PowerShot G5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:530万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot G5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G5の価格比較
  • PowerShot G5の中古価格比較
  • PowerShot G5の買取価格
  • PowerShot G5のスペック・仕様
  • PowerShot G5のレビュー
  • PowerShot G5のクチコミ
  • PowerShot G5の画像・動画
  • PowerShot G5のピックアップリスト
  • PowerShot G5のオークション

PowerShot G5CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月19日

  • PowerShot G5の価格比較
  • PowerShot G5の中古価格比較
  • PowerShot G5の買取価格
  • PowerShot G5のスペック・仕様
  • PowerShot G5のレビュー
  • PowerShot G5のクチコミ
  • PowerShot G5の画像・動画
  • PowerShot G5のピックアップリスト
  • PowerShot G5のオークション

PowerShot G5 のクチコミ掲示板

(1712件)
RSS

このページのスレッド一覧(全246スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G5」のクチコミ掲示板に
PowerShot G5を新規書き込みPowerShot G5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

G5のAF精度

2003/12/14 01:29(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5

スレ主 で〜もんさん

G5のAF速度って如何でしょうか?
Dimage7up使ってましたがAF遅すぎるので
PowerShotA60にしたら早いので安心して
使ってましたが少し画質に物足りなさ感じたので
来年3月各社からニュー1眼デジカメ出るまでの繋ぎの
機種として狙ってます。
A60だとホールや展示会で人物撮るとイマイチ画質悪いのが
気になってます。展示車両などは、綺麗に撮れてます。
できたら強いところ、弱いところ教えてください!!
A1は、Dimage7で懲りているのでA1次世代機出るまで
見守ってます。

書込番号:2228820

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2003/12/14 02:45(1年以上前)

こんばんは。
G5のAF速度は風景を撮影する分にはそんなに遅くないですが
接写時はかなり遅いですよ。。
以前A1持ってましたがAF速度はかなり速いですよ。。
S602より上かと思いますよ。。
テレマクロでもピシャと合いますよ。

書込番号:2229033

ナイスクチコミ!0


パンパカパーンマンさん

2003/12/14 02:47(1年以上前)

遅いと思います。

店頭でG5、イクシ400、S50と

キヤノンの機種いじってきましたが
G5が一番遅いですね。

ちょっと遅すぎです。

キヤノンでも
いっぱひとからげにできません

書込番号:2229040

ナイスクチコミ!0


balibaliさん

2003/12/14 06:36(1年以上前)

僕はG5を買って1ヵ月でA1に買い替えました。G5のAFでは、遅すぎて動き回る子供を撮れなかったからです。A70も持っていますが、G5の方が明らかに遅いです。
しかし、画質は良かったし、デザインも気に入っていたので手放したことを少し後悔しています。
A1かG5かと言えばA1ですが、動かないもの限定ならお好みでって感じですね。

書込番号:2229252

ナイスクチコミ!0


スレ主 で〜もんさん

2003/12/14 21:41(1年以上前)

色々と有難う御座います。
画質は、かなり良いみたいですね。
展示会等の静止している物や人物撮影には、向いているのかな?
後、モデルさん等の撮影会でも十分使用できますか?
動いていなかったら十分使用できるようですね。
Dimage7iより早かったら大丈夫です。

書込番号:2231946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

悩んでます...

2003/12/13 00:23(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5

スレ主 北大路花火さん

今日秋葉原で現物を見てきたのですがここ何日かG5かFUJIのS7000かで悩んでいます。
 CONTAXもなにか良さげだし...
基本的には商売をやっていますので商品画像を撮ったりするのがメインとなります。
S7000は機械式のレリーズがついているのに惹かれています
G5はリモコン式なのがいまいちなのです
実際撮ってみた方(商品など)の意見を伺いたいのですがどちらがおすすめでしょうか?

書込番号:2224859

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 北大路花火さん

2003/12/13 00:29(1年以上前)

CONTAX Tvs DIGITAL、S7000、G5くらいまでの予算しかないので評判のよいA1はちょっと無理っぽいのです...

書込番号:2224888

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/12/13 10:52(1年以上前)

こんにちは(^^)
商品撮影ならば、出来るだけノイズが出ない機種の方が適していると感じますので、個人的にはG5かな?
静止物相手ならばAF遅いもの我慢できると思いますし・・・
外部スピードライトとかでライティングを扱いやすいのもポイントです。 レリーズはセルフタイマーで代用しても良いかも?

あと、これまた個人的ない件なんですが・・・G5ならばG3にして差額を、ライティング機材の充実に当てるのも良いと思います。
既にライティング機材が揃っていらっしゃるならば過ぎた発言ですが・・・m(--)m

書込番号:2225913

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/12/13 10:53(1年以上前)

あと、もう新品を販売している所が少ないので中古がメインになるかもしれませんが、ミノルタの7iも物撮りには使いやすいと思います。

書込番号:2225918

ナイスクチコミ!0


梅安さん

2003/12/13 12:52(1年以上前)

カメラの違いより運用面での違いに注目するべきかと思います。

S7000の場合、フジには自社製のフルオートストロボがありませんので、ライティングにある程度、専門的な知識が必要になると思います。ナショナルかトーカドの機材等でマニュアル設定する事になるでしょう。

G5ならばEOS用の豊富な機材が総てオートで使えますので手軽でしょう。ただ高いですけどね。

書込番号:2226209

ナイスクチコミ!0


スレ主 北大路花火さん

2003/12/13 13:04(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
FIOさんへ 実は7iは以前使ってたのですが壊してしまったんです(^-^;
今回の予算を作るためにディマージュXtで我慢してたんですがどうしても欲しくなったので...
やっぱりG5のほうがS7000よりはお手軽なのかなあ...
いまだ迷ってます
迷っているうちにG5の後継機種がでそうな...(^-^;

書込番号:2226251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

コンバージョンって純正だけ?

2003/12/11 23:46(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5

スレ主 G5初心者ですさん

すいません初心者なので教えて下さい。コンバージョンレンズって純正しか無いんですか?

書込番号:2221394

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/12/11 23:50(1年以上前)

http://www.raynox.co.jp/japanese/digital/jpcanong3.htm Rumico

書込番号:2221417

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2003/12/11 23:59(1年以上前)

kazutokuさんのサイトが非常に参考になりますよ!!
http://kazutoku.maxs.jp/G5/G5_report.html

書込番号:2221485

ナイスクチコミ!0


スレ主 G5初心者ですさん

2003/12/12 12:19(1年以上前)

ありがとうございます。早速レンズメイト58mmを購入したいと思います。純正のシルバーを黒に塗装するのは気が引けるので・・・

書込番号:2222741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

悩んでます。

2003/12/11 12:28(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5

クチコミ投稿数:61件

こんにちは。PowerShot S50を半年前に購入して
マニュアル機の楽しさを覚えてしまいました。
先日三脚を使っての撮影中に転倒させてしまい、
カメラにかなりのダメージを与えてしまいました。
修理を考えたのですが、見積もりの高さに思い切って
買い替えを検討しています。
主に風景、夜景写真を撮っていてPLフィルターや
クロスフィルターを装着できる機種をと思い、
G5とDimage A1の二つのどちらかに絞っています。
キャノンを使っていた分G5にステップアップした方が
勝手がいいのかなと思うのですが、A1の手軽な7倍光学ズーム、
手ぶれ補正に惹かれます。G5にテレコン、ワイコンつければ費用に
変わりはなさそうだし。かといってA1のISOは100までしかないから
夜景を撮るのに不向きかな、ノイズはG5よりあるんだろうかと
思うと迷ってしまいます。
たまに気軽にスナップ写真、気軽に仕事でマクロ撮影を
したいので一眼デジカメは考えてません。
お金も、腕もいっぱいいっぱいなので (^^ゞ

少しでもアドバイス頂けたら幸いです。

書込番号:2219298

ナイスクチコミ!0


返信する
カメマニさん

2003/12/11 16:52(1年以上前)

[たまに気軽にスナップ写真、気軽に仕事でマクロ撮影を
したいので一眼デジカメは考えてません。]
それでしたら、[G5にテレコン、ワイコンつければ----]は結構面倒くさいですよ。
A1は、使った事が無いので解りませんが、G5の画質とノイズの良さは、ISO50の時だけで、ISO感度を上げるとノイズは大幅に発生します。

書込番号:2219920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2003/12/11 21:17(1年以上前)

こんばんは。
気軽にスナップ写真、気軽に仕事でマクロ撮影なら
A1の方がAFも早いし良いかと思います。。
A1は写真を撮影を楽しむカメラなので奥が深いですよ。。

夜景を主ならG5を奨めますが・・・
マクロはA1の方が1枚も2枚も上ですよ。。

書込番号:2220652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2003/12/12 19:13(1年以上前)

カメマニさん、ちィーすさん、ありがとうございます。
コンバージョンレンズの装着は面倒ですか。
基本的にじっくりというかのんびり風景を撮る者ですから
そういうのはあまり気にしてないんですね。
たまーにスナップやマクロを撮るぐらいなんで。
どうしても遠くを撮りたい、広く撮りたい時に
使えればいいかなぁと。もしG5を購入するなら最初は
レンズアダプターとフィルターだけ買っとこうと思ってたんです。
ご参考までにアダプターの装着も面倒なんですかね?
夜景撮影することが多いので自分としてはISO50に固定できる
G5にほぼ決めてたのですがA1のマクロの凄さも捨てがたく、迷います。
本体自体の値段の差があるので・・・。
ちィーすさんのHP拝見させて頂きました。素敵な写真ですね。
夜の写真の比較がありましたが、僕はG5の画像のほうが好きです。
でもA1のマクロも良いボケ具合ですね。
良い買い物するためにまた悩みます!


書込番号:2223672

ナイスクチコミ!0


カメマニさん

2003/12/14 11:47(1年以上前)

ぬらひょん さん
>ご参考までにアダプターの装着も面倒なんですかね?
そんなことはありません、気軽にスナップ写真との事でした結構面倒くさいですよと申し上げました。
アダプターの装着は、バヨネットですので簡単に出来ますが実際の撮影で画角を変えようとしたとき、レンズを取り付けたりはずしたりしなければなりませんのでズーム操作だけで出来るのに比べて面倒ですと申しました。
レンズ交換式カメラで単焦点レンズで撮影時にレンズ交換は面倒なので画質が落ちるのを承知でついズームレンズを多用してしまいます。
それとカメラ本体だけで広範囲に画角が変えられるのと、結構かさばるレンズを持ち歩かなければならないのでその辺を考慮に入れて下さい。
もう一件G5の純正アダプターリングを取り付けたとき一寸がたがあります。
色は、G3用の流用ですので黒は有りません。
本体とレンズは黒ですが、リングは銀色と言うかグレーと言うかそんな色です。

書込番号:2229883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2003/12/15 23:03(1年以上前)

カメマニさん、ありがとうございます。
買い替えできそうもなくなったのでしばらくはS50で頑張る
ことにいたしました。今、修理に出してます。
早くまた写真を撮りたいです。フィルターは三脚+手持ちで
やろうと思います。色々とありがとうございました。

書込番号:2235915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズ保護してますか?

2003/12/10 20:58(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5

ボーナスも出たので前々から欲しかったG5買っちゃいました。^^

友達で、G3持ってる人が居るんですが、その人曰く、レンズ保護の為に紫外線防止フィルター?ぐらいはつけた方がいいというのです。
G5Userの皆さんは上記のようなものつけていますか?効果や大きさを含めよくわかっていないので皆さんの意見を伺ってみたいのですが。
又、純正で揃えようとしたときの型番とかわかる方居ましたら教えていただけたらと思います。

書込番号:2217101

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/12/10 21:09(1年以上前)

ハイ それがいいと思います レンズが飛び出た状態で何かにぶつけると
かなりの確率で入院になりますね またグリップもしやすくなります
コンバージョンレンズアダプターLA-DC58B を買って こんなのをつければよいですね
MCプロテクターレンズ http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607152027.html Rumico

書込番号:2217139

ナイスクチコミ!0


梅安さん

2003/12/10 21:31(1年以上前)

単に保護用ならばケンコー製の52ミリアダプターが良いと思います。無論これに52ミリフィルターを付けることになります。
これだとファインダーや内蔵ストロボ、AF補助光に対する影響(ケラレ)が多少減らせます。

書込番号:2217211

ナイスクチコミ!0


狼夜叉さん

2003/12/11 20:42(1年以上前)

私は別に付けてませんよ。自慢ではありませんが
レンズをぶつけた事なんて一度もありません。
保護フィルターを付ける付けないは賛否両論ありますが、
一枚レンズが加わるので多少素のままとは変化すると思います。
そこの所をよく考えて下さい。
因みに移動するときにはレンズキャップは付けますが。

書込番号:2220539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2003/12/11 21:12(1年以上前)

コンバージョンレンズアダプターLA-DC58B使用の場合は
各種フィルターは58mmサイズになりますよ。。

書込番号:2220632

ナイスクチコミ!0


スレ主 ESSSさん

2003/12/12 11:04(1年以上前)

ご意見、情報ありがとうございます。

まだ、決めかねてはいるのですがコンバージョンレンズアダプターをつけると大分大きくなってしまいそう(鞄とかに入れるにもG5が限界かなという判断で買った部分もありますので。)なのと、なぜかシルバーしか用意されてない?ようなので見送ることになりそうです。
私、買ったもの結構な確立で壊れる人なんで^^;kakakuとsofmapで悩んだ末保証込みでsofmapで9.5万で買ったんですよ、ネットだと大体全部込みで7万ぐらいですかね。2.5万の保険料、、、たかっ!?まぁ、壊れてしまったら保証に頼ることにします。。

書込番号:2222555

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2003/12/20 13:36(1年以上前)

紫外線カットフィルターの影響は普通の人が見ても殆ど分からないでしょうし、MCコーティングしてあれば光のロス率は2〜4%程度だったはずですので、撮影に影響するほどのことではないと思います。むしろレンズを拭いたときに生じる目に見えない傷の影響の方が長期的には大きいと思います。レンズの表面には目には見えませんが、普通ならMCコーティングがしてあるので、チリとか細かい砂が入ったような状態で拭いてしまうとコーティングが剥げたり傷がついてレンズの状態が段々と悪くなってきます。長く使わないのならば良いでしょうけど、使い込んで腕を上げようとする人にはフィルターを付けるのをお薦めします。まぁ、お金持ちでレンズをどんどん買えるのなら関係ないでしょうけどね。

書込番号:2251355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

迷っています

2003/12/07 22:14(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5

スレ主 SILVERCORDさん

デジカメ購入で迷っています。
この掲示板は随分と参考にさせていただいていますが、なかなか決心がつきませんので、どなたか助けてくださいませんでしょうか。

現在はスナップ用にIXY 400と仕事でのメモ用にDIMAGE G400を使用していますが、今回はスナップ用に一台購入をしたいと考えています。
家族で旅行に行ったり、アウトドアを楽しむのが好きなのですが、その際の想い出をもっと綺麗に残したい!のが購入の理由です。

ポイントとしては、
1.3歳と5歳の子供を撮るので、一瞬の表情を逃さないAFが速い&レリーズタイムラグの少ない機種
2.旅先の宿泊先での室内写真でフラッシュを焚いても綺麗に取れる機種
 ・ガイドナンバーの大きいフラッシュを搭載していて欲しいのですが、かといって白飛びで顔が真っ白にならないのが嬉しいのですが。
3.既に400万画素機を持っているので、できれば500万画素がほしい
4.子供の運動会等で撮る機会もきっとあると思うので、できれば高倍率の光学ズームがほしい
5.個人的にはCANONの派手な発色が好きです(過去に所有したPOWERSHOT S30,IXY 200aも好きでした)
6.テレやワイドのコンバータレンズ装着可能な拡張性がほしい・・・
7.せっかく購入するので「所有する喜びを満たしてくれる(オヤジの見栄です)」モデルがほしいです
なのですが、何かお勧め機種はございませんでしょうか?

銀鉛からのカメラ好きなのですが、銀鉛と違ってデジカメの場合にはセンサの特性やDSPの処理の仕方で仕上がった画像が全く変わってしまうので、買って使ってみないと分からない、のでとても慎重になっています。

上記の条件にあっていないモデルもありますが、現在はニコンのCP5400とCP5700、CANONのPS G3/G5を候補にしております(銀鉛カメラの時からニコンとCANONが好きなので)。

<ニコンを欲しい理由>
1.焦点距離が魅力的(5400は28mmからの広角/5700は8倍光学ズーム)
2.無骨なG3/G5よりデザインが好き

<ニコンの不安材料>
1.暗所での撮影に弱そう
 ・AF補助光がない
 ・ノイズが目立ちそう
2.地味な色になりそう
 ・以前にCP995を使用していましたが、地味な色あいで好きになれませんでした
3.オプション品が高そう

<キャノンを欲しい理由>
1.DIGICのあの鮮やかな画像!
2.暗所でもノイズが少ない?

<キャノンの不安材料>
1.中途半端なレンズ焦点距離
2.暗所以外でもAFが遅い?

撮影サンプルや製品インプレッションも多数見ましたが、評価は人それぞれで絶対にどれがいいという記述もありませんでした。

上記のポイントを全て満たしてくれるデジカメはない、とは思いますが、皆様からのアドバイスをお願いいたします。
特に「暗所でのAF精度」「暗所でのノイズ」「室内でフラッシュ使用時の適正度」「ニコンはCANONと比べるとやはり地味な色味&ノイズは多い目か」をアドバイスいただけませんでしょうか?

長々となり、申し訳ございません・・・。

書込番号:2206752

ナイスクチコミ!0


返信する
Y氏の隣人さん

2003/12/07 22:29(1年以上前)

<想い出をもっと綺麗に残したい!

IXY400をお使いの上で上記のようにお考えでしたら、
レンズ一体型デジタルカメラの中での検討は不毛です。
さっさっとEOSのKissDagitalにいきましょう!!

書込番号:2206827

ナイスクチコミ!0


C1最高!さん

2003/12/07 22:34(1年以上前)

スナップ用にIXY 400と仕事でのメモ用にDIMAGE G400をお持ちなので保存用にKiss Dは如何ですか?
予算オーバーかも知れませんが・・・

書込番号:2206865

ナイスクチコミ!0


スレ主 SILVERCORDさん

2003/12/07 23:00(1年以上前)

Y氏の隣人さん
C1最高!さん

早速の返信にびっくりしました!
ありがとうございます。

お二人の返信から察するに、IXY 400と比較するとCP5400/CP5700/G3/G5も画質は大差ないのでしょうか?
KISS Dも欲しいのですが、やはり予算オーバーですので、ちょっと厳しいのが実情です。
近所のパソコンショップやWebでの中古・新品販売を見ていると、

CP5400 \59,700(中古)
CP5700 \59,800(中古)
G3 \46,000(中古)
G5 \63,000(新品)

というのがあり、当方予算の\60,000に何とかマッチしそうなのです。

当方は最高画質でしか撮らない(TIFFは除く)ので、IXY 400の画質にも満足しているのですが、ハイエンドコンパクトにも興味を持っており、今回の相談をさせていただいた次第です。
IXY 400って、そんなに実力のある機種だったのですね・・・やはり、今回当方の検討しているモデルは見送ったほうが良いのでしょうか?

ますます迷ってしまいます・・・が、もう少し考えて見ます。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:2206994

ナイスクチコミ!0


ゴチオさん

2003/12/07 23:31(1年以上前)

メインにIXY400かG400
携帯用にカシオ、オプティオ、IXY-L…ってな方が結構
いるくらいだしね…
多分IXY400、400万画素画質No.1かも?
G400はマニュアル撮影も結構できるし…

次買うなら、
ここは違った視点で、望遠のがいいのでは?値段とか考えると、
手ぶれ補正魅力のFZ2やFZ10、高速AFのZ1とか。
画素数は落ちるけど…望遠魅力だと思います。
画質の色的にはZ1が良さそうかな?
http://www.sbpnet.jp/vwalker/series/testlab/art.asp?newsid=6040
↑一応…

書込番号:2207195

ナイスクチコミ!0


スレ主 SILVERCORDさん

2003/12/07 23:43(1年以上前)

ゴチオさん

貴重なアドバイスありがとうございました。
また、ご紹介いただいたページも参考にさせていただきました。

10倍以上のズーム機になると、解像度や広角側でのディストーションも少し気になりそうですね。

望遠モデルの観点でも、やはりCP5700はお奨めではない、のでしょうか?

私の選択肢ってカメラに詳しい方から見ると少し、ピンとはずれなのでしょうか???

書込番号:2207260

ナイスクチコミ!0


C1最高!さん

2003/12/08 00:08(1年以上前)

G5はフォーカススピードが遅いですが画質は良いと思います。
Kissは豊富な交換レンズが使用できるのが魅力です。
銀鉛が好きとの事なので交換レンズをお持ちならKissは候補の一つと思います。
是非、後悔の無い選択をして下さいね。
買ったけど殆ど同じだったでは泣けますもんね。

書込番号:2207380

ナイスクチコミ!0


ゴチオさん

2003/12/08 00:16(1年以上前)

あ、ごめんなさい。おいら最近の機種しか分からないので
ニコンの5700とか分からなかった。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20020801/101386/
これですね。…こんな高級っぽいの使ったことないからな〜…
お役に立てなくてすいません。

書込番号:2207420

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2003/12/08 11:10(1年以上前)

再度投稿です。

レンズ一体型デジカメでの現状No.1はミノルタのA1でしょう。
機能、画質等総合的に見て、間違いなく一番でしょう。
でもIXY400と画質で比較すると差はほとんどないです。
A4サイズにプリントすれば、細かな諧調表現等で若干A1の方がいいと解るくらいです。
それほどIXY400の特に画像処理エンジンの出来がよいわけです。

IXY400の画質を超え(微々たる差では無意味)、且つAF等の性能がよいものとなると、
レンズ一体型デジカメのなかには現在存在しません。
自分もIXY400(妻用)を所有した上でG1の後継機を探していますが、
結局一眼レフタイプのデジカメにならざるを得ないというのが本音です。
また、FZ10の話が出ています。自分はこれを望遠練習用に購入しましたが、
IXY400と同じ400万画素だと思わないでください。
期待すると絶対後悔します!!

予算がかなりオーバーとなるかと思いますが、
ローンを組んででも一眼レフタイプにされたほうが
結果として後悔が少ないと思いますよ。

書込番号:2208268

ナイスクチコミ!0


スレ主 SILVERCORDさん

2003/12/09 00:24(1年以上前)

Y氏の隣人さん

再度の返信ありがとうございました。
IXY 400の完成度を改めて思い知らされました。
CANONのDIGICエンジンはやはり「凄い!」んですね・・・。
実はIXY 400の前にIXY 200aを使用していたのですが、200aでも十分に綺麗な画質を保っていました。
L版サイズでの印刷しかしない私にとって、IXY 200aから400に買い換えた際にも、驚くほどの画質向上を感じなかったのも事実です(もちろん細部描写は400が勝っていますが、写真にうるさくない家内の評価は「大差ない」でした)。
最高画質&くっきりカラーで撮るIXY 400の画像に不満がありませんでした。
逆に言えば、ボディの大型化や重量のデメリットを負ってまで、G3/G5を購入する必要はない!ということですよね。

過去にカメラ好き&新しいもの好きである当方は、CAMEDIA 2020C, FINEPIX 6800X, CP995, DIMAGE X, POWERSHOT 30, IXY 200a, DIMAGE Xt, CASIO EX-Z3, IXY 400, DIMAGE G400とコンパクトカメラを手当たり次第に購入してきましたが、満足行く画像を提供してくれたのはCANONだけだったように思います(派手な色合いが好きなので)。
今回、皆様のアドバイスを頂いていなければ、「買い替えなければよかった・・」後悔をしていたよう気がします。
今回は勇気を出してこの掲示板で皆様にご相談して本当に良かったと思います。
返信をいただいた皆様、本当にありがとうございました。

しかしながら、「普段気軽に持ち歩いて高画質を記録できる」コンセプトを変えても持ち歩かない可能性がありますので、もし買い換えるとしても、今後はIXY 400にはない「高倍率ズーム」を唯一満たすCP5700に絞って購入を検討したいと思います。

が! やはり派手な色再現の好きな当方にはCP5700はCANON(DIGIC)ほどの「くっきり」感は望めないのでしょうか・・・・?
できれば、この点だけでもアドバイスをいただければと思います。
CANON DIGIC搭載機とCP5700をお持ちの方がいらっしゃったらアドバイスをお願い申し上げます。

書込番号:2211060

ナイスクチコミ!0


スレ主 SILVERCORDさん

2003/12/09 00:28(1年以上前)

ゴチオさん
返信ありがとうございました。
CP5700はやっぱり「ニコン最上位機といえども、もはや旧機種」なんでしょうね。
技術進歩の早いデジカメでは1年のブランクはやはり大きいのでしょうね。
CP5700については、スピードや画質の不安はあるものの、あのデザインは所有する満足感を満たしてくれそうなのが、いまだに気になっています。
昔からのカメラ好きのニコンへの憧れもあるのかもしれません。

書込番号:2211085

ナイスクチコミ!0


スレ主 SILVERCORDさん

2003/12/09 00:37(1年以上前)

C1最高!さん
再度の返信ありがとうございました。
どうせ買うなら一眼レフタイプ!  とは思うのですが、やはり予算オーバーなのと携帯性がネックです。
もう少し考えて見ます。
物欲を抑えられない私は、CP5700かG5を買っちゃいそうです・・・。
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:2211125

ナイスクチコミ!0


スレ主 SILVERCORDさん

2003/12/11 00:56(1年以上前)

今回は当方の質問に皆様ご親切な回答をいただきありがとうございました。
最後に質問をさせていただいてよいでしょうか?
1)G5とCP5700では人物撮影に向いているのはどちらでしょうか?健康的に移るのが好みです。
2)部屋の中でフラッシュを焚いた場合に、オートでより適正な調光ができるのはどちらでしょうか?
何度も申し訳ございませんが、皆様のお知恵を拝借できませんでしょうか。

書込番号:2218223

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2003/12/12 22:26(1年以上前)

板が結構下のほうに行っていたので気が付くのが遅くなりました。

>1)G5とCP5700では人物撮影に向いているのはどちらでしょうか?健康的に移るのが好みです。

”人肌を健康的に写す”という点ではCANONの製品の方が適当でしょう。
CANONは赤系がやや強調された記憶色系の発色ですが、ホワイトバランスは適切なので、
”程よく健康的”に綺麗に写せるというところでしょうか?
NIKONは記録色系なので数あるメーカーの中でも発色は地味です。
多くの方はCANONの発色を好まれると思いますよ。

>2)部屋の中でフラッシュを焚いた場合に、オートでより適正な調光ができるのはどちらでしょうか?

プロは複数光源によるライティング技術によりうまく写していますが、
基本的にカメラはストロボ撮影は苦手です。
内臓ストロボだけや、外付け一台だけ程度ではあまり期待しない方がいいでしょうね。
でも、このクラスならある程度はホワイトバランスで処理できるようなので、
そこそこの絵は作ってくれます。あくまでどちらもそこそこです。

書込番号:2224294

ナイスクチコミ!0


スレ主 SILVERCORDさん

2003/12/12 23:08(1年以上前)

Y氏の隣人さん
いつもアドバイスをありがとうございます!
やはり、CANONの発色のほうがより鮮やかなんでしょうね。
でも、このクラスになると劇的な差はない、というところでしょうか。
CANONの発色が好きなものの、CP5700の高倍率ズームも捨てがたい、ままずっと悩んでいます。
ところで、CP5400からは原色系フィルタに変わったようですが、これにより発色は鮮やかな方向になっているのでしょうか(G5の方がやはり鮮やかのでしょうか)? CP5400の広角から始まる光学レンズも捨てがたい・・・と、これまた迷っています。

ストロボはやはり、内蔵ストロボでは不十分なんですね。
個人的にはIXY 200a/400, POWERSHOT S30のストロボには十分満足してましたが、DIMAGE X, CP995はちょっと光量不足かな・・・と思っていました。CP5400/5700/G5はIXY 400よりはストロボ撮影も優れているのでしょうか(当方の基準がこの辺りのカメラのレベルですので、あまり気にする必要もないのかな)??

書込番号:2224482

ナイスクチコミ!0


kazutokuさん

2003/12/13 08:53(1年以上前)

たいへん遅いレスですみません。
私はGシリーズとCP5700を使っていました。
G3、5は青が強い画像で、CP5700は赤が強いと感じられます。

http://kazutoku.maxs.jp/Zoom_Club/index2.htm

このページの下の方にGシリーズとCP5700を比較した表もあります。
あくまでも私の意見ですので、ご参考までに。

書込番号:2225607

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2003/12/13 09:52(1年以上前)

ストロボの件はスナップ撮影には十分実用的です。
仕様で撮影距離が長く記されているものの方が光量が大きく、使い勝手はよいでしょうね。

メーカー毎(機種毎?)による発色は、それこそ好き好きです。
この板を見ているとCANONを推す方が多いとは感じますが...。


以下は、完全に私的意見です。

レンズ一体型デジカメのNo.1は現在ミノルタのA1。
レンズの画角、AF性能の高さ、手ぶれ補正機能等、現在の技術の結晶です。
唯一画質だけはG5の方が私的には上。これを凌ぐのは一眼レフタイプ。

NIKON...?
自分は銀鉛ではれっきとしたNIKONシンパですが、
レンズ一体型デジカメの分野は比較しようとも思いません。
NIKONからすれば彼等が求める画質を現在の極小撮像素子では造り出せないのでしょう(現にそう!)。
本来NIKONは”これでどうだっ!!”的なカメラ作りです。
フラグシップを2台(5700、5400)も作り、ユーザーに媚びるなんて...。
CANONも自分たちの世界に少しでも近づけようと必死にやってるんだから、
NIKONさんももうちょっと頑張ってほしいものです。

書込番号:2225763

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2003/12/13 09:59(1年以上前)

kazutokuさん、こんにちは。

登場遅かったですね。
G3...未だこれが一番ですね。かなり入手困難ですが...。

書込番号:2225782

ナイスクチコミ!0


スレ主 SILVERCORDさん

2003/12/13 11:03(1年以上前)

kazutokuさん

返信ありがとうございます。
実はKazutokuさんのホームページには何度もアクセスさせていただき、いろいろな画像比較など大変参考にさせていただきました。
それぞれのカメラに良さがあり、全てにおいて優れているカメラが存在していないことが良くわかりました。
気持ちはGに固まりました!
アドバイスありがとうございました!

書込番号:2225938

ナイスクチコミ!0


スレ主 SILVERCORDさん

2003/12/13 11:14(1年以上前)

Y氏の隣人さん

返信ありがとうございました。
ミノルタA1もとてもいいカメラですよね!
広角から始まる高倍率光学ズーム、高速なAF、多機能等・・・カタログで表記されるスペックでは確かにコンパクト最強ですね。
当方も購入候補に上げましたが、web上のサンプル画像を見ると、100%に拡大するとGシリーズと比べるとどうもノイズっぽい気がします。
L版での印刷だと気にしなくてもいいレベルなのでしょうか?
G3/5vsCP5400/5700のレポートは良く見かけるのですが、あまりA1との比較レポートがないので、これらの機種と比較したA1の画質面での実力が良くわかっておりません・・・。
G3/5に匹敵する画像(解像度/彩度)なら気になるモデルです。

書込番号:2225962

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G5」のクチコミ掲示板に
PowerShot G5を新規書き込みPowerShot G5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G5
CANON

PowerShot G5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月19日

PowerShot G5をお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング