PowerShot G5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:530万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot G5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G5の価格比較
  • PowerShot G5の中古価格比較
  • PowerShot G5の買取価格
  • PowerShot G5のスペック・仕様
  • PowerShot G5のレビュー
  • PowerShot G5のクチコミ
  • PowerShot G5の画像・動画
  • PowerShot G5のピックアップリスト
  • PowerShot G5のオークション

PowerShot G5CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月19日

  • PowerShot G5の価格比較
  • PowerShot G5の中古価格比較
  • PowerShot G5の買取価格
  • PowerShot G5のスペック・仕様
  • PowerShot G5のレビュー
  • PowerShot G5のクチコミ
  • PowerShot G5の画像・動画
  • PowerShot G5のピックアップリスト
  • PowerShot G5のオークション

PowerShot G5 のクチコミ掲示板

(1712件)
RSS

このページのスレッド一覧(全246スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G5」のクチコミ掲示板に
PowerShot G5を新規書き込みPowerShot G5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

良いですね

2004/02/13 00:12(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5

スレ主 DigiCame_Revolutionさん

太陽光下、内蔵ストロボ下、蛍光灯下、電灯光下、EXシリーズの外付けストロボ下、といろいろ撮りましたが殆ど全く不満を感じさせないデジカメです。私が所持するデジカメ10Dの次に最高に良いですね。
一部では、オートフォーカスの合焦スピードが遅いとの意見が有りますが、私は猫・犬、子供の様な被写体は撮りませんので。
因みに過去に購入したデジカメ=フジ4700z(バッテリーは全くもたないが、今でも負けない綺麗な画像を撮る)、Dimage Xt(無難。可。)、京セラSL300R(クルクル回転Bodyの発想は良いが・・・)。
やはり、Canonは My Camera Maker で安心しています。別に Canon の宣伝をしている訳ではありません。1ユーザーです。

書込番号:2461985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

PowerShot S1 ISに釘付け

2004/02/11 18:03(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5

スレ主 yonenchiさん

たまたま通りすがったのですが、PowerShot S1 ISの存在を知って、そのデザインとサンプル画像の綺麗さ、10倍ズームと手ブレ補正機能に釘付けになってしまいました。もともとズングリとした形が好きなのか、現在使っているカメラもNikonのCOOLPIX3100でズングリとしています。

 まだ国内では発表前の機種のことをここでお聞きするのは場違いかもしれませんが教えてください。最近、やっとカメラの設定をいじって撮ることを覚え、その楽しさを感じはじめたところです。と言っても、今はシーンモードの切り替えや露出やホワイトバランスの調整程度ですが。そんな訳でもう少し色々な設定ができる上位機種がほしいと思い始めていたのですが、そこにこのS1がすっぽりはまってしまったようなのです。そこで教えていただきたいのですが、このカメラのスペックは、これからマニュアル設定などを覚えようとする初心者でも扱えるものでしょうか、あまり高機能、高画素の機種では持て余してしまうかもしれないと思いまして・・・。

 被写体は家族(特に子供)の写真と風景、できれば夜景なんかも撮りたいと思います。子供の撮影では、ピアノやバレーの発表会のような状況が多いです。今のカメラは暗い所は不得意なようで、できれば多少明るさが足りなくても手持ちで振れずに撮れれば最高です。その点ではこのS1は手ブレ補正機能が威力を発揮するのではないかと期待しています。何かご意見有りましたら宜しくお願いいたします。

書込番号:2455943

ナイスクチコミ!0


返信する
岳仁さん

2004/02/11 18:56(1年以上前)

価格設定を見て、PowerShot S1 ISは、オートがメインじゃないでしょうか?
Power Shot Pro1なら、細かなマニュアル操作ができる機種だと思いますよ

書込番号:2456164

ナイスクチコミ!0


パパールさん

2004/02/11 19:10(1年以上前)

露出は「Program AE, Shutter priority AE, Aperture priority AE or Manual」と書いていますね。
プログラムで撮っても良いし、本格的な設定も出来そうです。
http://www.powershot.com/powershot2/s1is/specs.html

書込番号:2456216

ナイスクチコミ!0


れぇおんさん

2004/02/11 19:17(1年以上前)

追加として。。。

 http://www.canon.co.jp/Imaging/pss1is/components-e.html

レンズ脇に Manual Focus Button って書いてありますよ。

書込番号:2456236

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2004/02/11 22:01(1年以上前)

国内での正式発表を待たないと詳しいところは分かりかねますね。
ただし、Canonの操作系は概ね良好と感じているのでS1でも
特に問題ないと思われます。
DIGICという強力な武器もありますからね(笑)

書込番号:2456926

ナイスクチコミ!0


スレ主 yonenchiさん

2004/02/11 22:57(1年以上前)

皆様、早速のレス、ありがとうございます。情報が日本語じゃないので詳しくはわかりませんが、いろいろできそうで期待が膨らみます。

>むすてさん
 そうですよね。この段階でどうかと聞いても、無理ですよね。正式発表まで大人しく良い子で待ちます。Canon製のカメラは使ったことがないのですが、そうですか操作性が良好とのことで嬉しいかぎりです。

 価格も$499、€599らしく、結構手頃な値段になるんじゃないかと予想してます。国内ではいつ頃発売になりますかね〜?発表が待ち遠しいです。

書込番号:2457270

ナイスクチコミ!0


スレ主 yonenchiさん

2004/02/11 22:59(1年以上前)

すいません。ユーロのマークをコピペしたら化けてしまいました。599ユーロです。申し訳ありません。

書込番号:2457295

ナイスクチコミ!0


digifanさん

2004/02/12 17:00(1年以上前)

約3年前にPowershot pro90 ISというカメラが
発売になりましたが、レンズのスペックも
似てるようですが、多分AFの性能も
格段に良くなって(以前は遅くて参りました)いる
でしょうし、画質も改善されている事でしょう!

でも一番の違いは値段で当時のPro90 ISは
実売価格で12万円くらい(定価16万円)でした。
恐らく国内価格は5〜6万円くらいでしょう。
パナソニックのFZ-10に対抗するためにも・・・!
しかし、デジカメの進化は凄いですね。
1年経ったらもう完全に旧型ですから!

http://www.powershot.com/powershot2/s1is/intro.html

書込番号:2459899

ナイスクチコミ!0


a.outさん

2004/02/13 22:30(1年以上前)

もう正式発表されましたね。

もしかしたらS1の光学式手ぶれ補正は動画を撮ることに焦点を置いたものなのではないでしょうか(これならProについていない理由も説明がつきます)。640x480で30fpsの長時間動画が撮れるということはビデオカメラの代わりに十分なるのではと期待しています。(実際は見てみないとまだ分からないですが)

書込番号:2465340

ナイスクチコミ!0


a.outさん

2004/02/13 22:46(1年以上前)

すみません。Motion JPEGだから長時間は取れないですね…。

書込番号:2465425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2004/02/13 23:05(1年以上前)

VGAで1GBの撮影可能時間が8:40〜11:52のようですね。
ということはM603(4GB30fps30+30分/15fps60+60分)
よりはだいぶ短くなりますが、それでも手ぶれ補正を
含め期待できる所がたくさんありそうですね。

書込番号:2465531

ナイスクチコミ!0


スレ主 yonenchiさん

2004/02/14 09:16(1年以上前)

皆様、色々とありがとうございました。正式発表されたんですね。

新しく「PowerShot S1 IS」の掲示板もできたようですので、今後はそちらの方に書き込みたいと思います。

書込番号:2466855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PRO1とかS1とかのAF

2004/02/11 07:45(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5

スレ主 ヂャッカルさん

PowerShopPro1のAF速度は速いのでしょうか
AFが凄いとか言われてるし
私はG3もってて、キスデジタル(一眼レスデジタル)触って
AFの速さに吃驚仰天してしまいました
キスデジタルの後ですしキスデジタル並みにAF早くなるものでしょうかぁねぇ。

書込番号:2453896

ナイスクチコミ!0


返信する
Y氏の隣人さん

2004/02/11 07:56(1年以上前)

CANONのレンズ一体型機種ってどれもこれも、
起動速度、AF速度は遅く、レリーズタイムラグも結構ありますよね。
KissD並みはちょっと無理としても、FUJI並みになれば...と思いますね。
IXY400持ってますが、動作が遅いのが気になって最近あまり使ってません。
ここの板でもそのあたりが弱点とされていますので、
改善されればますますCANONの牙城が磐石となるのでは?

書込番号:2453921

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/02/11 09:52(1年以上前)

デジ眼ほどのAFスピードは無理としての、ハイブリッドAFと記載されて
いますので、以前のコンパクトクラスよりは速いかもしれませんね。

書込番号:2454187

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/02/11 09:54(1年以上前)

訂正
「無理としての→無理としても」でした。(失礼致しました)

書込番号:2454202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2004/02/11 21:23(1年以上前)

ハブリットAF+超音波モーター搭載と出てるのでAFの速さは期待大ですね。
キャノンの最大のネックがひとつクリアーされるかも。。。

書込番号:2456706

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2004/02/11 22:11(1年以上前)

AFの高速化、28mm〜のワイド域確保と、これまでのGシリーズの
うっぷんを見事に一掃する起死回生の一打ですね、Pro1!
今まで目の前に垂れ込めていた暗雲が見る見る晴れ渡っていくようです(^O^)/。
(大袈裟な)

後は手ぶれ補正が...S3のスペックが気になりますねえ。

書込番号:2456985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

補助光

2004/02/10 23:53(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5

スレ主 mamekaさん

Pro1は,補助光がなくなってしまったのですかね。以前,G2を使っていた時にも,暗所AF性能が低くて困っていましたが,もし補助光がなくなったら,更に悪くなるのではと心配です。

書込番号:2452853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

Pro1の画質は?

2004/02/10 21:22(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5

Pro1ですが
http://www.powershot.com/powershot2/pro1/sample.html
皆さんここのサンプルはご覧になりました?

なんか描写が荒れているような気がするのは私だけでしょうか?
パッシブAFでフォーカスは速そうですけどね。
このサンプルはG5より綺麗なんでしょうか?

書込番号:2452005

ナイスクチコミ!0


返信する
discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2004/02/10 21:23(1年以上前)

値段次第で評価は分かれると思われ。。。

書込番号:2452013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2004/02/10 23:32(1年以上前)

こんなのもありました。

http://www.canon.co.jp/Imaging/pspro1/sample-e.html

書込番号:2452706

ナイスクチコミ!0


不埒さん

2004/02/10 23:49(1年以上前)

Sample6に紫らしきものが見えますね。
828程ではないようですが。

蛍光灯や夜景などのサンプルも見てみたい。

書込番号:2452825

ナイスクチコミ!0


写楽boyさん

2004/02/10 23:56(1年以上前)

一昔前に比べて、一般の皆さんも目が肥えてこられましたから、メーカーも大変ですよね(笑)確かにう〜む!とは唸れないような・・・

書込番号:2452870

ナイスクチコミ!0


スレ主 梅安さん

2004/02/11 00:59(1年以上前)

シェーンさんどうも。そちらのサンプルのほうがなんかいい感じがします。
画質が荒れて見えるといったのは、等倍で見てのことなので同じサイズにプリントしてみればG5よりPro1が落ちるという事は無いのでしょう。800万画素には私の目が対応してませんでしたので、自分の評価が広大な画面のホンの一隅だと言う事を失念していました。

がーどうでしょう。私にとっては等倍でも綺麗というのがPowerShotの美点だったので残念な気がするのですが。。。
少なくともDIGICらしさは薄らいだのではないでしょうか?
これが嫌いだという人も多いので良いのかもしれませんが。

フジが成功しているとはいえませんが、なぜ画素数より諧調や感度アップという方向に行かないのか不思議です。ソニーから買うしかないのなら注文すればいいのではないかとも思いますね。

書込番号:2453235

ナイスクチコミ!0


茜雲さん

2004/02/11 11:18(1年以上前)

D7Hiの荒れていると言うかノイズの多い絵に嫌気がさして10Dに乗り換えた者ですが、このサンプルを見て、A1の画質が良くなったような絵だなと感じました。

10Dとレンズだと重いので、お散歩カメラに28mm広角のG5後継機を期待していたのですが、既存のDIGICの絵でプラスアルファーの機能があるものと思っていたのが、ノイズ感が明らかに見て取れるこのサンプル画像では、ちょっと購入か否かは躊躇してしまいますね!

梅安さんがおっしゃる通り、DIGICらしさと言うか
      ノイズを発生させないアンチ・ノイズ設計を映像エンジン     「DIGIC」により実現。
が変わったんですかね?

しばらく様子を見ていたら、無加工でノイズ感のないサンプルが出て安心したと言うようにならないですかね!?

書込番号:2454490

ナイスクチコミ!0


スレ主 梅安さん

2004/02/11 16:21(1年以上前)

茜雲さん
やはりノイズっぽいですよねぇ

このPro1
メディアはもちろん電池もフィルター径もG5と同じで、無意味に付属品を変えないところがキャノンらしく好感が持てます。
出ないと思っていた実質G5の後継機といっていいと思いますので、私も期待しているのですが。。。

画質のほうはまだ調整中であることを祈ります。
私は今までのノイズを感じさせない、DIGIC画質が好きでした。

書込番号:2455588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2004/02/11 21:26(1年以上前)

私のサンプル見た感想はG5のサンプル見たときと同じ感じであまり驚きも感動もなかったです。

ニコンのCoolPix8700のサンプルのほうが綺麗でした。(メーカーサンプルではないのですが・・・

書込番号:2456735

ナイスクチコミ!0


スレ主 梅安さん

2004/02/12 13:58(1年以上前)

ソニーの828のサンプルを見て思ったのですが、同社の500万画素機に比べてかなりひどい画質ですね。
思うにこの800万画素のCCD、量産には時期尚早だったのではないでしょうか?
このCCDの素性ではDIGICの画像処理を持ってしてもあの程度でも仕方がないのではないかと思います。

ソニーのCCD戦略に乗らざるを得ないのがつらい所ですね。
5〜600万画素でも諧調や感度を良くして一眼の画質に迫った方がはるかにユーザー本位だと思うのですが。

書込番号:2459469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:514件 作品集-ポートレート、バイク等 

2004/02/13 23:52(1年以上前)

まだ販売まで時間がアリますから、画像も多少チューニングされるでしょぅ。
期待したぃですね^^

書込番号:2465806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ファインダー

2004/02/09 20:43(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5

スレ主 ちょっと変さん

店頭でG5を触って思ったんですが、@2眼だったような気がするAファインダー覗いたらレンズマウントが見えたような気がする。(マサカ)
これが事実だとするととてもファインダーを覗いて写す気がしない。
ちょっと触っただけなので自信がありませんが、どうなんでしょうか。

書込番号:2447805

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/02/09 21:09(1年以上前)

(1)は意味不明ですが(^^;
(2)は光学ファインダーから見えますね(^^;

でも、パララックスが気になるから、普段は液晶で撮影すれば気にならない問題かも?

書込番号:2447930

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2004/02/09 21:40(1年以上前)

EVF(電子ビューファインダー)を期待してたのかな?
マルチAFだし画角が確認できればいいし電気喰わないし暗くても見えるし、ちゃんと見たいなら液晶使ってくださいということですね。
まあ暗くなければEVFの方が便利ですね。

書込番号:2448075

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2004/02/09 23:46(1年以上前)

>2眼だったような気がする

一眼デジカメではないし、EVFもついてませんからね。
液晶モニタを見ながら撮影してください(^^;

書込番号:2448864

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/02/10 10:20(1年以上前)

ファインダーは補助機能ですので余り当てにしない方が良いです。でも、動いているものを撮るときには非常に使い勝手が良いですね。液晶モニターとファインダーは用途を使い分けないと意味がないですよ。

書込番号:2450114

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/02/10 11:03(1年以上前)

まだ、夢から覚めてないのでは?

書込番号:2450204

ナイスクチコミ!0


1100xxさん

2004/02/11 00:59(1年以上前)

昨日キタムラ某店で、256MBのCFと本体税込みでジャスト7万円で購入してきました。価格.comの最安値より安い金額を提示されたときは正直驚きました。

書込番号:2453233

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G5」のクチコミ掲示板に
PowerShot G5を新規書き込みPowerShot G5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G5
CANON

PowerShot G5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月19日

PowerShot G5をお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング