PowerShot G5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:530万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot G5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G5の価格比較
  • PowerShot G5の中古価格比較
  • PowerShot G5の買取価格
  • PowerShot G5のスペック・仕様
  • PowerShot G5のレビュー
  • PowerShot G5のクチコミ
  • PowerShot G5の画像・動画
  • PowerShot G5のピックアップリスト
  • PowerShot G5のオークション

PowerShot G5CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月19日

  • PowerShot G5の価格比較
  • PowerShot G5の中古価格比較
  • PowerShot G5の買取価格
  • PowerShot G5のスペック・仕様
  • PowerShot G5のレビュー
  • PowerShot G5のクチコミ
  • PowerShot G5の画像・動画
  • PowerShot G5のピックアップリスト
  • PowerShot G5のオークション

PowerShot G5 のクチコミ掲示板

(1712件)
RSS

このページのスレッド一覧(全169スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G5」のクチコミ掲示板に
PowerShot G5を新規書き込みPowerShot G5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

迷っています

2003/12/07 22:14(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5

スレ主 SILVERCORDさん

デジカメ購入で迷っています。
この掲示板は随分と参考にさせていただいていますが、なかなか決心がつきませんので、どなたか助けてくださいませんでしょうか。

現在はスナップ用にIXY 400と仕事でのメモ用にDIMAGE G400を使用していますが、今回はスナップ用に一台購入をしたいと考えています。
家族で旅行に行ったり、アウトドアを楽しむのが好きなのですが、その際の想い出をもっと綺麗に残したい!のが購入の理由です。

ポイントとしては、
1.3歳と5歳の子供を撮るので、一瞬の表情を逃さないAFが速い&レリーズタイムラグの少ない機種
2.旅先の宿泊先での室内写真でフラッシュを焚いても綺麗に取れる機種
 ・ガイドナンバーの大きいフラッシュを搭載していて欲しいのですが、かといって白飛びで顔が真っ白にならないのが嬉しいのですが。
3.既に400万画素機を持っているので、できれば500万画素がほしい
4.子供の運動会等で撮る機会もきっとあると思うので、できれば高倍率の光学ズームがほしい
5.個人的にはCANONの派手な発色が好きです(過去に所有したPOWERSHOT S30,IXY 200aも好きでした)
6.テレやワイドのコンバータレンズ装着可能な拡張性がほしい・・・
7.せっかく購入するので「所有する喜びを満たしてくれる(オヤジの見栄です)」モデルがほしいです
なのですが、何かお勧め機種はございませんでしょうか?

銀鉛からのカメラ好きなのですが、銀鉛と違ってデジカメの場合にはセンサの特性やDSPの処理の仕方で仕上がった画像が全く変わってしまうので、買って使ってみないと分からない、のでとても慎重になっています。

上記の条件にあっていないモデルもありますが、現在はニコンのCP5400とCP5700、CANONのPS G3/G5を候補にしております(銀鉛カメラの時からニコンとCANONが好きなので)。

<ニコンを欲しい理由>
1.焦点距離が魅力的(5400は28mmからの広角/5700は8倍光学ズーム)
2.無骨なG3/G5よりデザインが好き

<ニコンの不安材料>
1.暗所での撮影に弱そう
 ・AF補助光がない
 ・ノイズが目立ちそう
2.地味な色になりそう
 ・以前にCP995を使用していましたが、地味な色あいで好きになれませんでした
3.オプション品が高そう

<キャノンを欲しい理由>
1.DIGICのあの鮮やかな画像!
2.暗所でもノイズが少ない?

<キャノンの不安材料>
1.中途半端なレンズ焦点距離
2.暗所以外でもAFが遅い?

撮影サンプルや製品インプレッションも多数見ましたが、評価は人それぞれで絶対にどれがいいという記述もありませんでした。

上記のポイントを全て満たしてくれるデジカメはない、とは思いますが、皆様からのアドバイスをお願いいたします。
特に「暗所でのAF精度」「暗所でのノイズ」「室内でフラッシュ使用時の適正度」「ニコンはCANONと比べるとやはり地味な色味&ノイズは多い目か」をアドバイスいただけませんでしょうか?

長々となり、申し訳ございません・・・。

書込番号:2206752

ナイスクチコミ!0


返信する
Y氏の隣人さん

2003/12/07 22:29(1年以上前)

<想い出をもっと綺麗に残したい!

IXY400をお使いの上で上記のようにお考えでしたら、
レンズ一体型デジタルカメラの中での検討は不毛です。
さっさっとEOSのKissDagitalにいきましょう!!

書込番号:2206827

ナイスクチコミ!0


C1最高!さん

2003/12/07 22:34(1年以上前)

スナップ用にIXY 400と仕事でのメモ用にDIMAGE G400をお持ちなので保存用にKiss Dは如何ですか?
予算オーバーかも知れませんが・・・

書込番号:2206865

ナイスクチコミ!0


スレ主 SILVERCORDさん

2003/12/07 23:00(1年以上前)

Y氏の隣人さん
C1最高!さん

早速の返信にびっくりしました!
ありがとうございます。

お二人の返信から察するに、IXY 400と比較するとCP5400/CP5700/G3/G5も画質は大差ないのでしょうか?
KISS Dも欲しいのですが、やはり予算オーバーですので、ちょっと厳しいのが実情です。
近所のパソコンショップやWebでの中古・新品販売を見ていると、

CP5400 \59,700(中古)
CP5700 \59,800(中古)
G3 \46,000(中古)
G5 \63,000(新品)

というのがあり、当方予算の\60,000に何とかマッチしそうなのです。

当方は最高画質でしか撮らない(TIFFは除く)ので、IXY 400の画質にも満足しているのですが、ハイエンドコンパクトにも興味を持っており、今回の相談をさせていただいた次第です。
IXY 400って、そんなに実力のある機種だったのですね・・・やはり、今回当方の検討しているモデルは見送ったほうが良いのでしょうか?

ますます迷ってしまいます・・・が、もう少し考えて見ます。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:2206994

ナイスクチコミ!0


ゴチオさん

2003/12/07 23:31(1年以上前)

メインにIXY400かG400
携帯用にカシオ、オプティオ、IXY-L…ってな方が結構
いるくらいだしね…
多分IXY400、400万画素画質No.1かも?
G400はマニュアル撮影も結構できるし…

次買うなら、
ここは違った視点で、望遠のがいいのでは?値段とか考えると、
手ぶれ補正魅力のFZ2やFZ10、高速AFのZ1とか。
画素数は落ちるけど…望遠魅力だと思います。
画質の色的にはZ1が良さそうかな?
http://www.sbpnet.jp/vwalker/series/testlab/art.asp?newsid=6040
↑一応…

書込番号:2207195

ナイスクチコミ!0


スレ主 SILVERCORDさん

2003/12/07 23:43(1年以上前)

ゴチオさん

貴重なアドバイスありがとうございました。
また、ご紹介いただいたページも参考にさせていただきました。

10倍以上のズーム機になると、解像度や広角側でのディストーションも少し気になりそうですね。

望遠モデルの観点でも、やはりCP5700はお奨めではない、のでしょうか?

私の選択肢ってカメラに詳しい方から見ると少し、ピンとはずれなのでしょうか???

書込番号:2207260

ナイスクチコミ!0


C1最高!さん

2003/12/08 00:08(1年以上前)

G5はフォーカススピードが遅いですが画質は良いと思います。
Kissは豊富な交換レンズが使用できるのが魅力です。
銀鉛が好きとの事なので交換レンズをお持ちならKissは候補の一つと思います。
是非、後悔の無い選択をして下さいね。
買ったけど殆ど同じだったでは泣けますもんね。

書込番号:2207380

ナイスクチコミ!0


ゴチオさん

2003/12/08 00:16(1年以上前)

あ、ごめんなさい。おいら最近の機種しか分からないので
ニコンの5700とか分からなかった。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20020801/101386/
これですね。…こんな高級っぽいの使ったことないからな〜…
お役に立てなくてすいません。

書込番号:2207420

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2003/12/08 11:10(1年以上前)

再度投稿です。

レンズ一体型デジカメでの現状No.1はミノルタのA1でしょう。
機能、画質等総合的に見て、間違いなく一番でしょう。
でもIXY400と画質で比較すると差はほとんどないです。
A4サイズにプリントすれば、細かな諧調表現等で若干A1の方がいいと解るくらいです。
それほどIXY400の特に画像処理エンジンの出来がよいわけです。

IXY400の画質を超え(微々たる差では無意味)、且つAF等の性能がよいものとなると、
レンズ一体型デジカメのなかには現在存在しません。
自分もIXY400(妻用)を所有した上でG1の後継機を探していますが、
結局一眼レフタイプのデジカメにならざるを得ないというのが本音です。
また、FZ10の話が出ています。自分はこれを望遠練習用に購入しましたが、
IXY400と同じ400万画素だと思わないでください。
期待すると絶対後悔します!!

予算がかなりオーバーとなるかと思いますが、
ローンを組んででも一眼レフタイプにされたほうが
結果として後悔が少ないと思いますよ。

書込番号:2208268

ナイスクチコミ!0


スレ主 SILVERCORDさん

2003/12/09 00:24(1年以上前)

Y氏の隣人さん

再度の返信ありがとうございました。
IXY 400の完成度を改めて思い知らされました。
CANONのDIGICエンジンはやはり「凄い!」んですね・・・。
実はIXY 400の前にIXY 200aを使用していたのですが、200aでも十分に綺麗な画質を保っていました。
L版サイズでの印刷しかしない私にとって、IXY 200aから400に買い換えた際にも、驚くほどの画質向上を感じなかったのも事実です(もちろん細部描写は400が勝っていますが、写真にうるさくない家内の評価は「大差ない」でした)。
最高画質&くっきりカラーで撮るIXY 400の画像に不満がありませんでした。
逆に言えば、ボディの大型化や重量のデメリットを負ってまで、G3/G5を購入する必要はない!ということですよね。

過去にカメラ好き&新しいもの好きである当方は、CAMEDIA 2020C, FINEPIX 6800X, CP995, DIMAGE X, POWERSHOT 30, IXY 200a, DIMAGE Xt, CASIO EX-Z3, IXY 400, DIMAGE G400とコンパクトカメラを手当たり次第に購入してきましたが、満足行く画像を提供してくれたのはCANONだけだったように思います(派手な色合いが好きなので)。
今回、皆様のアドバイスを頂いていなければ、「買い替えなければよかった・・」後悔をしていたよう気がします。
今回は勇気を出してこの掲示板で皆様にご相談して本当に良かったと思います。
返信をいただいた皆様、本当にありがとうございました。

しかしながら、「普段気軽に持ち歩いて高画質を記録できる」コンセプトを変えても持ち歩かない可能性がありますので、もし買い換えるとしても、今後はIXY 400にはない「高倍率ズーム」を唯一満たすCP5700に絞って購入を検討したいと思います。

が! やはり派手な色再現の好きな当方にはCP5700はCANON(DIGIC)ほどの「くっきり」感は望めないのでしょうか・・・・?
できれば、この点だけでもアドバイスをいただければと思います。
CANON DIGIC搭載機とCP5700をお持ちの方がいらっしゃったらアドバイスをお願い申し上げます。

書込番号:2211060

ナイスクチコミ!0


スレ主 SILVERCORDさん

2003/12/09 00:28(1年以上前)

ゴチオさん
返信ありがとうございました。
CP5700はやっぱり「ニコン最上位機といえども、もはや旧機種」なんでしょうね。
技術進歩の早いデジカメでは1年のブランクはやはり大きいのでしょうね。
CP5700については、スピードや画質の不安はあるものの、あのデザインは所有する満足感を満たしてくれそうなのが、いまだに気になっています。
昔からのカメラ好きのニコンへの憧れもあるのかもしれません。

書込番号:2211085

ナイスクチコミ!0


スレ主 SILVERCORDさん

2003/12/09 00:37(1年以上前)

C1最高!さん
再度の返信ありがとうございました。
どうせ買うなら一眼レフタイプ!  とは思うのですが、やはり予算オーバーなのと携帯性がネックです。
もう少し考えて見ます。
物欲を抑えられない私は、CP5700かG5を買っちゃいそうです・・・。
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:2211125

ナイスクチコミ!0


スレ主 SILVERCORDさん

2003/12/11 00:56(1年以上前)

今回は当方の質問に皆様ご親切な回答をいただきありがとうございました。
最後に質問をさせていただいてよいでしょうか?
1)G5とCP5700では人物撮影に向いているのはどちらでしょうか?健康的に移るのが好みです。
2)部屋の中でフラッシュを焚いた場合に、オートでより適正な調光ができるのはどちらでしょうか?
何度も申し訳ございませんが、皆様のお知恵を拝借できませんでしょうか。

書込番号:2218223

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2003/12/12 22:26(1年以上前)

板が結構下のほうに行っていたので気が付くのが遅くなりました。

>1)G5とCP5700では人物撮影に向いているのはどちらでしょうか?健康的に移るのが好みです。

”人肌を健康的に写す”という点ではCANONの製品の方が適当でしょう。
CANONは赤系がやや強調された記憶色系の発色ですが、ホワイトバランスは適切なので、
”程よく健康的”に綺麗に写せるというところでしょうか?
NIKONは記録色系なので数あるメーカーの中でも発色は地味です。
多くの方はCANONの発色を好まれると思いますよ。

>2)部屋の中でフラッシュを焚いた場合に、オートでより適正な調光ができるのはどちらでしょうか?

プロは複数光源によるライティング技術によりうまく写していますが、
基本的にカメラはストロボ撮影は苦手です。
内臓ストロボだけや、外付け一台だけ程度ではあまり期待しない方がいいでしょうね。
でも、このクラスならある程度はホワイトバランスで処理できるようなので、
そこそこの絵は作ってくれます。あくまでどちらもそこそこです。

書込番号:2224294

ナイスクチコミ!0


スレ主 SILVERCORDさん

2003/12/12 23:08(1年以上前)

Y氏の隣人さん
いつもアドバイスをありがとうございます!
やはり、CANONの発色のほうがより鮮やかなんでしょうね。
でも、このクラスになると劇的な差はない、というところでしょうか。
CANONの発色が好きなものの、CP5700の高倍率ズームも捨てがたい、ままずっと悩んでいます。
ところで、CP5400からは原色系フィルタに変わったようですが、これにより発色は鮮やかな方向になっているのでしょうか(G5の方がやはり鮮やかのでしょうか)? CP5400の広角から始まる光学レンズも捨てがたい・・・と、これまた迷っています。

ストロボはやはり、内蔵ストロボでは不十分なんですね。
個人的にはIXY 200a/400, POWERSHOT S30のストロボには十分満足してましたが、DIMAGE X, CP995はちょっと光量不足かな・・・と思っていました。CP5400/5700/G5はIXY 400よりはストロボ撮影も優れているのでしょうか(当方の基準がこの辺りのカメラのレベルですので、あまり気にする必要もないのかな)??

書込番号:2224482

ナイスクチコミ!0


kazutokuさん

2003/12/13 08:53(1年以上前)

たいへん遅いレスですみません。
私はGシリーズとCP5700を使っていました。
G3、5は青が強い画像で、CP5700は赤が強いと感じられます。

http://kazutoku.maxs.jp/Zoom_Club/index2.htm

このページの下の方にGシリーズとCP5700を比較した表もあります。
あくまでも私の意見ですので、ご参考までに。

書込番号:2225607

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2003/12/13 09:52(1年以上前)

ストロボの件はスナップ撮影には十分実用的です。
仕様で撮影距離が長く記されているものの方が光量が大きく、使い勝手はよいでしょうね。

メーカー毎(機種毎?)による発色は、それこそ好き好きです。
この板を見ているとCANONを推す方が多いとは感じますが...。


以下は、完全に私的意見です。

レンズ一体型デジカメのNo.1は現在ミノルタのA1。
レンズの画角、AF性能の高さ、手ぶれ補正機能等、現在の技術の結晶です。
唯一画質だけはG5の方が私的には上。これを凌ぐのは一眼レフタイプ。

NIKON...?
自分は銀鉛ではれっきとしたNIKONシンパですが、
レンズ一体型デジカメの分野は比較しようとも思いません。
NIKONからすれば彼等が求める画質を現在の極小撮像素子では造り出せないのでしょう(現にそう!)。
本来NIKONは”これでどうだっ!!”的なカメラ作りです。
フラグシップを2台(5700、5400)も作り、ユーザーに媚びるなんて...。
CANONも自分たちの世界に少しでも近づけようと必死にやってるんだから、
NIKONさんももうちょっと頑張ってほしいものです。

書込番号:2225763

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2003/12/13 09:59(1年以上前)

kazutokuさん、こんにちは。

登場遅かったですね。
G3...未だこれが一番ですね。かなり入手困難ですが...。

書込番号:2225782

ナイスクチコミ!0


スレ主 SILVERCORDさん

2003/12/13 11:03(1年以上前)

kazutokuさん

返信ありがとうございます。
実はKazutokuさんのホームページには何度もアクセスさせていただき、いろいろな画像比較など大変参考にさせていただきました。
それぞれのカメラに良さがあり、全てにおいて優れているカメラが存在していないことが良くわかりました。
気持ちはGに固まりました!
アドバイスありがとうございました!

書込番号:2225938

ナイスクチコミ!0


スレ主 SILVERCORDさん

2003/12/13 11:14(1年以上前)

Y氏の隣人さん

返信ありがとうございました。
ミノルタA1もとてもいいカメラですよね!
広角から始まる高倍率光学ズーム、高速なAF、多機能等・・・カタログで表記されるスペックでは確かにコンパクト最強ですね。
当方も購入候補に上げましたが、web上のサンプル画像を見ると、100%に拡大するとGシリーズと比べるとどうもノイズっぽい気がします。
L版での印刷だと気にしなくてもいいレベルなのでしょうか?
G3/5vsCP5400/5700のレポートは良く見かけるのですが、あまりA1との比較レポートがないので、これらの機種と比較したA1の画質面での実力が良くわかっておりません・・・。
G3/5に匹敵する画像(解像度/彩度)なら気になるモデルです。

書込番号:2225962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

コンバージョンって純正だけ?

2003/12/11 23:46(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5

スレ主 G5初心者ですさん

すいません初心者なので教えて下さい。コンバージョンレンズって純正しか無いんですか?

書込番号:2221394

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/12/11 23:50(1年以上前)

http://www.raynox.co.jp/japanese/digital/jpcanong3.htm Rumico

書込番号:2221417

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2003/12/11 23:59(1年以上前)

kazutokuさんのサイトが非常に参考になりますよ!!
http://kazutoku.maxs.jp/G5/G5_report.html

書込番号:2221485

ナイスクチコミ!0


スレ主 G5初心者ですさん

2003/12/12 12:19(1年以上前)

ありがとうございます。早速レンズメイト58mmを購入したいと思います。純正のシルバーを黒に塗装するのは気が引けるので・・・

書込番号:2222741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

G5の後継機

2003/11/30 21:17(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5

スレ主 IXYからG5さん

超初心者の私は、先日IXY400を購入し、毎日のように使っています。
その機能等には全く不満ありませんし、まだまだ使いこなしているとはいえません。
しかし、突然どうしてもマニュアル機が欲しくなってしまいました。
キャノンファンの私にはG5が気になって仕方ありません。
一方、必要性がせっぱ詰まってないだけに、後継機が気になっていると言うのが正直なところです。

後継機が出る可能性や、進化する場所等、噂や予想のレベルで結構なのですのでご教示いただければ幸いです。
ちなみに主な被写体は、風景等。
でも進化する点が500→600万画素程度でしたら、全然魅力を感じませんが、手ぶれ防止ジャイロ搭載などあれば、待ってでも後継機を買いたいと思います。
IOS-KISSとの狭間で、微妙な位置づけの機種ですので想像すら難しそうですが、是非、ご認識をお聞かせいただければ幸いです。

書込番号:2181430

ナイスクチコミ!0


返信する
balibaliさん

2003/11/30 23:10(1年以上前)

僕もG5の後継機には期待しています。
画質は素晴らしいですがAFが遅いですからね。それで1ヵ月で手放してしまいました。
できればAFの高速化とISO400までノイズレスで使用できれば良いなあ。あとレンズキャップも何とかしてほしいです。
キスデジとの価格差があまりないので6万円台位になれば買いたいなあ。
ごめんなさい、独り言になってしまいました。

書込番号:2181992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2003/12/01 01:39(1年以上前)

こんばんは、確かにG5はAF速度は遅いですが。。
ホワイトバランスはカメラの中では(オートの場合)
トップクラスかと思います。。液晶もとても見やすいですしね。。
僕はなぜかG5だけは手放せません。。。。

書込番号:2182623

ナイスクチコミ!0


スレ主 IXYからG5さん

2003/12/02 01:07(1年以上前)

balibaliさん、ちぃーすさん早速のレスありがとうございます。
話を振っておいてなんなのですが(しかも技術も知識もなく)、正直に白状すると、G5の何というか「たたずまい」にやられてしまっているのです。
ここの皆様の書き込みを読ませて頂くとスペックを越えた愛着というか、独特の世界があるような気がして・・・。やっぱり「名機」なのですね。
それだけに、買った後「後悔したくない」と言う気持ちが強く・・・。

そんな皆様の「タブー」を犯して後継機の話をしてしまいました。
でも、悩みはますます深く・・・今一つ決心が着きません。
そんなに好きなら「とっとと買え」と言われそうですが・・・。

未練がましく一つだけ教えてください。
ユーザーの皆様が、ここが進化したら考えてもいいと言うポイントがありましたらお願いします。
「価格>カメラ>デジカメ>キャノン」の中でも、成熟されたページで恐縮ですが、是非、アドバイスをお願いします。

PS キャノ○さんのリサーチみたいですが、私は全くの部外者ですので・・・。

書込番号:2186298

ナイスクチコミ!0


梅安さん

2003/12/02 08:56(1年以上前)

ネット上でさまざまなサンプル写真が手に入りますよね。
世界中の何処で誰が何を撮ろうとも、G5だけの画質というのが確かにあります。
私も買ったのは最近ですので後継機とも思わないではなかったのでが、
この画質が今欲しいと思ったので私はこのカメラを手に入れました。
んで、どうだったかというと後継機の事など気にならなくなりましたよ。
この画質にはまだ1年以上はまっていられそうです。おそらくG2やG3の人も同じじゃないかな。
私などはGのバックナンバーをそろえたい思っているほどです。
ただ撮影スタイルというものがありますので、後悔するかどうかはそれに尽きると思います。
動作の鈍さに関しては、三脚を持ち歩くような人にとっては気にならないはずです。
動いている子供や動物なんかは、普通にはほとんど撮れませんが工夫次第です。AFが早くてもそれだけで取れるもんじゃないです。

最後に後継機が出るなら今までどうりバッテリーやカード、レンズその他共通にして欲しいですね、IXYからG5 さんがキャノンの関係者なら良かったのですが。

書込番号:2186918

ナイスクチコミ!0


讃岐うどん粉さん

2003/12/02 11:00(1年以上前)

子供が主の私にはストレスの多い機種です
AFは確かにむごい、何度チャンスを逃したか、でもGの所有者はAFの改善を自分の腕の上達に向けているような気がします。
私も少しづつですが室内、室外での失敗の数が減ってきてます(自慢)
置きピン、パン、なるべく広角、(限界は感じるが・・)

IXY400の絵もきれいですよね「IXYからG5」というよりは「IXYとG5」で・住み分けできれば最高でしょう!個人的にはIXYLの単眼が欲しい

買い替えはまったく考えてませんしG5は判りやすい欠点があるが、その他の部分で圧倒的な魅力、存在感のある、いぶし銀的本物の親父イメージ。大事に壊れるまで遊びまくりますよ

そうですね〜G後継機ではAF高速化、手ぶれ防止、広角28mm、4色2/3CCDで400万画素で最強!!って言っても私は要らない(笑)
だってG5で十分だモン

書込番号:2187174

ナイスクチコミ!0


ホワイトバランスさん

2003/12/02 12:29(1年以上前)

G5のAFは確かに…ですね
比較するわけではないけど、キスDの後に使うと「げ、故障か!」て思うしA80よりあきらかに遅下手に思えます
キャノンも自覚しているはずなのに改善されていないのは不思議ですね
改善しない・できない理由を知っている人いますか?
理由が判れば次機種のスペックも見えてくるかな

書込番号:2187380

ナイスクチコミ!0


梅安さん

2003/12/02 13:31(1年以上前)

シングルAFでも遅いと思います?
コンティニアスモードではおっしゃるとおりだと思いますが。
シングルなら普通じゃないかと。
もっとも、ハイエンドを標榜しながら普通じゃ困るともいえますがね。
何で出来の悪いコンティニアスモードをデフォルトに設定したんですかね?
悪評を増やす原因になるじゃないですか。
これから買う人のために言っときますが買ったら直ぐ全部の撮影モードでシングルAFに設定した方がいいです。
それこそ壊れてると思うかもしれないですから。
そしてシングルAFの性能は普通です。少なくとも私のはそんなに遅くないです。
私も何でこんな弁護をしてるんだか。。。
愛か?

書込番号:2187511

ナイスクチコミ!0


讃岐うどん粉さん

2003/12/02 13:59(1年以上前)

愛です!
私もシングルAFに設定しています。大好きです!
が・やはり遅くは感じます。(5年前から使っていたDVの付属カメラと比べてもです)
といってもG5程の男前が何で?って位。
部屋での撮影ではゆっくりと動く被写体でもなかなか難しい
(よくAFが迷う)
あと、望遠側やマクロではよくAFが迷い、変なところでピン合わせる。
外での撮影ではそんなに苦に感じません

愛とスキルですかね?

書込番号:2187565

ナイスクチコミ!0


梅安さん

2003/12/02 14:39(1年以上前)

うーむ、そうですか。
ひいきめに見てもこのAFを頼りなく感じる人が多いということですかね。
たしかに、私は景色がメインですので、G5のネガなとこがあまり引っかからないのかも知れません。
しかし、これだけAFに不満を持ちつつもいろんな理由でみなさんGシリーズを使っているわけです。キャノンとしてはAFを大幅改良するだけでかなりの代替需要が見込めますよね。
私はG5で満足ですが、壊れた時にこのシリーズが無くなってるってのは困るので継続して欲しいものです。
ただ、アクティブAFの追加となるとオリの5060のように大きなデザインの変更が必要になるでしょう。讃岐うどん粉さんのいう男前がどうなってしまうか、ちょっと心配です。

書込番号:2187632

ナイスクチコミ!0


讃岐うどん粉さん

2003/12/02 23:27(1年以上前)

そうですね。C5060WZや、A1は、何か、お腹一杯!!って感じ
(決して悪い意味ではないです・・)
値段やスペックや絵作りの方向性や操作性、持っていて気持ち良いかどうか等、選択の基準は色々ですね
IXYからG5 さん
いろんな人たちの評価で悩まれてる気持ちよくわかります
キヤノンファンでしたら、お店で触りまくってマニュアル欲しい病に感染するようなら買って損はしませんよ。
(買ってからはもっと上達したい病に感染します。笑)
またIXY400の解像度はG5といっしょと割り切れるんであればIXY400で楽しむ、若しくはまったく別路線で他メーカーの違った絵作りするハイエンド機と視野を広げる。

何にしても購入を前提に悩んでる時間も楽しいですもんね〜

書込番号:2189263

ナイスクチコミ!0


スレ主 IXYからG5さん

2003/12/02 23:41(1年以上前)

梅安さん、ホワイトバランスさん、讃岐うどん粉さんレスありがとうございます。
讃岐うどん粉さんの仰る「男前」論、大賛成です。私が前に書き込ませて頂いた「たたずまい」がそれです(ちなみに私が男なので男前とはおもいませんでしたが・・・)。

みなさんAFの速度を気になさっているようですね。
私も、IXY400で子供や犬を撮影する際に大変ストレスを感じました(技術不足です)。
G5のそれはIXY400より酷いのでしょうか?

個人的には、ニコマート(知らない人も多くなっていると思いますが)〜キャノンAE-1〜EOS〜コンタックスT-2とマニュアルとオートを行ったり来たりのカメラ生活を送ってきたので、慣れれば何とかなると勝手に信じていますが・・・デジカメの世界も深いですね。

ただ、最近のハイエンド機にみられるような高機能主義よりは、G5が醸し出す「味」に魅力を感じます(コンタックスT-2は宝物です)。
それだけに長く使っても後悔したくないという気持ちが強く・・・。
AFの速さや、「ジャイロ」のようなお手軽機能は、G5の「癖」=魅力=愛着をそいでしまうのかもしれませんね。とっとと買ってしまおうかな・・・とも思いつつ、苦し楽しい貴重な日々をIXY400と共に楽しんでいます。

書込番号:2189340

ナイスクチコミ!0


梅安さん

2003/12/03 03:07(1年以上前)

>ニコマート(知らない人も多くなっていると思いますが)〜キャノンAE-1〜EOS〜コンタックスT-2とマニュアルとオートを行ったり来たりのカメラ生活を〜

カメラ歴を拝見しましたら。
超初心者どころか超ベテランでは無いですか。

それはともかく
T2のAFに満足できるならG5のAFは平気じゃないかな。
最後に触ったのは何年も前なのであやふやですが。。。平気だと思いますよ。あれも思い入れでカバーするようなとこありますよね。
そんな使い方が出来るデジカメはG5ぐらいなもんではないですかね。

IXY400より悪いという事は無いはずです。同時期の製品ですし、店頭で触った時には若干IXYの方が遅いと感じました。そちらはAIAFですよね、AIAFをG5に採用しなかったのはスピードを重視したためだと思うのですが。どうでしょう?
それでも遅いといわれているわけですが。。。

一つ言わせてもらうと、デジカメというのはまだまだ過渡的な製品です。その意味ではIXY400あたりの価格帯(他社を含めて)が実は一番美味しい、おりこうな選択だと思います。IXYからG5さんはすでに最善の選択(カメラ歴を見れば納得)をされていると思います。
これ以上の機種を買う人というのは職業の人は別として少々、気が変なマニヤなんですから、あまり合理的に損得を考えるのはガラじゃないでしょう。

ノリでいきましょうよノリで。たたずまいが好きならそれで十分です。
次は銀色になってしまいますよ。

書込番号:2189987

ナイスクチコミ!0


ホワイトバランスさん

2003/12/03 12:47(1年以上前)

>気が変なマニヤなんですから
えっっ?(汗;

>次は銀色になってしまいますよ
ホント?
ほかにも何か知っていますか?

書込番号:2190737

ナイスクチコミ!0


梅安さん

2003/12/04 08:29(1年以上前)

何も知りません。
が、G5は内容的にも製品サイクルとしてもG3のマイナーチェンジです。
とするとG2の時と合わせて2回、銀で発売→黒に変更とやって来たわけです。それだけのことです。すいません。

書込番号:2193862

ナイスクチコミ!0


仮面ライダー998さん

2003/12/04 17:16(1年以上前)

型番からすれば「G6」か「G7」になるのは間違いないでしょうね。
キヤノンは6が嫌いだから「G7」でしょう。
しかしこれ以上性能が良くなってもキスDと価格が近くなりそうなので
出るとは思いません。

書込番号:2194980

ナイスクチコミ!0


梅安さん

2003/12/04 18:12(1年以上前)

仮面ライダー998 さん

>しかしこれ以上性能が良くなってもキスDと価格が近くなりそうなの>で出るとは思いません。

私もそんな気はしています。
低価格デジ一眼の急先鋒は他ならぬキャノンですからね。
Gの値上がりは無いでしょうが、キスデジがここまで下がってくるでしょう。
またGを値下げすれば利益率が下がりキャノンとしてはこのシリーズのうまみがなくなります。

実はA80がG5の後継機なのではとさえ思うのですよ。
一通りのマニュアル機能をそろえていて、現状でもかなりの高画質ですし、半年後にA90として500万画素にでもなればGシリーズの意味はなくなりますもんね。これ以上の高画素化はメリットも薄いですし、バリアングル液晶ももAシリーズに譲ってしまったので。

ハイエンドコンパクトにこだわるとかってキャノンらしくないんですよね。フィルム時代の印象からいうと。小さな市場にはあまり興味ないと思います。

Gもこれで終わりとなると、G5の愛しさもまたひとしおですなー。

分かりませんけどね、先のことは。。。

書込番号:2195114

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2003/12/05 19:11(1年以上前)

Canonのハイエンドコンパクト機、期待してるんですけどね〜。

書込番号:2198519

ナイスクチコミ!0


Lenserさん

2003/12/05 22:47(1年以上前)

横から失礼します。
AFってシャッターを半押しにしてからどれぐらいかかりますか?
あとISO400でとった場合どれぐらいノイズ目立ちますか?(できればハニカムCCDと比べてくれればわかりやすいです)
皆さんが実際に使った感想をお願いします。

書込番号:2199195

ナイスクチコミ!0


スレ主 IXYからG5さん

2003/12/06 00:41(1年以上前)

皆さん 本当にありがとうございました。
たとえ後継機種が出ても、マイナーチェンジ以上の進化が期待できそうにありませんね。
銀より黒が似合うし、AFの速度も我慢できないレベルではなさそうですので、やっぱり「たたずまい」にこだわりたいな、と思います。
あとは、価格変動か・・・。

顔安さん、私は単なる気まぐれ者で、超ベテランではありませんが、ニコマートを覚えていてくれてありがとうございました。
でも、実はデビューはオリンパスのペンUでした。兄のお古をもらったときには本当にうれしかったのを思い出します。
おっと、テーマが逸れてすみません。
後継機の情報を入手次第アップします。

書込番号:2199707

ナイスクチコミ!0


スレ主 IXYからG5さん

2003/12/08 22:28(1年以上前)

昨日、近所のYカメラやY電機を回って、店員さんから感触取りをしてきました。皆さん、G5の後継機については「わからない」としながらも、「これ以上、進化させてもKISS−Dとの違いが無くなりますからね〜」と言う感じでした。
特に、Canonのマネキン(が実在するかどうかわかりませんが)並に、製品説明する方が、「当分、Canonは、KISS−Dで一杯々々ですからね・・・」と首を振りながら言っておられたのが印象的でした。
皆様のおかげで覚悟決まりました。ありがとうございました。

書込番号:2210275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

S50かF700か??

2003/12/07 14:58(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5

スレ主 S50かF700か??さん

こんにちは!初心者ながら、マニュアルやら各種レビュー記事とにらめっこする日々楽しく過ごしております。最終的にPowerShotS50(もしくはS45)かFUJIのFinePixF700で決めかねておりアドバイス頂ければ幸いです。用途は手持ちスナップ写真中心で、三脚利用のような使い方はしません。大きさは小さめのカバンに入る程度まで、超初心者にてWBモードや露出を若干いじる程度でパッと撮ってきれい、が理想です。大判伸ばしは是非したいですね。FUJIは実質300万画素?のようなので、気持ちはほぼS50に決まりかけているのですが。。他同クラスサイズでお勧め機種あればそちらも教えて頂けると助かります。

書込番号:2205192

ナイスクチコミ!0


返信する
Hakさん

2003/12/07 15:30(1年以上前)

オートモードが中心ならIXY DIGITAL 400辺りも検討されてはいかがでしょう??個人的には見た目は400の方がすきです(^^;
S50かF700も機能が豊富でマニュアル撮影っぽいことができるのが魅力の機種ですね?!

書込番号:2205286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2003/12/07 16:29(1年以上前)

こんにちは!
僕もオート中心ならHakさんの書き込み同様IXY DIGITAL 400が
いいと思いますよ。。。
IXY DIGITAL Lもありますしね・・パッと撮れて気楽ですよ。。
(かなり小さいですし接写は強いですが光学ズームがありません)
S50・S45はカメラ自体が厚みがありかなり大きいですよ。

書込番号:2205481

ナイスクチコミ!0


トントコトンさん

2003/12/07 17:00(1年以上前)

ただ

イクシ400は小さいボディに無理矢理詰め込んだので
レンズ駆動音がガリガリとうるさいです

S50はレンズ駆動音ほとんどしません。静かなAFです。

でもオートホワイトバランスは」
400の方がいいかもとおもいます

書込番号:2205576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2003/12/07 18:56(1年以上前)

A80もいいと思うんですがどうでしょうか、オート撮影が中心なら皆さんのおっしゃるようにIXY400がいいと思います。

書込番号:2205996

ナイスクチコミ!0


てるいさん

2003/12/07 20:03(1年以上前)

はじめまして。
俺も最初はF700が第一候補でしたがなぜか最終的に購入したのは
G5でした。
数日前に購入したんですが、とても気に入ってます。

書込番号:2206216

ナイスクチコミ!0


RE9000さん

2003/12/07 21:32(1年以上前)

F700がいいと思います。S50は持ってみたら分かると思いますが、意外と大きくて重いです。ボディは3年くらい前の旧機種と同じだからかな。それと評判のIXY400も同様ですが、半年上前のモデルということもあり、起動、AF等はF700と比べるととても遅く、いらいらすると思いますよ。それにF700は300万画素といってもCCDのサイズは大きく、2つのCCDで1つのCCD分の解像度を出しているので、画素数にこだわらなければ、画質はとてもいいですよ。

書込番号:2206545

ナイスクチコミ!0


atzunさん

2003/12/08 10:58(1年以上前)

昨日(12月7日)四日市のHardOffにPowerShotG3が
¥45000でありました。未使用品です。
近くのようですので、問い合わせて見ては。
¥40000にはなると思います。
一眼デジカメ以外ではGでしょう。私も持ってます。

書込番号:2208246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

そろそろ

2003/10/12 04:47(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5

スレ主 Jゅnさん

初めまして、皆様宜しくお願い致します。G5が欲しくて前々から狙っていたのですが、KISSDの登場で価格も大分下がってきているので、そろそろ買ってしまおうかなと思っています。しかし、時期的に後継機種の登場も気にかかります。Gシリーズの前にS55,S60(仮)が出そうな予感がするのですが、そうなるとあのサイズで600万画素まで行ってしまうのでしょうか?レンズサイズ的に600万画素は少し苦しい気もするのですが、500万画素の据え置きになるのでしょうか?でも、そうするとあまり魅力の無い商品になってしまいますよね。もちろん、CANONにしかわからないことではありますが。
 少し質問内容が不明確なのですが、要するに後継機種(G6・G7こんな名前になりそう。600万画素突入はあるのか)などについてご意見・ご感想・噂などを御存知の方がいらっしゃれば、皆で語り合いませんかという事です。そのついでと言ってはなんですが、G5の特価情報などがありましたら教えて頂きたいな、と思い掲載させて頂いた次第です。ですので、皆様お気軽にご返信下さい(笑)。宜しくお願い致します。

書込番号:2021015

ナイスクチコミ!0


返信する
zoom4318さん

2003/10/12 08:16(1年以上前)

僕は10Dユーザーでサブ機でS50を使用しています。
デジカメ市場はほんとに活発ですよね。
ソニーも800万画素を発売したようなので
キャノンも刺激されていいものを安く出してもらえば...。
買い時はほんとに難しいですね。


書込番号:2021161

ナイスクチコミ!0


ゴチオさん

2003/10/12 13:21(1年以上前)

う〜ん600万もいるかな〜
500万画素使ってるけど、でかくプリントする事もあんまりないし〜
高いし…でかいサイズでプリントすると保管も不便だったり…
容量もばかでかくなりそうだし…
トリミングに有利だけど。

書込番号:2021759

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jゅnさん

2003/10/13 02:54(1年以上前)

zoom4318さん、確かにそうですよね。すぐに後継機種が出てきて、1つ前の型は価格が暴落してしまいます。仕方ない事とはいえ、店頭で自分の持っている物がエライ安さになっていると、少し悲しい気分になります(涙)。 そういえば、SONYが800万画素出したんですよね。SONYはデジカメに関してはあまり好きではないのですが、ちょっと見てこようかな。考えてみると、800万てすごいですよね。
ゴチオさん 、確かに大きくプリントしない場合には、高いお金を出して高級機種を買うのは躊躇ってしまいますよね。でも、たまにでも大きく引き伸ばしたい場合、画素数が低いとどうにもならなくなってしまうので、やっぱり欲しくなってしまいます。
お二方共、どうも有難うございます。最近、G5の掲示板は寂しくなってきているので、スレッドを立てて見ましたが、私の力が及ばず、井戸端会議の開催はなりませんでした。皆さん、G6発表の折には、また盛り上がりましょう(そもそも6は出るのか分りませんが。G7だと、国際会議になってしまいますよね。)。

書込番号:2023855

ナイスクチコミ!0


たまに写真さん

2003/10/16 20:52(1年以上前)

そろそろ画素競争も一段落して、写りや使いやすさ、質感(もちろん価格も)なんてところで勝負してくるころじゃないですかね
kissDと同じCMOSセンサーを搭載したGシリーズとか
ありえないかなぁ・・

書込番号:2034920

ナイスクチコミ!0


ピンコさん

2003/10/26 22:24(1年以上前)

たまに写真さん、
なぜCMOSなのでしょうか?
同じサイズ、画素数ならCCDの方が良さそうに思えますが?
CMOSにあまり良い印象はありません。

書込番号:2065552

ナイスクチコミ!0


父さんカモシカさん

2003/12/02 22:23(1年以上前)

『独自技術』って文言が大好きで、とっても強いこだわりがある社風だからです(元CANON社員)。

書込番号:2188912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ストロボ540EZについて

2003/11/22 12:00(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5

以前、商品撮影をするためEOSで多灯ストロボ撮影をしていましたが、デジカメの方が手軽なので今ではEOSは使わなくなりました。今使っているデジカメでは外部ストロボが使えないため、今回G5の購入を考えています。EOSで使っていたストロボ540EZはG5にも使えるでしょうか?また、540EZを3個使って多灯撮影できるでしょうか?

書込番号:2151073

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2003/11/22 16:14(1年以上前)

僕はストロボは使わないので全く???なのですが・・
キヤノンG5の事でしたら
kazutoku様のHPを見て頂いた方が良いかと思います。
リンク先はこちらです。。http://kazutoku.cside21.com/
たくさんのキヤノンユーザー様がいますので
詳しく教えてくれると思いますよ。

書込番号:2151643

ナイスクチコミ!0


スレ主 H/Takaさん

2003/11/25 16:27(1年以上前)

ちィーすさんありがとうございました。
http://kazutoku.cside21.com/
こちらのHPで教えてもらうことができました。
やはりEZシリーズはE−TTLに対応していないので使えないようでした。

書込番号:2162504

ナイスクチコミ!0


hiro1966さん

2003/11/26 19:45(1年以上前)

EOSシリーズ使われていたなら素直にKISS-Dまたは10D購入された方が、、、

書込番号:2166503

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot G5」のクチコミ掲示板に
PowerShot G5を新規書き込みPowerShot G5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G5
CANON

PowerShot G5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月19日

PowerShot G5をお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング