PowerShot G5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:530万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot G5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G5の価格比較
  • PowerShot G5の中古価格比較
  • PowerShot G5の買取価格
  • PowerShot G5のスペック・仕様
  • PowerShot G5のレビュー
  • PowerShot G5のクチコミ
  • PowerShot G5の画像・動画
  • PowerShot G5のピックアップリスト
  • PowerShot G5のオークション

PowerShot G5CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月19日

  • PowerShot G5の価格比較
  • PowerShot G5の中古価格比較
  • PowerShot G5の買取価格
  • PowerShot G5のスペック・仕様
  • PowerShot G5のレビュー
  • PowerShot G5のクチコミ
  • PowerShot G5の画像・動画
  • PowerShot G5のピックアップリスト
  • PowerShot G5のオークション

PowerShot G5 のクチコミ掲示板

(1712件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G5」のクチコミ掲示板に
PowerShot G5を新規書き込みPowerShot G5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

決め買いしたが

2007/04/02 14:20(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5

クチコミ投稿数:27件

私の買い物のやり方は3年ぐらい考える、その後、出物があれば
これを下さいと言う、手に持って見ることもしない。自分が3年も考えた結果だからです。
それで、キャップがすぐ外れてしまうのは、カメラ以前の問題ではないだろうか、まだ撮影もせずに悪いのですが、キャップにセロテープをはるのは悲しいです。ところでフードはズームアップするのでどうつけるのだろうか、フードは必要なことが多いと思うのだが、
ところでストロボで430EXを持っていますが、使用はまったく問題ないのでしょうか、
ついでにまだクーリングオフが利くのですが、じっくり使ってやるがいいのか、2.5万円返してもらい別のを買うがいいのか、どう思われますか中古ならいくらぐらいで買えるのでしょうか、

大切に使った方がいいのじゃろうか、キャノネットみたいなので思案中です。  アドバイスありがとうございます。
もう少しアドバイスお願いします。

書込番号:6188984

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/04/02 22:34(1年以上前)

>>私の買い物のやり方は3年ぐらい考える
あの〜、デジタルの世界では3年経つと消えてしまってると
思うのですが…

書込番号:6190525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2007/04/02 22:42(1年以上前)

だったら、今なら間に合うのでG5は箱に入れなおして、お店に走るがいいのですねー。おすすめの機種ありますか、

書込番号:6190576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/04/02 23:43(1年以上前)

同じキヤノンですとPowerShotG7辺りがいいと思います。
バリアングル液晶を重視されるのでしたら、PowerShot
A640がいいと思います。
あと、G7は手ブレ補正有りですが、A640は無しです。
G7
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/12/05/5100.html
A640
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/10/20/4810.html

少し、ここの過去ログを読んで知識を付けるといいと思います^^

書込番号:6190937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いだったのか

2007/04/01 21:45(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5

クチコミ投稿数:27件

昔G1が欲しかったが買えなかった、現品処分で2.5万円で昨日買ってしまった。まだよくわからないが、動作は遅いのかなあー、
今、一番の心配はレンズキャップがゆるすぎてすぐに外れる、レンズキャップの不具合はこんなものですか。
ファインダーはワイドだとレンズの一部が見える、これもこんなもんですかー、また教えてください。

書込番号:6186776

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件

2007/04/01 22:28(1年以上前)

のんびり撮影するにはいいですね

書込番号:6186986

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/04/01 22:29(1年以上前)

この機種は持っていませんが、

>レンズキャップがゆるすぎてすぐに外れる

ただ被せるだけのものなら、内側にセロテープを貼るという方法もあります。
爪を開閉するタイプの場合、汎用キャップを購入して使うしか思いつきません。

>ファインダーはワイドだとレンズの一部が見える

キヤノンの伝統です。
G3の頃(だったか?)、それがイヤでオリンパスのC−5050Zにしました。(他にも理由はありましたが。)

書込番号:6186991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

中古でG5購入

2006/12/28 20:20(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5

クチコミ投稿数:100件

こちらで少しお勉強させて下さい^^

Gシリーズの情報交換希望です。

よろしくお願いします。m(_ _)m

書込番号:5814394

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2006/12/28 20:32(1年以上前)

この頃のGシリーズ最高峰F2.0-3.0明るいレンズバリアアングル
望遠側も美しいぼけ味

書込番号:5814425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2006/12/28 20:39(1年以上前)

ワタシもそう思います。もっと高解像度のAシリーズ、最新バージョンも購入できたのですが、レンズにこだわってGシリーズにしました。

一眼レフをぶら下げて歩くのもいいですけど、G5で気楽な散歩を楽しみたいと思ってます。早速の返信ありがとうございました^^

書込番号:5814442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2006/12/28 20:45(1年以上前)

 Gシリーズでは,このG5が最高だと思います。

書込番号:5814458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/12/28 20:46(1年以上前)

いゃあうれしいですね 500万画素あれば十分
なんでもできますよ

書込番号:5814461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/12/28 20:53(1年以上前)

PR01より明るいレンズ

書込番号:5814489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2006/12/28 20:54(1年以上前)

TAC_digitalさん

自然な想いさん

ありがとうございます。

画素数も大事ですが、やっぱりレンズが決め手ですよね
ショットしたときの満足感もありますし^^
写して楽しいカメラのような気がします。
それに少し大きめのデザインがお気に入りです。

書込番号:5814494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/12/28 21:00(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/Product/digicam/ps-g2/g2_product01.html
G2ですがスペックはほぼ同じです参考にしてください

書込番号:5814522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2006/12/28 21:06(1年以上前)

ありがとうございます。
これからもGシリーズの情報交換よろしくお願いします。まだまだお使いの人がたくさんいらしゃるようで心強いです。

書込番号:5814554

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2006/12/28 22:47(1年以上前)

G5、良いカメラなので、ゼヒ長く使ってあげてください。

私の友人は、フジFinepixF601だけを、いまだに愛用して綺麗な写真を撮っています。
こういう人、大好きです。

書込番号:5815011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/12/28 22:56(1年以上前)

空気感感じる脅威のレンズ 

書込番号:5815057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2006/12/28 23:29(1年以上前)

模糊さん

桃山ピンクさん

ありがとうございます。

コンパクトでありながらこの明るさに魅力を感じます。

動きがスローなのが、また可愛いですねぇ^^

じっくり味わえ〜、ゆっくり楽しめ〜と言ってるようです。

書込番号:5815236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/12/29 19:59(1年以上前)

1000万画素クラスのデジカメなのに良いレンズをつけていない
それに比べたらG5はすばらしい画素数CCDベストマッチ

書込番号:5818410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2006/12/29 20:25(1年以上前)

一眼レフを持って旅行に行くと撮影に熱心なあまり

旅先の楽しさを忘れがちですが^^;

G5でしたら、気楽に素敵なスナップが撮れそうな気がします

画素もレンズもベストマッチ^^ 形も大きさもお気に入りです^^

書込番号:5818502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/01/02 11:20(1年以上前)

ぜひ撮った写真をアップ見せてください

書込番号:5830745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2007/01/02 19:06(1年以上前)

ご期待にそえるよう頑張ります^^;

書込番号:5832033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/02/02 10:03(1年以上前)

G5は価格.com未だ現役なので嬉しくてコメントします。
私は発売当初に買いました。G4がシルバーだったので
黒いのが欲しいと思っていたらズバリの物が出てきたので
迷うことなく購入しました。
使っての感想ですが、
好きなところは、絵に深みがある(多分ダイナミックレンジが大きい)
ノイズが少ない、液晶の角度が自由になる。かっこが良い(特にアメリカ製のレンズフードを付けると超カッコイイ)
リモートフラッシュユニットで2台のフラッシュを使って楽しんでいます。
欠点と言えば、重い大きい(もう1台のPanaFX9に比べて、比べる対象では有りませんが)、偽色(ハイライトに紫色が付く)が強い。

書込番号:5951959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/03/26 09:53(1年以上前)

コクのある色合いとノイズの少なさG5大好き

書込番号:6162244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

なぜか

2005/02/08 01:14(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5

クチコミ投稿数:61件

G6の板でG5の話題が最近盛り上がってますね。
G5の板はさっぱりなのに(笑)

見た目G6の方がまとまったデザインしてますが
良く言えば重厚感がある、平たく言えばずんぐりむっくりな
G5の方が個人的に好きで愛用しています。

DEGIC2搭載でAF性能が速くなってG5のような
デザインの新機種出ないんですかね(笑)
出たら迷わず買っちゃうのに。

書込番号:3899637

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/02/08 10:33(1年以上前)

>DEGIC2搭載でAF性能が速くなってG5のようなデザインの新機種

私も、500万画素のままで、現行デザインの「G5マーク2」のほうが良いと思います。
もちろん、起動やAFの高速化が必要条件ですが。

書込番号:3900498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/02/08 12:08(1年以上前)

もう一つ条件を! カキコミ速度速くして欲しいです。

書込番号:3900772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2005/02/09 01:14(1年以上前)

じじかめ さん、マリンスノウ さんありがとうございます。

僕は良くも悪くもG5はこういうカメラだと思い、
満足して使っています。

レンズの広角化は必要ないと思っています。
F値2.0のご自慢レンズがなくなると思ってますので。
更に明るいF1.8とか採用してくれたら面白いですけど(笑)

AFの速さしかり、絞り開放時のパープルフリンジ等、
そういった中身の改善と言うか、熟成させたモノを
個人的に期待しています。

あと、DEGICをDIGICに訂正させてくださいm(_ _)m

書込番号:3904341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

最近、静かですねえ

2004/08/17 20:31(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5

スレ主 s5385131782さん

巷ではG6のうわさでG5の話題は静かですね。なにも新しいものばかりがいいものでは無いと思いますが・・・・
デザインといい、画素数といい、バランスのとれた名機だと思いますよ。いくつか欠点はあるものの、使い込んで答えてくれそうな意味での”名を残すカメラ”であると思います。”デジカメ”であろうと”カメラ”であることのステイタスを築いた機種だと主今合う。

書込番号:3154792

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/17 21:26(1年以上前)

AFというキャノン特有の欠点?はあるにせよG5が名機であることは周知のことと思います。
風景などを撮るには安定したAFは大いなる武器です。
実際使っていて感じます(まだ日は浅いですが)。
でも掲示板である以上ほぼ材料出尽くしの感のあるG5より
グレーゾーンにあるG6に話題が集注するのは致し方のないことではありませんか。

書込番号:3155027

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2004/08/18 12:29(1年以上前)

グレーよりブラックの方がカッコいいですもんね。

書込番号:3156891

ナイスクチコミ!0


スレ主 s5385131782さん

2004/08/18 12:38(1年以上前)

そうですね。でも、何か欠点がある方が思い入れができるものです。

書込番号:3156915

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2004/08/18 19:44(1年以上前)

悟りの境地ですね。参りました。

書込番号:3157986

ナイスクチコミ!0


スレ主 s5385131782さん

2004/08/18 20:46(1年以上前)

むすてさん、こんばんわ。いやあ、ご意見があいますなあ!カメラも車も完全なものは興味ないですよね。欠点があるから”物”は面白いんですよ。”””ハハヒャハハハ!”
AFなんか多少遅くてもいいじゃないですか、正確なら。のんびり撮りましょうや!
 でも、実はまだ買ってないんです。どこも品切れ!どこかに無いですかね?多少、高くても即、購入ですが・・・・

書込番号:3158206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/19 08:11(1年以上前)

Yahooのオークションサイトでは展示品や未開封品が5万円前後で
取り引きされているようですがそれじゃダメ?
私もごく最近ここでゲットしました。
動かない被写体を撮るならピカ一と思います。

書込番号:3159994

ナイスクチコミ!0


スレ主 s5385131782さん

2004/08/19 12:45(1年以上前)

一度、覗いてみます

書込番号:3160575

ナイスクチコミ!0


G5に恋してるさん

2004/08/31 00:20(1年以上前)

おはつのレスです。
うちの近くの家電量販店[ケーズ電気水戸本店]に、まだあります!バリバリ元気に展示されてますよ!

書込番号:3205316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信32

お気に入りに追加

標準

G6

2004/08/18 18:59(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5

返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/08/18 19:20(1年以上前)

起動やAFは速くなったのかどうかが知りたいところです。
ところで、ブラックはいずこへ?

書込番号:3157913

ナイスクチコミ!0


ごま&きなこさん

2004/08/18 20:36(1年以上前)

まだGシリーズでるの?

相変わらずのったりしてそう

根本的に変えないとだめよ

書込番号:3158161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/19 00:01(1年以上前)

ペンタックスから強力なライバル出現。
このサイズでバリアングル液晶とは、さすが小さいものをつくる
ことでは一流ですね。
CCDも同じようだしAFのスピード如何によってはG6に失望した
顧客の何割かはこちらに流れるかもーーー。
色合いは異なりますが安定したWBという面ではペンタックスも
キャノンに引けをとりませんから。

同じ押し付けられたCCDを使うにしてもペンタックスのほうが
キャノンより1枚上手のような気がーーー。

書込番号:3159220

ナイスクチコミ!0


鑑真'n Rosesさん

2004/08/19 01:12(1年以上前)

>ペンタックスから強力なライバル出現。

かっこいいですねーこれ。非常に魅力的。

でもDISIC好きの私には画質はGに及んでいないような。

書込番号:3159519

ナイスクチコミ!0


ふぁかさん

2004/08/19 10:12(1年以上前)

ペンタたしかにかっこいいけど37.5mmからじゃ・・・・

書込番号:3160239

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2004/08/19 10:49(1年以上前)

論外ですね。

書込番号:3160318

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2004/08/19 13:35(1年以上前)

↑ふぁかさんのレスに対する補足です。

書込番号:3160716

ナイスクチコミ!0


鑑真'n Rosesさん

2004/08/19 18:18(1年以上前)

広角ズームではないカメラに、お前は広角ズームじゃないから駄目だと言うのは言いがかりに近いんじゃないですか?

セダン乗っている人に「この車ミニバンじゃないから駄目ですね。」
とかあなた言う人ですか?

むすてさん?

書込番号:3161383

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2004/08/19 23:17(1年以上前)

内なる叫びをつい書き込んでしまっただけで、セダンに乗っている方に
文句を言うつもりは毛頭ございません。
言葉足らずで誤解を与えてしまったとすればお詫びします。

書込番号:3162537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/20 01:11(1年以上前)

むすてさん今晩は。
話をややこしくするピーコックです。

価値観は人それぞれ

広角を必要とするかどうかは撮影の対象物によるところが大きいと思うので
主に風景をと思っておられる方々には絶対条件。
S60とPro1に28mmを搭載しながらG6は35mmからなんて絶対に許せない
というキャノンファンの意見も当然ありと思いますよ。
特にカメラでは充分なテクノロジーを有するキャノンだけにそれが出来ないはずはなく
ここは残念ですがソニーの意思が強く働いていると考えざるをえないようです。

ただ私の場合は個人的に人物中心なので35mmのほうが使い易い。
その意味で新しいペンタックスのモデルは多いに興味あり。
ただ700万画素は要りません。
これで500万画素なら多いにそそられるところですがーーー。

高画素化に今イチ踏み切れないピーコックでした。

書込番号:3163037

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2004/08/20 10:46(1年以上前)

ピーコックさん、こんにちは。フォロー、ありがとうございます。
私も人物撮影が多いのですが、それでも28mm広角は大変有用だと思います。
35mmとは比較にならない、パースペクティヴの強調された迫力のある絵が撮れます。
これからのデジカメ選びの基準として、特殊な高倍率ズーム以外は個人的に
28mm以下の広角は必須条件と考えています。

書込番号:3163886

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/08/20 10:46(1年以上前)

>ペンタたしかにかっこいいけど37.5mmからじゃ・・・・

35mm〜のようですよ。
http://www.canon.co.jp/Imaging/psg6/spec-e.html

書込番号:3163887

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2004/08/20 10:56(1年以上前)

m-yanoさん
ペンタってペンタックスの事なんですけど。

http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20040817/109230/

書込番号:3163915

ナイスクチコミ!0


デジカメ初中級者さん

2004/08/20 14:23(1年以上前)

日本でも本日発表しましたね。 先日G5購入したところなのでG6かなり気になっていたのですが、DIGICUなし28oなしCCD1.8、シルバー、いいとこな死...G5買っといて良かったって感じですね。何の為のモデルチェンジなのか...

書込番号:3164438

ナイスクチコミ!0


鑑真'n Rosesさん

2004/08/20 16:47(1年以上前)

むすてさんどうも!

>特殊な高倍率ズーム以外は個人的に
>28mm以下の広角は必須条件と考えています。

個人的な意見と解れば大いに結構なんです。
ただ28m

書込番号:3164730

ナイスクチコミ!0


鑑真'n Rosesさん

2004/08/20 16:59(1年以上前)

28mmでなければすなわち駄目なカメラであると言うのは間違いです。

現状の光学技術では同じサイズのレンズなら28mmにすればf値が暗くなるのが普通です。C5050のf値が大きくなった時もファンの間では苦情が多かったですよ。

それに電源オンで、パースがきついので構図に気を使う28mmからというのは個人的に嫌です。

画角が気に入らなければ候補から外すべきです。28mmのカメラは他にいくらでもありますので。

私は多様性を失って欲しくはないと思いますよ。

書込番号:3164765

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/08/20 17:29(1年以上前)

>むすてさん

ペンタックスのことでしたね、失礼しましたm(__)m

書込番号:3164843

ナイスクチコミ!0


G6G6さん

2004/08/20 18:39(1年以上前)

みんな個人的な意見を言っているだけなのですよね、ここ?
自分の意見と違うことを言われると、さも自分が正しいと言わんばかりに食いついていくのは如何なものかと…。

書込番号:3165084

ナイスクチコミ!0


鑑真'n Rosesさん

2004/08/20 18:52(1年以上前)

個人的な意見をすべての人の希望のように言うのが問題だと言っているのですよ。

解りませんか?

書込番号:3165125

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2004/08/20 18:56(1年以上前)

鑑真'n Roses さん、こんにちは。
私は「28mmでなければすなわち駄目なカメラである」と言っている訳ではありません。
何度も言いますが、個人の好みとして28mm以下のワイドが付いていないと購入対象になり難いと考えているだけに過ぎません。
確かに明るいレンズは魅力的ですが、それよりも私はワイドレンズを
優先したいと思います。
G6は既に候補から外れています。
これはあくまで私個人の意見ですので、これを他人様に押し付けている
つもりはありません。

書込番号:3165139

ナイスクチコミ!0


鑑真'n Rosesさん

2004/08/20 19:28(1年以上前)

むすてさん

つまり、GシリーズのユーザーでもG6を購入対象にしている人でもないわけですよね。
ようするに無関係に近いんですから、そうゆうことをもっと意識して発言して欲しいと思うんですよ。

発表前のカメラに対して過去何度も断定的にダメ出しをなさっていたのを見ていたので、今回ちょっと唐突に噛み付いてしまいました。

私の方も誤解を生んでいるようなのでもうやめにしますが。

書込番号:3165241

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2004/08/20 23:27(1年以上前)

私のダメ出しがきついと感じられるとすれば、それはGシリーズに対する
期待の裏返しと考えてください。
Gシリーズはいつも注目しているのですが、未だに巡り合わせが悪いようです。

書込番号:3166077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/21 10:39(1年以上前)

>それはGシリーズに対する期待の裏返し

気持ちはよくわかります。
キャノンをダメだと思っている人たちは恐らく最初から
このような書き込みはなさらないと思うからです。
銀塩の世界ではニコンと雌雄を二分する老舗のメーカーです。

多分メーカーにこの掲示板の声が届くことを密かに期待して
おられるのではないでしょうかね。
私もキャノンファンですからわかりますよ。

でも28mmに関しては確かに読む人によってはカメラのレンズは
広角は28mmでないと話にならないととられかねませんね。
私は35mm派ですからこれまたわかります。

でもメーカーはAFも改良されたと謳っていますがいますが
果たしてどうでしょうか。

Gシリーズに広角を期待していた人たちは裏切られたかもしれませんが
SシリーズやAシリーズファンはそうでもなかったんじゃないかな。

アメリカでしか発売されなかったブラックボディのS50の
後継として今度はかっこいいS70。

500万画素でCCDは1.8のままのA95。液晶も大型化。

もしAFがスピードアップされていればむすてさんたちのように
28mmでなければという以外の人たちにとってはG6もそれなりの
朗報かもしれませんね。

書込番号:3167280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/21 10:43(1年以上前)

追伸です。

もう正式にキャノンから発表がありましたしそれぞれの掲示板も
できましたからこれからはこの掲示板もG5本来の掲示板に戻るでしょう。

でもこんどはこっちの掲示板が消滅したりして(笑)。

書込番号:3167288

ナイスクチコミ!0


鑑真'n Rosesさん

2004/08/21 12:05(1年以上前)

>多分メーカーにこの掲示板の声が届くことを密かに期待して
>おられるのではないでしょうかね。

ありえる事です。だからこそ私も放っておけなかった訳です。
世の中、往々にして単に声がでかいだけの意見が通ってしまうことがありますのでね。

f2.0のこのシャープなレンズこそGシリーズの証だと思う人が、私のほかにも少なからずいるはずですが、どうも大人しい方が多いようですのでね。いないと思われたくないと思ったのですよ。

書込番号:3167511

ナイスクチコミ!0


G6G6さん

2004/08/21 17:43(1年以上前)

自分は「すべての人の希望」を言っているぞ…って聞えますね。
熱くなりすぎて、自分の言っていることだって偏見だらけだということに気づかずにいるようですね。

書込番号:3168416

ナイスクチコミ!0


鑑真'n Rosesさん

2004/08/21 19:34(1年以上前)

G6G6さん

私の心理分析は済みましたか?

だったら後はカメラのことを語んなさいな。

書込番号:3168768

ナイスクチコミ!0


ネフェルティティさん

2004/08/22 17:55(1年以上前)

鑑真'n Rosesさんに一票

書込番号:3172402

ナイスクチコミ!0


トラナカさん

2004/08/27 16:09(1年以上前)

G6G6さんに一票。
鑑真'n Rosesさんの言ってることは間違いではないし、発言も良いと思います。
でもG6G6さんの言ってるとおりですよ。そのように聞こえる文面です。何様?(笑)

書込番号:3190680

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2004/08/29 01:34(1年以上前)

ここは、人に迷惑をかけない限り、自分の意見を自由に発言できる場
だと考えています。
私のように、明るさは多少犠牲になっても広角なレンズを望む人もいれば、
鑑真'n Roses さんのように、広角を犠牲にしてでも明るさや歪みの
無いレンズを優先する人もいます。
ただそれだけの事です。声を荒げずとも穏便に行きましょう。

書込番号:3196931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/29 18:15(1年以上前)

私もそう思います。

私自身「むすて」の28mmが良い理由と鑑真'n Rosesさんの35mmのほうが
良い理由を興味深く拝読させていただきました。
広角側を35mmから28mmにするだけで私の知らなかった功罪があるものだと
つくづく感心しました。単にアングルだけの問題と思っていたのに。

意見として述べるには少しきつい文面もあったと思いますが私が恐れるのは
掲示板荒らしです。

掲示板荒らしは少しでも内容がエスカレートしたり誹謗中傷めいた内容があると
それを目ざとくみつけて割り込んできます。
特にG5はハイエンドコンパクト機種、書き込みをなさるかたもそれなりに
デジカメのことがよくわかっておられる方が多い。

とても勉強になります。
教えて頂きたいことも多いのです。
せっかくの掲示板が「荒らし」の犠牲にならないためにも第3者の方々も
どうか穏便に。

書込番号:3199496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/29 18:21(1年以上前)

自己レスです。

「むすて」ーーー>「むすて」さん
敬称が抜けてしまいました。
申し訳ございませんでした。

書込番号:3199521

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G5」のクチコミ掲示板に
PowerShot G5を新規書き込みPowerShot G5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G5
CANON

PowerShot G5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月19日

PowerShot G5をお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング