
このページのスレッド一覧(全169スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年8月13日 23:54 |
![]() |
0 | 7 | 2004年8月12日 12:33 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月10日 00:16 |
![]() |
0 | 9 | 2004年8月5日 04:45 |
![]() |
0 | 8 | 2004年7月10日 18:04 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月6日 18:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5


皆さん、初めまして。
いつもこの掲示板を、参考にさせて頂いています。
さて今日、やっと念願のG5を購入する事が出来ました。
探しても探しても見つからず(>_<)メーカーも在庫切れだとか。
ほとんど諦めていたのですが、仕事帰りの駅のホームで
ある店を思い出しました。
駄目もとで行ってみると、在庫の最後の1台を購入出来ました。
それも思っていた値段よりも安かったので、2度ビックリです。
本当に嬉しかったです(^^)
どうしてもG5が欲しい!と思っていた願いが届きました。
明るいレンズのデジカメが欲しいと思っていたので、G5は
私にとって理想のカメラでした。
まだ興奮から覚めてないので(笑)G5も箱の中にありますが
これから楽しく、使いこなしていきたいです。
これから疑問点が色々と出てくると思いますが、過去ログを
参考にしたり、この掲示板に書き込みをしたいと思っています。
その時は、よろしくお願いいたします。
さっそく質問なのですが、海や港で写真を撮る場合、海水がカメラに良くないと聞きました。皆さんは何か対策をとられていますか?
教えて頂ければ幸いです。
0点



2004/08/12 23:41(1年以上前)
すいません。アイコンを間違えてしまいましたm(__)m
本当に喜んでいますので。
書込番号:3137263
0点

海水は最悪です。まさか被ることはないと思いますが。
潮風も大敵です、使用終わったら、ちゃんと手入れしましょう。
固く絞った布で拭いて、後は乾拭き、
後 風通しの良い所に吊るか置くかしましょう。
書込番号:3137427
0点



2004/08/13 23:54(1年以上前)
ぼくちゃんさん、初めまして。
返信、有難うございます。
HP、見させて頂きました(^^)
これから色々と、参考にさせてもらいます。
やはり潮風も大敵なんですね。
海辺での写真を、沢山撮りたいと思っているので
撮影後の手入れは、怠らないようにしたいです。
苦労して手に入れたG5です。
これから大切に使いたいです。
また何かありましたら、よろしくお願いします。
有難うございました。
書込番号:3141031
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5


G5の購入に際し、皆さんのご意見を賜りたいと思います。
1点目は、皆さんの言われるように本当にAF遅いのでしょうか?現在、A70を使っていますが、AF早いとは言いませんが風景写真が主な私には特別遅いとは感じないのですが・・・。それともG5が特別遅いのでしょうか?
2点目の質問は、軍艦部の液晶パネルですが日中屋外での視認性です。
3点目の質問は、ジョグダイヤルを含めてのマニュアル撮影機能の操作性についてです。
G5先輩ユーザーの貴重なご意見をよろしくお願いいたします。
0点

こんにちわ、s5385131782さん
A70をお持ちのようですがG5は風景などの場合は、さほどA70と変わりませんがマクロ時にかなりAF速度遅くなります。
操作性は悪くはないと思います。
発色も良いので、ぜひ購入してください。
書込番号:3131052
0点


2004/08/11 12:51(1年以上前)
風景を撮るなら現在でもトップクラスの画質と機能性があります。
子供や動物などよく動くものを撮ろうとするととたんに役立たずになりますが、風景撮るなら下がった値段を考えればよい選択だと思います。
G6でも引き継がれるようですがこのレンズは非常によいです。
シャープで大きさもほどほど。5050なき今最も明るく、他メーカーを含めてコンデジの中では白眉です。専用のワイコンも優れています。
AFの速度が遅いというのは、早いと言われる他メーカー製に対してという意味です。キャノンのコンパクト機の中では平均的というか、キャノンはどれも同じような速度です。
DIGICUになるまで変わらないのかもしれませんが、よく解りません。
軍艦部の液晶についてはあまり気にしたことはありませんが、見づらいと思ったことはありません。
>ジョグダイヤルを含めてのマニュアル撮影機能の操作性
よく練りこまれていると思います。一眼レフ的な操作性ですのでベテランほど使いやすいだろうと思います。
書込番号:3131176
0点


2004/08/11 13:06(1年以上前)
風景のように動かない被写体ならAF速度はそれほど気になり
ませんね〜。
でも子供や動物など、激しく動く被写体を上手く撮ろうとすると
全く使い物にならない事がすぐ分かると思いますよ。
書込番号:3131228
0点


2004/08/11 22:30(1年以上前)
早速のアドバイスありがとうございます。
でも、私の場合、銀塩の時代はあらかじめ目標に距離をあわせておいて被写体が来たらレリーズボタンを押したものです。AF速度の問題は奥が深いですね。
それよりも最近は店頭でG5の現物が陳列していないので触ることはできません。私の迷っていることはジョグダイヤルを使用したマニュアル操作は実際にどのようにするのか?これは大変重要です。ぜひご教示を1
書込番号:3133027
0点


2004/08/11 22:44(1年以上前)
余計なコメントばかりしていたようで。
ダイヤルはシャッターy
書込番号:3133096
0点


2004/08/11 22:49(1年以上前)
失礼!
シャッター優先ならシャッター速度、絞り優先なら絞り値、Mならダイヤルのクリックでこの二つを切り替えます。
書込番号:3133126
0点



2004/08/12 12:33(1年以上前)
ありがとうございました
書込番号:3135040
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5


巷ではG7の話題で盛り上がっておりますが、待ちか買いか悩んだあげく先日オークションでやっとG5購入しました。
ところで皆さんに一つ質問なのですが、一応、未使用品ということで購入したんのですが撮影してみるとファイルナンバーが114-1411となっていました。これって以前に1400ショットほど使用したってことですよね?いろいろカードの挿入痕とか調べて見たんですけどそれらしき痕も無く... 新品購入したものでもファイルナンバーが0以外のものってあるんですかねぇ? オークション品なんで仕方がないといえばそれまでなんですが。動作は良好なので問題は無いのですが、少し気になったので質問してみました。新品購入でも同様の事かあった方がいましたらぜひ教えてください。
0点


2004/08/10 00:05(1年以上前)
他のCANONのデジカメで使ったCFを入れませんでしたか?
わたしも、他のデシカメの通し番号から始まっていたので
あれ? っと思ったことがありました。
気に成るようでしたら、番号リセットしてから使うと言う手も
有りますよ。
書込番号:3125937
0点

ピントはずれてますが、詮索しないのが幸せかと。
買ってしまってるんだから、
メーカー出荷時から1400だと思ってる方が幸せ。
書込番号:3125938
0点



2004/08/10 00:16(1年以上前)
セピア調さん、ぼくちゃんさん返信ありがとうございます。CFは付属の物で撮影したんですが...ぼくちゃんさんの言うとうり余計な詮索はしなほうがいいですよね(笑)
とにかく念願のG5を入手したことだしガンガン撮りまくりたいと思います。
書込番号:3125991
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5
僕もG6の発表を待ってますが
全く噂もないですね。秋には動きがあるのかな??
次はどんなGシリーズになるのか楽しみです。
書込番号:3091629
0点


2004/07/31 22:33(1年以上前)
P600を買うの我慢して待ってます。
画質以外でもあれを凌駕してほしい。
時間かかってもいいですよ。
ハードル高いですからね。
書込番号:3093285
0点


2004/08/04 10:40(1年以上前)
有効720万画素のP150がソニーから出ましたね。
このCCDを使ってG7でやるんではないでしょうか?
書込番号:3105703
0点

広角28mmを搭載してくるのは当然としても、AFはSONY並に速くなるのだろうか。
書込番号:3106403
0点


2004/08/04 16:50(1年以上前)
こんにちわ
某所からの情報によりますと、今度のはG6ではなく、
G7くらいになるのかな〜との情報です
発売は、秋頃になるのがこの業界の常らしいです
設計も、プロワンのようにカメラのことを知らない人が造るのではないのでお墨付きらしいです
頑張ってもらいたいものですね
書込番号:3106548
0点


2004/08/04 17:47(1年以上前)
>プロワンのようにカメラのことを知らない人が造るのではないので
頼もしいですなー
風呂1の廉価版みたいなものでは幻滅の二乗ですからね。
書込番号:3106692
0点

え〜!プロワンて、カメラの事を知らない人が造ったんですか?
それでプロワンだなんて、信じて買っちゃった人たちはどうなるんですか。それがほんとうならばナメた話ですね。
書込番号:3108108
0点


2004/08/05 04:45(1年以上前)
G6は秋口(Photokina?)に発表され、710万画素になるらしい、との噂が…
http://www.photographyblog.com/comments.php?id=3336_0_1_0_C
書込番号:3108639
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5


CanonのG5を持ってアメリカのシカゴに行く予定があるのですが、長期滞在になるため充電が必要なんです。
そこで質問なのですが、何か変電器など海外用にボルトを調節してくれるものの情報を教えてください。
一応自分でも探していますが、中々マイナーなので詳しいHPが見つかりません!
0点

こんばんは。どちらの海外に行くか???ですが
バッテリーチャージャーCB-5L(定価6500円)を買えば
入力電圧はAC100-240Vに対応して
電源コードを5種同梱し世界各国で使用することが可能ですよ。
G5のバッテリーももちろん対応しています。
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/8478a001.html
書込番号:3000766
0点


2004/07/06 19:02(1年以上前)
アメリカは110Vでプラグ形状も日本と同じ。
アメリカだけなら誤差の範囲でいけるはず。
メーカーに聞くと言い訳しますので自己責任の範囲でどうぞ。
ただどんなガイドにも出てる基礎情報まで依存するのはどうかな?
まじ、自分で見てないね。
書込番号:3000866
0点


2004/07/06 19:21(1年以上前)
横から、口だしして、ごめんなさいm(__)m
他人さまに、1から10まで、調べてもらって、
教えて頂いても、その場かぎりで、身につかんないことが多いですよ♪
何事も、ご自身が、汗水たらして、苦労する方が、
ありがたみも分かるでしょうし、身に付くことも多いと思いますよ♪
努力が、足らないとは、言いませんが(^^ゞ
本当に、分からない事だけ聞く方が、お互いのためになりますね♪<m(__)m>
書込番号:3000924
0点



2004/07/06 20:31(1年以上前)
すみませんでした。いろいろと調べときます。
いろいろと検索してみたのですが、なんだか各サイトにごとに言ってることが微妙に違っていたので、頭の中がごちゃごちゃになっていました。
書込番号:3001160
0点


2004/07/07 00:08(1年以上前)
自分もハワイに旅行に行く時に同じ様な事で悩みました。
インターネットには決定打となるような情報は見つからず
旅行会社の人に聞いても曖昧な返事しか貰えませんでした。
そこで北米に出張に行った事のある会社の人数人に聞いたところ
ノートパソコンは問題なく使えていたとの事でした。
(そのノートパソコンはCANON製ではありませんが…)
メーカーが各国それぞれの規格に合わせて
電源を作るようなコストのかかる事はしないだろうから
プラグの形が同じで規格範囲内の電圧なら
多分大丈夫じゃないかと言われました。
その言葉を半分だけ信じて実際使ったところ
SONY製のデジカメとノートパソコンは問題なく使えました。
メーカーの保証された使い方かどうかは知りませんが
実体験として参考まで。
書込番号:3002298
0点


2004/07/07 22:45(1年以上前)
ACアダプターの裏側に80-240Vと書いてないんでしょうか?
G1のには書いてあります。
書込番号:3005540
0点


2004/07/10 18:04(1年以上前)
電圧200vまで大丈夫です。コンセントの形状だけですね。
書込番号:3015369
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5


はじめまして。初めてメールします。3月にIXY400を購入し、ほぼ満足できる画質に味を占め、更に高画質をと期待しPowerShot G5を購入しました。
早速、撮影したところ・・・ はっきり言って色収差が大きいです!車のナンバープレートのような白地ですと、縁に赤や青の線が付くのがはっきり分かります。IXY400では、同様の撮影でもほとんど分かりません。キャノンのレンズ付きカメラの上級機の実力はこの程度なのでしょうか?それとも、当たりの悪い個体だったのでしょうか?どなたかお分かりの方、回答お願いします。
0点

その程度だと思いますね〜。
IXY400より明るく同じCCDで画素数が多い為そうなっているようです。
書込番号:3000515
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





