
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5


いよいよG8が出てきましたね。現在G5購入を検討中なのですが、G8の存在が気になり...CCDの大型化&広角側が28mmいうのが魅力的なのですがレンズが暗くなっているのが少し気になるところ... ずばりG5よりG8の方が買いなんでしょうかねぇ...ものすごくアバウトですがG8待ちの皆さんアドバイス宜しくお願いします
0点


2004/02/09 07:30(1年以上前)
G8なんて出てないぴょん
↓のPSP1の間違いぴょん?
書込番号:2445782
0点

私がフォローするのもなんですが、紹介したサイトにPowerShot Pro1(G8)
と書いてはあります。2機種あるように混乱されてもいけないでしょうから
PowerShot Pro1でとりあえず統一しませんか。
Proの名前を冠しているので、GシリーズというよりProシリーズの後継機種と
キヤノンも位置づけているのかもしれません。
書込番号:2445981
0点


2004/02/09 12:37(1年以上前)
Canon PowerShot G6 / G8 ???
http://www.sdcard.be/Nederlands/store/viewitem.asp?idproduct=8978695
書込番号:2446384
0点


28-280mmだと思うんですけどねぇ。10X Opticalなら・・・。
書込番号:2448666
0点


2004/02/09 23:20(1年以上前)
情報が入り乱れてて初めてみたら????ですね。この春は高画素コンパクトか?バーゲンプライス1眼か?ってとこですね・・
書込番号:2448695
0点

S1?、そんなのも出るの!?
ISって事は手ぶれ補正つき?
う〜ん、スペックはすごく魅力的なんだけどスタイルが微妙だ...
書込番号:2448896
0点



2004/02/10 00:16(1年以上前)
Pro1! A2と真っ向勝負だね
書込番号:2449006
0点



2004/02/10 11:13(1年以上前)
Pro 1のオプションにテレコンはあるのにワイコンがないのは何故なのでしょうか?
書込番号:2450231
0点



2004/02/10 11:21(1年以上前)
G8ではなくPRO1でしたね。ややこしくしてすいません...
今後は暫くGシリーズはお休みなのかな?
まぁとにかく日本発表まで待たないといけないか...
書込番号:2450257
0点

なあんだ、S1ISって28〜380じゃなくて38〜380だったのね。
28〜380だったらマジすごいって思ったんだけど...
これでS1は検討対象から外れました(笑)
後はやっぱりPro1に惹かれます。
しかし、なぜS1はIS付きでPro1には付いてないんだろう?
書込番号:2450871
0点

Gシリーズの新版は、突然RFで登場したりしてね。
松下のRFモデルに充ててきたりして・・・
(注:とても勝手な妄想です)
書込番号:2452610
0点

RFモデルだとしたらGシリーズとは別物でしょう(笑)
S1で引っ張りますが、同じ10倍ズームでも38〜380ではなくて
28〜280だったら嬉しかったのに。
そこまで要求するのは無理か(笑)
書込番号:2453231
0点

EUR 1298,00 で「PowerShot S3 IS」ってのがありますねぇ・・・(呆)
http://www.sdcard.be/Nederlands/store/listcategoriesandproducts.asp?idcategory=173&curPage=2
書込番号:2453352
0点


2004/02/11 15:13(1年以上前)
ISついているから…。これが本当の90ISの後継?
書込番号:2455373
0点

EOS12D なんちゅうのも出てるぞーー!
なんとかKissD並みの値段にならんかのお。
書込番号:2456814
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5
G5の前身G3がPowerShotシリーズのフラッグシップモデルとして
登場し、PowerShot Pro90isが消えた時にもう後継機は作らない
のかと残念に思いましたが1年半近く経ってやっと登場しそうです。
何となくPro90isのイメージが残されたスタイルですね。
http://www.pbase.com/nero_design/powershotpro1
0点

これでニコン、キヤノン、コニカミノルタ、ソニー、800万画素が揃ってきましたね。
今年のハイエンドコンパクトデジカメのトレンドは800万画素と言うことでしょうか!?
書込番号:2444303
0点


2004/02/08 22:12(1年以上前)
うう〜ん( ̄∇ ̄;) 折角だから レンズの明るさとスローシャッターもう少し頑張って欲しかったような・・・
書込番号:2444390
0点

DIGIC2じゃないんですね。
ファインダーの主張が激しいですが、使えるファインダーにはなっているのか気になります。
書込番号:2445078
0点


2004/02/09 01:13(1年以上前)
今から出してくるんだからDIGIC2,E-TTL2じゃないかなと期待してるんですが、違うんですかねぇ。
ちょっとCCDが8M2/3なのが不安ですが、サンプル出てG5と同程度なら
欲しいです。
書込番号:2445326
0点

>ニコン、キヤノン、コニカミノルタ、ソニー、800万画素が揃ってきました>CCDが8M2/3なのが不安
S社が2/3インチ8M機を出して評判は?なのに、各社が2/3インチ5M機を8M
にモデルチェンジしているのは、S社が2/3インチ5MのCCD製造を止める旨
各社に通知したのでしょうか?(そうだとしたら、不愉快ですね)
書込番号:2445967
0点

ほかのサイトでも写真が見られるようになってきています。
さて、名前は確かにまだ???ですが、PowerShot Pro1の名前は確実に付くでしょう。
カラー液晶ビューファインダーが搭載され、フードもフィルターも装着可能に
なっているようで、Gシリーズの仕様とは一線を画したものですね。Pro90ISの
仕様に近いことから見ても、後継機と思いますね。私は。どうかな??
書込番号:2446614
0点

Pro90ISの後継機というのであれば、手ぶれ補正が付いてないのは
なぜなんでしょう。納得いきませんね。
書込番号:2447640
0点

S1 ISとPro1ですか・・・ん〜〜ちょっと悩んでしまいました。
どういう意図で分けて来たんでしょうね。200mmまでなら
手ぶれ補正なしで撮る腕を持っているのがハイエンドユーザーかな???(^^)
書込番号:2448653
0点

一気に情報が出ました。Pro1はやはりコンパクトデジカメ初の
Lレンズ搭載です。
http://www.steves-digicams.com/diginews.html#s1is
書込番号:2448711
0点


2004/02/09 23:50(1年以上前)
超初心者なりに「PowerShot Pro1」に関心を持っています。
お恥ずかしいのですが「IS」と「Lレンズ」の意味が???です。
大変恐縮ですが、解説していただけませんでしょうか。
レベルが低くて済みません。何とぞ、よろしくお願いいたします。
書込番号:2448883
0点

Lレンズとは
超高性能レンズに付けられます。LはLuxuryを意味しぜいたくな光学設計。
蛍石や研削非球面を はじ めとした特殊光学材料を採用し、緒収差を良好に
補正します。描写性、操作性、耐環境性などすべ てに卓越した性能を実現。
(キヤノンHPより)
ISとは
Image Stabilizerつまり手ぶれ補正機能を意味します。
下記をご覧になるといいですよ。
http://cweb.canon.jp/camera/ef/description/index.html
書込番号:2449013
0点


2004/02/10 00:51(1年以上前)
R/W さん
素人の間抜けな質問に、大変ご親切にご説明いただき、ありがとうございました。ご紹介いただいたサイトで勉強させて頂きます(正直言うと、「勉強してから書き込みなさい」と叱られると思ってました)。
皆さん、お邪魔いたしました。
「PowerShot Pro1」、初心者の私には贅沢過ぎるようですね。
でも、長く使いたいので、少々高価でも欲しいとも思います。
日本では、いつ頃出るんでしょうかね???
書込番号:2449190
0点

G3以降キヤノンのコンパクトデジカメはかわいいというか大人しいカメラしか
出てこないので、らしくないなと思っていましたが、1年掛かってこの2機種を
開発していたんですね。これで納得です。相手が1眼とは言えKissデジタルや
D70にも影響を与える可能性がないとも言えませんね。EVFなので連写時の
フリーズやらブラックアウトをどう処理しているかは気になるところですけど。
10Dユーザーのサブ機としても行けると思いますよ。早く実機を見たいもの
です。発売は1月後くらいですかね???
書込番号:2449270
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5


「CAMEDIA C-755 Ultra Zoom」から「G1」付近の予算でデジカメを購入しようと考えています。外G5が第一候補ですが、この2機種で値段の差では機能面でどのような違いがあるのでしょうか?どなたか分かる方いらしゃいましたら教えてください。ちなみに人物撮影が中心です。
0点



2004/02/06 12:34(1年以上前)
↑「G1」→「G5」の間違いです。
書込番号:2433764
0点


2004/02/06 12:52(1年以上前)
機能面はここで聞くよりメーカーのHPで仕様を見たほうがいいと思いますよ。
特徴的にはG5は画質重視、C-755は高倍率ズームを使っての作画重視ですね。
コンセプトが異なる機種の比較となります(C-755の写りが悪いという意味ではありません)。
これらを両方かなえてくれるものとしてF828、8700あたりがあります。
もうすぐA2もでてくる見たいですね。
G6はキープコンセプトっぽいかな?CANONも楽しいのだしそうですが...。
書込番号:2433813
0点



2004/02/06 13:22(1年以上前)
Y氏の隣人さんありがとうございます。 もう少し詳しく教えていただけるととtもありがたいのですが、「画質重視」「高倍率ズームを使っての作画重視」はどのような違いがあるのでしょうか?コンセプトの違いによってどのような差が生まれるのでしょうか?私としては、それほど高倍率は必要ないのですが、価格は「G5」の方が上なので、「G5」より低価格なデジカメとG5の違いがスペック上では今一良くわかりません。G5の質感、外観はとても気に入っています。
書込番号:2433913
0点

CCDのサイズとレンズのF値が違います。(もちろんボディの材質も)
数字で見るとわずかですが、この「わずか」にコストがかかるのでは?
書込番号:2435056
0点


2004/02/08 12:25(1年以上前)
>おーた さん
G3ユーザですが、キャノンはこの手のカメラ作りは旨いと思います。
レンズも明るいし、フォーカスが遅いと言う人もいて、店ではあまり良い印象は持たなかったのが手にしてみると、リズミカルでスナップや風景写真には問題ありません。一眼デジも有りますが出番はなく、画質も満足です。
夜間にも強く、携帯性がよく、バッテリーの保ちは抜群で電源の心配はしていません。質感、大きさ、画質満足。欲を言えばG5の金属ボディが羨ましい。
書込番号:2442170
0点



2004/02/08 13:07(1年以上前)
じじかめさん、冬支度さん、ありがとうございます。大変参考になりました。G5に決めようと思います。
書込番号:2442316
0点


2004/02/08 18:59(1年以上前)
おお!G5に決めるのですか!
いい事だと思いますよ!僕もG2とG5を所有しています。
今は性能と見た目(ボディーの質感)をトータルで考えてG2を多用していますが・・・
ただ、おーたさんに伝えておきたいのはCANONのGシリーズはAFが若干遅いです。
人物撮影が主とおっしゃっていますが、それは大人が対象でしょうか?
それともお子様でしょうか?
そのあたりで子供が対象の場合はちときついのではないかと・・・
私も苦労しています。子供を撮る時はD100(NIKON)を使っています。
遠くに離れているといいのですが、通常よく撮影する距離だと少し止まってもらわないときついかもしれないです。
G2、G5共に同じ感覚です。
参考までにどうぞ。
人それぞれ感じ方は違いますから・・・
では失礼致します。
書込番号:2443546
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5


のちほどUPさせて貰いますので、Canon さん、覚悟してね。
書き込みの場所はちがうが、10D、露出がアンダーなのが気になる。
私の10D固有の問題なのだろうか。勿論、レタッチソフトで救済出来るが。
銀塩カメラ(特にポジフィルム)には、まだまだ道のりは長い。
0点



2004/02/06 00:34(1年以上前)
速報ですが、PS5も内蔵ストロボは使えない。
ストロボの基本条件すら満たしていない。
だが、外付けストロボ(550EX)での撮影はまあまあ。
詳細には確認していないので、今回はこれにて。
書込番号:2432605
0点



2004/02/06 01:19(1年以上前)
すみません。訂正します。
> 速報ですが、PS5も内蔵ストロボは使えない。
> ストロボの基本条件すら満たしていない。
上の文言は間違いでした。すみません。
もっと色々使い込んだ上でREPORTします。
Canonさん、すみませんでした。
書込番号:2432746
0点


2004/02/06 06:10(1年以上前)
なんの話か、さっぱり。
新しいプレステでしょうか。
書込番号:2433085
0点


2004/02/06 08:03(1年以上前)
マイナス側ばかりのレポートじゃなく、プラス側のレポートをお願いします。
書込番号:2433183
0点


2004/02/06 09:31(1年以上前)
無知ですいませんが PS5とはどこの製品ですか?
DigiCame_Revolutionさん 教えてください。
書込番号:2433325
0点

PS5ってなんじゃろーと思ったら、パワーショットG5のようですね。
普通はPS5とは言わず、G5と言うように思いますが・・・(持っている人
の勝手かも?)
書込番号:2433343
0点


2004/02/06 12:02(1年以上前)
>PS5ってなんじゃろーと思ったら、パワーショットG5のようですね。
そうだったのか!!!有難う、じじかめさん(^_-)-☆
解読出来なくて悶々としてたので(笑)あ〜スッキリした。
でも結局何を仰りたいのですか?DigiCame_Revolutionさん・・・
書込番号:2433673
0点


2004/02/06 15:39(1年以上前)
G5のことでしたか。
てっきり プレステの新型が発売したのかと思いました。
私は くっきり感が好きなのでG5はいいと思います・・。
露出なども デジカメは ポジ感覚に近いと思うので
やはり きれいに撮影しようと思うと
ある程度補正は必要だと思います。
話は変わりますが 皆さんの G5のレンズに埃が入りませんか?
私のは 購入後まもないのに 入ってしまいました。
ズームレンズだから仕方がないのかな?
書込番号:2434241
0点



2004/02/06 21:53(1年以上前)
ああ、PS5、判らなかったですか。
私も実は判らなかったのです。
ただ、購入したお店で “PS5” と店頭で表示しているのでこれがあたりまえなのかな、と。
すんまそん。
ところでこのデジカメ、実写感覚は良さそう。
後ほど詳しくReportします。
(特にデジカメは、“ストロボ撮影” と太陽光下での撮像画像がとてつもなく違うので、ここら辺を中心に Report させて貰います。
※ Canonさん、覚悟してね。
書込番号:2435359
0点


2004/02/07 21:22(1年以上前)
DigiCame_Revolutionさん
既出の問題点でしたらレポートは必要ないです。
そうでないのなら歓迎ですが。
G3から基本性能のほとんどが変更無しですから、
長所と短所はすでに語り尽くされていますし、読む人を納得させる
バランスのよいレポートをしているサイトは、すでに存在しますので。
300Rとは違います。
書込番号:2439605
0点



2004/02/08 14:29(1年以上前)
> 読む人を納得させる
> バランスのよいレポートをしているサイトは、すでに存在しますので。
どこのサイトでしょうか。教えて貰えませんか?
書込番号:2442559
0点


2004/02/08 14:47(1年以上前)
↑の方、もう少し落ち着いて書き込みしなさいよ。
>既出の問題点でしたらレポートは必要ないです。
同感
書込番号:2442612
0点



2004/02/08 20:30(1年以上前)
G5は、バリアングルモニターとEXシリーズの外付けストロボが使用出来ることと、メーカーがCanonであることで購入した。
何が既出なのかわからんのだよ!
だから上で教えてくれと言ったのだ。
書込番号:2443857
0点


2004/02/08 21:57(1年以上前)
いい雰囲気で、詳しい人たちが集まるサイトがいくつかあるんですけどね、
教えたくないんですよ、すぐカッとして言葉が荒くなる人には。
管理者でもない自分が、勝手にサイトをさらすのも気がひけるし。
何が既出なのかを気にされるのなら、こんな場所じゃなくて
自分のサイトだけでレポートを公開してください。
もちろん画像付きで。
書込番号:2444289
0点



2004/02/09 00:27(1年以上前)
言い訳じみているかも知れんが、こんな “ガキ小僧=GG5” に、
> 書き込みしなさいよ。
等と言われれば腹が立つ。
ガキ小僧にこんな書き込みをされて怒らない40〜50の男がいますか?
中傷誹謗投稿に等しいと私は考える。
# viceさんのお気持ちは顧みて理解します。
書込番号:2445136
0点


2004/02/13 07:46(1年以上前)
もう少し冷静なレポートをお願いします。同じ40代男性として,情けないです。
書込番号:2462787
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5


色々種々雑多なコンパクト・デジカメをここで購入しました、
http://www.royal-appliance.com/
コンパクト・デジカメはどれもこれも、ストロボ撮影になると、とたんに色調が汚い画像ばかり(ここら辺はフジのデジカメは良いですね)。
過去に購入したコンパクト・デジカメは、
フジのデジカメ4700z(バッテリーがからっきし持たないのですぐさまイヤになった。色調はとても綺麗なのだが。)DIMAGE Xt と SL300R。
フジ以外どちらもストロボ撮影になると、からっきしダメ。
色調が汚い。
ここら辺、デジカメ・メーカー しっかりやって貰わないとコンシューマーが困る。
んでもって、今日購入した PS5 に大きな期待をかけています。
Canonさん、10D所有者を裏切ったら承知しませんぞ。
0点

>Canonさん、10D所有者を裏切ったら承知しませんぞ
それでは、内蔵ストロボは使用しないほうが良いと思います。
書込番号:2433352
0点



2004/02/09 01:35(1年以上前)
> 内蔵ストロボは使用しないほうが良いと思います。
これは実写体験で了解しました。
しかし、内蔵ストロボでもかなりいけます、てなリポートで。
書込番号:2445396
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5


こんにちは。
G5を使用して気付いたのですが、上部の表示パネルの上部中央に
ある状況で見ると(ほとんど)光のムラのようなにじみがでます。
液晶のムラではなく、プラスチックのカバーが屈折、反射して出ているようです。
このような現象はみなさんのG5やG5では見られますでしょうか?
買ったばっかりなので、個体的なものだったら交換しようと思っています。
どうぞよろしくお願いします。
0点



2004/02/01 00:15(1年以上前)
すみません。
G3やG5です。
書込番号:2412115
0点

ニュートンリングみたいな縞模様の事でしょ?
表示カバーと本体の液晶パネルがぴったりくっついているとこの縞模様はでやすいですね。
少しでも隙間があれば縞は消えますが・・・
隙間があるとそこにゴミが入って気になりますから、どっちがいいんでしょうね?
書込番号:2412204
0点


2004/02/01 08:41(1年以上前)
G3ですがあります。
私は気にならないですね。
書込番号:2413162
0点


2004/02/01 10:44(1年以上前)
レス、ありがとうございます。
>IR92さん
多分おっしゃっているような事では無いと思います。
透明パネルが屈折して、光の筋がウグイス色?の液晶の中央に出ている様です。
直接表示パネルに光が当たらないところで多く表れます。
ちょっと解りづらい説明で申し訳ありません。
>atzunさんのB3も光の筋のような物が出現しますか?
どのG3〜5も共通のモノだったら気にならないのですが
ある個体特有のモノだったらやはり気になります。
買ったばっかりでちょっと神経質になっているとこともありますけど・・
ちょっと気持ちが悪いので販売店で他のG5が同じ環境で出現するか
確認したいと思います。
書込番号:2413455
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





