
このページのスレッド一覧(全169スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年7月6日 11:50 |
![]() |
0 | 4 | 2004年6月24日 10:31 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月14日 20:32 |
![]() |
0 | 10 | 2004年6月12日 22:43 |
![]() |
0 | 8 | 2004年6月9日 21:10 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月23日 02:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5


キャノンのホームページを見ると、自動調光されるのは同社EXシリーズのストロボだけとわかりました。自分が現在所有しているのは160Eという古いものなので自動調光はされないようですが、発光だけならするのでしょうか?キャノンのホームページでは発光しない場合もあると書いてあるもので・・・ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。
0点


2004/07/05 20:05(1年以上前)
外付けストロボは昔のオートストロボですと使えますが、オートでも接点が2つか3つとか、1つ以上のある物でカメラと連動させるオート物はメーカーが違うと使用できない物があります。
私のは、25年位前のですが、ストロボ側でオート設定出来る物で接点が中心に1つのですが問題なく使用できます。
書込番号:2997197
0点



2004/07/06 11:50(1年以上前)
ご丁寧なご説明ありがとうございました。どうやらストロボは使えそうなので、早速購入して使ってみたいと思います。ご助言本当にありがとうございました。
書込番号:2999716
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5


カメラについては本当に素人なんですが、デジカメの購入を考えています。主な主要目的は、風景や夜景です。そこでG5が目に止まりました。過去の掲示板を見て、風景や夜景だったらG5でいいのかなぁと思ったんですが、他にオススメの商品などがありましたら、教えて下さい。
0点

こんにちは
G5は目的にかなう最適な機種の1台だと思います。
「他におススメの機種」ということですが、予算が書かれていませんので、もしオーバーしてもよければPanaのLC1をおすすめします。
長命モデルとなることが予想されますので、永く使えそうなことを考えると、買い替えをしていくより安くつくのではと、自分は考えております。
海外サイトですが、兄弟機D2とG5と比較実写の情報があります。ご参考まで。
LC1板 [2826603]
書込番号:2949644
0点



2004/06/22 14:53(1年以上前)
写画楽さんありがとうございます。panaのLC1見てみました。
すごく良さそうなのですが、予算が・・・すいません書いてませんでした。
大体5.6万で買いたいと思ってました。
ちなみにG5とS60だったらやっぱりG5の方がいいんですかね?
よろしくお願いします。
書込番号:2949740
0点

総合的には評価が定まって、なおかつ価格が買いやすくなっているG5をおすすめしますが、広角端の明るい35mm相当をとるか、28mm相当が使えるS60を取るかですね。
じっさい、風景撮りには28mm相当域が役立つことは多いので、悩むところです。
S60については書き込みを見ると隅の描写について書かれたコメントが多いですね。初期ロットの固有の点なのか、評価の定まるのを待つのも手でしょう。
書込番号:2949816
0点



2004/06/24 10:31(1年以上前)
写画楽さん。ありがとうございました。
少し待ってみます。すごく参考になりました。
書込番号:2956401
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5


以前から気になっていたのですが1m位離れて白い壁に投射光を当てると、その投射光の中に小さな丸い影が二つあります。これは一体何なのでしょうか? 説明が難しいのですが投射された光を大きな丸とすると、その光の右上と左下に小さな丸の影が見えます。
ネット上で何かヒントがないか探していたら似たようなものを見つけました。この画像のように小さな黒丸に繋がる線は見えませんが、かなり似ています。
http://www.mars.dti.ne.jp/~sakanaka/photo/ixyd/ixyd.html
ご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。
0点

これがLEDなら、丸い点はボンディングポイント、
線は金線ですが。
本当にこんなのが出てくるの??? へ〜。
書込番号:2920833
0点



2004/06/14 20:32(1年以上前)
ぼくちゃんさん、早速の返答、感謝致します。
私の文章を読み直してみて訂正したい所があります。
>その光の右上と左下に小さな丸の影が見えます。
(訂正)その光の中の右上と左下に小さな丸の影が見えます。
コントラストを認識させる為のものかと思いましたが、、、。 何なんでしょうか?
書込番号:2921219
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5


はじめて書き込みさせていただきます。コニカミノルタ ディマージュA1と
キヤノンG5で迷っています。7倍ズーム、手ぶれ補正等の機能面でA1が
有力候補だったのですが、ここの掲示板を見ていると「緑被り」がひどく、
多くの方が修理に出している様子。方やG5の方はWBが高く評価されている反面、
AFが遅いとの声。
被写体はクルマが中心です。モーターショーでの展示車、マイカー、走行会、
レース・・・等です。最終的な選択は自己責任だと思いますが。皆様のご意見
アドバイス等いただければ、選択の際の参考にさせていただきたいと思います。
0点


2004/06/09 21:04(1年以上前)
こんばんは。だったらA2はいかがでしょう?G5はじっくり撮るもの撮りカメラではないかと思います。
書込番号:2902259
0点

確かにG5の方はWBが高いですが
確かに緑被りのA1がある事は確かですが
まったく正常なA1もあります。
G5は細かい設定なしで気楽に撮影しても安定した画質が撮れます。
A1も使い勝手ではWBの設定の幅が広がりますし遊び感覚もG5以上です。
当方G5を持ってましたが今はA2(過去はA1)を持っています。
風景や静止被写体や夜景を撮影するならG5が良いかと思いますが。
機動性抜群のA1も魅力はありますよ。
レースを撮るならA1の方が良いと思いますよ。
書込番号:2902266
0点

レースならば、もうちょっと望遠のあるカメラが良さそうな気もします。
コニカミノルタでしたらZ2
パナソニックでしたらFZ10
とか・・・
書込番号:2902324
0点



2004/06/09 21:41(1年以上前)
皆様、早速ご回答ありがとうございます。
>おっとっと!さん
ほんとはA2とかPRO1が欲しいのですが、予算オーバーなので・・・
>ちィーす さん
G5からA1、A2へ買い替えられたのですね。大変参考になりました。
夜景についてはG5が向いてるとのことですが、もしよろしければ理由というか
原因をお教えいただければありがたいです。
>FIO さん
最初にズームに着目して、今日セラのM410RとコニミノのZ2も検討していたのですが、
400万画素というのがひっかかりました。高倍率の望遠よりも、高画素数の写真を
トリミングする方が良いかと・・・(素人判断ですが)。
書込番号:2902415
0点

25GT-tさん、夜景の件ですが
A1・A2の場合はノイズリダクションをかけても
ノイズが出ます、夏場になり本体が熱くなればさらに
ノイズがでると思います。(メーカーいわくこれが限界のようです)
一方G5の方は夏場でもノイズのない写真が撮影できます。
書込番号:2902453
0点

500万画素と400万画素とだと縦横それぞれに約300ピクセル分しかたがいませんから、望遠の200mmを覆すのは厳しいかも?
#500万画素からパソコンのモニター分だけ切り出す感じ(印刷は考えずモニターでのチェックのみ)とすればよいですが・・・(^^;;
個人的にはサーキットでは400mmでも足りなくて600mm以上欲しいです。
#サーキットの撮影ポイントにもよりますが・・・
ただA1の機動性は普段の生活シーンで役立ちますから、重視するポイントを絞ればOKですね(^^)
書込番号:2902503
0点



2004/06/09 23:21(1年以上前)
ちィーす さん、FIO さん
度々ありがとうございました。今週末に買うつもりなので、それまでもう少し
迷ってみます。大変参考になりました。
書込番号:2902996
0点


2004/06/11 08:05(1年以上前)
25GT−tさん、はじめまして。
愛車はR34ですか?
いやあ、これならG5で決まりでしょう?
何故なら私はR34でG3を使って撮っていますから。
AFは遅いです。レースにも向いていません。
HP用の写真でしたら概ね満足できると思いますよ。
私のHPに画像がありますので参考になれば幸いですが。
書込番号:2907807
0点


2004/06/12 20:55(1年以上前)
G5のオーナーです。ホワイトバランス、色合いともに満足しています。
しかしAFは確かに遅く特に動きの速い被写体には、なかかか合いません。
ズームの倍率から考えても走行中の車の撮影にはA1の方が向いていると思います。
書込番号:2913584
0点



2004/06/12 22:43(1年以上前)
本日、ディマージュA1を購入しました。写りは賛否両論ですが、マニュアル設定の幅と
A2登場による割安感で決めました。アドバイスをいただいた皆様、ありがとうございました。
仮面ライダー998 さん
はじめまして。お察しのとおり、我が愛車はR34スカイラインです。HP拝見しました。
スポイラーレスの2ドア、いいですね!クルマをかっこよく撮るための構図の参考にさせていただきます。
ラーメン仙人 さん
アドバイスありがとうございます。店員さんにも同じことを言われました。G5にもかなり
惹かれたのですが・・・
書込番号:2914038
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5


新しくデジカメを買い換えようと思っています。思い切って高額なものをと考えていますがPowerShot Pro1とEOS Kissデジタルとどちらがいいですか?写真を撮るのは好きですがカメラについてはあまり詳しくないので教えていただけないでしょうか?
0点


2004/06/07 22:34(1年以上前)
>思い切って高額なものを
懐に余裕があるならKissDにしてLレンズのオンパレードが断然いいですよ。
書込番号:2895679
0点

そういうことなら EOS Kissデジタル こっちでしょ!!!
書込番号:2896100
0点

やはりEOS Kissデジタルの方が良いと思いますよ。
Lレンズでなくても綺麗な写真はいっぱい撮れますよ(^_^)
Lレンズの方が良いには決まってますが、高すぎますからね。
まずは、楽しみながら腕を磨いてからでも遅くないでしょう。
書込番号:2896174
0点


2004/06/08 00:00(1年以上前)
思い切ってLレンズが使えるKissDをお勧めします。
書込番号:2896231
0点


2004/06/09 08:42(1年以上前)
ここってG5の板でないの・・・
最近、話題がないのね
書込番号:2900472
0点


2004/06/09 10:39(1年以上前)
G5で充分ですよ...
書込番号:2900693
0点


2004/06/09 10:43(1年以上前)
あ、すいません
G5で充分と言ったのはあまり詳しくないと書かれてたものですから
当方G5、Pro1、S2Proを所有してますが日常ではG5さえあれば事足りてしまうからです。
G5と別売りのフラッシュを買えば約10万ですね
それでいいんじゃなかと思いますが。。。
書込番号:2900706
0点


2004/06/09 21:10(1年以上前)
ちょっと写真に興味があって・・・
というくらいでしたら、G5でも高性能すぎなくらいですよ。
まずこの辺のカメラで撮ってみて、より高性能が欲しくなったときに購入してみてはいかがですか?
・・・・・で、ゴルゴP1さんのおっしゃるとうり たしかにここはG5板
ですのでPRO1板かKISS板に書き込まれてはいかがでしょう?もっと詳しく教えてもらえると思いますよ。
書込番号:2902291
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5


G5を使って半年、2台目のデジカメです。
デジカメは紫色が出にくいと聞いたことがあるので部屋(蛍光灯)の中で試しに紫色のトレーナーを撮影してみたんですが、完全に青いトレーナーになってしまいます。
上記に限らず、みなさん紫色の花などを綺麗に撮るにはホワイトバランスなど、どうしていますか??
また、G5のコンバーションレンズアダプターにブラックはどこからも発売されてないんでしょうか?キャノンもケンコーもグレーですよね。
G3のお下がりみたいで嫌なんですよね〜。
出来れば本体と同じブラックがいいんですが。。。
0点


2004/05/21 23:33(1年以上前)
紫色の再現性についての答えは 僕にはまだまだ
荷が重いんですが \(。°)/ドテ
コンバージョンレンズアダプターについては以下のページを
参考にされたらどうでしょう。
僕がいっつも勉強させてもらっている、非常に為になる
サイトです=*^-^*=にこっ♪
http://kazutoku.cside21.com/index.htm
書込番号:2834374
0点

紫についてはデジカメの限界より先にパソコンのモニター(sRGB)の限界が来るために、デジカメのデータ自体は紫色でも、モニター(sRGB)では青く見えます、
データには紫が入っているのでExif Print等、元のデータのカラースペースを生かして印刷すると青ではなく紫になるはずですので試して見ましょう、
他にパソコンのモニター(sRGB)で表示できないのは、新緑の緑とスカイブルーの青空などが定番ですね、
これらもモニター(sRGB)の表示限界を超えているので綺麗に表示できません、
書込番号:2836350
0点



2004/05/22 22:07(1年以上前)
ナスネグさんサイト見ました!ありがとうございます!やっぱり塗るのが手っ取り早そうですねぇ〜。そもそも紫色を撮ろうとしたきっかけはこれです。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040317/108174/
斬新な最終手段!(笑)
デジカメはどんどん良くなるのに、その画像を写すモニターはまだまだなんですね。モニターに限界があるなんて知りませんでした!!
書込番号:2837913
0点


2004/05/23 02:29(1年以上前)
FTR223さん^^
良い勉強になりました。
ほんまに写真って 奥が深いですよね^^
まぁ、お互いに頑張りましょう=*^-^*=にこっ♪
書込番号:2838937
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





