが
結構動作未確認でジャンク扱いになり、安価で購入できて正常動作するものが
多くあるので楽しいですね。


ドライビングボディさん

キヤノネットの品をお持ち自体羨ましいです。


そろそろ週末の天気が気になります。
色付き始めた風景を早く撮りに行きたいです。

では、失礼いたします。

書込番号:8504102

ナイスクチコミ!0


hkdさん
クチコミ投稿数:103件 hkdのページ 

2008/10/15 23:06(1年以上前)

こんにちは、

私はG2、G3、G5、G6を持っている同じく?おバカです。
昨年まで、この中で比較的新しいG6を結構使ってましたが、
軽い方を持ち出すことが多くなりました。

でも、なんだか気に入るような写真がなかなかなくて、
旅行にはGシリーズにしようかなぁ〜!と、思っていたところです。

一昨年の11月上旬の旅行ではG3をメインに撮りましたが、
いい雰囲気出してましたよ、
ホワイトバランスは、やや青みがかってますが、
それがくっきりシャープにみえるような気がします。

特に青空はいい色出してましたよ〜、G3.。

書込番号:8506170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/16 07:05(1年以上前)

商売繁盛の神様 さん

すみません。私のスレみたいになってしまって...

hkdさん

フジフイルムの色合いも好きでデジカメを
いくつか所有していますが少し強すぎる感じるときが
あります。

その点、Gシリーズは適度で気に入っています。


週末は原付でちょっと遠出しようかなと思っています。
(家族サービス見送りで...)

書込番号:8507443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/10/16 16:34(1年以上前)

ドライビングボディ さん

私もG10はちょっと気になっております。また、キャノネットをお持ちとは本当にうらやましいですね。

ベトナムは今日も雨だった。 さん

> すみません。私のスレみたいになってしまって...
お気になさらず、どんどんいってください。

ご存知かもしれませんがグレースという中古店が秋葉原にあり、3週間くらい前に行ったときはジャンクに近いG1・G2が5台位、各々2000円・3000円であり、G3が1台4000円でありました。

CFとバッテリーをお借りし試しましたが、問題なく稼動しており購入を迷いましたが、イマイチボディの状態が気にいらず購入にいたりませんでした。

1週間前に偵察に行ったところGシリーズはすべてなくなっておりました。
結構、ディープな店なので掘り出し物はありそうです。

hkd さん

G3とG5は画素数の違いだけかと思って最後まで購入を迷ってましたが、ここまできたら検証する必要があると思いますので気長に待ちます。

5月くらいには秋葉原のソフマップに何台もあったのですが、迷っているうちにGW明け以降めっきり台数が無くなってしまいましたので…

書込番号:8508911

ナイスクチコミ!0


hkdさん
クチコミ投稿数:103件 hkdのページ 

2008/10/17 00:25(1年以上前)

商売繁盛の神様 さん

G3とG5 ボディーは同じだったように思いますが、
発色は多少違うように見えます。

少々派手な感じで「写真」としてみたら、
なかなかいい色出してましたよ〜、G3は。
気長に待っても手に入れる機種と思いますよ〜。



ベトナムは今日も雨だった。さん

返信ありがとう御座います。

フジのデジカメは、私も持っておりますが、
クッキリ感はありますが、強すぎると私も思っておりました。
バッテリーを抜くと、日付がクリアされてしまう状態ですよ〜。

書込番号:8511217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:612件

2008/10/26 14:05(1年以上前)

>G3とG5 ボディーは同じだったように思いますが、

同じ筐体で色だけ異なっていた(G3はシルバー、G5はブラック)と思います。
久し振りにG3の画像を見てみましたが私は好みですね。

売っても大した金額じゃないし、初めてのデジカメなのでずっと所有するつもりです。

書込番号:8555196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

使えるコンパクトフラッシュ

2008/08/14 03:04(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3

クチコミ投稿数:226件

こんにちは。
部屋の隅っこでひっそりとしていたG3久しぶりに持ち出すとキレイな写真が撮れるではないですか。レンズも明るいし室内でバウンス撮影に使うことにしました。

それでCFに問題がありました。カメラでは普通に使えるのですが、カードリーダーにさしてパソコンに転送しようとすると何度やっても読み込んでくれません。カードリーダーの故障かなと思ったのですがSDはどうもないし、まさかCFのところだけ・・・という可能性もあります。

今はCFも安いので買い増ししても損のないCFから買ってみようと思います。これでダメならカードリーダーを。。
そこでG3に使えるCFを教えて頂けないでしょうか?お店にいっても1G↑しかおいてなくてさすがにこれは認識してくれるのか不安です。よろしくお願いします。

書込番号:8205024

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/08/14 06:43(1年以上前)

おはようございます。

私はG3は持っていませんが、当時のカメラであるオリンパスのC-5050ZOOMは持っています。
これには2GBのCFが使えます。(実際に入れているのは1GBですが…。)

お店で一番遅い(≒安い)CFをお求めになればよいのではないでしょうか。
○○倍速の速いCFを買っても、カメラ自体のレスポンスが遅いですから。

書込番号:8205177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2008/08/14 06:57(1年以上前)

何GのCFか分からないのですが、カードリーダーが対応していないのでは?
カードリーダーメーカーのHPで、何Gまで対応しているのか、アップデータが無いか等を調べてからにした方がいいのでは?

書込番号:8205198

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/14 07:05(1年以上前)

トランセンドでは8GBまで対応確認されているようです。

http://www.transcend.co.jp/Support/Search/index.asp?contain=Brand&axn=SingleSrh&OemID=Canon&ModelID_F=&ModelID=PowerShot+G3

書込番号:8205211

ナイスクチコミ!0


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2008/08/14 07:31(1年以上前)

書き込みができるのならCFの問題ではないのでは?
カメラに入れた状態で接続してみて、読み込めるかどうかためしてから
判断してもいいと思いますが・・・

書込番号:8205250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件

2008/08/14 13:08(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。古いカメラなのでレスがつくか心配でした。

カメラとPCを接続するケーブルがあるのをすっかり忘れていました。接続したところ無事に転送することができました。カードリーダはCF/CF2と書いてあるので(使っているのは256M)こっちが壊れているようです。

トランセンド購入しようと思います!まさか8Gまで対応しているとは。。

書込番号:8206079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2008/08/15 01:57(1年以上前)

>カードリーダはCF/CF2と書いてあるので(使っているのは256M)こっちが壊れているようです。
 CF/CF2 とは CF type 1,2対応という意味で関係ないと思われます。
 CF(CF type 1)の厚さを大きくしたのが CF type 2であり、主にIBM マイクロドライブが刺さります。
 256Mですとよっぽど古い製品で上限が128Mまでとかでない限り、たいていのCFリーダライタは256Mに対応しているはずです。
 CF側は、コネクタピンが内部にあり信頼性は高いのですが、受けのコネクタ側は細いピンですので、稀にCF側にうまく刺さらずにまげてしまう場合があります。
カードリーダーのCFコネクタピンを確認すればどっか曲がっているかもしれません。
 いずれにしても、問題のカードリーダーライターは破棄して新たに購入になると思います。

書込番号:8208648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶に表示される文字の色が赤の場合は?

2007/11/23 09:37(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3

クチコミ投稿数:296件

確認したいのですが、フラッシュを禁止したりすると液晶画面に手ぶれマークが表示されますが、その横に表示される「1/8 F2.0」などといった文字が白ではなく赤の場合は、ピントが合っていないということなのでしょうか?

書込番号:7017828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/23 14:01(1年以上前)

長野ロマンさんこんにちは。
カメラ的に、暗いからもう少し絞り開けたい、もしくはシャッター速度遅くしたいけど、これ以上は機械的に出来ないぞ、このままだとアンダーになるぞ。と言う警告だと思います。逆に明るいところでも絞りとシャッター速度が目いっぱいなら同じ警告出ますね。ISO感度変更するか、アンダーならフラッシュ使用しての撮影してください。
G3はありませんが、同じキヤノン機でそうでしたから。

書込番号:7018593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件

2007/11/23 16:33(1年以上前)

みっちゃんさんありがとうございました。

基本的にAUTOで撮っているのですが、そんなに暗いとは思わない環境でも赤表示になるので何なんだろうと思っていました。「これ以上は機械的に出来ないぞ」と言う警告なのですね。ということは、当然ながら「このまま撮った写真には責任はもてない。もっと明るくしろ」というカメラからの警告でもあるのですね。納得しました。。。

書込番号:7019006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

安いかな?

2007/11/08 11:58(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3

クチコミ投稿数:4994件 趣味の部屋 

中古で\4200程度も良くほとんど傷もなかったので
少々古いかなと思ったけど
EOSデジタルとバッテリーやストロボが共有できるので
サブに使うため買ってしまいました。
操作性などはさすがGシリーズ使いやすいと感じました。
今から使うのが楽しみです。

書込番号:6957017

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/11/08 12:11(1年以上前)

こんにちは
それはお買い得でしたね、レンズも今のタイプより明るいし、画素数400万ですが、スナップ、メモ用では不満ありません。
出た当時ボクも欲しかったカメラですよ。

書込番号:6957055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件 趣味の部屋 

2007/11/09 10:59(1年以上前)

やはりお買い得ですよね。
Gシリーズは高くて縁の無いものとあまり
今まで気にしてませんでしたが
操作性だけで無く、質感も金属製のボディは上質のカメラを持つ
喜びを感じます。明るいレンズもいいですね。
動作も思ったより早くてこの手のカメラなら
十分実用の範囲かなと感じてます。

書込番号:6960664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

PLフィルターについて

2007/11/02 21:01(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3

クチコミ投稿数:296件

風景の撮影に効果があるというPLフィルターですが、風景以外の撮影にはどうなのでしょうか?人や物、屋内での撮影にはどうなのでしょか?また、夜景の撮影にはどうなのでしょうか?PLフィルターは、どのような環境でも何も着けないよりは効果が期待できる万能フィルターなのでしょうか?一般論でも個人的意見でも参考までに教えて頂ければありがたいです。宜しくお願いします。

書込番号:6935482

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/11/02 21:08(1年以上前)

屋内などでも写りこみを減らす時に便利かもしれないですね〜。

書込番号:6935523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6073件

2007/11/02 21:08(1年以上前)

水面の反射防止に使えます。

書込番号:6935525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/11/02 21:36(1年以上前)

付けない方がいい場合も多々。

書込番号:6935649

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/11/02 23:20(1年以上前)

PLフィルタはどのような環境でも効果を考えて使用する特殊フィルタです.

物撮りなんかでも質感を変えたりできます.

書込番号:6936304

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/11/02 23:20(1年以上前)

>PLフィルターは、どのような環境でも何も着けないよりは効果が期待できる万能フィルターなのでしょうか?

万能カメラが存在しないのと同様、万能フィルタもまた存在しません。
敢えて言えば、PLフィルタを使った写真より、使わない写真の方が圧倒的に多いです。

からんからん堂さんの、”屋内などでも写りこみを減らす時に便利”とは、
例えば、陶磁器やガラス容器などを撮影する時、容器の表面に周囲の物が映ることがありますが、PLフィルタで、消すことが出来ます。
同様に、ショーウィンドー内の陳列品を撮影する時にも使えます。(ガラスの反射除去)

ぼくちゃん.さん が言われていますが、室内や夜間では、ただ暗くなるだけで、シャッタ速度が長くなるだけの方が多いと思います。

書込番号:6936305

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/03 11:57(1年以上前)

ご参考まで。

http://www.marumi-filter.co.jp/support/web/w_hennkou_1.htm

書込番号:6937842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件

2007/11/03 12:24(1年以上前)

PLフィルターは、水面やガラス面などの反射を取り除き、写りこみを消したいとき有効なのですね。写真はPLフィルターを使わない方が圧倒的に多く、室内や夜間では、ただ暗くなるだけで逆効果になる場合が多いということが分かりました。納得です。

PLフィルターは、最適でなくても万能で、何も着けないよりは着けていた方が良いフィルターなら常時着けたままでいようと思っていました。みなさん、今回も親切なアドバイスを沢山頂き本当に参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:6937910

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G3」のクチコミ掲示板に
PowerShot G3を新規書き込みPowerShot G3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G3
CANON

PowerShot G3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月下旬

PowerShot G3をお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング