PowerShot G5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:530万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot G5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G5の価格比較
  • PowerShot G5の中古価格比較
  • PowerShot G5の買取価格
  • PowerShot G5のスペック・仕様
  • PowerShot G5のレビュー
  • PowerShot G5のクチコミ
  • PowerShot G5の画像・動画
  • PowerShot G5のピックアップリスト
  • PowerShot G5のオークション

PowerShot G5CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月19日

  • PowerShot G5の価格比較
  • PowerShot G5の中古価格比較
  • PowerShot G5の買取価格
  • PowerShot G5のスペック・仕様
  • PowerShot G5のレビュー
  • PowerShot G5のクチコミ
  • PowerShot G5の画像・動画
  • PowerShot G5のピックアップリスト
  • PowerShot G5のオークション

PowerShot G5 のクチコミ掲示板

(1712件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G5」のクチコミ掲示板に
PowerShot G5を新規書き込みPowerShot G5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信32

お気に入りに追加

標準

G6

2004/08/18 18:59(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5

返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/08/18 19:20(1年以上前)

起動やAFは速くなったのかどうかが知りたいところです。
ところで、ブラックはいずこへ?

書込番号:3157913

ナイスクチコミ!0


ごま&きなこさん

2004/08/18 20:36(1年以上前)

まだGシリーズでるの?

相変わらずのったりしてそう

根本的に変えないとだめよ

書込番号:3158161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/19 00:01(1年以上前)

ペンタックスから強力なライバル出現。
このサイズでバリアングル液晶とは、さすが小さいものをつくる
ことでは一流ですね。
CCDも同じようだしAFのスピード如何によってはG6に失望した
顧客の何割かはこちらに流れるかもーーー。
色合いは異なりますが安定したWBという面ではペンタックスも
キャノンに引けをとりませんから。

同じ押し付けられたCCDを使うにしてもペンタックスのほうが
キャノンより1枚上手のような気がーーー。

書込番号:3159220

ナイスクチコミ!0


鑑真'n Rosesさん

2004/08/19 01:12(1年以上前)

>ペンタックスから強力なライバル出現。

かっこいいですねーこれ。非常に魅力的。

でもDISIC好きの私には画質はGに及んでいないような。

書込番号:3159519

ナイスクチコミ!0


ふぁかさん

2004/08/19 10:12(1年以上前)

ペンタたしかにかっこいいけど37.5mmからじゃ・・・・

書込番号:3160239

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2004/08/19 10:49(1年以上前)

論外ですね。

書込番号:3160318

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2004/08/19 13:35(1年以上前)

↑ふぁかさんのレスに対する補足です。

書込番号:3160716

ナイスクチコミ!0


鑑真'n Rosesさん

2004/08/19 18:18(1年以上前)

広角ズームではないカメラに、お前は広角ズームじゃないから駄目だと言うのは言いがかりに近いんじゃないですか?

セダン乗っている人に「この車ミニバンじゃないから駄目ですね。」
とかあなた言う人ですか?

むすてさん?

書込番号:3161383

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2004/08/19 23:17(1年以上前)

内なる叫びをつい書き込んでしまっただけで、セダンに乗っている方に
文句を言うつもりは毛頭ございません。
言葉足らずで誤解を与えてしまったとすればお詫びします。

書込番号:3162537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/20 01:11(1年以上前)

むすてさん今晩は。
話をややこしくするピーコックです。

価値観は人それぞれ

広角を必要とするかどうかは撮影の対象物によるところが大きいと思うので
主に風景をと思っておられる方々には絶対条件。
S60とPro1に28mmを搭載しながらG6は35mmからなんて絶対に許せない
というキャノンファンの意見も当然ありと思いますよ。
特にカメラでは充分なテクノロジーを有するキャノンだけにそれが出来ないはずはなく
ここは残念ですがソニーの意思が強く働いていると考えざるをえないようです。

ただ私の場合は個人的に人物中心なので35mmのほうが使い易い。
その意味で新しいペンタックスのモデルは多いに興味あり。
ただ700万画素は要りません。
これで500万画素なら多いにそそられるところですがーーー。

高画素化に今イチ踏み切れないピーコックでした。

書込番号:3163037

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2004/08/20 10:46(1年以上前)

ピーコックさん、こんにちは。フォロー、ありがとうございます。
私も人物撮影が多いのですが、それでも28mm広角は大変有用だと思います。
35mmとは比較にならない、パースペクティヴの強調された迫力のある絵が撮れます。
これからのデジカメ選びの基準として、特殊な高倍率ズーム以外は個人的に
28mm以下の広角は必須条件と考えています。

書込番号:3163886

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/08/20 10:46(1年以上前)

>ペンタたしかにかっこいいけど37.5mmからじゃ・・・・

35mm〜のようですよ。
http://www.canon.co.jp/Imaging/psg6/spec-e.html

書込番号:3163887

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2004/08/20 10:56(1年以上前)

m-yanoさん
ペンタってペンタックスの事なんですけど。

http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20040817/109230/

書込番号:3163915

ナイスクチコミ!0


デジカメ初中級者さん

2004/08/20 14:23(1年以上前)

日本でも本日発表しましたね。 先日G5購入したところなのでG6かなり気になっていたのですが、DIGICUなし28oなしCCD1.8、シルバー、いいとこな死...G5買っといて良かったって感じですね。何の為のモデルチェンジなのか...

書込番号:3164438

ナイスクチコミ!0


鑑真'n Rosesさん

2004/08/20 16:47(1年以上前)

むすてさんどうも!

>特殊な高倍率ズーム以外は個人的に
>28mm以下の広角は必須条件と考えています。

個人的な意見と解れば大いに結構なんです。
ただ28m

書込番号:3164730

ナイスクチコミ!0


鑑真'n Rosesさん

2004/08/20 16:59(1年以上前)

28mmでなければすなわち駄目なカメラであると言うのは間違いです。

現状の光学技術では同じサイズのレンズなら28mmにすればf値が暗くなるのが普通です。C5050のf値が大きくなった時もファンの間では苦情が多かったですよ。

それに電源オンで、パースがきついので構図に気を使う28mmからというのは個人的に嫌です。

画角が気に入らなければ候補から外すべきです。28mmのカメラは他にいくらでもありますので。

私は多様性を失って欲しくはないと思いますよ。

書込番号:3164765

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/08/20 17:29(1年以上前)

>むすてさん

ペンタックスのことでしたね、失礼しましたm(__)m

書込番号:3164843

ナイスクチコミ!0


G6G6さん

2004/08/20 18:39(1年以上前)

みんな個人的な意見を言っているだけなのですよね、ここ?
自分の意見と違うことを言われると、さも自分が正しいと言わんばかりに食いついていくのは如何なものかと…。

書込番号:3165084

ナイスクチコミ!0


鑑真'n Rosesさん

2004/08/20 18:52(1年以上前)

個人的な意見をすべての人の希望のように言うのが問題だと言っているのですよ。

解りませんか?

書込番号:3165125

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2004/08/20 18:56(1年以上前)

鑑真'n Roses さん、こんにちは。
私は「28mmでなければすなわち駄目なカメラである」と言っている訳ではありません。
何度も言いますが、個人の好みとして28mm以下のワイドが付いていないと購入対象になり難いと考えているだけに過ぎません。
確かに明るいレンズは魅力的ですが、それよりも私はワイドレンズを
優先したいと思います。
G6は既に候補から外れています。
これはあくまで私個人の意見ですので、これを他人様に押し付けている
つもりはありません。

書込番号:3165139

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

最近、静かですねえ

2004/08/17 20:31(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5

スレ主 s5385131782さん

巷ではG6のうわさでG5の話題は静かですね。なにも新しいものばかりがいいものでは無いと思いますが・・・・
デザインといい、画素数といい、バランスのとれた名機だと思いますよ。いくつか欠点はあるものの、使い込んで答えてくれそうな意味での”名を残すカメラ”であると思います。”デジカメ”であろうと”カメラ”であることのステイタスを築いた機種だと主今合う。

書込番号:3154792

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/17 21:26(1年以上前)

AFというキャノン特有の欠点?はあるにせよG5が名機であることは周知のことと思います。
風景などを撮るには安定したAFは大いなる武器です。
実際使っていて感じます(まだ日は浅いですが)。
でも掲示板である以上ほぼ材料出尽くしの感のあるG5より
グレーゾーンにあるG6に話題が集注するのは致し方のないことではありませんか。

書込番号:3155027

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2004/08/18 12:29(1年以上前)

グレーよりブラックの方がカッコいいですもんね。

書込番号:3156891

ナイスクチコミ!0


スレ主 s5385131782さん

2004/08/18 12:38(1年以上前)

そうですね。でも、何か欠点がある方が思い入れができるものです。

書込番号:3156915

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2004/08/18 19:44(1年以上前)

悟りの境地ですね。参りました。

書込番号:3157986

ナイスクチコミ!0


スレ主 s5385131782さん

2004/08/18 20:46(1年以上前)

むすてさん、こんばんわ。いやあ、ご意見があいますなあ!カメラも車も完全なものは興味ないですよね。欠点があるから”物”は面白いんですよ。”””ハハヒャハハハ!”
AFなんか多少遅くてもいいじゃないですか、正確なら。のんびり撮りましょうや!
 でも、実はまだ買ってないんです。どこも品切れ!どこかに無いですかね?多少、高くても即、購入ですが・・・・

書込番号:3158206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/19 08:11(1年以上前)

Yahooのオークションサイトでは展示品や未開封品が5万円前後で
取り引きされているようですがそれじゃダメ?
私もごく最近ここでゲットしました。
動かない被写体を撮るならピカ一と思います。

書込番号:3159994

ナイスクチコミ!0


スレ主 s5385131782さん

2004/08/19 12:45(1年以上前)

一度、覗いてみます

書込番号:3160575

ナイスクチコミ!0


G5に恋してるさん

2004/08/31 00:20(1年以上前)

おはつのレスです。
うちの近くの家電量販店[ケーズ電気水戸本店]に、まだあります!バリバリ元気に展示されてますよ!

書込番号:3205316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

G6爆誕

2004/08/07 09:11(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5

スレ主 d@-glamさん

デジック2とAF爆速があれば望遠も広角も欲しくは無い
そうなれば軽量化を果たしたこの機種に弱点は見当たらなくなる
ブラックバージョンでG7が出そうな予感

書込番号:3115800

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/07 11:01(1年以上前)

デジック2エンジンを搭載するんですかね。

銀塩カメラの時はニコンはモデルチェンジのサイクルが遅くかなり
保守的なチェンジの仕方をするなと思っていました。
それに比べキャノンのモデルチェンジは大胆で斬新と感じていました。

デジカメに関しては全く逆の印象をもっています。
遅いAF、S、A、Gシリーズと終止あまり変わらないデザイン。
AFの改良などキャノンの技術力をもってすればそれほど難しいこと
とは思えません。
やはりメーカーのポリシーなんでしょうか。

あとはカメラの構成要素。
銀塩と違ってデジカメは全てを自社で調達できない。

特にCCDは一部の例外を除けば殆どがパナかソニー、
キャノンの場合は今までの経過から見てソニーのCCDを
使っている(使わされている)という感じです。
今回もソニーからのCCD(700万画素)を待ってたんでしょうね。

書込番号:3116083

ナイスクチコミ!0


スレ主 d@-glamさん

2004/08/07 15:19(1年以上前)

Pro1が出た時にみんなAFの爆速の期待を裏切られてがっかりしたよね
Pro1も広角や望遠が付いてるけどみんなの希望はやっぱりAFの爆速なんだ
一眼で出来るのにコンパクトで出来ないなんてオカシイネ
ピーコック さん
一眼タイプは自社製でしょうか
安物のコンパクトにはそれなりのCCDでよいと考えてるかも

書込番号:3116778

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/08/07 20:05(1年以上前)

カシオのP600と同じCCD(シャープ製?)を使う手もありかも?

書込番号:3117611

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2004/08/07 22:59(1年以上前)

広角もAF爆速も両方欲しいですね。CANONの開発陣は何を躊躇しているのだろう?
余計な開発コストをかけずとも、画質だけで競合他社と勝負していけると踏んでいるのだろうか? だとすれば寂しすぎる。

ピーコックさん、G5を買われたんですね。
G6を見て、内心ホッとされているのではないでしょうか?
外観もブラックボディの方がカッコいいですからね(^^)

書込番号:3118186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/08 17:46(1年以上前)

d@-glamさん

>安物のコンパクトにはそれなりのCCDでよいと考えてるかも

というよりコンデジのCCDまで生産していたのではコストが
かかりすぎて今の値段では買えなくなってしまうからではないですか。

一眼のCCDも確か自前ではなかったように思いますが詳しくは
知りません。

じじかめさん。

業界の裏話として聞いた話ですがCCDを安定して供給してもらう
代わりに必ずその会社のCCDを使うことという暗黙の約束のような
ものがあるようですよ。

ソニーが800万画素のデジカメを発売した時、各社一斉に
800万画素のカメラを出したことでもお分かりでしょう。
以前この版に「Pro1は無理矢理に市場に出したカメラ」と
書かれたように勝手に他社のCCDを使ってカメラを出すと2度と
供給してもらいない。
そういった事情があるのだそうです。

特にキャノンの場合のCCDの供給元はソニー。
Pro1といい、今度のG6といいソニーの新モデルと発売時期が
前後していることから容易に想像出来るような気がします。

むすてさん

>G6を見て、内心ホッとされているのではないでしょうか?

微妙なとこですね。
本当はG5より若干軽いモデルが欲しいかなと思っていましたから
軽量化とやや拡大?した液晶に関してはG6がいいかな。

でも高画素は2Lプリントが殆どの私には緊急用でG5に求めたのは
バリアングル液晶と豊富なマニュアル機能。
だから私個人にとっては700万画素は改悪。
F700とP600を別途所有していますのでこのG5は風景と
海外旅行のスナップに限定使用、よって超遅いAFも私にとっては
それほどネックにはなりません。

2つ選択肢があってG5かG6かと問われれば少し迷ったかも知れません。


少なくともスペックを見る限りG5から買い替えようとは思わないです。

因みに当方老眼につき液晶の小さなS1SやA80は選択からはずれます。

書込番号:3120659

ナイスクチコミ!0


おっとっと!さん

2004/08/08 19:14(1年以上前)

G6出るんですね。G3−G5の時も色々言われましたが今回も…

書込番号:3120902

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2004/08/08 20:49(1年以上前)

G5の板もとたんに活気付きましたね。

書込番号:3121188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/09 01:31(1年以上前)

むすて さん 今晩は!

>G5の板もとたんに活気付きましたね。

全く!
いままで寂しいくらいに静かでしたから。

書込番号:3122418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

これがG6?

2004/08/07 08:28(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5

スレ主 アナログ風、大好きさん

超ゲンメツ!!! 何これ?って感じです。何より28ミリがないのは許せませんよね。ただ画素数を増やしただけって感じに思えるのですが。レスポンス等の改善はされているかもしれませんが、いまひとつ気合が足りませんよね。私、キャノンと縁を切って実家に帰らせていただきます。
以後はLC1を検討します。

書込番号:3115709

ナイスクチコミ!0


返信する
むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2004/08/07 09:05(1年以上前)

お気持ちは分かりますが、返信にした方が良いのではないでしょうか?

書込番号:3115788

ナイスクチコミ!0


ずぼら虫さん

2004/08/07 11:18(1年以上前)

これってリークされた情報なんでしょうか?もしガセネタでなければ、
レンズの焦点距離変わらず、液晶の大きさ変わらず、
AF速度も(たぶん)期待できず、CCDはある意味改悪・・・
少し軽くなったのが救いですが、これでは期待して待っていた意味がないです。

書込番号:3116125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/07 11:21(1年以上前)

アナログ、大好きさん

よほど28mmの広角側に期待しておられたんですね。
下段にも書いておられましたものね。

恐らく開発のコストを考えたんだと思いますね。
S60はレンズを新しいものにする代わりにCCDはそのままに。
G6はCCDを新しくした代わりに明るくて比較的評判のよかった
レンズを残したんではないかと考えます。

それにしてもLC1と本機種とでは値段も重さもメーカーが
ターゲットとする顧客の層もかなり異なるような気がします。
LC1はどちらかと言えば本格派向け、G6はあくまでも充実した
マニュアル機能の欲しい一般向け。

私はそのように理解しています。

私がG5を買った時LC1も候補に上がりました。
でもLC1を選ばなかったのは高価すぎることもありましたが
何よりも旅行に持って行く時に考えた重さ。
そしてバリアングル液晶ではなかったこと。この2つでした。

でもアナログ風、大好きさんのキャノンへの思い入れ。
よく理解できます。

書込番号:3116136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/07 11:32(1年以上前)

ずぼら虫さん、こんにちは。
ピーコックと申します。

フランスのサイトに載ったようですね。
イラストではなく写真ですから時期から考えるとある程度の信憑性は
あると思っています。

>液晶の大きさ変わらず、

写真からすると2インチのようにも思えますがーー。
はっきりとはわかりません。

>AF速度も(たぶん)期待できず、

私もそう思います。

>CCDはある意味改悪・・・

これには私も10票を投じます。
いかに観光版の改良がすすんだといっても1/1.8のさいずで
700万画素ではーーー。
最近は軒並み高画素化、CCDは小型化の傾向にありますが
どうなんですかね。500万画素だと1/2.5ですよ。

>少し軽くなったのが救い

私も賛成。以前からG5があと3〜40グラム軽ければと思ってました。

これほどまでに私の気持ちを代弁なさる方がいらしたとは驚きです。

いずれにせよ蓋を開けてみないことにはわからないですね。
G5も発売当時はクソミソの評価でしたから。

書込番号:3116160

ナイスクチコミ!0


鑑真'n Rosesさん

2004/08/07 11:56(1年以上前)

28mmがほしかった人には残念でしたが、G5ユーザーの不満はもっぱらAF等の動作速度でした。ですのでG6の評価は試用インプレを待った方がいいでしょう。
AFが早くなっていればGシリーズは遅ればせながら真の名機になりえます。

28mmといってもほとんどのコンパクトの28mmは歪みまくり色ずれまくりでしょう。あんなものそんなに必要ですかね。
28mm広角ズームで画質をキープすれば8080やLC1のような巨大で高価なものになってしまいます。

レンズのキャリーオーバーで値段が抑えられていれば実にバランスのいい機種になると思いますがね。

ただAFがやっぱり遅かったら私もキャノンと縁を切って実家に...
実家?

書込番号:3116212

ナイスクチコミ!0


ずぼら虫さん

2004/08/08 01:15(1年以上前)

http://www.sdcard.be/Nederlands/store/viewitem.asp?idproduct=8978876

ピーコックさん、こんにちは。
確かに写真まででていますから、本物の情報なのでしょうね。しかも複数の場所に書いてありますし。
上のサイトで見てみると、液晶は2インチのようです。勘違い失礼しました。
他にもいろいろ細かく書いてありますが、これを見た限りではやはり目新しいことはなにもないような気がします。

とは言え鑑真'n Rosesさんもお書きになっているとおり、まだわからない部分も多いわけですから、正式発表を待つしかないですね。

でも自分の場合、今使っているG3を結局このまま使い続けることになりそうな予感がします・・・

書込番号:3118725

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2004/08/08 01:52(1年以上前)

G3、G5ユーザを買い換えに走らせる機種じゃないと新製品としての価値は無いですね。

書込番号:3118855

ナイスクチコミ!0


鑑真'n Rosesさん

2004/08/08 02:48(1年以上前)

スクープ写真を見ると全体に小型化したにもかかわらず、フォーカス補助光と光学ファインダーの位置がレンズから少し離れていますよね。ここはG3、G5ではケラレが生じるので問題だった部分です。

こうした改良がユーザーの意見を入れてなされたものなら、もっと顕著な問題だったAF速度改善は最大の改良のテーマだったはずです。

つまり今度のG6のAF速度でキャノンの技術力の実力が測れると私は思っています。遅ければやる気がないのではなく技術がないんです。

AFの向上に期待できないいおっしゃる皆さんの意見はよくわかります。何度も裏切られましたからね。でも一応インプレを待ってみたいと思います。

もし駄目なようなら、バッテリーやメディアを買いなおしても、画質の良くなってきた家電メーカーの製品のほうが魅力的に見えますのでそっちにいこうと思います。

パナのFZなど画質は二の次のカメラだと思っていましたが、FZ20のサンプルを見てちょっと驚きました。旧カメラメーカーは少し危機感が足りないと思いますね。



書込番号:3118952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/08 17:15(1年以上前)

銀塩カメラの場合は何と言ってもレンズが命。そして全てと言ってもいい。
だから全行程を殆ど自前で生産可能であった。

ところがデジカメの心臓部はCCD、そしてこれを生産しているのが
殆どソニーとパナの2社(シャープなども生産しているが
とても多くのメーカーに供給できる規模ではない)。

となるとこの2社からCCDの供給がないと各社とも新しいモデルの
見通しが立たないことになります。

デジカメ市場ではソニーとパナにイニシアティブを取られるのは
致し方のないことかも知れませんね。

書込番号:3120572

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2004/08/08 21:03(1年以上前)

ピーコックさん、なかなか事情通ですね。
すると、G6もCANONの意向に反して無理やり出させられた機種と言う訳ですか?
切ないなあ。
素人考えですが、CANON自社開発のCMOSをコンパクトタイプのデジカメに採用する事ってできないんですかね? 
1/1.8インチで500万画素とか600万画素のCMOSって技術的に難しいのかな?

書込番号:3121223

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2004/08/08 22:55(1年以上前)

やっぱり開発コストがかさんですぐにという訳には行きませんよね。
自己レスでした。

書込番号:3121732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/09 01:43(1年以上前)

むすてさん今晩は。

>G6もCANONの意向に反して無理やり出させられた機種

というよりはG6はG5の後継機種として予定はしていたでしょうがこの機種に
使用するCCDがソニーからリリースされるのを、
そしてソニーにお伺いをたててGoサインをもらったと考えるのが妥当です。

EOSがあるのに800万画素のPro1をキャノンが本当に出したかったのか
疑問が残ります。でもPro1もそこそこに人気がでてます。
G5を所有する人が買い替える魅力があるかどうかは甚だ疑問ですが
S60やS1Sではちともの足りず、Pro1ではちょっとばかり重い、
そういった人たちにはいい選択肢になるんじゃないかな。

何と言ってもキャノンのネームバリューはあるし高画素を求める人たちは多いですから。

書込番号:3122450

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2004/08/10 01:28(1年以上前)

ピーコックさん、こんばんは。

G6がCANONの予定通りのリリースだとすると、このやる気の無さ加減は何なんでしょうね。
Pro1,S60と28mm機のリリースが相次いで、その中間に位置するGの後継機も当然28mmだろうと踏んでいたらこのテイタラク。
ハイアマチュア程、広角を欲している事はカメラメーカーのCANONとしては熟知しているはず。それなのに、G6はあえてレンズをこれまで同様の35mm〜に据え置いた。
28mm〜のレンズではこれまでの画質が維持できないとの判断であれば、満足のいく28mm〜レンズが完成するまでGの後継機は出すべきではなかったと考えます。
S60(28mm〜)→G6(35mm〜)→Pro1(28mm〜)とラインナップを見たときに、どう考えても不自然ですから。
こうして見ると、やはりG6は新CCDの単なるお披露目製品に過ぎないような気がしてなりません。

※それにしても上下に似たようなスレが立っていると行ったりきたりがややこしいですね。

書込番号:3126324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Gシリーズの新バージョンに期待!

2004/08/04 20:43(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5

スレ主 アナログ風、大好きさん

"問答無用 さん" のコメント、頼もしく思いました。
絶対に期待を裏切らないものを出してほしいですよね。28ミリは当然ですけど、このクラスを使う人には、シーンモードなんて必要なんでしょうか?不必要な機能はカットして高いレベルで結晶してほしいですよね。できれば実売価格で10万円を切る価格で「LC1」を凌駕するものを!
実は私、子供のころから父の影響でカメラを触っていました。そのせいか、今のデジカメはきれいに撮れるけど”物としての存在感、所有する充実感のないオモチャのような気がしてなりません”どうかライカに匹敵するようなGシリーズを出してくれるよう期待してマス・・・4

書込番号:3107214

ナイスクチコミ!0


返信する
むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2004/08/05 00:22(1年以上前)

>シーンモードなんて必要なんでしょうか?

ついでにダイレクトプリントボタンもいりませんね。付いてくると思うけど。

コレまでのGシリーズはどれも食指の動かないものばかりでした。
今度こそ食指の動くものを出して欲しいですね。
28mmでAFを3倍スピードアップしてくれさえすればいいんだから。頼みますよ。その代わり、液晶がフリーズしたりするのはまずいですからね。
ただ、10万を切る価格でLC1を凌駕するのは難しいと思います。

書込番号:3108202

ナイスクチコミ!0


うわさ?さん

2004/08/05 23:29(1年以上前)

http://www.pconline.com.cn/digital/dc/news/0408/pic/040805_cannong6.jpg

G6がまもなく登場

書込番号:3111424

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2004/08/06 01:53(1年以上前)

ほんとにこれ?これで出るの?
G3、G5とCCD以外ほとんど変わってないような気がしますが。
どうも気合が足りませんね。
残念ながら、これでは食指が動きません。

書込番号:3111999

ナイスクチコミ!0


鑑真'n Rosesさん

2004/08/06 07:46(1年以上前)

>どうも気合が足りませんね。

まあ、フォーカスが遅ければその通りでしょうね。

操作性が俊敏になっていれば私はOKですが...
外見並みの変化だったら買えませんね。

書込番号:3112317

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/08/06 07:56(1年以上前)

G6が出るんだ???

どうせならAPS-CサイズのCCDを搭載して欲しかったけど、
コンパクトクラスに目ぼしい機種がないなかでいいかも...。
最近になって値ごなれしてきたG5でいいか?と思っていたのでOKですね。
あとはお値段?実売で8万位なら決めるかな???

書込番号:3112330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

キャノンのアクセサリーに不満

2004/08/02 22:09(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5

スレ主 観音党さん

キャノンのこのカテゴリーのカメラアクセサリーに不満があります。特にレンズ・・・・確か今Pro1にしてもGシリーズにしても広角域のアクセサリーレンズに不満があります。

Pro1については広角用のレンズないし・・・・個人的にはGやProシリーズには円周魚眼が欲しいのです。良いカメラであればあるほどレンズをどう揃えてもらえるか・・・・これは撮る方にとってはどのように撮らせてくれるのかということにつながります。
確かに特殊なレンズや他のアクセサリーを揃えるのは確かに企業にはリスクを伴います。
しかしユーザーからみればどのように”撮影”や”撮った物を楽しむ”事を楽しませてくれるのか?これが大事だと思うのですが・・・・今キャノンは”いい感じ”の様です・・・出来れば
その”いい感じ”をユーザーにももう少し分けて頂けるとうれしいのだけど・・・・ニコンは円周魚眼作って”映像を楽しむ”を与えてくれてるようです。

書込番号:3100453

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/08/02 23:21(1年以上前)

会社の戦略があるから、やむ終えないでしょう。
どうしてもその様なレンズが必要なら、
その様なレンズがあるメーカーのカメラ、
レンズメーカーがサポートしているカメラを選ばないと
しょうないと思うけど。

書込番号:3100815

ナイスクチコミ!0


あきひろ2001さん

2004/08/03 14:39(1年以上前)

いろんなレンズ使ってこだわりの撮影したいなら、デジタル
一眼レフ買うしかないのでは?幸い価格もだいぶ下がってますし。
コンパクト機は所詮気軽に撮りたい人向けですよ。

書込番号:3102707

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G5」のクチコミ掲示板に
PowerShot G5を新規書き込みPowerShot G5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G5
CANON

PowerShot G5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月19日

PowerShot G5をお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング