PowerShot G5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:530万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot G5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G5の価格比較
  • PowerShot G5の中古価格比較
  • PowerShot G5の買取価格
  • PowerShot G5のスペック・仕様
  • PowerShot G5のレビュー
  • PowerShot G5のクチコミ
  • PowerShot G5の画像・動画
  • PowerShot G5のピックアップリスト
  • PowerShot G5のオークション

PowerShot G5CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月19日

  • PowerShot G5の価格比較
  • PowerShot G5の中古価格比較
  • PowerShot G5の買取価格
  • PowerShot G5のスペック・仕様
  • PowerShot G5のレビュー
  • PowerShot G5のクチコミ
  • PowerShot G5の画像・動画
  • PowerShot G5のピックアップリスト
  • PowerShot G5のオークション

PowerShot G5 のクチコミ掲示板

(1712件)
RSS

このページのスレッド一覧(全246スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G5」のクチコミ掲示板に
PowerShot G5を新規書き込みPowerShot G5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

カタログに載らない改良ってあるのかな?

2004/03/31 22:55(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5

クチコミ投稿数:332件

G5が発売されたのが昨年の6月、10か月近く経ちます。
S50においては1年以上経過しています。

そこでこの業界にお詳しい方がおられましたらスペキュレーションでも
結構ですのでご教授いただければと。
何もデジカメに限ったことではないかも知れませんが、カタログに載らない
微妙な改良ってあるものなのでしょうか。

よくクルマなどはモデルチェンジ直前を狙えと言います。
安く買えるのも大きな理由でしょうが
もうすぐ「型落ち」になるが少なくともそのモデルでは最も完成度が
高いからという話をよく耳にします。

この業界でもそのようなことってあるとお思いですか。

書込番号:2652418

ナイスクチコミ!0


返信する
二言居士さん

2004/04/01 10:01(1年以上前)

当然、あたりまえ、常識の事です。
改めて問いかけるような事ではないと思います。
G5についても、発売時にはPictBridgeには対応していませんでしたが、最近の物は、ファームアップしなくても対応しています。
キヤノンの去年の暮れに発売されたプリンターでもソフトがUPしています。
昔、銀塩一眼レフを修理に出しましたが何回直しても次々に違う箇所が故障するため無理やり喧嘩腰で交渉し交換してもらいましたら、何箇所か改良されていました。
過っての名機ライカM3は、ご存知だと思いますが次々と細かなところが変わっていきました。
昔は、新発売のカメラは、半年ぐらい経ってから購入しろと言っていましたがデジカメでは、そんなに待っていたら次の製品が新発売ですね。

書込番号:2653791

ナイスクチコミ!0


R1E@さん

2004/04/01 13:08(1年以上前)

車の場合ですが、不具合対策は常時しますが、改善はあまりしません。する場合はそれを大きくアピールできる年改、マイナーチェンジ時にします。性能を上げるには多少のコストアップや工数が必要なんで人知れずにやるメリットが少ないからです。
よって、最終品とはマイナーチェンジ時に多少性能を上げた、不具合対策ばっちりのもっとも故障の少ないモデルだと思います。ただし生産コストは当然安いです。
コストダウンでたとえば材質変更とかしたとき、元より性能は良くなるのか?。めったになりません。元々材料のプロが選定したものです、良くても同レベル、悪ければ規格を満たしているから良いといったものです、元より良くなった場合はさらにその部品を細く弱くしたりして地道にコストダウンしてみるのが資本主義です。
中身は大きく変わっていても、ファームなど以外の物理的なものは初期品より良くなっていることは稀だと思います。もっともリコール騒ぎでもあれば大幅てこ入れもありますが。
あまり気になさらないことです、故障が起こって初めて気になるものであり、故障が起きないように作るのが私たちメーカーなのですから。
故障が多くてだめだこりゃなんて自分の首をしめる真似はしません。

値段と価値で価値が上ならお買い得、新しくも古くてもそれが世の常と思います。以上車業界からでした。

書込番号:2654191

ナイスクチコミ!0


狼夜叉さん

2004/04/01 20:30(1年以上前)

R1E@さんがほとんどおっしゃってますが...。
クルマの場合、目に付きにくいところがコストダウンされます。
カメラならシャッターボタンや小さなボタンが改良されることも
多いみたいです。銀塩カメラだとニコンF3とかペンタLXみたいな
ロングセラー品は外側から改良された箇所が見えますから
詳しい人のHPなどを見ると面白いですよ。
G5の場合、外側では分かりませんが中身は改良されてる筈です。

書込番号:2655206

ナイスクチコミ!0


H25さん

2004/04/01 20:39(1年以上前)

前出の無理やり喧嘩腰で交渉し交換してもらいました、というのがすでに「あたりまえ、常識のこと」から外れていると思います。それに、かなり掘り下げなければ出てこない内容なら改めて問いかけてもかまわないと思います。
 ピーコックさんは、ソフト面だけではなく電子回路や部品の改善のことを言われているんじゃないでしょうか。銀塩では前期、中期、後期型などがありますものね。

書込番号:2655243

ナイスクチコミ!0


ゆーりんこさん

2004/04/02 00:19(1年以上前)

製品サイクルがどのくらいのものかにもよりますが,ひどい場合!?はロット毎に仕様が変わるものもあります.
性能改善,コストダウン,工程の作業性向上などさまざまな理由で・・・.
カタログは製品の生産前,ES品を使って撮影・仕様決めしていますので,ひどい場合は本生産のものと写真で違いが分かるものもあります.
完成度については何とも言えませんが,初ロット品は工程リペアが多い傾向にあります.

書込番号:2656217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

G5のバッテリー

2004/03/31 22:33(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5

スレ主 天現寺さん

G5の購入を考えていますが、オークションなどでよく見るBP511互換の銀色のバッテリー、IXY DV M2 などのDVカメラに使えると書いてあります。
現在IXY DV M2を持っています。
純正品も互いに互換性があるのでしょうか?

書込番号:2652268

ナイスクチコミ!0


返信する
Hakさん

2004/04/01 00:05(1年以上前)

互換性はありますが保証がありません。液漏れなど重大な欠陥で本体が破損した場合などで保証を受けられなくなるため少し怖いですが自己責任を認識して使うことになります。

書込番号:2652835

ナイスクチコミ!0


10QDさん

2004/04/01 00:47(1年以上前)

でも貧乏な私は、危ない橋を腰が引けながらも渡ってしまう。(泣

現在使用中(自己責任まっしぐら)

書込番号:2653051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2004/04/01 16:11(1年以上前)

IXY DV M2を現在持っていて それに使っている純正バッテリーが購入予定のG5に使えるか?ってことですよね?
今携帯なので調べられないのですが IXY DV M2に使用しているバッテリーがBP511もしくはBP512ならG5にも使えます

書込番号:2654547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2004/04/01 18:18(1年以上前)

今 キヤノンHPで確認しましたが
無理ではないでしょうか
IXY DV MならBP511が使えるんですけど
IXY DV M2のようなので 使えないようですよ

書込番号:2654884

ナイスクチコミ!0


スレ主 天現寺さん

2004/04/02 00:53(1年以上前)

IXY DV M2 で使ってるのはBP406 BP412です。Mなら互換性があったのかも。
一緒だったらすごく助かったのに。無理っぽいですね。
それにしてもDVカメラのバッテリーって高い。
G5はどのくらいバッテリー持つのでしょうか?
IXY初代も持っていますが、撮らなくても液晶オンで10分程度しか持たなかったです。最近の機種は少しは持つようになりましたか?

書込番号:2656342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

G5の画質

2004/03/31 10:36(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5

スレ主 水田実さん

G2で撮影すると、ときおり被写体の輪郭に黒い線が出ます。G5では、この点解消されてるんでしょうか。

書込番号:2650158

ナイスクチコミ!0


返信する
かすみ草さん

2004/06/02 10:33(1年以上前)

輪郭に不自然な線が出る事、ありました。私の場合は、石塔の暗い方の面が、青紫色の線として処理されてしまいました。ひょっとしたらプリンター(キャノンピクサス900PD)のせいかも知れませんが。
参考迄に。

書込番号:2875828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アドバイスください

2004/03/30 01:37(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5

スレ主 じゃんくーさん

G5を購入しようと思っています。今まではコンパクトカメラばかりだったんですが少し上の機種を使ってみたくて探し当てたのがG5です。
しかしレビュー等をみるたびG5かG3どっちがいいのかまよっています。わたしがG5で気に入ってるのは黒ボディーとNフィルターなんですが・・・。勉強不足で皆さんにアドバイスをお願いして恐縮ですが
おねがいします。

書込番号:2645298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2004/03/30 07:23(1年以上前)

おはようございます。
ホワイトバランスの賢さと液晶の見やすさで
僕はG5をお奨めします。
夜景撮影でもオートホワイトバランスで撮影すると
G3とG5ではこれだけ違いますよ・・・
http://silenthill77.web.infoseek.co.jp/G5/newpage20.htm

書込番号:2645781

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2004/03/30 21:44(1年以上前)

夜景撮影、なんか目から鱗です、こんなに違いますか、、、、、、
少し少し少し少し少し、、、、、、、、、、、、、
びっくりしましたG3

書込番号:2648231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2004/03/31 23:09(1年以上前)

G5で広角が28mmスタートになったらなぁ。
それだけでAFの遅さや、重さは我慢できてしまうのになぁ。
S1ISもいいけどG5の後継機を適切なバージョンアップでキャノンさんが出してくれば、今すぐ3rd機として購入しちゃいます。

書込番号:2652521

ナイスクチコミ!0


スレ主 じゃんくーさん

2004/03/31 23:48(1年以上前)

色々な意見ありがとうございました。参考にさせてもらって、やっぱり
まだ迷っていますが、やっぱりG5かなとおもっています。
やっぱりなにより僕は黒ボディーというのにひかれてます・・・。

書込番号:2652737

ナイスクチコミ!0


桜前線さん

2004/04/01 12:12(1年以上前)

G3かG5ったってG3はもう無いだろうに。

オークションでと考えているのなら、安い方で十分だと思います。
緑カブリは取れば良いし、大した違いは無いよ。撮るものにもよりけりで、私はG3で満足、結構画質は良いから、サブとしてガンガン使っています。
この上を望むなら、デジ一眼をどうぞ。..

書込番号:2654049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶とファインダー

2004/03/30 00:45(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5

スレ主 さるとびさすけさん

こんばんわ。皆さんは写真を撮る時に液晶とファインダーどちらを見て撮りますか?自分は印刷した時ずれない液晶を見て撮ってるのですが雑誌とかではファインダーを見ている人が殆どみたいなので・・・ 電池の持ちだとかブレだとかにはファインダーの方がいいですが、撮りたい構図を創造するには液晶の方がいいと思うのですがファインダーで見ると他に何か液晶よりいい事があるのですか?

書込番号:2645102

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/03/30 00:50(1年以上前)

撮影範囲とずれのない液晶の方がいいと思いますが。
電池は心配なら予備を持てばいいし、
ブレが心配なら液晶フードを付ければいい

書込番号:2645132

ナイスクチコミ!0


かめら泰三さん

2004/03/30 01:28(1年以上前)

ファインダーを覗いて撮影すると…撮影により集中できる、撮影してる姿がカッコヨイ。液晶での撮影が癖になると…もし一眼レフを買った時に、常にファインダーで撮影なので構図がつかめにくい、違和感がある将来は…ファインダーで撮影するのが珍しくなるのかのぅ。。。

書込番号:2645253

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/03/30 08:39(1年以上前)

私は以前、光学ファインダーのデジカメを使っていた時は液晶モニタを見ながら撮影していましたが、現在液晶ビューファインダのデジカメを使っているので液晶モニタで撮影することがほとんどなくなりました。
やはり光学ファインダのパララックスは気になりますからね・・・

書込番号:2645894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2004/03/31 23:00(1年以上前)

G5クラスのハイエンドコンパクト機は好みの分かれるところですね。
私も以前、液晶が動く機種を使用していまして、当初は両方してましたが、後には液晶が殆どになりました。理由は撮影スタイル(体制)が自由で地面ギリギリとか、手を上に伸ばして撮影するときに液晶なら確認しながら取れるからです。視野率100%も構図を決めるのに楽です。ただ、夜間フラッシュなしで撮るときなどはブレが怖いので、両脇を締めてファインダーを使用ました。

好み、用途で使い分けてはいかがですか。

書込番号:2652456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

悩んでいます。

2004/03/28 22:11(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5

スレ主 もうすぐ娘が入学さん

現在カシオのQV-4000持ってます。このカメラも画質的にはかなりいい線いっていると思うのですが、いかんせん古い機種で起動時間、レリーズタイムラグ、フラッシュのいる状況での撮影感覚等で不満を持っています。ただQV-4000もキャノンノレンズですし、買い換えるほどの価値はありますでしょうか?お教え下さい。

書込番号:2640467

ナイスクチコミ!0


返信する
良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件

2004/03/28 23:03(1年以上前)

僕もQV-4000を使用しています。色々と比較したところでは今のところ
望遠を抜いて写りでは群を抜いていいと思うのは残念ながらありません。
G5は確かにすばらしいカメラですが、QV-4000からの買い換えは あま
りメリットがないように思います。それほど小さいものでなくて良いな
ら今回は10倍や12倍の望遠や手ぶれ防止のついたカメラを選ばれる
のも一案かと思います。

書込番号:2640760

ナイスクチコミ!0


仮面ライダー998さん

2004/03/29 12:41(1年以上前)

QV−4000って電池の消耗早くありませんか?
QVは義父に貰って、キヤノンPSG3も使っていますが
電減の心配がない分、G3は使いやすいです。

書込番号:2642428

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G5」のクチコミ掲示板に
PowerShot G5を新規書き込みPowerShot G5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G5
CANON

PowerShot G5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月19日

PowerShot G5をお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング