
このページのスレッド一覧(全169スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年4月1日 12:12 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月31日 23:00 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月29日 12:41 |
![]() |
0 | 10 | 2004年3月27日 22:15 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月26日 18:46 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月24日 17:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5


G5を購入しようと思っています。今まではコンパクトカメラばかりだったんですが少し上の機種を使ってみたくて探し当てたのがG5です。
しかしレビュー等をみるたびG5かG3どっちがいいのかまよっています。わたしがG5で気に入ってるのは黒ボディーとNフィルターなんですが・・・。勉強不足で皆さんにアドバイスをお願いして恐縮ですが
おねがいします。
0点

おはようございます。
ホワイトバランスの賢さと液晶の見やすさで
僕はG5をお奨めします。
夜景撮影でもオートホワイトバランスで撮影すると
G3とG5ではこれだけ違いますよ・・・
http://silenthill77.web.infoseek.co.jp/G5/newpage20.htm
書込番号:2645781
0点


2004/03/30 21:44(1年以上前)
夜景撮影、なんか目から鱗です、こんなに違いますか、、、、、、
少し少し少し少し少し、、、、、、、、、、、、、
びっくりしましたG3
書込番号:2648231
0点

G5で広角が28mmスタートになったらなぁ。
それだけでAFの遅さや、重さは我慢できてしまうのになぁ。
S1ISもいいけどG5の後継機を適切なバージョンアップでキャノンさんが出してくれば、今すぐ3rd機として購入しちゃいます。
書込番号:2652521
0点



2004/03/31 23:48(1年以上前)
色々な意見ありがとうございました。参考にさせてもらって、やっぱり
まだ迷っていますが、やっぱりG5かなとおもっています。
やっぱりなにより僕は黒ボディーというのにひかれてます・・・。
書込番号:2652737
0点


2004/04/01 12:12(1年以上前)
G3かG5ったってG3はもう無いだろうに。
オークションでと考えているのなら、安い方で十分だと思います。
緑カブリは取れば良いし、大した違いは無いよ。撮るものにもよりけりで、私はG3で満足、結構画質は良いから、サブとしてガンガン使っています。
この上を望むなら、デジ一眼をどうぞ。..
書込番号:2654049
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5


こんばんわ。皆さんは写真を撮る時に液晶とファインダーどちらを見て撮りますか?自分は印刷した時ずれない液晶を見て撮ってるのですが雑誌とかではファインダーを見ている人が殆どみたいなので・・・ 電池の持ちだとかブレだとかにはファインダーの方がいいですが、撮りたい構図を創造するには液晶の方がいいと思うのですがファインダーで見ると他に何か液晶よりいい事があるのですか?
0点

撮影範囲とずれのない液晶の方がいいと思いますが。
電池は心配なら予備を持てばいいし、
ブレが心配なら液晶フードを付ければいい
書込番号:2645132
0点


2004/03/30 01:28(1年以上前)
ファインダーを覗いて撮影すると…撮影により集中できる、撮影してる姿がカッコヨイ。液晶での撮影が癖になると…もし一眼レフを買った時に、常にファインダーで撮影なので構図がつかめにくい、違和感がある将来は…ファインダーで撮影するのが珍しくなるのかのぅ。。。
書込番号:2645253
0点

私は以前、光学ファインダーのデジカメを使っていた時は液晶モニタを見ながら撮影していましたが、現在液晶ビューファインダのデジカメを使っているので液晶モニタで撮影することがほとんどなくなりました。
やはり光学ファインダのパララックスは気になりますからね・・・
書込番号:2645894
0点

G5クラスのハイエンドコンパクト機は好みの分かれるところですね。
私も以前、液晶が動く機種を使用していまして、当初は両方してましたが、後には液晶が殆どになりました。理由は撮影スタイル(体制)が自由で地面ギリギリとか、手を上に伸ばして撮影するときに液晶なら確認しながら取れるからです。視野率100%も構図を決めるのに楽です。ただ、夜間フラッシュなしで撮るときなどはブレが怖いので、両脇を締めてファインダーを使用ました。
好み、用途で使い分けてはいかがですか。
書込番号:2652456
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5


現在カシオのQV-4000持ってます。このカメラも画質的にはかなりいい線いっていると思うのですが、いかんせん古い機種で起動時間、レリーズタイムラグ、フラッシュのいる状況での撮影感覚等で不満を持っています。ただQV-4000もキャノンノレンズですし、買い換えるほどの価値はありますでしょうか?お教え下さい。
0点

僕もQV-4000を使用しています。色々と比較したところでは今のところ
望遠を抜いて写りでは群を抜いていいと思うのは残念ながらありません。
G5は確かにすばらしいカメラですが、QV-4000からの買い換えは あま
りメリットがないように思います。それほど小さいものでなくて良いな
ら今回は10倍や12倍の望遠や手ぶれ防止のついたカメラを選ばれる
のも一案かと思います。
書込番号:2640760
0点


2004/03/29 12:41(1年以上前)
QV−4000って電池の消耗早くありませんか?
QVは義父に貰って、キヤノンPSG3も使っていますが
電減の心配がない分、G3は使いやすいです。
書込番号:2642428
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5


デジカメ選びで皆さんの意見を参考にさせて下さい。
先日、友人の結婚式に借りたデジカメ(IXY digital 200)を持って行き、いざ撮影しようとシャッターを押しても実際に撮影されるまでに、時間があり、タイミングをずらしてしまいました。
昨日、ビックカメラに行くことがあったので、デジカメコーナーでFujiのFine Pix F700で試し撮りしてみたら、シャッタースピードに驚きました。
私はCanonの派手気味な発色が好きなのですが、このような色を出せ、シャッタースピードの速い、400万画素以上(一眼以外)のデジカメで何か良いものはありますでしょうか?
0点


2004/03/27 00:15(1年以上前)
そのままF700じゃだめ?
書込番号:2632637
0点


2004/03/27 00:41(1年以上前)
気に入ったならF700でしょう。発色の派手さなら遜色ないかも
レスポンスうんぬんならカシオの最新機種にはパンフォーカスモード
とかでレスポンスのやたらいい奴が有ったような(ピントは甘いっぽいですが)
書込番号:2632784
0点



2004/03/27 00:47(1年以上前)
F700も色が派手目なんですか?
以前、私がデジカメ買おうか悩んでるときに、このHPでCANONにたどり着いたので、CANONのデジカメでそういうのがあればと思ったのですが。
そのときはG-2が良いかなぁ?って考えてました。
書込番号:2632810
0点


2004/03/27 06:39(1年以上前)
Fujiの色は、「不自然なほど派手」という人がいるほどです。逆にCanonは、「正確な再現」というのが一般的な評価で、「派手だ」というのは聞きません。
書込番号:2633384
0点


2004/03/27 07:14(1年以上前)
フジもキヤノンも記憶色重視の派手目な発色ですよ。
F700のサンプルを見てみると分かると思います。
結婚式の撮影にはキヤノンのデジカメよりもF700のほうがいいと思います。
そうしてもキヤノンというのでしたら、絞りやシャッタースピードが任意に設定できる、パワーショットG5
書込番号:2633420
0点


2004/03/27 07:22(1年以上前)
途中で返信してしまいました。
どうしてもキヤノンということでしたら、パワーショットG5やA80がよいと思います。マニュアル露出モードにして、感度を上げて絞りを開放にするとそれなりにシャッタースピードが稼げると思います。それでもシャッタースピードが遅くて手ブレするなら、シャッタースピードを調節したりできますし。
でも、すべてフラッシュ撮影しかしないのでしたら、IXYシリーズでも良いかなと思います。フラッシュ使えばあまり手ブレしないと思うので。
書込番号:2633428
0点

シャッタースピードの事ではなく、タイムラグをかせぎたいという事では?
書込番号:2633522
0点


2004/03/27 08:43(1年以上前)
ありゃ〜、ちょっと勘違いしたようですね〜(^^;)。
でも、キヤノンのカメラがそんなにタイムラグがあるとは感じませんけどね〜。
書込番号:2633553
0点

IXYの200でしたら、そんなにピント合わせは早くないからですね〜(^^;
(ズームを望遠側にすると更に・・・)
書込番号:2634720
0点



2004/03/27 22:15(1年以上前)
やっぱり、Gシリーズに傾いて来ています・・・。
G5が出たとき、すごい勢いで酷評されていましたけど、最近ではそんなに酷いことを言われなくなっている気がします。
それなりに、CANONのGシリーズは良いってこと何でょうか?
書込番号:2635973
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5


微妙に板が違うんですが、キャノンのリモートキャプチャーを使って、1秒間に一こま、長時間の撮影をしたいのですが、この撮影間隔を達成できそうな機種をご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただけますでしょうか。
先日手放したG3ならなんとかできそうだった記憶があるんですが、できればG1やA60あたりの、型落ちで少し安く手に入りそうな機種が良いのです。
0点



2004/03/24 18:41(1年以上前)
とあるスジによると、リモートキャプチャーの最低撮影間隔は5秒のようなんですが…。それだとしたらもはやカメラは関係ないですね…。
もし撮影間隔一秒で大量に(1000コマ以上)撮影する方法をご存知の方いらっしゃいましたら、どうかご教授ください…。板汚しで失礼しました。
書込番号:2623565
0点


2004/03/25 21:48(1年以上前)
はい
http://www.photron.co.jp/products/image/fa_neo/index.html
毎日仕事で使ってます。これなら32000fpsいけます。
ただし30万画素くらいです。
http://www.camnac.co.jp/analysis/index.html
こっちなら200万画素あります。ただし4000fps
どちらもレンタルあると思います。
買うのは個人では少しお高いですよ。1000万位です
ていうか何を撮影なさいますか?
書込番号:2628146
0点



2004/03/26 01:40(1年以上前)
書き方が紛らわしかったですね…。
僕が求めてるのは、シャッターを押しているあいだ、メモリが満タンになるまで、1秒間に1コマずつくらいのペースでずーっと撮影を続けてくれる機能なんです…。京セラの3fps連写ってのがありますが、そこまで速いのを必要としない上、ある程度の画質やマニュアル機能も欲しいので、G5とかで出来たらいいなあ…と思ってこの板だったわけです。
ちなみにこの間までG3を所持していたのですが、マニュアルフォーカス/マニュアル露出にした場合、手押しでカシャカシャやったらだいたい1fpsくらいでずっと撮影できた印象があるのですが、G5でこれが可能かどうか確認していただけるだけでもありがたいのですが…。印象は良く間違ってるので…。その他、型落ちのカメラで、このくらいの撮影間隔を達成できる機種をご存知でしたら、ぜひ教えてやってください…。
ちなみに、このカメラも面白い映像がとれそうですねえ…。よくテレビで伸ばしたゴムが芸能人の顔にあたる瞬間とかを撮影してるやつですよね?
書込番号:2629378
0点


2004/03/26 18:46(1年以上前)
すいませーん、「撮影間隔」でしたね、「撮影時間」ではありませんでした。大量、1000コマ のキーワードについ間違えて解釈してしまいました申し訳ありませんでしたー。で、でも、このカメラ、秒間1コマいけますよ(まだ言ってる)レンタル価格いくらか解りませんがマイクロドライブかラン環境があればだれでも使えたりしますので人を集めて色々やるには面白いかもしれません。
書込番号:2631379
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5


ワイドコンバーターなどはオプションであるのですが
G5に使用できるレンズプロテクトフィルターってあるのでしょうか
CanonのHP上に見当たらなくてどなたかご存知の方おられましたら
教えてくれませんでしょうか
0点

こんばんは。キヤノン純正品がいいのでしょうか?
58mmサイズになります。
他のメーカー(マルミ)(ケンコー)製はだめでしょうか?
http://www.rakuten.co.jp/naniwa/426947/441775/483915/483918/#437022
キヤノン製は今はこのお店では売切れてますね。。
http://www.rakuten.co.jp/shasinyasan/421499/422105/497391/#505224
注文したら近所のカメラやでも取り寄せ可能ですよ。
書込番号:2620182
0点



2004/03/24 10:58(1年以上前)
どうやって装着するんですか?
書込番号:2622355
0点


2004/03/24 12:30(1年以上前)
kazutokuです。Gシリーズをずっと追いかけている者です。
以下のページのようにレンズの周りのリングをはずして
アダプターをつけてからフィルターをつけます。
このページのアダプターはレンズメイトのものです。
http://kazutoku.maxs.jp/G5/G5_adapter/index.htm
このレンズメイトのアダプターは海外通販のみで手に入ります。
http://www.lensmateonline.com/g3.html
以下のページありますようにキヤノン純正のアダプターですと
グレーになります。G3と合うようにつくられていました。
これを黒色に塗ってしまう人もいます。けっこうかっこいいです。
http://kazutoku.cside.com/G3_adapter/index.htm
さらにご質問がある場合には以下の掲示板にどうぞ。
http://kazutoku.cside21.com/board/c-board.cgi
書込番号:2622581
0点



2004/03/24 17:05(1年以上前)
どうもありがとうございます、とても丁寧な内容のHP
でした。
書込番号:2623297
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





