PowerShot G5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:530万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot G5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G5の価格比較
  • PowerShot G5の中古価格比較
  • PowerShot G5の買取価格
  • PowerShot G5のスペック・仕様
  • PowerShot G5のレビュー
  • PowerShot G5のクチコミ
  • PowerShot G5の画像・動画
  • PowerShot G5のピックアップリスト
  • PowerShot G5のオークション

PowerShot G5CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月19日

  • PowerShot G5の価格比較
  • PowerShot G5の中古価格比較
  • PowerShot G5の買取価格
  • PowerShot G5のスペック・仕様
  • PowerShot G5のレビュー
  • PowerShot G5のクチコミ
  • PowerShot G5の画像・動画
  • PowerShot G5のピックアップリスト
  • PowerShot G5のオークション

PowerShot G5 のクチコミ掲示板

(1712件)
RSS

このページのスレッド一覧(全169スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G5」のクチコミ掲示板に
PowerShot G5を新規書き込みPowerShot G5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

イクシとG5で迷ってます

2004/02/22 23:46(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5

スレ主 迷いすぎかなー?さん

PowerShotG2を持ってます。
動きが速い子供を撮るのにG2では追い付かずに困ってます。
お金が貯まったので新しいのを買おうと思ってるのですが
イクシの500にするか安くなってきているG5を買うかで
悩んでます。

G5が遅くてG2と大差ないならイクシにしたいところです
が・・・・

みなさんどう思いますか?G5の明るいレンズも魅力ですよ
ね。

書込番号:2503622

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2004/02/22 23:53(1年以上前)

こんばんは、G5もAFは遅いですよ。。。
IXY500にはクイック撮影機能(シャッター一気押し)
が搭載されています。。。
IXYLにも同じ機能があります。
一気に押して指を離す瞬間には撮影されていますよ。
お子さんを撮影するならクイック撮影機能があるIXY500が
良いかと思いますが。。

書込番号:2503664

ナイスクチコミ!0


狼夜叉さん

2004/02/23 07:18(1年以上前)

2機種以外の選択は考えておられないのでしょうか?
G5は良いカメラですが子供の撮影には向いていませんし
イクシは携帯性も良くそこそこ撮れますがやはり向いてないと
思いますよ。
私が子供の写真を撮っている頃はデジカメが今ほど
豊富になかったし銀塩システムがあったので一眼でガンガン撮ってました。
最近はすっかり撮ってやらなくなってしまいましたが(笑)。
銀塩カメラはお持ちなんでしょうか?

書込番号:2504615

ナイスクチコミ!0


つきみうどんさん

2004/02/23 14:17(1年以上前)

私はG2所有しつつG5のデザインに惚れ込み買ってしまった一人です。

G2の前にイクシ200aを使ってたのですが、携帯性はいいけど
小さくて撮りにくくG2にしたのでもはや戻ることは出来なくなってます。

確かにGシリーズはAFは遅く子供達を撮るにはいまいちかもしれないけどG2で慣れてしまってるのでそれほどストレスは感じなくなってしまいました。こんなもんだと・・・

狼夜叉さんのいう通り、AFとかにこだわったら銀塩カメラになっちゃうんですね。
もしくはKissDとかのデジ一眼・・・高いですよね。






書込番号:2505602

ナイスクチコミ!0


迷いすぎかな?さん

2004/02/23 22:06(1年以上前)

本当に遅いのはAFでしょうか?うちのG2はストロボを強制オフにし
てあるとシャッターレスポンスは結構いいのでストロボチャージに時
間がかかってるのだと思ってました。

AFが遅いせいなのですか?

G2とG5とはたいしてシャッターラグってかわらないですか?

銀塩はニコンのF4持ってますけど大きくて重いのでめったに外には持
って出かけないです。

書込番号:2507273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

接写がきれいなカメラがほしい

2004/02/19 14:26(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5

スレ主 拙者接写摂社?さん

会社で使用しているCAMEDIA C-1400Lが新しい電池を入れても残量なしになってしまい
もう潮時と思い新規購入を検討しているのですがこのPowerShot G5は接写に強いでしょうか
メーカー記載5cmですが基板とかきれいに写せるレベルでしょうか
会社でほかに持っているSONYのDSC-S70は
キーボード表面の粒々まできれいに写ります(keyboard:AINEX AKB-109B/BK)
最低でもこのくらいのレベルがほしいです
ほかにもDSC-P8もあるのですが、かなり不評です
「画素数は300万以上あれば何とかなる、光学ズームは3倍以上はいるかな?
あとは、専用バッテリーの方がいいなぁ…」
という理由でこの機種にたどり着いたのですが
メーカーは特にこだわりませんのでほかにおすすめがあれば
ご教授下さい ≦(._.)≧

書込番号:2488839

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2004/02/19 18:42(1年以上前)

こんばんは。G5は最近の機種に比べると
ごく平凡な接写能力かと思います。。
但しG5の場合接写時はAF合わせ速度がかなり遅いですよ。。。
しかしアダプターを使えばクローズアップレンズも装着できますし
その場合ですとかなり接写に強くなります・・
参考にコニカミノルタA1とG5・S602で
マクロ撮影したものを掲載してますのでよければどうぞ。。
http://silenthill77.web.infoseek.co.jp/A1-1/newpage1.htm

手軽でマクロに強いのが宜しいのならキヤノンのIXYLが
おすすめです。。。
http://silenthill77.web.infoseek.co.jp/macuro/newpage1.html

書込番号:2489086

ナイスクチコミ!0


でじキチさん

2004/02/19 18:52(1年以上前)

あと、スーパーマクロ搭載で比較的コンパクトな、OPTIO 555もいいと思います。

書込番号:2489135

ナイスクチコミ!0


ジオキャッシャーさん

2004/02/19 20:24(1年以上前)

SANYO J2ですが
たまたま、基盤を撮ったモノがあります。
普通の室内ですので、ちょっと暗いし参考にならないかも知れませんが。
J1の中身のJ2のアルバムの中にあります。
マクロは、2センチです。

書込番号:2489500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2004/02/19 20:35(1年以上前)

マクロ時のレンズから何センチの記入で1cmとか
2cmとかとありますが。。。
メーカーにより2センチより3センチの方が大きく写る場合が
あります・・・距離はあくまで目安で被写体の撮影の
大きさとは関係ありませんので注意してくださいね。。
IXYLは3cm・Optio555は2cmですが
被写体を大きく写せるのはIXYLの方です。。。

書込番号:2489545

ナイスクチコミ!0


スレ主 拙者接写摂社?さん

2004/02/20 00:05(1年以上前)

書き込んだあとに近所のカメラ屋さん(キタ△▽)に行ってきたのですが
ここの皆様とは雲泥の差でした…全国展開の店と言ってもローカル店なんてこんなもんなのかなぁ(Fujiの7000しか勧めてくれなかった)
それとも、はずれだっただけ?
それはおいといて店内のカメラをいじくり回したのですがその中で
OPTIO 555だけは結構簡単に接写でピントをあわすことができました
(というか他は満足にあわなかった)
IXYLは、撮影サンプルを見るといいなぁと思うんですけど
縦型って使いづらそうだなぁ…主に使うのは現場の人間だから
どうしても汎用的な形状がイイかなぁ
皆様から頂いたご意見を参考にして555,J2,IXYLの順で興味がわいてます
オプションのレンズとかは無くすと困るからG5を外して、
比較にあったA1もいいなって思ったけど高すぎ!
IXYLは、縦型にちょっと抵抗が…J2は、可もなく不可もなくという感じで
555が500万画素なのとちょっと小さいなとは思ったけど
ぎりぎりで適度かなと思える重さは何とかあったし…
まぁ、もう少し煮詰めてみます
大変有用な情報を提供してくださった皆様に感謝致します
ありがとうございました
購入が決まりましたら事後報告させていただきたいと思います (ロ_ロ)ゞ

P.S.まだ、情報がありましたら追記下さい。

書込番号:2490697

ナイスクチコミ!0


ジオキャッシャーさん

2004/02/20 00:51(1年以上前)

もっとレスが付くと思って書かなかったのですが
リコー G3 G4 G4wideと
ソニー T1は、マクロ1センチです。

書込番号:2490918

ナイスクチコミ!0


スレ主 拙者接写摂社?さん

2004/02/20 11:37(1年以上前)

現在候補のカメラについての口コミ情報をいろいろ見ています
すべて鵜呑みにするわけではないですが、やっぱり経験に基づく発言はアテになりそう
リコーのGシリーズは、口コミで画質が少し叩かれてますね
畑違いな話なのですが社内でRidoc(ファックスの電子化ソフト)の旧バージョンを
使っているのですができが悪く、展示会で現行バージョンを見ても操作が難しそうで
どうも、いいイメージがないんです
ちょっと乱暴かもしれませんがそんな理由でパス
ソニーのT1は、手ブレ警報発令中みたいな感じ?
使うためのカメラというよりも売るためのカメラかなという印象を受けました
従ってこれもパス
J2は…特別魅力というものを感じられないです
メーカーは嫌いじゃないけどデジカメのメーカーってイメージないし
IXY Lは、軽すぎる、光学レンズなし、縦型と言うのが…
特に光学無しはきつい、接写オンリーだったら迷わずこれなんだけど
というわけで555かなと思うんですけど
そこでちィーすさまに質問です
4機種マクロ(接写)対決のなかで555の画像を見ると鼻先だけくっきりで
その周辺からぼけ始めていますが、(被写界深度が浅いため?)
このボケは回避できないのでしょうか? マニュアルで調整するとか
あるいは今回のように一点のみが隆起している被写体でなければ気にならない程度なのでしょうか?
555でジオキャッシャーさまのJ2で撮影した基板と同じ細かさの写真が撮れれば555で決まりなのですがそれが不可であれば逆転サヨナラでJ2かも…
でもJ2はマニュアル無しというような記述がありちょっと不安
なくても困らないのかなぁ それと、若干軽い気が…
なんか、G5が全く出てこないけどスレを立て直すのも迷惑かと思うので追記します

書込番号:2491892

ナイスクチコミ!0


へろへろ2さん

2004/02/20 12:41(1年以上前)

>メーカーは嫌いじゃないけどデジカメのメーカーってイメージないし

SANYOは、デジカメ生産台数世界一ですよ。
関係ない話で、申し訳ないですけど。

書込番号:2492054

ナイスクチコミ!0


G1場合はさん

2004/02/20 22:35(1年以上前)

9cmまで寄れますけど、2012のチップ抵抗の文字が読みとれます

書込番号:2493800

ナイスクチコミ!0


でじキチさん

2004/02/20 23:55(1年以上前)

ちィーすさんではないですが。
555は絞り優先がありますので、被写界深度は自由にコントロールできますよ。ズーム全域で15cmまで寄れますので、少し離れてズームしてフラッシュを使えば、ブレずに歪みも少なくわりとうまく撮れるだろうと思います。

書込番号:2494187

ナイスクチコミ!0


206RCさん

2004/02/21 01:00(1年以上前)

昔からマクロに強い機種を出すメーカーと言えば
リコーとニコンじゃないですかね

書込番号:2494491

ナイスクチコミ!0


プアユーザーさん

2004/02/22 01:29(1年以上前)

>メーカーは嫌いじゃないけどデジカメのメーカーってイメージないし

正確には、Sanyoが出してるデジタルなカメラだけが『デジカメ』なんですけどね(w 
デジカメはSANYOの登録商標です。

書込番号:2498940

ナイスクチコミ!0


スレ主 拙者接写摂社?さん

2004/02/25 17:16(1年以上前)

結論としてJ2になりました
一番の理由はスペックリストを比較しわからないなりにも
その記述内容を可能な限り比較した結果
555の優位性は画素数に尽きるということになり
社内のデジカメの使い方を見る限り640*480で撮影がメインなので
その優位性を生かすことができないためその優位性に2万円の投資はできないという結論に達しました。
明日には購入先等を検討し購入手続き移りたいと思います

皆様、たくさんのアドバイスをいただき本当にありがとうございました
≦(._.)≧

書込番号:2514048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

次期Gシリーズ

2004/02/19 13:55(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5

スレ主 デジカメ初中級者さん

春の新作でてきましたね。PRO1に期待していたのですが、AFなど劇的には深化していないようで...実際に触っていないので何ともいえませんが。 ところで今回の発表でG8と思われていたのがPRO1だったとゆうことで次期Gシリーズは暫し登場しないのでしょうかね?年末辺りか?
皆さんどう思います??

書込番号:2488777

ナイスクチコミ!0


返信する
ごるごさーてぃーんさん

2004/02/19 18:09(1年以上前)

同じ価格帯のKissDに名前負けしないためのProシリーズ復活だろうね
Gシリーズも一眼とコンパクトが住み分けできたころに復活かな

1300万画素の辺りで「G13限定ライフル型モデル」とか出たり(^^;

書込番号:2488977

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジカメ初中級者さん

2004/02/19 19:44(1年以上前)

はじめまして。ごるごさーてぃーんさん。やっぱそうなんですかねぇ?
暫くGはなさそうなんでG5買っちゃおうかなぁ..PRO1は予算的に厳しいですし、G5の値段も下がってきてるし今が買い時かなぁ〜

書込番号:2489342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

たくさん教えてください

2004/02/15 20:38(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5

スレ主 すいませんド素人ですさん

みなさんはじめましてこんばんわ。
ぼくはデジカメ(カメラ)のことがまったくわからないんですが
今 COOLPIX 5400、G5、CAMEDIA C-5060 Wide Zoomどれかを買いたい
なーって思っています。
とくに撮るものがあるわけではなく旅行などに行ったときに撮る程度
になっちゃうと思うんですが、、。ド素人に使いやすくトータル的に
バランスがいいのとかってあるんですか??かなりミーハーなんですが
見た目ではc-5060が「カッコイイ・・」なんて思いました(笑)
また素人にはこのクラスのデジカメはもったいないですかねー??
ここの掲示板を見ていると専門過ぎて全然わかりません(笑)
やさしく教えてください!!


 

書込番号:2473841

ナイスクチコミ!0


返信する
おっとっと!さん

2004/02/15 21:42(1年以上前)

大きさからしたらE5400。旅行で使うだけだったら、IXYシリーズやフジのFシリーズ。これをきっかけにカメラを始めたいなら、ん・・・G5でどうでしょう。どれも個人的な好みです。お考えの3機はどれも「じっくり撮るカメラ」かな。

書込番号:2474173

ナイスクチコミ!0


スレ主 すいませんド素人ですさん

2004/02/15 22:40(1年以上前)

「おっとっと」さんお返事ありがとうございます
IXYシリーズやフジのFシリーズもちょっと売り場でみてみます
お勧めの理由ってあるんですか?
あと、G5のお勧め理由も教えてください!

書込番号:2474480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2004/02/16 01:59(1年以上前)

こんにちは
入門機として ある程度のスペックを持ったお勧めとしては・・
G3は如何でしょうか?
理由は 私が個人的に好きだから・・・です。 やっぱダメかな?

書込番号:2475532

ナイスクチコミ!0


讃岐うどん粉さん

2004/02/16 08:41(1年以上前)

私が持ってるのでG5をお勧めしたくなるのをぐっとこらえて・・
C5060WZって広角側が27mmっていうのがかなり魅力ですね〜
G5はこのクラスではレンズ明るく色んな条件で有利かな
私が購入時はサンプルと各選択カメの板のオーナーの方々ホームページ覗かせてもらいいろんな条件の写真見てG5に決定しました。
見た目」で決めしまうのも有りですよ!(私も実際最終決定打は店頭で触りまくって惚れてしまった)
気に入ったものならば腰すえて長ーく遊べますもんね

書込番号:2475885

ナイスクチコミ!0


G2ユーザーさん

2004/02/16 21:39(1年以上前)

こんばんわ。
G2ユーザーといいます。
名前から分かるとおり、canonのG2をメインに使用しています。
私はいろいろなデジカメを触ってきましたが、今現在はGシリーズで固まっています。
全体的な形とバリアングルのモニタが非常に便利です。
現在はG2、G3、G5とnikonのD100を所有しています。
Gシリーズは本当に画質もよく、使いやすいと私個人的には思います。
ただ、持つ方がどんな用途で使用するかでカメラ選びも変わってきますから、
あくまでも参考として聞いてください。
私の場合は主に景色(不動物)を撮りますのでこのカメラが合っています。
しかし、動くものを撮影する場合はGシリーズはあまり向いていません。
AF(オートフォーカス)が若干遅いですので、失敗する確立が高いです。
連続シャッターもあまり早くないですし。
ただ、クオリティーは抜群ですし、発色も良いと思います。
オリンパスは独特のノイズが出やすいので私個人的にはあまり好きではないです。何度も買い換えました。(汗)
CoolPixの5700は以前所有していましたがかなり良いです。
おそらく5400も同じ感じでしょう(笑)
ただちょっと気合を入れないと操作が難しいです。
(これを選択する場合はかなり気合を入れてくださいね。)

って事でやはりお考えになられているカメラの中でのオススメは
CANONのG5ですね。
操作もわりと簡単で高画質で操作感、グリップも良いですし。
ただAFの遅いのだけは頭に入れておいてくださいね!

では!

書込番号:2478208

ナイスクチコミ!0


すいませんド素人さん

2004/02/17 10:06(1年以上前)

本当に貴重なご意見に感激しております
まだ決めかねていますがG5に気持ちがかなり傾いています・・
インテリアになるかもしれませんが
ちょっとこれからカメラにこだわってみたいなーって思ってます!
(みなさまのカメラに対する「熱い気持ち」を聞いて・・(笑))
また購入したら報告します!!それではまた

書込番号:2480149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

tv電話

2004/02/14 21:47(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5

スレ主 讃岐うどん粉さん

G5ってwebでテレビ電話みたいに使えませんよね?
ぶしつけな質問ですみません

書込番号:2469423

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/02/14 22:00(1年以上前)

Webカメラとしては使えないと思います。

書込番号:2469493

ナイスクチコミ!0


スレ主 讃岐うどん粉さん

2004/02/14 22:38(1年以上前)

お返事ありがとう御座います
一般のDVカメラならTV電話できますか?

書込番号:2469729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2004/02/14 22:42(1年以上前)

フジフィルム製のカメラならwebでテレビ電話機能はありますね。
キヤノンは無理かと思います。。。

>一般のDVカメラ
持ってないのでわかりません。。
DVカメラの方の掲示板なら教えてくれるかもしれませんよ。

書込番号:2469758

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/02/14 22:44(1年以上前)

PCカメラは価格が安いので専用カメラを購入されてはいかがでしょうか?
http://www.iodata.jp/prod/network/videoserver/2003/usb-cam30s/index.htm

書込番号:2469775

ナイスクチコミ!0


スレ主 讃岐うどん粉さん

2004/02/14 22:46(1年以上前)

いつもありがとう御座います
そうですねDVカメラ板で相談してみます
また宜しくお願いいたします   かしこ

書込番号:2469782

ナイスクチコミ!0


スレ主 讃岐うどん粉さん

2004/02/14 22:55(1年以上前)

すみません
重なっちゃいました。
m-yano さん
そんなに安いんですね〜ホント無知です。
でも現在5〜6年前のソニーのDV持ってるもので、もしそれがTV電話としてチャットできたらなあ〜と思ってます。
(G5でできると思って必死で接続してました・・・)
m-yano さん ちィーす さん
急な質問に親切に答えて頂いて大変感謝しています。
この板の常連の方は善意あってすごくうれしいです。
つくづくG5でよかった!(Pro1やS1も気になってるけど・笑)

書込番号:2469848

ナイスクチコミ!0


ROMばかりする人さん

2004/02/14 23:32(1年以上前)

確かにこの掲示板の常連さんは親切な方が多いし博学な方が多いと感じます。
デジカメなのに関連性があるのかパソコンの事も可成り詳しい方も多いし
僕はいつもそれを読んで勉強しています 関係ない話しで失礼しました

書込番号:2470061

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2004/02/15 00:00(1年以上前)

5〜6年前だと、インターネット回線速度も遅く、Webカメラ自体普及してない頃ですので、対応しているはずは無いと思いますよ。

書込番号:2470222

ナイスクチコミ!0


スレ主 讃岐うどん粉さん

2004/02/15 00:57(1年以上前)

ただいま帰りました。(笑)
おや?たつま さん 向こう板でもお世話なりました。
5〜6年前のDVでは無理なんですね〜ウェブカメ購入します。
でも結構すっきりしました。ありがとう御座いました。

書込番号:2470532

ナイスクチコミ!0


DigiCame_Revolutionさん

2004/02/16 00:35(1年以上前)

> [2470061]ROMばかりする人さん
> デジカメなのに関連性があるのかパソコンの事も可成り詳しい方も多いし
> 僕はいつもそれを読んで勉強しています 関係ない話しで失礼しました

いやいや、失礼でもないし、関係ない話しでも全くありません。
デジカメをフルに使いこなそう、と思ったら、どうしてもパソ(特にレタッチソフト、USBがらみのハードウェア)の知識が、どうしても必要となるのです。

書込番号:2475216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

PowerShot S1 ISに釘付け

2004/02/11 18:03(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5

スレ主 yonenchiさん

たまたま通りすがったのですが、PowerShot S1 ISの存在を知って、そのデザインとサンプル画像の綺麗さ、10倍ズームと手ブレ補正機能に釘付けになってしまいました。もともとズングリとした形が好きなのか、現在使っているカメラもNikonのCOOLPIX3100でズングリとしています。

 まだ国内では発表前の機種のことをここでお聞きするのは場違いかもしれませんが教えてください。最近、やっとカメラの設定をいじって撮ることを覚え、その楽しさを感じはじめたところです。と言っても、今はシーンモードの切り替えや露出やホワイトバランスの調整程度ですが。そんな訳でもう少し色々な設定ができる上位機種がほしいと思い始めていたのですが、そこにこのS1がすっぽりはまってしまったようなのです。そこで教えていただきたいのですが、このカメラのスペックは、これからマニュアル設定などを覚えようとする初心者でも扱えるものでしょうか、あまり高機能、高画素の機種では持て余してしまうかもしれないと思いまして・・・。

 被写体は家族(特に子供)の写真と風景、できれば夜景なんかも撮りたいと思います。子供の撮影では、ピアノやバレーの発表会のような状況が多いです。今のカメラは暗い所は不得意なようで、できれば多少明るさが足りなくても手持ちで振れずに撮れれば最高です。その点ではこのS1は手ブレ補正機能が威力を発揮するのではないかと期待しています。何かご意見有りましたら宜しくお願いいたします。

書込番号:2455943

ナイスクチコミ!0


返信する
岳仁さん

2004/02/11 18:56(1年以上前)

価格設定を見て、PowerShot S1 ISは、オートがメインじゃないでしょうか?
Power Shot Pro1なら、細かなマニュアル操作ができる機種だと思いますよ

書込番号:2456164

ナイスクチコミ!0


パパールさん

2004/02/11 19:10(1年以上前)

露出は「Program AE, Shutter priority AE, Aperture priority AE or Manual」と書いていますね。
プログラムで撮っても良いし、本格的な設定も出来そうです。
http://www.powershot.com/powershot2/s1is/specs.html

書込番号:2456216

ナイスクチコミ!0


れぇおんさん

2004/02/11 19:17(1年以上前)

追加として。。。

 http://www.canon.co.jp/Imaging/pss1is/components-e.html

レンズ脇に Manual Focus Button って書いてありますよ。

書込番号:2456236

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2004/02/11 22:01(1年以上前)

国内での正式発表を待たないと詳しいところは分かりかねますね。
ただし、Canonの操作系は概ね良好と感じているのでS1でも
特に問題ないと思われます。
DIGICという強力な武器もありますからね(笑)

書込番号:2456926

ナイスクチコミ!0


スレ主 yonenchiさん

2004/02/11 22:57(1年以上前)

皆様、早速のレス、ありがとうございます。情報が日本語じゃないので詳しくはわかりませんが、いろいろできそうで期待が膨らみます。

>むすてさん
 そうですよね。この段階でどうかと聞いても、無理ですよね。正式発表まで大人しく良い子で待ちます。Canon製のカメラは使ったことがないのですが、そうですか操作性が良好とのことで嬉しいかぎりです。

 価格も$499、€599らしく、結構手頃な値段になるんじゃないかと予想してます。国内ではいつ頃発売になりますかね〜?発表が待ち遠しいです。

書込番号:2457270

ナイスクチコミ!0


スレ主 yonenchiさん

2004/02/11 22:59(1年以上前)

すいません。ユーロのマークをコピペしたら化けてしまいました。599ユーロです。申し訳ありません。

書込番号:2457295

ナイスクチコミ!0


digifanさん

2004/02/12 17:00(1年以上前)

約3年前にPowershot pro90 ISというカメラが
発売になりましたが、レンズのスペックも
似てるようですが、多分AFの性能も
格段に良くなって(以前は遅くて参りました)いる
でしょうし、画質も改善されている事でしょう!

でも一番の違いは値段で当時のPro90 ISは
実売価格で12万円くらい(定価16万円)でした。
恐らく国内価格は5〜6万円くらいでしょう。
パナソニックのFZ-10に対抗するためにも・・・!
しかし、デジカメの進化は凄いですね。
1年経ったらもう完全に旧型ですから!

http://www.powershot.com/powershot2/s1is/intro.html

書込番号:2459899

ナイスクチコミ!0


a.outさん

2004/02/13 22:30(1年以上前)

もう正式発表されましたね。

もしかしたらS1の光学式手ぶれ補正は動画を撮ることに焦点を置いたものなのではないでしょうか(これならProについていない理由も説明がつきます)。640x480で30fpsの長時間動画が撮れるということはビデオカメラの代わりに十分なるのではと期待しています。(実際は見てみないとまだ分からないですが)

書込番号:2465340

ナイスクチコミ!0


a.outさん

2004/02/13 22:46(1年以上前)

すみません。Motion JPEGだから長時間は取れないですね…。

書込番号:2465425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2004/02/13 23:05(1年以上前)

VGAで1GBの撮影可能時間が8:40〜11:52のようですね。
ということはM603(4GB30fps30+30分/15fps60+60分)
よりはだいぶ短くなりますが、それでも手ぶれ補正を
含め期待できる所がたくさんありそうですね。

書込番号:2465531

ナイスクチコミ!0


スレ主 yonenchiさん

2004/02/14 09:16(1年以上前)

皆様、色々とありがとうございました。正式発表されたんですね。

新しく「PowerShot S1 IS」の掲示板もできたようですので、今後はそちらの方に書き込みたいと思います。

書込番号:2466855

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot G5」のクチコミ掲示板に
PowerShot G5を新規書き込みPowerShot G5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G5
CANON

PowerShot G5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月19日

PowerShot G5をお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング