PowerShot G5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:530万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot G5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G5の価格比較
  • PowerShot G5の中古価格比較
  • PowerShot G5の買取価格
  • PowerShot G5のスペック・仕様
  • PowerShot G5のレビュー
  • PowerShot G5のクチコミ
  • PowerShot G5の画像・動画
  • PowerShot G5のピックアップリスト
  • PowerShot G5のオークション

PowerShot G5CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月19日

  • PowerShot G5の価格比較
  • PowerShot G5の中古価格比較
  • PowerShot G5の買取価格
  • PowerShot G5のスペック・仕様
  • PowerShot G5のレビュー
  • PowerShot G5のクチコミ
  • PowerShot G5の画像・動画
  • PowerShot G5のピックアップリスト
  • PowerShot G5のオークション

PowerShot G5 のクチコミ掲示板

(1712件)
RSS

このページのスレッド一覧(全169スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G5」のクチコミ掲示板に
PowerShot G5を新規書き込みPowerShot G5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2003/08/02 13:00(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5

デジカメの購入を考えています。
皆さんのご意見をお聞かせください。

普段はフィルム式の一眼レフで、花や人物を撮っています。
今回、デジカメを買うのは、自分自身を撮る為です。
ヌード写真を撮りたいのですが、髪と肌がキレイに写り、
液晶画面を見ながら撮れる物を探しています。

お店には、液晶が回るものがG5しかなかったので
他にご存知でしたら教えてください。

お薦めの機種や、撮る際のアドバイスなど
宜しくお願いします。





書込番号:1819902

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/08/02 13:09(1年以上前)

RAWで撮ってPhotoshopで調整するとかなりいい感じになります。
Jpegで撮りっきりだとコントラストが高く
派手目系の絵になりがちっぽいかなと。
G5の場合、まだ直接Photoshopで開けないので、
同じキャノンのG3の方がお薦めかも?

書込番号:1819914

ナイスクチコミ!0


でじかめじいさんさん

2003/08/03 16:25(1年以上前)

液晶モニター可動で自分撮りが出来るデジカメは、色々有りますが、現行機種のコンパクトカメラは下記の通りです。
メーカー別
キャノン    G5
ニコン     5400 4500 3500 SQ
ソニー     F77 FX77
ペンタックス  33L
スペック等は、各メーカーのホームページをご覧になってください。
カタログはメーカーへ請求すれば、無料で送ってもらえます。

ご希望の撮影ですとG5か5400がお勧めです。
セルフヌードですと室内撮影が主体になると思いますが、部屋の広さにもよりますが全身撮影ですとG5では写角が足らないかもしれません。
G5は広角35mm相当、5400は広角28mm相当です。ワイドコンバータを取り付ければ、G5でも24.5mm相当になりますが。
お手持ちのフイルム一眼で35mm、28mmレンズで試してみてください。
それから撮影はセルフタイマーによる撮影ですとシャッターが落ちるまで待って、ショットごとにカメラまで戻り又セットになりますのが、G5にはワイヤーレスリモコンが付いていますのでポーズを撮りながら次々と撮影が出来ますので便利です。

撮る際の注意ですがヌードでは、ライティングが非常に重要なファクターになります。室内撮影でストロボ一発では、期待できません。外付けストロボ等が必要になります。専門書が各種発刊されていますので勉強してください。

からんからん堂さんのjpegで云々は、コントラスト等は、カメラ内で設定できますのでjpegで十分です。

画像加工ソフトですがphotoshopは値段が高すぎ(約10万円)、エレメンツで十分です。photoshopは私も使っていますがとても使いこなしていません。宝の持ち腐れです。
ヌード写真は、カラーも結構ですがモノクロもいい物です、そこでお勧めのレッタチソフトは、デジカメde!!フォト工房2、です。カラーは勿論ですがモノクロ作品化機能が良く出来ています。

書込番号:1823273

ナイスクチコミ!0


でじかめじいさんさん

2003/08/03 17:26(1年以上前)

ワイドコンバーターを使用するときの注意点を忘れていました。
内蔵ストロボは、原則として使えません。レンズの前玉が大きい為ストロボ光のケラレが発生します。外部ストロボの使用をお勧めします。

もう一点、高品質のプリンターを、使用して下さい。せっかくいい写真が撮れてもプリントが悪くては台無しです。

書込番号:1823400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

写りがいまいち!

2003/07/29 01:21(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5

スレ主 G5テスト中さん

本日、思案に思案を重ねた挙句、やっとG5ユーザになりました。
ずしりと重量があり、なかなか高級感のある作りで、概ね、気に入りました。
しかし、数枚試し撮りをして気づいたのですが、どうも肝心の写りがイマイチで、困っております。
望遠側において、周辺の一部が、流れる様にボヤケて写る場合があります(勿論、手ぶれ、被写体ぶれではありません)。
まだ十分にテスト撮影していないので、これ以上具体的に説明出来ないのですが、皆さんのG5は、広角から望遠まで、周囲の描写は問題ないですか。
高級とは言え、コンパクトデジカメのレンズに過大な期待は抱いてはいけないのでしょうか。
それとも、小生はハズレを引いてしまったのでしょうか。
参考までに、ボディー番号は6711××××××です(これはやはり初期ロットでしょうか?)。
G5ユーザーの方、ご意見をお願いします。


書込番号:1806822

ナイスクチコミ!0


返信する
帰ってきたCanonファンさん

2003/07/29 02:41(1年以上前)

問題がある画像をアップして見せない限り、
意見を求めるのは無理だと思います。

書込番号:1806964

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/07/29 02:48(1年以上前)

>望遠側において、周辺の一部が、流れる様にボヤケて写る場合があります(勿論、手ぶれ、被写体ぶれではありません)。

望遠の「被写界深度の浅さ」よる「ボケ」では?
それって、「味」になる部分だと思いますけど、、、、(^^;
望遠側でもクッキリ写したければ、絞りを絞るべきだと思います。
絞りを開放気味に撮れば広角側でも被写体以外は「ボケ」気味です。

被写界深度のことをご存知でしょうか?(^^;

書込番号:1806976

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/07/29 04:57(1年以上前)

↑訂正

>望遠の「被写界深度の浅さ」よる「ボケ」では?

あわせて望遠の圧縮効果による「ボケ」もありました。
被写界深度の浅さについては望遠に限った話ではありませんので、ご理解ご了承くださいませ。

書込番号:1807076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2003/07/29 08:13(1年以上前)

サービスセンターに持ち込んで点検してみてはいかがでしょうか?
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/center-list.html

関東圏の方なら“キヤノン デジタルハウスゼロワン新宿”、関西圏の方でしたら
“キヤノン デジタルハウスゼロワン梅田”がお勧めですよ。
新宿→http://www.canon-sales.co.jp/pressrelease/2000-11/pr_dhouse01.html

書込番号:1807216

ナイスクチコミ!0


スレ主 G5テスト中さん

2003/07/29 09:00(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます。
小生、銀塩写真を長いことやっていました。
その経験からすると、絞り開放近くのボケとは明らかに異なり、所謂片ボケの様な状態です。
レンズをコンパクトにまとめるために、無理をしたのかなとも思い、他の方の場合はどうなのか、お尋ねした次第です。
もう少し、はっきり示せるサンプルを集めた上で、画像をアップしてみることにします。
ありがとうございました。

書込番号:1807275

ナイスクチコミ!0


カメG3さん

2003/07/30 02:46(1年以上前)

>望遠側において、周辺の一部が、流れる様にボヤケて写る場合があります

私の場合はG3ですが、望遠側と広角側でホケ(ながれ)が出ました。
シャープネスを低にするとよくわかると思います。

販売店に行っても
 ---サービスサイズでプリントアウトして---問題ありません--- 
と言われたので、自分でA5にプリントアウトして修理(調査)を依頼しました。

処置内容
   ---ご指摘の病状は点検・検査しましたが、再現致しませんでした。
     関連部品交換いたしました。---
交換部品 --- オプティカルユニット

修理後はボケ(ナガレ)は直っていました。
これだけの差がある、レンズの構造・工作精度に不信感をもっています。(キャノンに)

次は 10D と思っていたのに。

書込番号:1810165

ナイスクチコミ!0


G5テスト中さん

2003/07/30 08:48(1年以上前)

カメG3さん

レスありがとうございます。
小生のも、同じ症状です。
部品交換で直ったと言うことは、相当個体差があるということの様ですね。
困ったものですね。
はっきりと症状の分かる画像が撮れたら、販売店に交換を申し入れようと思います。
有意義な情報、ありがとうございました。
お陰で助かりました。

書込番号:1810571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:3件

2003/08/01 08:28(1年以上前)

G3,G5の光学系が同じとすると、こちらが参考になるでしょうか。

http://homepage2.nifty.com/iyashikei_no_yakata/seihin/seihinmain.htm

それほど優秀ではありませんが、ナガレみたいな醜い収差は無いと思います。

書込番号:1816641

ナイスクチコミ!0


カメG3さん

2003/08/01 18:28(1年以上前)

ニャンコショット さんへ

レンズに当たりはずれがあると思います。

私もインターネット上で、あちこちのサンプル画像を見て自分のが余りにひどいので、修理にだしました。

書込番号:1817725

ナイスクチコミ!0


スレ主 G5テスト中さん

2003/08/01 21:43(1年以上前)

私もカメG3さんと同意見です。
以前、IXY320やG2に関し、隅の方の画像が流れるように崩れるという書き込みが何件かありましたが、G5は一応現時点ではキヤノンのコンパクト機最高峰なのですから、この様な画質の低下は許されないと思います。

書込番号:1818122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:3件

2003/08/02 08:42(1年以上前)

私が入手したG3はたまたまアタリだったのでしょうか(^^;

ニコンE5000もかなり品質にばらつきがありましたが、キャノンも似たようなものなのですね。

書込番号:1819340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

はじめまして

2003/07/28 23:16(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5

スレ主 banessaさん

こんどこのG5を買おうと思ってます。バッテリーの持ちってどうですか?よく結構いいって聞くんですが実際どんな感じですか?予備のバッテリーを買った方がいいのかな。

書込番号:1806335

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1895件

2003/07/28 23:27(1年以上前)

撮影スタイルにもよりますが、すぐに購入しなくても良いので?。一日で256MB
以内なら余裕で持つと思います。

書込番号:1806388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5

スレ主 さぼさぼ大好きさん

みなさん、はじめまして。
これまでサンヨーのMZ3を使用して子供の写真を撮ってましたが、もう少し本格的なカメラがほしくなってきました。
そこでみなさんに質問ですが、最新型のコンパクトカメラと旧式の一眼レフカメラとではどちらの画質が良いでしょうか?
具体的にはG5とD30(もちろん中古です。)とで悩んでいます。
一眼レフでも中古ならレンズ込みでも手が届くようになってきましたが、画質に関してはコンパクトカメラであっても、やはり新しい方がいいのかなとも思います。(画素数の違いも気になります。)
もし両方お使いの方がいらっしゃれば、率直なご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。

書込番号:1799919

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:808件

2003/07/27 00:09(1年以上前)

私はIXY400と10Dを使っていますが、D30は旧型とはいえG5とは何もかもが全然別物だと思いますよ。

どちらが簡単に綺麗に撮れるかというとたぶんコンパクトタイプのG5です。とりあえずピントを合わせてシャッターを切れば普通に綺麗に撮れますから。
しかし、一眼タイプで真剣に撮った場合、コンパクトタイプのそれとは世界が違います。
仮に価格的に近くても(実際は近くありませんが)、両者は比べられないほど違いがあります。

書込番号:1800080

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2003/07/27 00:21(1年以上前)

むずかしいですね(^^;
G5はもっていませんが、D30と10DとG3を使ってます。
(G5とG3は画素数以外にほとんど差はないでしょう。)

G3、ISO50で使うのが前提といっていいかもしれません。
その場合、画質はそれなりによいです。
被写界震度が2,3絞り深く感じられるのと、ちょっとエッジ処理が個人的には好きでないですが、それでも10Dと一緒に使ってます。
ただカメラとしてみた場合、一眼レフタイプの方が(私には)圧倒的に使いやすいです。
G3はとろすぎます。
ストレスが結構たまります。
シャッタースピードの上限、絞り値の上限も一眼レフに比べれば相当見劣りするし、
AFののろさには腹が立つくらい。(D30もAFは情けないけど、G3はそれ以下に感じています)
ISOも50使っている分にはいいですが、200/400は緊急用、と捉えていた方がいいでしょう。
もちろんどういう使い方するかにもよりますし、個人の許容度の差もありますが。
D30はISO400までなら、使っていてもそんなにひどくは感じません。
これ、撮る物によって大きな問題になってくると思います。

画質に関しては、実際にサンプルを見比べて判断されるのがよいでしょう。
D30の画質が、許容できる範囲かどうか。それが問題ですね。
#私のところにもD30/G3のラージファインの画像データがいくつかあります。

書込番号:1800127

ナイスクチコミ!0


いいやんさん

2003/07/27 10:46(1年以上前)

両機とも使って無いので「じゃあ書くな!」と言われそうですが(^^;)
ぼくはG3を基準にしての意見です。

中古品を画質だけの問題で選択してもよいかどうか判断つかないのでその個体のコンディション次第でしょうね、
シャッター寿命、バッテリーの持ちなどの御意見もユーザーの方からいただければ参考になるかも?

画素数ではかなり落ちますが表現力で選ぶならレンズを選べ操作も複雑な一眼の方ではないでしょうか。
D30---約325万画素(有効約311万)
G5----約500万画素

個人的な意見を言わせていただければ今CANONの一眼デジがどうしても欲しいなら
多少無理しても10Dを買った方が永く使えそうな気がします。

予算がどうしても足りないなら簡単+ちょっと凝った撮影、よく保つバッテリーでG5/G3でもよいかも。

書込番号:1801235

ナイスクチコミ!0


C3−D2さん

2003/07/27 18:47(1年以上前)

上の方が述べてましたが、タイムラグって随分気になりますよ。
私はG3を使ってますが、子供の写真はフイルム一眼レフで撮ってます。

書込番号:1802409

ナイスクチコミ!0


スレ主 さぼさぼ大好きさん

2003/07/27 21:43(1年以上前)

みなさん、親切なレスありがとうございます。
そうなんです。私も10Dの選択がベストだと思います。
でも、資金が貯まるまで子供の成長は待っていてくれません。(^ ^ゞ
そこで妥協策をいろいろと考えているのですが、やはりD30は旧式とは言っても一眼レフとしてのアドバンテージ(画質・操作性ともに)がかなりありそうですね。
特にコンパクトでの子供(うちの子は4歳と2歳です。)の撮影では、AFでかなり苦労しましたので。(遅い〜っ、合わない〜っ)
もしG5にD30と同等のAF速度があれば迷うこともないのですが、G3同様そこは難しいようですね。
現時点ではD30の程度のいい中古を探そうと思っています。
コンパクト機も画素数はこれで十分ですので、動きのある被写体でもピタッとピントの合うデジカメを作ってほしいものです。
(でも、そこが難しいのでしょうねえ・・・)

書込番号:1802917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

こんにちは

2003/07/27 18:05(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5

スレ主 banessaさん

私は今度長期(3ヶ月)の旅行に行く予定です。そこで問題なのが撮った画像をどこに保存するかなのですがやっぱりノートパソコンを持っていくしかないのですか?私は今256のCFを三つ持っているんでけどそれではたぶん足りないと思うし、これ以上は買いたくないです。なにかほかにいい方法がありますか?教えてください。

書込番号:1802277

ナイスクチコミ!0


返信する
☆あびらさん

2003/07/27 18:11(1年以上前)

http://www.aska-corp.co.jp/products/p-tripper.htm
上↑とか、名前わすれたけど。。。。。。。。。
エプソンから液晶付きの似たような物でていたよ♪
店員さんに聞けば、わかると、おもいます。。。。。。。。。。。。ョ♪

書込番号:1802299

ナイスクチコミ!0


TAI 1256さん

2003/07/27 18:15(1年以上前)

海外のネットカフェ等でCDに焼いてもらうのが
いいと思います。

書込番号:1802313

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2003/07/27 18:16(1年以上前)

banessa さん こんにちは

(株)飛鳥の Tripper をお薦めします。
私はTripper Plus 40GB を使用しています。
購入時、HDD にトラブルがありましたが、その後の対応は非常によく、今は全く問題ありません。

http://www.aska-corp.co.jp/

Plus がお薦めです。20GB か 40GB かは、使われる方の判断で良いですが・・・。



書込番号:1802315

ナイスクチコミ!0


kurabaさん

2003/07/27 18:23(1年以上前)

どーも kuraba です

CFすら買いたくないってことになるとミもフタも無いんですがPCを
経由せずにCD-R/RWに焼く製品が最近出ましたが32800円ですね 買う?


対応メディア メモリースティック, SDメモリーカード, コンパクト
フラッシュ Type I/IIスマートメディア, マルチメディアカード,
マイクロドライブ

http://www.green-house.co.jp/products/storage/dispy/dispy_top.html

書込番号:1802330

ナイスクチコミ!0


☆あびらさん

2003/07/27 18:27(1年以上前)

ニュース
http://www.aska-corp.co.jp/products/p-tripper.htm
ここが、エプソンPー1000のページ。。。。。。。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/photopc/p1000/p10001.htm
「PhotoPC Player P-1000」は1.8型の10GバイトHDDとコンパ
トフラッシュType IIスロットを内蔵。デジタルカメラで撮影した
画像を保存できる。みたいですね

書込番号:1802339

ナイスクチコミ!0


☆あびらさん

2003/07/27 18:31(1年以上前)

同じのが二つあるけれど。。。。笑
いつもの事なので、気にしないでね
f(^_^)mごめんなさい

書込番号:1802353

ナイスクチコミ!0


kurabaさん

2003/07/27 18:40(1年以上前)

そもそも行くのは海外でいいのかな?( ̄_ ̄;)三ヶ月と言うなら
普通海外を想像しますからね。

補足ですが電圧・電源プラグ変換は考慮に入れていますか? w
デジカメを使うにしてもノートを使うにしても何にしても100V・
TT形状の電源プラグは必要ですからね。

書込番号:1802393

ナイスクチコミ!0


パパールさん

2003/07/27 20:57(1年以上前)

こんなのもあります。
http://www.pg-index.com/XD2.html

書込番号:1802765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

決まりません

2003/07/26 20:25(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5

はじめましてよろしくお願いします
予算10万円でデジカメの購入を考えています キャノンG5とオリンパスC-5050zoomとニコンcoolpix5400で迷っています
仕事の関係で料理やデザートを撮りたいのですが、撮影が仕事ではありませんので出来れば機材などを持ち込まずカメラ1つでこなしたいと思っています 室内での撮影がほとんどですので暗さに強くWBの精度にすぐれたものが希望です この他でもお勧めの機種があれば教えていただきたいですお願いします

書込番号:1799245

ナイスクチコミ!0


返信する
おっとっと!さん

2003/07/26 20:44(1年以上前)

幸幸さん今晩は。それって、美味しそうに写ったほうが良いのでしょうか?メモ的な使い方でしょうか?あるいは出来るだけ見た目に近く?多分それで意見が違ってきますよ〜
ここ↓(からんからん堂さん)で好みの写りカメラ探すってのが僕の意見っす。http://drop.web.infoseek.co.jp/index.html

書込番号:1799279

ナイスクチコミ!0


おっとっと!さん

2003/07/26 20:48(1年以上前)

追伸・・普通こっちだろ!とか突っ込まれそうなので。ここ↓
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/

書込番号:1799292

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2003/07/26 21:33(1年以上前)

主な仕事ではないのでしょうが、仕事の一部でしょう?
最低限撮影ボックスを使うことをお勧めします。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20020724/101262/
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20020730/101347/
どうしてもというならキヤノンG3をお勧めします。

書込番号:1799435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2003/07/26 21:33(1年以上前)

>仕事の関係で料理やデザートを撮りたいの

どういった場所での撮影でしょうか?例えばお店の中ですと、複数の光源をMIX
している場合や、撮影に適さない色温度の光源を使用していることが多く、WBが
AUTOのままでは美味しそうな写真を撮るのは難しいかもしれません。

WBをマニュアルで設定するのでしたら3機種どれでも良いと思いますが、もしできる
だけAUTOで撮影したいということでしたら、ファイル形式でRAWを選べるG5がお勧め
です。(RAWで撮影すると、ファイル現像時にWBを簡単に調整できます)

5400は現時点ではRAWに未対応ですが、今後ファームアップで可能になる予定みたい
ですね。

書込番号:1799437

ナイスクチコミ!0


ゼビさん

2003/07/27 00:56(1年以上前)

昨日、オリンパスC-5050zoom購入して、本日、Canon G5を購入しました。
C-5050は会社で、G5は個人で使用する目的で購入しましたが、個人的には
G5の方が気に入りました。
C-5050は、起動までに時間がかかるのが気になります。
また、カメラを構えた時の、感触もG5の方がいいように思います。G5の
方がカメラの真ん中にレンズがあるからかもしれません。

撮影に関する使い勝手は、あまり大差ありません。画質も大きな差はない
ように感じます。
C-5050でも保存するファイル形式でRAWを選べます。
手にとって、構えてみて重さや形、使いやすいと感じた方を購入されるの
がよいと思います。





書込番号:1800289

ナイスクチコミ!0


スレ主 幸幸さん

2003/07/27 18:37(1年以上前)

たくさん返信していただいて有り難うございます
みなさんのご意見やリンクしていただいたページなどを参考にしてG5に決めました
購入したらまた書き込みします
今後もよろしくお願いします

書込番号:1802377

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot G5」のクチコミ掲示板に
PowerShot G5を新規書き込みPowerShot G5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G5
CANON

PowerShot G5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月19日

PowerShot G5をお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング