
このページのスレッド一覧(全169スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2004年5月7日 15:30 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月8日 14:07 |
![]() |
0 | 6 | 2004年4月29日 22:42 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月24日 20:16 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月23日 22:32 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月3日 15:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5

2004/05/01 15:13(1年以上前)
当然G5の方がいいと思いますよ。
単にボタンを押せば写るだけなら500でも良すぎると思いますが、色々のテクニックを使用したり、オプションを使用しての撮影が出来ますのでG5が良いのではないでしょうか。
私の場合、ワイドアダプターと外付ストロボを多用しています。
書込番号:2756249
0点

マニュアル機能が使いたいのならG5、オート撮影で満足なら500でいいんではないでしょうか。
書込番号:2763858
0点



2004/05/06 23:30(1年以上前)
ご意見いただいた方ありがとうございました。
本日、EOS−1Dsを買ってしまいました。
失礼致します。
書込番号:2778256
0点


2004/05/07 03:00(1年以上前)
悩んでいるものと全然違うものを買われたんですね。笑
書込番号:2779072
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5


先日G5を購入し快適に使用しております。同梱のCFだけでは物足りなくなりメモリの大きいカードの購入を検討しています。メーカーもいろいろあり迷うばかりです。G5に合うCFがありましたらどなたか御教授下さい。 又、メモリの違い(メーカーの違い)によって写りに変化があるものなのでしょうか。素人の質問で恐縮です。
0点

こんばんは。最低256MBくらいの容量があれば安心かと思います。
みなさんが良く使ってるメーカーは
ハギワラシスコムやトランセンドが多いと思いますよ。
当方も両メーカーのみ所有しています。
またメーカーの違いで写り方には変化はないですよ・・・
書き込み速度が若干CFの種類によって違いますがね。
書込番号:2750925
0点

私の機種はG5ではありませんが、Transcendを使用しています。
お勧めですよ。もちろんG5にも対応しています。
http://www.e-trend.co.jp/shopping/search.php?mcd=54&sort=1&limit=10&c1=&c2=&c3=5&offset=&name=
書込番号:2751584
0点



2004/05/01 12:39(1年以上前)
ちィーすさん、m-yanoさん早速のご返事ありがとうございます。購入の参考にさせていただきます。また分らないことがあったら教えてください。失礼します。
書込番号:2755859
0点


2004/05/08 14:07(1年以上前)
ちまちましないで2.2Gか1Gのマイクロドライブを買うべし
書込番号:2784225
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5


先週末G5を税込み\60000で購入しました。良い買い物が出来たと思っています。
先日、レンズを汚してしまい迂闊にもテッィシュにエタノールを浸けて拭いてしまいました。
後で説明書を見ると「有機溶剤で拭かないで下さい。」と書いてあり青くなりました。
レンズのコーティングが剥がれている可能性は無いのでしょうか?
それと そもそもコーティングは何の為に施しているのでしょか?
答えを聞くのも恐いのですが何方か御教え下さい。御願いします。
0点

エタノールで軽く拭いたくらいでは大丈夫ですよ。
しかし、ティッシュはあまり良くありません。
今後レンズを拭くときは、レンズのクリーニングセットを使って下さい。
カメラ屋で売ってます。
コーティングはレンズ表面の反射を押さえるための被膜です。
書込番号:2750213
0点


2004/04/29 21:57(1年以上前)
あたちも実は、リムーバーをレンズクリーナーと間違って使って
ちまった事がありましゅ(^^ゞ一度くらいなら大丈夫でした。
んで、レンズコーティングには 滑性ポリマーコーティングって
のが売ってましゅ こりいいでしゅよ。ほこりもつきにくいし
湯気等の曇りにも強いでしゅ はぁ〜と息吹きかけるとわかりましゅ(^^)v
書込番号:2750291
0点

ティッシュペーパーは意外と硬いのでレンズを拭くのはやめましょう。
書込番号:2750314
0点



2004/04/29 22:15(1年以上前)
F2→10Dさん、あたちさん、m-yanoさん
早速のレスありがとうございます!!
安心しました。漸く、憧れのG5を手にしたのに5日でダメにしてしまったかと。
>コーティングはレンズ表面の反射を押さえるための被膜です。
そうなんですか、疑問が解けました。スッキリ。(^-^)
ティッシュは止めて、クリーニングセットか滑性ポリマーコーティングをカメラ店で購入します。ありがとうございました。
書込番号:2750374
0点

手で触ったみたいな汚れには「ハクバ」から出ている「レンズペン」がオススメです。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_8584753/16958154.html
液タイプのクリーニング液は慣れないと、液をつけすぎて「ムラ」になり、かえって気になるようになります(^^;;;
あと、「東レ」の「トレシー」もオススメ。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_13_37_2184298/8584158.html
埃みたいなゴミ系には「ブロアー」もあると便利です。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_13_37_2184298/8584377.html
書込番号:2750460
0点



2004/04/29 22:42(1年以上前)
FIOさん詳しいレスありがとうございます!
リンク先を見させてもらいました。
ペンが良さそうですね。早速、明日カメラ店で購入します。
週末は覚えたてのG5を持って山に出掛けるつもりです。
ありがとうございました。
書込番号:2750531
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5


購入を検討しています。
既知の質問でしたら申し訳ありません。
普段、フィルターワークを多用するのですがG5の場合フィルターは使えないのでしょうか。店頭でデモ機を見たらフィルター用のねじがきっていなかったもので・・・。
0点

キヤノン純正のアダプターやレンズメイト社のアダプターを使えば
フィルターは装着可能ですよ。
キヤノン純正はコンバージョンレンズアダプター LA-DC58Bで
径は58mmになりますよ。
書込番号:2732301
0点



2004/04/24 20:16(1年以上前)
迅速にご対応いただいてありがとうございます。
アダプターがあったんですね、ただ、レンズの繰り出し分を当然確保しているようですからかなり出っ張っちゃうんですね。
PLを常用するものですからアダプターを常時装着していると携帯に少々かさばりそうです。
書込番号:2732325
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5

晴天時・お花を絞り開放で撮影する際など
光が入りすぎますと露出オーバーになるのでその際に
NDを使用して光の入りを少なくする効果もあります。
もちろん滝の撮影などにも使えますよ。
書込番号:2729570
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5


今はDSC−P50を使っています。さすがにそろそろ買い換えようと思っているのですが、G5がいいと思っていたらカシオEX−P600が出てきてどちらにしようか迷っています。 P600はまだ出たばかりなので比べるのは難しいかもしれませんが画質、機能、操作性、などいかがなものでしょうか?
0点


2004/04/24 01:57(1年以上前)
スピードとか使い勝手とか性能的には圧倒的にP600がよさそうなんだけど、ボディの質感は絶対にG5の方がいいんだよなぁ。
なんというかG5は性能はいまいちでも物欲を刺激するんですよ。持っていて満足感が得られるって気がします。
書込番号:2730326
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





