PowerShot G5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:530万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot G5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G5の価格比較
  • PowerShot G5の中古価格比較
  • PowerShot G5の買取価格
  • PowerShot G5のスペック・仕様
  • PowerShot G5のレビュー
  • PowerShot G5のクチコミ
  • PowerShot G5の画像・動画
  • PowerShot G5のピックアップリスト
  • PowerShot G5のオークション

PowerShot G5CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月19日

  • PowerShot G5の価格比較
  • PowerShot G5の中古価格比較
  • PowerShot G5の買取価格
  • PowerShot G5のスペック・仕様
  • PowerShot G5のレビュー
  • PowerShot G5のクチコミ
  • PowerShot G5の画像・動画
  • PowerShot G5のピックアップリスト
  • PowerShot G5のオークション

PowerShot G5 のクチコミ掲示板

(1712件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G5」のクチコミ掲示板に
PowerShot G5を新規書き込みPowerShot G5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

長期利用者

2004/09/18 11:03(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5

スレ主 Bzzzzさん

久しぶりに旅行に行き初めてG5を持っていきました。今まではデジカメでない一眼レフを旅行では持っていってましたが、今回は荷物の関係でデジカメonlyとしました。帰ってプリントしたところ驚くほどきれいに撮れていていいカメラだなと思いました。
以前富士フィルムのデジカメではL版のサイズでも粒子感があり、平坦な奥行きのない画だったので、充分満足です。
ただやはりシャッターレスポンスが全然デジカメと一眼レフでは違いますから動体を撮るにはまだまだデジカメonlyとはならないですね、早くレスポンスのいいデジカメが普及すればいいのですが、

書込番号:3279492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Poweshot PRO1 発売予想価格

2004/02/13 12:12(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5

スレ主 ヒンデさん

こんなメールが届きました。
キヤノン デジタルカメラ Poweshot PRO1
http://www.rakuten.co.jp/voice/417235/505057/533767/
キヤノン デジタルカメラ PowerShot S1 IS
http://www.rakuten.co.jp/voice/417235/505057/533765/
早く公式発表しないものでしょうか?
PRO1の事が気になる前はDiMAGE A1を購入する予定でしたが今ではPRO1の
事が気になって気になって仕方ありません。
 

書込番号:2463367

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:488件

2004/02/13 14:41(1年以上前)

新LINEUP!
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2004-02/pr_dc.html

に加えて、バリュー度の高い旧型機も選択肢に入りますね!

PostScript
でっ、「PowerShot S3 IS」はネタだったのか???

書込番号:2463783

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2004/02/13 23:29(1年以上前)

ネタだったのか〜。
ネーミングからしておかしかったですからね。S1より高いS3なんて。
興奮してソンした。(ぶつぶつ...)

書込番号:2465668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件

2004/02/14 17:19(1年以上前)

とはいえ、G5の後継は、PRO1なのかな?
Gシリーズは別ラインのような・・・

書込番号:2468389

ナイスクチコミ!0


A1G5FZ10T1IXYLCP43A80さん

2004/02/16 12:47(1年以上前)

ぼくもS3isが気になって気になって。
秋口発売予定らしいです。
S1isのピクセルアップ版なのえdしょうか?それにしては予定価格がpro1なみで発表になってます(ヨーロッパのサイトでユーロ表示で)。
ということはPRO1のスペックを少し落としてis付としたモノか・・・。気になります。

書込番号:2476515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

良いですね

2004/02/13 00:12(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5

スレ主 DigiCame_Revolutionさん

太陽光下、内蔵ストロボ下、蛍光灯下、電灯光下、EXシリーズの外付けストロボ下、といろいろ撮りましたが殆ど全く不満を感じさせないデジカメです。私が所持するデジカメ10Dの次に最高に良いですね。
一部では、オートフォーカスの合焦スピードが遅いとの意見が有りますが、私は猫・犬、子供の様な被写体は撮りませんので。
因みに過去に購入したデジカメ=フジ4700z(バッテリーは全くもたないが、今でも負けない綺麗な画像を撮る)、Dimage Xt(無難。可。)、京セラSL300R(クルクル回転Bodyの発想は良いが・・・)。
やはり、Canonは My Camera Maker で安心しています。別に Canon の宣伝をしている訳ではありません。1ユーザーです。

書込番号:2461985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました

2003/12/23 13:40(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5

スレ主 G6待ち、S60待ちさん

2週間ほど前、G5を購入しました。当初、フジのs7000を買うことに決め、キ○ムラに行きましたが、最後の最後でG5に決めました。理由は…
 ISO感度でした。G5の商品カタログではISO50での綺麗な写真が載せられており、ISO200からのs7000との比較が気になりました。それで店員さんが気を利かせてくれて「2機種を同条件で撮影して比較しましょう」と言ってくれましたので、ISO感度を変えながら撮影しました。その後、L版サイズでプリントアウトをした結果…。
 s7000はすでに人の肌(僕の顔ですが)に黒っぽいシミというか影のようなものが写り、当時着ていたオレンジ系の色もピンクっぽさが出て、感じに、薄い感じになりました。店員さんと2人で「何でこんな画になるの?」と目を合わせてしまいした。店員さんの説明ではハンニカム処理の関係かな?と独り言を言っていましたが…。
 しかしG5はその様な問題が無くすべてがクリアでした。
 ISO感度を同じ(200)にしてもG5の方が上ではないか、と言うのが僕の正直な感想です。風景撮影6割、人物撮影4割が目的の僕には光学4倍ズームは残念でしたが正しい選択をしたと思います。
 それにしても新製品のはずのs7000、L版サイズですでにノイズ問題がでるとは個人的にはショックです。やはりISO感度のせいなのかな?
 それのしても店員さんのきめ細やかな対応には感謝しています。

書込番号:2262714

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:514件 作品集-ポートレート、バイク等 

2003/12/23 17:11(1年以上前)

PowerShotシリーズはよく高感度に弱いと聞きますが、
とてもここからはそんな感じを受けませんね^^

書込番号:2263378

ナイスクチコミ!0


スレ主 G6待ち、S60待ちさん

2003/12/23 18:56(1年以上前)

そうだったんですか?知りませんでした。
 高感度で、しかもノイズがでないなら、あるいは気にするほどのノイズでないなら素直にs7000を購入したものの、L版レベルで「あの画はないだろう」と言うのがG5購入時に感じた印象です。
 付け加えておきますが、s7000での最高感度での画像比較はしませんでした。ですがG5のISO200はs7000でのそれと比較してもナチュラルさは上だと思いました。(今思えば、L版だったから?2Lサイズ以上でプリントアウトしてもらえれば印象が変わったかも…)
 何というか、s7000での受けた印象は「汚さ」が元の画から上塗りされたような感じでした。(web上で画像を公開できないのが残念ですが…)
 不自然な黒っぽさ、しかしながら他の色は薄くなってしまって最初見たときのショックは大きかったです。
 s7000の掲示板を見て、ノイズは他メーカーの同レベルの機種よりはあるとの評価を知りある程度覚悟の上でs7000を、と思っていたのでが…。
 しかし僕自身の撮影目的は、スポーツ観戦、動物等、被写体が動的なものではなく、AFスピードを意識することがないのでG5で良かったと思っています。

書込番号:2263762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2003/12/27 16:41(1年以上前)

ほんとうですか?
1/1.8 の500万画素CCDでISO200がいいなんて初耳なんで驚きました
S50のCCDとおなじなんですよね。

書込番号:2277420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

やっぱいい

2003/11/18 21:12(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5

スレ主 よかったG5さん

A1とG5と交互に使ってます。
操作レスポンスやAF速度と精度(ヒット率、それに加えてあきらめてくれる時はなるべく早くあきらめてくれる率)、ストロボの調整等々、はっきり言ってA1の圧勝です。足元にも及びません。
でも、作品に関して言うと(特に風景を撮ると)、圧倒的にG5の方が満足感の高い絵です。
A1は報道写真、G5は情緒的作品に仕上がります。PCモニター上でも,
プリントでも。
素人受けが
いいとかいわれてますが、素人で良かったと思います。
でもやっぱり冒頭のウィークポイントで、A1も離せません。
両機のハイブリッドができるといいのに。
感想兼愚値でした。G5はいい。

書込番号:2139487

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2003/11/18 23:57(1年以上前)

こんばんは、当方も両機種使用してましたが
はじめはG5を売りA1にしましたが、結局A1を売って
G5に戻りました。AF精度や機能面はA1の方が遥かに上ですが・・
G5はやはり手放せない名機だと思います。。個人意見ですが・・
確かに風景はG5の方が勝ってますが・・マクロはA1が上ですね。。
今は手元にA1はありません。。。(笑)

書込番号:2140206

ナイスクチコミ!0


あきれちゃって大笑いさん

2003/11/19 00:15(1年以上前)

ありゃー!有名なちィーすさんではないですか!! 先ほど覗いてきたところです。A1購入の際には参考にさせていただきました。そしてG5をだぶり購入でもかなり影響されて踏み切りました。
おっしゃる通りの感想をボクも持っています。
でもA1も手放せなくて・・・・。
なんやかやいわれてますが、やっぱG5はスゴイと思いますよ。
しかしもうA1、お持ちじゃないんですね・・・。比較写真とか期待してたんですよ。また頑張ってください。試験結果の発表やアドバイスが素人の私にこんなにも役立ち、かつ腕と感性も確かな方にはなかなかお目にかかれません。ホント、助かりました。この場を借りてお礼申し上げます。

書込番号:2140281

ナイスクチコミ!0


スレ主 よかったG5さん

2003/11/19 00:16(1年以上前)

ありゃー!有名なちィーすさんではないですか!! 先ほど覗いてきたところです。A1購入の際には参考にさせていただきました。そしてG5をだぶり購入でもかなり影響されて踏み切りました。
おっしゃる通りの感想をボクも持っています。
でもA1も手放せなくて・・・・。
なんやかやいわれてますが、やっぱG5はスゴイと思いますよ。
しかしもうA1、お持ちじゃないんですね・・・。比較写真とか期待してたんですよ。また頑張ってください。試験結果の発表やアドバイスが素人の私にこんなにも役立ち、かつ腕と感性も確かな方にはなかなかお目にかかれません。ホント、助かりました。この場を借りてお礼申し上げますです。

書込番号:2140285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2003/11/19 01:00(1年以上前)

こんばんは。当方は技術もなければ専門知識も無いですよ。
素人同然ですよ、、CCDの事等全く???じょうたいなのです。。
ただ感で撮影してるだけです。こちらこそ宜しくお願いいたします。
ありがとうございました。

書込番号:2140452

ナイスクチコミ!0


讃岐うどん粉さん

2003/11/19 10:47(1年以上前)

ちィーすさん!はじめまして
(横からしゃしゃり出てすみません)
私もよかったG5さん同様、影響&感染した1人です。購入前からスペックや何やで頭熱くなっていたところホームページ見させていただき(G3かな?)きれいな桜の写真を見て購入しました。
今度掲示板の方でもお世話になりたいな、と思うこのごろです。

書込番号:2141196

ナイスクチコミ!0


チングルマさん

2003/11/20 09:59(1年以上前)

ありゃりゃ??、ちィーすさん、私もちィーすさんに影響されてA1を買った一人です。G5ってそんなにいいのですかー。でもA1の選択は間違っていなかったと思っています。この機動力には大変満足しています。これからもいい写真を提供してください。

書込番号:2144254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2003/11/20 22:14(1年以上前)

こんばんは。よかったG5さん・讃岐うどん粉さん・ チングルマさん
決してA1が駄目とかではないですよ。
28mm〜200mmのレンズ一体型で、テレマクロも
強く、手ぶれもしにくい、パフォーマンス的には最高のカメラですよ。
だたキスデジがあるのでそちらでマクロを撮影するとA1の出番が
ないもので手放したのが正直な理由です。。
レンズ交換が苦になる方はA1をお奨めしますよ。。
僕もはじめは一眼デジカメは使い勝手(埃の件や・保存の件など)
があり敬遠してたのですが・・kazutoku様のHPをみて
購入を決意しました。
キスデジを購入してない場合ならA1は手放さず持っていたと
思います。。またG5は愛着があると書けばいいのかな??
たんなるDIGIC症候群かと思いますよ(笑)
では失礼します。

書込番号:2146097

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2003/11/30 04:03(1年以上前)

DIGIC症候群、同感です。
A1にDIGICを搭載して欲しいですね(笑)

書込番号:2178818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

素人レポート

2003/11/11 09:15(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5

スレ主 讃岐うどん粉さん

おはよう御座います
購入5日で1000枚以上撮影しまくってます(多すぎ?)
感想としては、店舗での試写時に感じてたAFの遅さは
屋外では(特にW側)苦にならず、楽しく撮影できてます。
室内でもレンズの明るさが幸いしてノンフラッシュでクリアーな絵が撮れます。ただ室内での動き回る子供は難しい・・手ブレもあるし・・
今まではデジビデオの付属カメラでの撮影だった為、大きさ、重さにも不満は無く、絵的に抜けたきれいな色の為大変満足しています。
カメラのレスポンスも大事ですが、それ以上に私は撮れた絵、マニュアルの面白さ、一枚一枚に思いを込めて撮る方が向いていました。

ダラダラ書いてしまいましたが、室内での被写体ぶれを極力押さえるための注意事項等ありましたらご教授願えませんか?
出来ればノンフラッシュでシャッタースピードを上げて明るく撮りたい
(む・無理か・・苦笑)
まだ手ぶれしやすいド素人なりのレポートでした

書込番号:2114776

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうたくんのママさん

2003/11/11 10:57(1年以上前)

こんにちは、
私の場合カメラの覗く所をみて撮影すると、
手ぶれによるピンぼけが少なくなりました。
室内では暗いので仕方なく感度が上がるオート(ハートマーク)で
撮っていますが、少しザラザラした画面になってしまいます。
讃岐うどん粉さんのはいいカメラなので、私のよりはずっといいと思います。
私も初めはボケボケの写真ばかりでしたが、最近は少しましになっています。

書込番号:2114947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2003/11/11 23:17(1年以上前)

>購入5日で1000枚以上撮影しまくってます(多すぎ?)

せっかくのデジカメなんですからバシバシ撮りましょう。

ノンフラッシュで被写体ぶれですとやはりISO感度を上げて少しでも高速シャッターを切ることぐらいでしょうか。

手ぶれはやはりカメラの構え方(脇をしっかりしめる等)でかなり押さえられると思います。

動き回るお子さんをとる場合はやはり屋外の明るいところで撮られるのが一番だと思います。

あまりいいアドバイスが出来なくてごめんなさい。

書込番号:2117078

ナイスクチコミ!0


スレ主 讃岐うどん粉さん

2003/11/12 01:35(1年以上前)

ゆうたくんのママさん、たるやんさん
ありがとう御座います。
アルバム見させてもらいました。
上手ですね〜カメラの使用がゆうたくんのママさんに近いかな?
たるやんさんの様な夜景撮れる様に精進精進!
夜景って難しいですよね〜やっぱり三脚は必需品ですか?
一応持ってます!(G5ではまだ使ってませんが・・)
言われたように感度200でシャッター1/160位でブレは少なくなりますね。(子供は寝てるので近場の物でパンしながら試写しました)
ファインダー越しでの撮影も試しました
ただ、ピントの確認でやはり液晶に目が・・ピント確認後にファインダーで追いかけて(距離一定意識して)撮ってみます。 ではまた!

書込番号:2117694

ナイスクチコミ!0


カメマニさん

2003/11/12 09:20(1年以上前)

手ぶれを無くすのはやはり訓練しだいのようです。
現在のまま防ぐのは、たるやんさんのご意見の通りISO感度を上げるしかないでしょう。
少々ノイズが増えてもブレたものよりいい写真が撮れるはずです。
ゆうたくんのママさんのおっしゃる、ISO感度のAUTO設定はG5では使い物になりません。この件に付きましては、7月28日[1804538]を見てください。その後のサービスセンターとのやり取りは、のちほどこの掲示板に書き込みますのでご覧になって下さい。
後はやはり三脚の使用ですね、せっかくお持ちのようですので使用してみたらいかがですか。特に夜景では必需です。
又三脚は機動性が無いので、一脚ならかなり動き回ることが出来ますのでお勧めです。
昨年G5ではないカメラですが、丸の内のミレナリオを撮影に行きました時、混雑が予想されましたので一脚を携帯していきまして見事成功しましたが、手持ちは失敗でした。

書込番号:2118241

ナイスクチコミ!0


スレ主 讃岐うどん粉さん

2003/11/12 10:12(1年以上前)

カメマニさん返信ありがとう御座います。
掲示板読みました。
ISO感度のAUTO設定に期待しない方がいいんですね〜。
最悪、今のところISO400でシャッター1/160〜ORフラッシュONってところですかね。
あと、露出は+側の補正で間違ってないですよね。
(全押しの瞬間まで、液晶の絵が露出オーバー気味になり白けるんですが、実際の取り込んだ画像はいい感じのものになります)
>三脚は機動性が無いので、一脚ならかなり動き回ることが出来ますのでお勧めです。
まずは手持ちに慣れてから考えて見ます。ありがとう御座います。

書込番号:2118343

ナイスクチコミ!0


スレ主 讃岐うどん粉さん

2003/11/12 10:22(1年以上前)

すみません追記です
露出の−側ってどんな場合に有効なんですか?
明るすぎるとき???判らん・・

書込番号:2118360

ナイスクチコミ!0


カメマニさん

2003/11/12 15:05(1年以上前)

>露出は+側の補正で間違ってないですよね
間違っています+

書込番号:2118921

ナイスクチコミ!0


カメマニさん

2003/11/12 15:24(1年以上前)

すいませんクリックしてしまいました。
>露出は+側の補正で間違ってないですよね
間違っています+補正ではシャッタースピードが遅くなり露出オーバーになります。
>露出の−側ってどんな場合に有効なんですか?
>明るすぎるとき???判らん・・
その通りです、明るく写りすぎる時−補正をするのですが、一般的には被写体の黒が多い場合露出オーバーになり黒がグレーになってしまいます、そこで−補正をして黒は黒にします。
逆に白が多い場合は露出不足になり白がグレーになってしまいますので+補正をして白が白に写るようにします。
以上は一般的の場合で特殊効果を狙って補正をする場合もあります。
一例をあげますとハイキーの写真は+補正にしまして全体に白っぽくします、これをハイキーな写真といいます。

書込番号:2118952

ナイスクチコミ!0


スレ主 讃岐うどん粉さん

2003/11/13 00:50(1年以上前)

露出は白、黒の実際の色に近づけるんですね。
ありがとう御座います。
シャッター優先で高速でも+補正するとシャッター速度が落ちるんですか?(+の補正でフラッシュはなしですね・・?)

夜、室内でばっちり動き回る子供を撮れる様になればこのカメラの性能に少しは追いつけていけるかな。

ちなみにカメマニさん、ユーザーの皆さんは室内での人物撮影で意識している設定、撮影術は何かありますか?(質問ばっかでごめんなさい)

書込番号:2120765

ナイスクチコミ!0


カメマニさん

2003/11/13 11:47(1年以上前)

>シャッター優先で高速でも+補正するとシャッター速度が落ちるんですか?
シャッター優先ですとシャッター速度は変わりません、絞りが開きます。
絞り優先か、Pモードですでに絞りが開放のときは、速度が落ちます。

>室内での人物撮影で意識している設定、撮影術は何かありますか?
内臓ストロボでは使用できませんが外付けストロボでバウンズをしたりディフューザーを使用しています。

書込番号:2121724

ナイスクチコミ!0


スレ主 讃岐うどん粉さん

2003/11/13 23:48(1年以上前)

なるほど、フラッシュも使いようではきれいな光が撮れそうですね。
内蔵のフラッシュでは出来ない芸当ですかね〜。
(白い紙で反射させたりすれば計算外の良い光で撮れるかな・)
しかしG5って本気で撮る気にさせてくれるいいカメラですね
腕の良し悪しが、もろに影響してしまうって感じで◎大好きです!

書込番号:2123664

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G5」のクチコミ掲示板に
PowerShot G5を新規書き込みPowerShot G5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G5
CANON

PowerShot G5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月19日

PowerShot G5をお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング