
このページのスレッド一覧(全246スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年11月15日 17:38 |
![]() |
0 | 11 | 2003年11月13日 23:48 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月11日 12:54 |
![]() |
0 | 11 | 2003年11月6日 20:05 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月5日 22:57 |
![]() |
0 | 3 | 2003年11月2日 12:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5




2003/11/15 01:36(1年以上前)
Bibitのページはすでに知っていましたが、いまだ知らない人には良い情報かもしれませんね。
わたしもこれまでも何度か例を挙げて操作説明するために、G5だけじゃなくIXYとかで取り上げているので…。
その前のBibitのページもCanonのデジカメの操作法見るのに役に立ちます。
http://www.canon.co.jp/Imaging/BeBit-j.html
以前も見るのところクリックすれば、G2とかPS S30とか少し前の機種も見れます。
書込番号:2126978
0点



2003/11/15 01:47(1年以上前)
やはりご存知で・・泣
>いまだ知らない人には良い情報かもしれませんね。
そうなんです、しばらくバイブルに使わせてもらって勉強します!
書込番号:2127015
0点


2003/11/15 01:54(1年以上前)
あと新しい機種が出た時、以前の機種との細かい操作の違いとか比較するのによく参考にしています。
自分の親に操作方法教えるのにも利用しました。
蛇足ですが…。
たしかに操作とか実際の画像が使ってあるので、すごく分かりやすいですよね?
書込番号:2127037
0点


2003/11/15 11:20(1年以上前)
マニュアルニあることしか出ていないようですね。
持っていない機種のことを調べるのには役に立つかもしれませんが。
特定のカメラの操作では有りませんが初心者の方にはどの様な撮影方法がいいのか知りたい方には、こちらも参考になるかもしれません。
ごく常識的なことしか載っていませんが。
http://www.yomiuri-you.com/you_c/digiphoto/
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera
このサイトもすでにあちこちに書き込まれています。
書込番号:2127752
0点


2003/11/15 17:00(1年以上前)
たしかにマニュアルにある事なんですが、カラーだし、それぞれがリンクされてるし、
マニュアル手で引くより、画面上でクリック一発。
調べやすいんです。
そのカメラの中の分からない言葉が出てきたときとか。
そのカメラの操作法(ボタン位置)で書いてあるので…
書込番号:2128712
0点



2003/11/15 17:38(1年以上前)
カメマニさんこういった情報重宝する素人が私以外どれほどいるか・・
>ごく常識的なことしか載っていませんが。
いやいやありがとう御座います。これが結構助かったりします(笑)
マニュアルもやはりそばに置いておくべきかな・・
付属のネックストラップが(私的使用感で)撮影時結構邪魔になったりしてたものでハンドストラップを物色していました。
先日、キタムラでハクバのカメラグリップ購入しましたが、なかなか気に入ってます。
http://www.hakubaphoto.co.jp/catalog/accessory/goods01.html
書込番号:2128808
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5


おはよう御座います
購入5日で1000枚以上撮影しまくってます(多すぎ?)
感想としては、店舗での試写時に感じてたAFの遅さは
屋外では(特にW側)苦にならず、楽しく撮影できてます。
室内でもレンズの明るさが幸いしてノンフラッシュでクリアーな絵が撮れます。ただ室内での動き回る子供は難しい・・手ブレもあるし・・
今まではデジビデオの付属カメラでの撮影だった為、大きさ、重さにも不満は無く、絵的に抜けたきれいな色の為大変満足しています。
カメラのレスポンスも大事ですが、それ以上に私は撮れた絵、マニュアルの面白さ、一枚一枚に思いを込めて撮る方が向いていました。
ダラダラ書いてしまいましたが、室内での被写体ぶれを極力押さえるための注意事項等ありましたらご教授願えませんか?
出来ればノンフラッシュでシャッタースピードを上げて明るく撮りたい
(む・無理か・・苦笑)
まだ手ぶれしやすいド素人なりのレポートでした
0点


2003/11/11 10:57(1年以上前)
こんにちは、
私の場合カメラの覗く所をみて撮影すると、
手ぶれによるピンぼけが少なくなりました。
室内では暗いので仕方なく感度が上がるオート(ハートマーク)で
撮っていますが、少しザラザラした画面になってしまいます。
讃岐うどん粉さんのはいいカメラなので、私のよりはずっといいと思います。
私も初めはボケボケの写真ばかりでしたが、最近は少しましになっています。
書込番号:2114947
0点

>購入5日で1000枚以上撮影しまくってます(多すぎ?)
せっかくのデジカメなんですからバシバシ撮りましょう。
ノンフラッシュで被写体ぶれですとやはりISO感度を上げて少しでも高速シャッターを切ることぐらいでしょうか。
手ぶれはやはりカメラの構え方(脇をしっかりしめる等)でかなり押さえられると思います。
動き回るお子さんをとる場合はやはり屋外の明るいところで撮られるのが一番だと思います。
あまりいいアドバイスが出来なくてごめんなさい。
書込番号:2117078
0点



2003/11/12 01:35(1年以上前)
ゆうたくんのママさん、たるやんさん
ありがとう御座います。
アルバム見させてもらいました。
上手ですね〜カメラの使用がゆうたくんのママさんに近いかな?
たるやんさんの様な夜景撮れる様に精進精進!
夜景って難しいですよね〜やっぱり三脚は必需品ですか?
一応持ってます!(G5ではまだ使ってませんが・・)
言われたように感度200でシャッター1/160位でブレは少なくなりますね。(子供は寝てるので近場の物でパンしながら試写しました)
ファインダー越しでの撮影も試しました
ただ、ピントの確認でやはり液晶に目が・・ピント確認後にファインダーで追いかけて(距離一定意識して)撮ってみます。 ではまた!
書込番号:2117694
0点


2003/11/12 09:20(1年以上前)
手ぶれを無くすのはやはり訓練しだいのようです。
現在のまま防ぐのは、たるやんさんのご意見の通りISO感度を上げるしかないでしょう。
少々ノイズが増えてもブレたものよりいい写真が撮れるはずです。
ゆうたくんのママさんのおっしゃる、ISO感度のAUTO設定はG5では使い物になりません。この件に付きましては、7月28日[1804538]を見てください。その後のサービスセンターとのやり取りは、のちほどこの掲示板に書き込みますのでご覧になって下さい。
後はやはり三脚の使用ですね、せっかくお持ちのようですので使用してみたらいかがですか。特に夜景では必需です。
又三脚は機動性が無いので、一脚ならかなり動き回ることが出来ますのでお勧めです。
昨年G5ではないカメラですが、丸の内のミレナリオを撮影に行きました時、混雑が予想されましたので一脚を携帯していきまして見事成功しましたが、手持ちは失敗でした。
書込番号:2118241
0点



2003/11/12 10:12(1年以上前)
カメマニさん返信ありがとう御座います。
掲示板読みました。
ISO感度のAUTO設定に期待しない方がいいんですね〜。
最悪、今のところISO400でシャッター1/160〜ORフラッシュONってところですかね。
あと、露出は+側の補正で間違ってないですよね。
(全押しの瞬間まで、液晶の絵が露出オーバー気味になり白けるんですが、実際の取り込んだ画像はいい感じのものになります)
>三脚は機動性が無いので、一脚ならかなり動き回ることが出来ますのでお勧めです。
まずは手持ちに慣れてから考えて見ます。ありがとう御座います。
書込番号:2118343
0点



2003/11/12 10:22(1年以上前)
すみません追記です
露出の−側ってどんな場合に有効なんですか?
明るすぎるとき???判らん・・
書込番号:2118360
0点


2003/11/12 15:05(1年以上前)
>露出は+側の補正で間違ってないですよね
間違っています+
書込番号:2118921
0点


2003/11/12 15:24(1年以上前)
すいませんクリックしてしまいました。
>露出は+側の補正で間違ってないですよね
間違っています+補正ではシャッタースピードが遅くなり露出オーバーになります。
>露出の−側ってどんな場合に有効なんですか?
>明るすぎるとき???判らん・・
その通りです、明るく写りすぎる時−補正をするのですが、一般的には被写体の黒が多い場合露出オーバーになり黒がグレーになってしまいます、そこで−補正をして黒は黒にします。
逆に白が多い場合は露出不足になり白がグレーになってしまいますので+補正をして白が白に写るようにします。
以上は一般的の場合で特殊効果を狙って補正をする場合もあります。
一例をあげますとハイキーの写真は+補正にしまして全体に白っぽくします、これをハイキーな写真といいます。
書込番号:2118952
0点



2003/11/13 00:50(1年以上前)
露出は白、黒の実際の色に近づけるんですね。
ありがとう御座います。
シャッター優先で高速でも+補正するとシャッター速度が落ちるんですか?(+の補正でフラッシュはなしですね・・?)
夜、室内でばっちり動き回る子供を撮れる様になればこのカメラの性能に少しは追いつけていけるかな。
ちなみにカメマニさん、ユーザーの皆さんは室内での人物撮影で意識している設定、撮影術は何かありますか?(質問ばっかでごめんなさい)
書込番号:2120765
0点


2003/11/13 11:47(1年以上前)
>シャッター優先で高速でも+補正するとシャッター速度が落ちるんですか?
シャッター優先ですとシャッター速度は変わりません、絞りが開きます。
絞り優先か、Pモードですでに絞りが開放のときは、速度が落ちます。
>室内での人物撮影で意識している設定、撮影術は何かありますか?
内臓ストロボでは使用できませんが外付けストロボでバウンズをしたりディフューザーを使用しています。
書込番号:2121724
0点



2003/11/13 23:48(1年以上前)
なるほど、フラッシュも使いようではきれいな光が撮れそうですね。
内蔵のフラッシュでは出来ない芸当ですかね〜。
(白い紙で反射させたりすれば計算外の良い光で撮れるかな・)
しかしG5って本気で撮る気にさせてくれるいいカメラですね
腕の良し悪しが、もろに影響してしまうって感じで◎大好きです!
書込番号:2123664
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5


Power Shot G5のタイムラグを気にしているようですが私はあきらめました。G5を買ってから5歳の孫娘を写そうとしましたが子供は動きが早いのでこのカメラで写すのは無理です。シャッターがおりたときにはいつも画面の中にもう子供の姿はありません。何かを食べているときとか眠っているときの写真ばかりです。風景写真ならタイムラグを気にしなくて良いので動きのある被写体をあきらめました。いらいらすることがなく気が楽になりました。
0点


2003/11/05 18:41(1年以上前)
私のはG3なのですが、タイムラグというよりAFが遅いです。
これを承知で買いましたので不満はありません。で、動きのあるものを
とる時は連射でとります。中にいいのがある時も。
書込番号:2096143
0点


2003/11/11 12:54(1年以上前)
私はG3で主に子供を撮っていたのですが、atzunさんのおっしゃると
おり、AFが遅く不満がありました。(そのほかは満足していたのですが)
それで、G3を下取りに出して、10Dを購入しました。
10Dは申し分ないです。でもG3を手放したことは後悔してます。
書込番号:2115230
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5
いま、IXY200を持っているのですが、子供の運動会などでは2倍ズームでは
歯が立ちません。
動作もさすがに遅いです。
そこでG5かミノルタのDIMAGE A1のどちらがいいか迷っています。
お詳しい方アドバイスお願いします。
A1はちょっと重そうですが、G5と100gくらいしか変わらないみたいです。
ん〜一眼レフも持っているし、あまり重いのもなぁとも思っています。
アドバイスお願いします。
0点

運動会では3倍ズームでも不足。でも、重いのは遠慮したいという
あなたにはコンパクトで光学5倍ズームのPENTAX Optio555がお勧
めです。
書込番号:2069696
0点


2003/10/28 08:57(1年以上前)
AFのスピードや手ぶれ補正
望遠等によりA1が良いと思います♪
特に運動会等は。。。。。
書込番号:2069706
0点

どちらかだけならDiMAGE A1をオススメします。
書込番号:2070099
0点


2003/10/28 14:56(1年以上前)
私もA1に一票!
書込番号:2070314
0点

アドバイスありがとうございます。
A1かG5以外でもいいものがあったら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:2070697
0点

アドバイスありがとうございます。
A1かG5以外でもいいものがあったら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:2070699
0点

すみません。
アイコン間違えっぱなしでこれが正しいです。
どうでもいいことかもしれませんが、すみません。
書込番号:2070744
0点


2003/10/28 19:10(1年以上前)
パナソニックのFZ10ですよ
光学12倍ズームで手ぶれ防止ありは他を圧倒します
画質もこのクラスのデジカメなら十分に及第点ですよ
もっとも一眼デジカメには画質は劣るかもしれませんが
比較する土台がまるで違いますので
書込番号:2070868
0点

au特攻隊長さん同様 DiMAGE A1の方をお奨めします。
G5より確かに重たいですがグリップ感やAF速度は
A1の方が良いですよ。。
でもお値段もかなり差がありますね・・・
書込番号:2070906
0点

FZ10もよさそうですね。
一度実物を見なければなりませんが、
悪い評判もなさそうですし。
候補に入れてみようかと思いました。
書込番号:2071245
0点

FZ10とA1ではAFの次元が違うと思いますよ・・・。
書込番号:2099588
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5


こんにちは、とうとう買っちゃいましたG5!(256MのCFも!)
といってもまだ手元に届いてないんですけどね
まだかまだかと首ながーく待ってます
色々悩んだ末ずーっと候補から外れず書き込みでの皆さんの感想
も大きく影響して決めちゃいました。
FIOさん」
ZOOM機も検討したんですけど長く遊ぶ為になるべく写真としての
きれいさ(自分意見)とマニュアルにはまりたい自分のわがままでG5にしました。
後悔はしません!これから楽しくバシャバシャ撮って皆さん方に負けないよう、上達していきまーす。
これから常連の皆さんにはお世話になる事必至です。宜しくお願いします。
0点

ご購入おめでとうございます(^0^)/
せっかく凄いの買ったんですから、バンバン撮影して思い出を沢山残しましょうね(^_^)♪
撮り方や機能で質問あれば書き込みをZEHI!
書込番号:2095428
0点



2003/11/05 22:57(1年以上前)
届きましたよー!
憧れのじいごーが目の前に!!!
早速色々触ってます(もちろん丁寧に・・笑)
かっこいいですねーこのフォルム!これからどこに行くにも
絶対お供させます。
まだ触り足りないのでもう少し遊んできます
変な書き込みですみません・・うれしすぎて・・
書込番号:2097060
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5



こんばんは!
中古とは言えG3が安すぎるくらい安いですね〜(^^;
なんか故障とかを疑いたくなりそうなくらい(^^;;;
何も機械的に不都合がなければ、G3にして、大容量CF、ワイコンやクローズアップレンズ、スピードライト等のオプションを充実させるのも面白いと思います。
ただ、心配したくなるくらい安いですね。。。(^▽^ゞ
書込番号:2082878
0点


2003/11/02 06:46(1年以上前)
私なら迷うことなくG3を採る。マトモな中古ってのが前提だけど^^;
書込番号:2084247
0点


2003/11/02 12:33(1年以上前)
新品のG3と中古のG5ではないんですね。
だったら新品のG5でいいんじゃないんですか?
因みにG3の新品も東京のフジヤカメラで数個あるみたいです。(要在庫確認)
書込番号:2084841
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





