PowerShot G5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:530万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot G5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G5の価格比較
  • PowerShot G5の中古価格比較
  • PowerShot G5の買取価格
  • PowerShot G5のスペック・仕様
  • PowerShot G5のレビュー
  • PowerShot G5のクチコミ
  • PowerShot G5の画像・動画
  • PowerShot G5のピックアップリスト
  • PowerShot G5のオークション

PowerShot G5CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月19日

  • PowerShot G5の価格比較
  • PowerShot G5の中古価格比較
  • PowerShot G5の買取価格
  • PowerShot G5のスペック・仕様
  • PowerShot G5のレビュー
  • PowerShot G5のクチコミ
  • PowerShot G5の画像・動画
  • PowerShot G5のピックアップリスト
  • PowerShot G5のオークション

PowerShot G5 のクチコミ掲示板

(1712件)
RSS

このページのスレッド一覧(全169スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G5」のクチコミ掲示板に
PowerShot G5を新規書き込みPowerShot G5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NDフィルター

2004/04/23 22:25(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5

スレ主 ケインズさん

この度G5を買ったのですが、NDフィルターとは
どういったとき使用すればいいのですか?

書込番号:2729547

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/04/23 22:27(1年以上前)


クチコミ投稿数:3975件

2004/04/23 22:32(1年以上前)

晴天時・お花を絞り開放で撮影する際など
光が入りすぎますと露出オーバーになるのでその際に
NDを使用して光の入りを少なくする効果もあります。
もちろん滝の撮影などにも使えますよ。

書込番号:2729570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ボケ味について

2004/04/16 23:14(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5

スレ主 macipodさん

中古でG3を、もしくわ新品のG5を希望しているのですが、人物の背景を強めにボケさせたいのです。それってこのG5でも可能なのでしょうか?何分、ド素人なので解りません。どなたか教えて下さい。

書込番号:2706646

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/04/16 23:23(1年以上前)

コンパクトデジカメはデジ一眼のようなボケは難しいですが、絞り優先で絞りを開放にし、被写体になるべく近づき背景を遠くすることである程度ボケを楽しむことができます。

書込番号:2706680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/04/16 23:27(1年以上前)

コンパクトデジカメでこうすればボケは有る程度いけると言うのが、
ぼくのHPにあります。
興味が有ればどうぞ

書込番号:2706697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2004/04/16 23:32(1年以上前)

光学4倍にして、m-yanoさんの書き込みのように
絞り優先で絞りを開放で撮影すればG3・G5でも多少ボケますよ。
また露出オーバーになったら本体に内蔵のNDフィルター機能を
使えば良いかと思います。

書込番号:2706722

ナイスクチコミ!0


スレ主 macipodさん

2004/04/16 23:49(1年以上前)

なるほど〜〜。よく解りました。ありがとございます。

書込番号:2706792

ナイスクチコミ!0


スレ主 macipodさん

2004/04/16 23:58(1年以上前)

もう一つ、質問しても良いですか。テレコンって言う望遠?のレンズを付ければ、その分望遠が大きくなってボケ味も広がる?ってことですか?

書込番号:2706831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2004/04/17 00:10(1年以上前)

はい。付けない時よりは付けた時の方が
ボケやすくなりますよ。

書込番号:2706885

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/04/17 07:18(1年以上前)

おはようございます。

macipodさんの「背景を強めにボケさせたい」がどの程度なのかは分かりませんが、皆さんが書かれてますように、コンパクトデジカメでもある程度条件がそろえば、まずまずボケますが、キレイで大きなボケは期待しない方がよいでしょう。

書込番号:2707458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/04/17 09:17(1年以上前)


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/04/18 11:30(1年以上前)

人間の場合、あまりに近付くと表情がこわばったり、デフォルメされたりしますので、ご考慮を。

書込番号:2711661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2004/04/21 23:27(1年以上前)

絞り開放
被写体と背景をできるだけ離す
レンズはテレ側端で使用する

この3点を実行するればある程度はボケると思います。
それでも気に入らなければデジ一眼を買いましょう。

書込番号:2723608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

G5の魅力?

2004/04/07 22:47(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5

スレ主 のぶ@YBBさん

現在200万画素のカメラを使っていますが、特に室内での撮影では白飛びしやすいなど、写りに物足りなさを感じています。もう少し高精細なカメラを検討しいます。
そこで、大きさや色、CANONの絵つくりから、G5を候補として考えているのですが、カタログ上でG5と最新のIXYやS1ISを比較するとすべての機種でDEGICが入っているし当然キャノンレンズだし、ズームの違いはありますが、大きくはNDフイルター程度しか差が見つかりません。
実際のところ、画質の差はどのようなものでしょうか?
撮影対象は、
・風景
・運動会など
・誕生会などの室内でのフラッシュ撮影  です。
また、S1ISでは液晶のフリーズが話題になっていますがG5ではそのようなことはないのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:2677635

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2004/04/07 23:43(1年以上前)

200万画素のカメラから500万画素のカメラへ乗り換えたなら基本的にどのカメラでも画質は良くなります。
撮影対象が
風景→広角が欲しい
運動会→望遠が欲しい
室内→外付けフラッシュがつけれて明るいレンズ

候補機を評価すると
広角→どれも×
望遠→S1IS
室内→G5

決定打はありませんがトータルでS1ISがいいのではないでしょうか。個人的にはG5が好きですが・・・。

書込番号:2677920

ナイスクチコミ!0


64MBさん

2004/04/08 21:24(1年以上前)

個人的にはG5の開放F値2.0〜3.0の明るいレンズは大きな魅力ですが・・・

書込番号:2680494

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/04/08 21:45(1年以上前)

G5の画質は現在でもかなり良いほうだと思いますが、
L〜2L版位の大きさでのプリントなら、最新のIXY450or500に比べて
どの程度アドバンテージがあるかは?ですね。

鉄腕アトム2さん同様、用途からはS1ISが使いやすそうですね。

書込番号:2680571

ナイスクチコミ!0


スレ主 のぶ@YBBさん

2004/04/10 09:03(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。
S1ISに傾いてきました。もうすこし考えたいと思います。

書込番号:2685131

ナイスクチコミ!0


なっきぃさん

2004/04/10 10:24(1年以上前)

ボクはもともとG5を長く使ってましたが、Pro1が発売されて買い替えました。
ただPro1もたしかにいいのですがA4で印刷してもG5とほとんど変わらないという理由とG5をオートで使用してもそこそこの写真が撮れてしまう点、携帯性、操作性でG5に戻っちゃいました(^-^;
G5は業務で使用していましたが、使える銘機です
プロのカメラマンがサブで使用しているとおりです
ただ別売りのフラッシュはあったほうが幅広く写真が撮れるのでいいと思いますよ

書込番号:2685316

ナイスクチコミ!0


はたもちさん

2004/04/19 11:50(1年以上前)

激しく既出かもしれませんが、なぜG5よりG2のほうが値段が
高いのですか?
普通新製品のほうが性能が向上していると思うのですが。
G2とG5とどこが違うのでしょう?

書込番号:2715034

ナイスクチコミ!0


にこーさん

2004/04/20 22:15(1年以上前)

画質は画素数だけでは決定できません。
大きいサイズにプリントしたりパソコン(高解像度設定)の壁紙にしたりしない限りあまり大きな画素数は使用しないことが多いです。
無駄に高い画素数で撮影するとデータ量が大きいので撮影時のレスポンスの悪化、撮影後の保存が大変などなど・・・
画素数は低くてもノイズの少ない機種のほうが不満は小さいと思います。
高画素機=高画質 と考えて買うとがっかりすることもありますので用途に合った選び方をしたほうがより良いかと思います。

書込番号:2719978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

レンズのこすれ?

2004/04/06 19:51(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5

スレ主 貧太さん

G5を購入したのですが、レンズが収納されるときにチリチリとこすれているような音がします。
過去ログを見ると、しばらくすると音がしなくなると書き込みがありますが、これはレンズがこすれて中にカスが入るのではないかと思うのですが、みなさんのG5はいかがでしょうか?

書込番号:2673379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

G5のバッテリー

2004/03/31 22:33(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5

スレ主 天現寺さん

G5の購入を考えていますが、オークションなどでよく見るBP511互換の銀色のバッテリー、IXY DV M2 などのDVカメラに使えると書いてあります。
現在IXY DV M2を持っています。
純正品も互いに互換性があるのでしょうか?

書込番号:2652268

ナイスクチコミ!0


返信する
Hakさん

2004/04/01 00:05(1年以上前)

互換性はありますが保証がありません。液漏れなど重大な欠陥で本体が破損した場合などで保証を受けられなくなるため少し怖いですが自己責任を認識して使うことになります。

書込番号:2652835

ナイスクチコミ!0


10QDさん

2004/04/01 00:47(1年以上前)

でも貧乏な私は、危ない橋を腰が引けながらも渡ってしまう。(泣

現在使用中(自己責任まっしぐら)

書込番号:2653051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2004/04/01 16:11(1年以上前)

IXY DV M2を現在持っていて それに使っている純正バッテリーが購入予定のG5に使えるか?ってことですよね?
今携帯なので調べられないのですが IXY DV M2に使用しているバッテリーがBP511もしくはBP512ならG5にも使えます

書込番号:2654547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2004/04/01 18:18(1年以上前)

今 キヤノンHPで確認しましたが
無理ではないでしょうか
IXY DV MならBP511が使えるんですけど
IXY DV M2のようなので 使えないようですよ

書込番号:2654884

ナイスクチコミ!0


スレ主 天現寺さん

2004/04/02 00:53(1年以上前)

IXY DV M2 で使ってるのはBP406 BP412です。Mなら互換性があったのかも。
一緒だったらすごく助かったのに。無理っぽいですね。
それにしてもDVカメラのバッテリーって高い。
G5はどのくらいバッテリー持つのでしょうか?
IXY初代も持っていますが、撮らなくても液晶オンで10分程度しか持たなかったです。最近の機種は少しは持つようになりましたか?

書込番号:2656342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

カタログに載らない改良ってあるのかな?

2004/03/31 22:55(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5

クチコミ投稿数:332件

G5が発売されたのが昨年の6月、10か月近く経ちます。
S50においては1年以上経過しています。

そこでこの業界にお詳しい方がおられましたらスペキュレーションでも
結構ですのでご教授いただければと。
何もデジカメに限ったことではないかも知れませんが、カタログに載らない
微妙な改良ってあるものなのでしょうか。

よくクルマなどはモデルチェンジ直前を狙えと言います。
安く買えるのも大きな理由でしょうが
もうすぐ「型落ち」になるが少なくともそのモデルでは最も完成度が
高いからという話をよく耳にします。

この業界でもそのようなことってあるとお思いですか。

書込番号:2652418

ナイスクチコミ!0


返信する
二言居士さん

2004/04/01 10:01(1年以上前)

当然、あたりまえ、常識の事です。
改めて問いかけるような事ではないと思います。
G5についても、発売時にはPictBridgeには対応していませんでしたが、最近の物は、ファームアップしなくても対応しています。
キヤノンの去年の暮れに発売されたプリンターでもソフトがUPしています。
昔、銀塩一眼レフを修理に出しましたが何回直しても次々に違う箇所が故障するため無理やり喧嘩腰で交渉し交換してもらいましたら、何箇所か改良されていました。
過っての名機ライカM3は、ご存知だと思いますが次々と細かなところが変わっていきました。
昔は、新発売のカメラは、半年ぐらい経ってから購入しろと言っていましたがデジカメでは、そんなに待っていたら次の製品が新発売ですね。

書込番号:2653791

ナイスクチコミ!0


R1E@さん

2004/04/01 13:08(1年以上前)

車の場合ですが、不具合対策は常時しますが、改善はあまりしません。する場合はそれを大きくアピールできる年改、マイナーチェンジ時にします。性能を上げるには多少のコストアップや工数が必要なんで人知れずにやるメリットが少ないからです。
よって、最終品とはマイナーチェンジ時に多少性能を上げた、不具合対策ばっちりのもっとも故障の少ないモデルだと思います。ただし生産コストは当然安いです。
コストダウンでたとえば材質変更とかしたとき、元より性能は良くなるのか?。めったになりません。元々材料のプロが選定したものです、良くても同レベル、悪ければ規格を満たしているから良いといったものです、元より良くなった場合はさらにその部品を細く弱くしたりして地道にコストダウンしてみるのが資本主義です。
中身は大きく変わっていても、ファームなど以外の物理的なものは初期品より良くなっていることは稀だと思います。もっともリコール騒ぎでもあれば大幅てこ入れもありますが。
あまり気になさらないことです、故障が起こって初めて気になるものであり、故障が起きないように作るのが私たちメーカーなのですから。
故障が多くてだめだこりゃなんて自分の首をしめる真似はしません。

値段と価値で価値が上ならお買い得、新しくも古くてもそれが世の常と思います。以上車業界からでした。

書込番号:2654191

ナイスクチコミ!0


狼夜叉さん

2004/04/01 20:30(1年以上前)

R1E@さんがほとんどおっしゃってますが...。
クルマの場合、目に付きにくいところがコストダウンされます。
カメラならシャッターボタンや小さなボタンが改良されることも
多いみたいです。銀塩カメラだとニコンF3とかペンタLXみたいな
ロングセラー品は外側から改良された箇所が見えますから
詳しい人のHPなどを見ると面白いですよ。
G5の場合、外側では分かりませんが中身は改良されてる筈です。

書込番号:2655206

ナイスクチコミ!0


H25さん

2004/04/01 20:39(1年以上前)

前出の無理やり喧嘩腰で交渉し交換してもらいました、というのがすでに「あたりまえ、常識のこと」から外れていると思います。それに、かなり掘り下げなければ出てこない内容なら改めて問いかけてもかまわないと思います。
 ピーコックさんは、ソフト面だけではなく電子回路や部品の改善のことを言われているんじゃないでしょうか。銀塩では前期、中期、後期型などがありますものね。

書込番号:2655243

ナイスクチコミ!0


ゆーりんこさん

2004/04/02 00:19(1年以上前)

製品サイクルがどのくらいのものかにもよりますが,ひどい場合!?はロット毎に仕様が変わるものもあります.
性能改善,コストダウン,工程の作業性向上などさまざまな理由で・・・.
カタログは製品の生産前,ES品を使って撮影・仕様決めしていますので,ひどい場合は本生産のものと写真で違いが分かるものもあります.
完成度については何とも言えませんが,初ロット品は工程リペアが多い傾向にあります.

書込番号:2656217

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot G5」のクチコミ掲示板に
PowerShot G5を新規書き込みPowerShot G5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G5
CANON

PowerShot G5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月19日

PowerShot G5をお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング