
このページのスレッド一覧(全246スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 15 | 2018年11月3日 08:59 |
![]() |
17 | 14 | 2018年6月24日 23:11 |
![]() |
33 | 8 | 2015年7月13日 22:19 |
![]() |
12 | 9 | 2011年4月4日 22:04 |
![]() |
5 | 6 | 2010年11月10日 19:15 |
![]() |
1 | 2 | 2010年7月1日 10:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5
PowerShot G5にやっと出会う。
PowerShot G1.PowerShot G2、PowerShot G3、PowerShot G5が揃った。
ここで、集めるのをやめる。
0点

>風天の霹靂さん
BP511バッテリーのG6は必要でしょう
書込番号:22223045
2点

わっし、G9だけ持ってます。いいでっせ。
書込番号:22223115
3点

あたしゃG10持ってます!
めちゃくちゃおもしろいですぜ!
センサーダストが取れないんだけど…(T0T)(T0T)(T0T)
書込番号:22223148 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おいらG13読んでるぜ
すんげーおもろいぜ
俺の後ろに立つんじゃねぇ、んだぜ
書込番号:22223155
2点

PowerShot ばかり? EOSも10Dからどうですか?
書込番号:22223325
1点

風天の霹靂さん こんばんは
自分の場合G10ですが 修理不能でたまに動作不良起こしますが 手放せない一台です。
書込番号:22223421
1点

>VallVillさん
>EOSも10Dからどうですか?
EOS10Dはいつでも手に入る感じなので、「EOS D60」と「EOS D30」を探してます。外観が綺麗でシャッターが故障した「EOS
D30」は持ってます。
書込番号:22224301
1点

>gda_hisashiさん
1,000円でG6が買えたんですが機種が増えて管理するのが大変なのであきらめました。
書込番号:22224327
1点

>風天の霹靂さん
〉1,000円でG6が買えたんですが機種が増えて管理するのが大変なのであきらめました
でもやっぱり・・・
(BP511コンプリート)
10Dは現役で使っています
書込番号:22224394
1点

そういわんと16まで集めてチンイツイッツーで倍満ねらいなはれ
4は欠番だけども
書込番号:22225210
0点

>AE84さん
ありがとうございます。G6まではF値が魅力的なんですが‥‥‥。
全部集めると置く場所が無くなるからG5で終わりです。
「PowerShot TX1」と「RC-250 (Q-PIC)→バッテリーなし」と「PowerShot Pro90 IS」があって、まだ撮影して無いので大変です。
書込番号:22225340
1点

風天の霹靂さん
>「EOS D30」は持ってます。
キヤノンとニコンの合体機でしょうか?? 私もそれ欲しいです。
書込番号:22226389
0点

>「RC-250 (Q-PIC)→バッテリーなし」
https://global.canon/ja/c-museum/product/svc446.html
>ロウソクが消える直前の最後の輝き?Canon Q-PICが一瞬だけ息を吹き返す
> スチルビデオという沼は,かなり深いようだ。立ち入るべきではなかった領域なのかもしれない。
http://diary.awane-photo.com/2016/160220.htm
そもそも、デジタルカメラではなく昭和の異物のアナログのスチルビデオです。
動画のアナログビデオカメラやフィルムカメラをつかったほうがましだったようですね。
遺物゛はなく商品として価値がなく、普及したかった異物です。
わたしも、上司が購入したときに見せてもらいそれ以降使わなかったようで、上司が使っているところをみることもなく、中古で見かけることもありませんでした。
すれ主さん良く手に入りましたね。
書込番号:22226427
0点

>あんぱらさん
リコーのRDC-7(故障品)が手に入り、色々探していたらRC-250 (Q-PIC)はジャンク品の箱の中で寝てました。
デジカメはバッテリーが命ですよね。
ソニーのマビカ「MVC-CD250」と8インチCD−Rも手に入り、これから撮影します。
書込番号:22226725
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5
G5には少々難点があって、それはグリップにラバーが貼ってあり、これは古くなるとベトベトしちゃう。いわゆる加水分解ってやつ?
むかし仕方なく、キモいので剥がして捨てちゃったんだけど、ふと目の前にあったマジックテープ(笑)
これの毛の方を貼ってみたら思いのほかグッド、作業時間はG5にちなんで五分でした。
もっときれいに貼れば良かったとちょっと後悔だけど、古くなったら次はきれいに貼ろうと思う。
書込番号:21919575 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

んま〜これまた、お見事、不細工な。
と、言って欲しいでしょ、ホイ。
書込番号:21919642
3点

>うさらネットさん
不細工で良いと思います。
本当は皮でもあれば両面テープで貼りたいのですが、100均に端切れないですもん。
そのうち、何か(笑)
書込番号:21919658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

主様」
ついてない^^;。
値段相応では?
書込番号:21919700
1点

>YAZAWA_CAROLさん
はい、
お金はかけられません。
既に使ってないヴィトン切ろうかな?(笑)
書込番号:21919710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

芯入りの中古二枚合わせ皮革ベルトなんか使えそうですよ。滑り止めになるかは?
ただし、廃品にするためには太鼓腹にならないといけない。
書込番号:21919746
2点

>うさらネットさん
そうなんですよー。ベルト
最近の事ですが、
ベルト買ってつめたんですが、
あの切れ端をなんで捨てたのか
後悔してます。残念です。
と言うか、100均にベルトあるかも?(笑)
書込番号:21919763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに今、、、
自転車のチューブはあるので、
貼り替えしようか考えチューブ(笑)
書込番号:21919777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ボンドでは?
先輩から聞いた記憶ですが
名前忘れましたが
早稲田カメラとか修繕可能では?
書込番号:21919780
1点

×自転車のチューブはあるので
。自転車のチューブがあるので
書込番号:21919788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>YAZAWA_CAROLさん
いやいや、ありがとうございます。
でもお金は
108円までしかかけません。
書込番号:21919802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カップセブンさん
それではでは、100均で
”ボンド教授”、しかないですね!
これにて一見落着!!
パチ
パチ
パチ
書込番号:21919812
1点

>YAZAWA_CAROLさん
”ボンド教授”
ちょっといみふだけど、
オッケーです(^^)
書込番号:21919826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カップセブンさん
確かに笑えるけど、工夫には共感します。
私も変な工作したことがあります。
インスタントコーヒーのネスカフェの蓋を
レンズフードに加工したことがあります。
書込番号:21919859 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Roswell__Premiumさん
何か工夫してチマチマ作るのは
楽しいものです。
オリジナリティーがありますよね。
むかしフィルムケースなんて
いろいろなものに変身してました。
※以降返信無かったら寝てますm(__)m
書込番号:21919877 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5
やめられません。
行きつけのリサイクルショップで3800円で見つけちゃいました。
箱、付属品完品。
レンズが明るいF2.0〜3.0なので、何とか低感度でも夜撮影ができますね。
3枚目、4枚目は夜スナップになります。
この四角い弁当箱のような形が好みです。
写りもさすがに良い感じです。
8点

なんか、これで十分なレベルですね。
書込番号:18961421 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私は昨年S90を 購入しましたがまだまだ新製品の部類。
書込番号:18961454
3点

デジカメの美さん
S90は良いカメラですよね。
私も一時期持ってました。
中古売買でまだまだ値段がつくので、売ってしまいましたが、10年以上前の製品はジャンク扱いですね。
そういう意味でも新製品でしょう。^_^
書込番号:18961515 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「これで十分」とか言いながら
またいろいろ買っちゃうんですよね。
書込番号:18961879
3点

その通りです。
待機中のカメラが何台か…
試写待ちしてたりします。
こんなだからジャンク道は辞めれません^_^
書込番号:18962029 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5
久しぶりにメンテナンスで電源を入れると、日付の設定を促されました。
古い機種ですが、電池を交換すると正常動作しました。
電池の型番はCR2016です。
G2も確認してみると同じ状況で交換しました。
長い目で見ればバックアップコンデンサの機種よりメンテナンス費用が抑えられて有難いです。
1点

バックアップ電池をユーザーが交換できるのは良いですね。
普通はメーカーに郵送して有料で交換してもらうしかないですからね。
ユーザーが交換できるのはキヤノンの一部の機種だけでしょうか?
書込番号:12701360
5点

m-yanoさん こんばんは
バックアップ電池をユーザーが交換できるのは、私の所有しているキヤノンの機種でもバックアップ電池を交換する口があるものとないものとバラバラで、統一性が発見できませんでした。
例えば、私の所有している小型のIXYですとバックアップ電池の交換口が見当たりません。
中間的な大きさになりますとPowerShotなどもAシリーズなどは交換口が確認できるものと出来ないものとがあります。手元にあるA710ISは結構小型ながらバックアップ電池の交換口の表示があり、CR1220と書かれています。また、それのずっと前のモデルA70の方はバックアップ電池の交換口は見当たりません。
PowerShotのGシリーズでも、以前とデザインが大きく変わったG7ですと、交換電池の交換口は見当たりません。
キャノンのデジタル一眼は初代EOS KISS DIGITAL と EOS KISS DIGITAI XとEOS 30D とEOS 50Dでは共にバックアップ電池の交換が出来て、電池も共通でCR2016でした。CR2016を使ってくれているお陰で、購入も容易でありがたいです。
書込番号:12702127
0点

元A70ユーザーですが、バックアップ電池あったはずだけど〜?と思って調べたら端子カバーの中にあるようですね。
A570ISとS3ISにもありますが、IXYはウチのもないようです。(IXY920ISとIXY50)
書込番号:12702387
1点


G1ですが
同様に電池交換しました
まだ使うぞ〜
書込番号:12729013
1点

gda_hisashiさん
こんにちは
PowerShotG1が現役とは素晴らしい!!
昨年末にも記事がありましたね。
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1010/22/news075.html
私のG1は電源が時々入らなくなり役目を終えました。
G1と言えば、今はパナのG1が活躍してくれています。
書込番号:12729908
0点

PowerShot G1がまだ現役とは♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!
私はPowerShot G3ですがカメラらしいデザインでかなり好きなカメラでした。
しかしG11購入してからは
G3は完全に冬眠しています( ̄∇ ̄;)ハッハッハ。
でも大きい分、私はG3やG5の操作系の方が使いやすいと思います。
書込番号:12852161
1点

そうですよね
コンデジもマイクロフォーサイズもNEXも軽いのは良いのですが小さすぎて使いにくいですよね
機能の追加は無くてもよいのでもう少し大きい方が使いやすいと思います
やはりライカMとかオリンパスOMとかのサイズが結構いいと思っています
又は昔のフイルムタイプのコンパクトカメラサイズくらいは欲しいですね
機能はともかくG3やG5のサイズって良いと思います
携帯を考えたら小さい方が良いのでしょうけど撮影する為にはそれなりのサイズが必要と思います
あと
ほんと最近のデジタルカメラはちいさすぎてお年寄りには使いにくいと思います
大手コンデジメーカーはラクラクフォンじゃなくラクラクカメラ見たいなのを1機種くらいずつ出しても良いと思うんですけど・・・
G5サイズで単三電池採用、シンプル操作、撮影の外ビユーアー(フォトアルバム)に使えるコンデジってあっても良いとおもいませんか?
書込番号:12857384
2点

>ラクラクフォンじゃなくラクラクカメラ
特にメカに弱い方には本当にこういうカメラ必要ですよ。
特に普段使わないボタンは携帯のキーロックみたいに
一時的に使えなく出来ると間違いが少なくていいのに。
書込番号:12859625
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5
高画質だが無駄に高画素ではないカメラ、そして動画がある程度の画質の物を探していたところ、ほぼ新品がこの値段でオークションに出ているのを見つけました。
オーナー、もしくは元オーナーの皆様、どう思われますか?
古いのは承知ですが、コンデジに1000万画素以上は要らない派なので・・・
0点

7年前の機種に25000円ですか〜、10000円なら考えても良いかな (^^ゞ
じじかめさんもおっしゃるように、壊れた時が厄介かも…
書込番号:11831729
1点

皆様の意見、ごもっともです。
ただ、F2-F3という明るいレンズは魅力ですね・・・
画素数は少ないけど、1/2.3インチセンサー、F3.5始まりの最新機種より基本能力が高い気がします。画像処理によるゴマカシは下手かもしれませんけど。
あと、デジイチ用のスピードライトを持っているので、それが使えるということも選んだ(選びたい!)理由です。
書込番号:11834566
0点

>画素数は少ないけど
一般使用なら500万画素もあれば十分ですね。
>1/2.3インチセンサー
1/2.3インチセンサーより大きい1/1.8型CCDですね。
>F2-F3という明るいレンズは魅力ですね・・・
確かに!
書込番号:11834660
2点

特殊な用途ですがいまだにG1を使います
1眼レフよりコンデジの方が都合の良い部分もあります
大事に使って下さい
書込番号:12195010
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5
最近のG11とかあるけど
G5がほしいな
リモートキャプチャーが使える最後の機種みたいだし
バッテリーもEOS10Dなど自分思っているバッテリーと
互換もあるし・・・ほしいよなぁ
今、中古でどれくらいなんだろう?
安くでないかな?
0点


根気よく探すしか 無いようです。
バッテリーの互換! これは大きなメリットですね。
いや 確かG5が BP511 BP511A最後のコンデジでしたね。
探してみましたが 今日はヒットなし。G7くらいからは良く出てますが。
我が家ではF2 と バリアングルモニターが魅力でまだ現役です。
その後のコンデジ購入も バリアングルのものから離れられません。
また今日は G5用にポチったアウトレットのテレコン2台が到着します。
500万ですが カ○○社の400万と比較すると格段の画質の良さで
ベランダの花の記録に(+クローズアップNO3)常用でしたが
更にテレコン連装して遊んでみようとしてます。(アダプターはレンズメイト58mm)
何か 遊びのヒントはないかと彷徨っていたら
こんな殊勝な方に巡り会いました。 ← 失礼!!!
願いは 叶う!! どうか 根気よく粘ってみて下さい。
書込番号:11567918
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





