
このページのスレッド一覧(全169スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 6 | 2010年11月10日 19:15 |
![]() |
0 | 7 | 2009年2月4日 23:34 |
![]() |
2 | 4 | 2007年9月26日 22:18 |
![]() |
0 | 2 | 2007年5月24日 18:23 |
![]() |
0 | 4 | 2007年3月14日 23:49 |
![]() |
0 | 6 | 2007年2月4日 11:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5
高画質だが無駄に高画素ではないカメラ、そして動画がある程度の画質の物を探していたところ、ほぼ新品がこの値段でオークションに出ているのを見つけました。
オーナー、もしくは元オーナーの皆様、どう思われますか?
古いのは承知ですが、コンデジに1000万画素以上は要らない派なので・・・
0点

7年前の機種に25000円ですか〜、10000円なら考えても良いかな (^^ゞ
じじかめさんもおっしゃるように、壊れた時が厄介かも…
書込番号:11831729
1点

皆様の意見、ごもっともです。
ただ、F2-F3という明るいレンズは魅力ですね・・・
画素数は少ないけど、1/2.3インチセンサー、F3.5始まりの最新機種より基本能力が高い気がします。画像処理によるゴマカシは下手かもしれませんけど。
あと、デジイチ用のスピードライトを持っているので、それが使えるということも選んだ(選びたい!)理由です。
書込番号:11834566
0点

>画素数は少ないけど
一般使用なら500万画素もあれば十分ですね。
>1/2.3インチセンサー
1/2.3インチセンサーより大きい1/1.8型CCDですね。
>F2-F3という明るいレンズは魅力ですね・・・
確かに!
書込番号:11834660
2点

特殊な用途ですがいまだにG1を使います
1眼レフよりコンデジの方が都合の良い部分もあります
大事に使って下さい
書込番号:12195010
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5
中古で“往年の名機”(昔は買えなかった・・)を購入しました。
撮影時、露出を迷ってるように?、液晶の画面がどうもちらちら(明るさが変わる)するのが気になるのですが、そんなもんでしょうか?それともCCDがもういかれているのでしょうか?
お持ちの方、どうか教えて下さい。
もう誰もこの掲示板見ていないかなあ・・・・。
0点

蛍光灯のノイズを拾っているのかも知れません。
A620だったかA570iSだったか忘れましたが、夜のプラットホームなどではチラチラだけでなく、フワフワと液晶全体の明るさが振れます。
書込番号:9039241
0点

残念ながら、私は持ってないので良く分かりません。
>もう誰もこの掲示板見ていないかなあ・・・・。
多くの方が、カメラ−すべてのクチコミで見ています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/bbstabmenu/BBSTabNo=6/
ここで見ると、カメラ関係は全て見ることが出来ます。
液晶画面だけがチラついていて、撮影した画像は何とも無ければ、CCD不良ではないと思います。
これ以上は分かりません。申し訳なし。
書込番号:9039261
0点

花とオジさん、そして影美庵さん、早速の返信ありがとうございます。
今はほとんどデジタル1眼で撮ることが多いんですが、オークションで中古をみつけつい買ってしまいました。
動きの遅さにはさすがにびっくりしますが、つくりもしっかりしており画像自体も個人的には満足です。
質問させていただいた件ですが、蛍光灯のノイズでもないようです。部屋から明るいレース越しの窓などを見たときに液晶の明るさが不安定になります。たぶんどこかがおかしいとは思うんですが、今さら修理ではいくらかかるかわからないしなあ・・・というところです。
画像自体はきれいなのでこのまま、使いたいと思っています。
サービスセンターに送ると、点検(正常かどうか)だけでも料金はかかるものでしょかねえ?
書込番号:9039790
0点


こんにちは、
G5を出して見てみました。
1枚目のように下に向けて左右上下にG5を動かしても、
液晶は一定の明るさで動作してます。
2枚目のように上の向けてみました。
蛍光灯は、左上の方にありますが、
G5を左右に動かしますと、
数回に1回程度画面が変わるように明るくなったり暗くなったりします、
時間的には0.2秒程度ですね、そしてすぐに正常な明るさに戻ります。
でも、上下に動かしても明るくなったり暗くなったりしませんね。
光の変化が大きい時に起こるような気がします。
ちなみに、A710isでは、
明るくなったり暗くなったりしませんでした。
このタイプのGシリーズでは、
ホワイトバランスがより良いとの事で、
まだまだ、ファンがいるようですね〜。
書込番号:9041680
0点

じじかめさん、そしてhkdさん、返答ありがとうございます。
>光の変化が大きい時に起こるような気がします。
hkdさんのおっしゃる通りなんです。ただ、文面から察するに私が得た個体は
hkdさんがお持ちのものよりもちらつきが激しい気がします。
う〜ん、古いものだししょうがないと割り切るべきか・・・。
書込番号:9041855
0点

もう一度見てみました、
評価測光ですとあまり「ちらつき」がないですが、
スポット測光ですと、けっこう「ちらつき」はありますね。
書込番号:9042399
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5
AF補助光は、AF枠内を照らすものでしょうか?当方の機体は、照らす場所を液晶で確認すると、画面から見える範囲には補助光が光らす、枠の上の方が明るくなる程度です。ですから、AF枠からはかなり外れた場所を照らしております。そのせいかAFが甘いような気がします。夜に部屋の壁に照射させるとやはり少し上を向いております。この機体はそんな特性でもあるのでしょうか?どなたかご存知でしたらご教授ください。
0点

こんばんは。
以前G5を使ってました。
AF枠内は照らさず・・少し上を照らしますので正常かと思いますが。
メリハリのある色合いなどならAF精度も上がるとおもいますよ。
書込番号:6794336
1点

ちィーすさん、こんばんは。
ご解答ありがとうございました。
正常ということでこれからも安心して使っていけそうです。
このカメラは多機能なので、私にはまだまだ使いこなせない機能がいっぱいあります。ですからこれからもがんばって勉強していきたいと思います。
ちィーすさんのPHOTO ROOMのお写真とてもきれいですね。はやく私もきれいな写真を撮りたいです。
書込番号:6794423
0点

AF補助光の発光位置と撮影レンズとは位置が離れています。
撮影距離によって、写る範囲と照らす範囲にズレがあります。
50cm先と、2m先とで比べてみれば、どう違うか分かると思います。
光学ファインダのパララックスのようなものです。
書込番号:6796976
1点

影美庵さん、こんばんは。
正常範囲ということですね。
なぜか離れたところの補助光のズレもしばらくしたら、AF枠内に入りました。
でも、影美庵さんがおっしゃる様に、近い距離だとズレますね。
構造上のそうなるのだということですね。
アドバイスのお陰で安心できました。
ありがとうございます。
書込番号:6802574
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5
G5の板も、かなり静かになってしまいましたね。
G7登場のお蔭!‥ですかねぇ。
ところで、先頃‥我がG5にやっと、レンズアダプター&フィルターと、それに伴い、ケラレ防止として、フラッシュ220EXを手に入れました。レンズアダプターは、キャノン純正を黒く吹いて。気に入ったんですが、ホントはレンズメイト社のアダプターが欲しかったんです。
これを手に入れるには、何処で売っていますか?
なにせ田舎なもんで。
大型電気店は見に行ったんですが、無かったもので。宜しくお願いします。
0点

ペリカン坊主さん
随分前の投稿ですからもう入手されたかもしれないのですが
下記で入手できると思います。
http://www.lensmateonline.com/newsite/G5G3.html
当方は52mmと58mmの物を
UVとPLで使い分けしています。
金属の削り出しの持つ質感は堪えられませんネ。
書込番号:6333273
0点

緑のレンズさん!情報ありがとう!
お礼の返信、遅れてしまいまして、返って申し訳ないです。
今だ購入に至らなく、諦めかけていた所だったんです。
緑のレンズさん!嬉しいです!早速アクセスしてみます。
(2本も使い分けているなんて、羨ましいです!格好イイですよね〜純正品より。)
ありがとうございました!
書込番号:6367124
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5
専用充電式リチウムイオン電池BP-511/BP-512なのでつかえません
残念でした (^^ゞ
書込番号:6114385
0点


松下ルミ子さん、じじかめさん、ご回答どうもありがとうございました。こんな古い機種について教えていただき感謝いたします。実は、以前にオークションで中古を入手したのですが、取説がありませんでしたので、ほとんど使用していません。最近はもっぱらペンタックスのK100Dで子供を撮ってばかりですが、しまってあるG5もたまには使ってみようかなと思い立ったものですから質問した次第です。どうもありがとうございました。
書込番号:6115290
0点




デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5
一昨日まで普通に撮れたG5が、昨夜突然のグリーンな画面に???なんじゃあぁ?こりゃあぁ!? とあいなりまして。誰か同じ症状の方いませんか?CCDの問題だと思うのですが、リコー社ではSONY製のCCDの不具合らしく、即、回収交換となってますが、CANONではこんな事例ないのかなぁ?突然だったもので、それこそ私だけ?
0点

>CANONではこんな事例ないのかなぁ?
ありますよ これですね↓。しかしG5は対象機種ではないみたいですね・・・
http://cweb.canon.jp/e-support/info/ccd.html
書込番号:5093944
0点

PowerShotG5は発表された機種には含まれていないみたいですね。
http://cweb.canon.jp/e-support/info/ccd.html
とりあえずサポートに連絡してみるしか無いと思います。
書込番号:5093945
0点

突然、私も同じような症状が出ました。
緑色という表現が適切かどうかわかりませんが、兎に角画面が暗くなって、画像が良く見れません。色々弄ってみたのですが、改善されません。何方か、対処法をご存知でしたらご教示お願いします。
書込番号:5933290
0点

>兎に角画面が暗くなって、画像が良く見れません。
1、以前に撮影された画像は液晶画面上では 上手く再生されるんでしょうか?
2、現在は画面が暗くなっている という事ですがその前に
液晶画面が全体的に紫色や緑色になっていたりしませんでした?
3、撮影後の映像はやっぱり 暗い(撮影時に液晶画面に写っていたまま)ですか?
書込番号:5933327
0点

追伸です
今回の場合 一番のポイントは
>1、以前に撮影された画像は液晶画面上では 上手く再生されるんでしょうか?
という 部分でしょうかね・・?
書込番号:5933342
0点

陰性残像さん、ご返信有り難う御座います。
ご質問の件、お答えします。
1、以前に撮影された画像は液晶画面上では 上手く再生されるんでしょうか?
(答)これもまた暗い状態です。
2、現在は画面が暗くなっている という事ですがその前に
液晶画面が全体的に紫色や緑色になっていたりしませんでした?
(答)症状が出る数週間前までは、綺麗に映っていたのですが、電源を入れてみたら、暗くなっており、段々と悪化していったということでは無さそうです。
3、撮影後の映像はやっぱり 暗い(撮影時に液晶画面に写っていたまま)ですか?
(答)暗いままです。
撮影データをPC上で閲覧する場合は、正常であるため、バリアングルの液晶だけおかしいと推測しております。
何か良いアドバイスがあれば、宜しくお願いします。
書込番号:5960094
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





