※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年5月3日 23:16 |
![]() |
0 | 3 | 2001年5月1日 03:11 |
![]() |
0 | 2 | 2001年4月29日 21:09 |
![]() |
0 | 2 | 2001年4月15日 23:28 |
![]() |
0 | 2 | 2001年3月27日 19:46 |
![]() |
0 | 1 | 2001年4月29日 00:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro90 IS


今!PowerShot Pro90IS の購入を思いきってほぼ・・・決心しました。
みなさんのご意見を大変参考にさせて頂いております。
ありがとうございます。
コンパクトフラッシュについてですが、サードパーティーの製品が
純正品に比べかなり割安で販売されていますが
例えは、EagleTec、NB、プリンストン等のコンパクトフラッシュは
PowerShot Pro90IS との相性はどうなのでしょうか?
また、サードパーティーでおすすめのメーカーがあれば
教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
PS:キヤノンさんにAFの高速化等、皆さんが言っておられるフォーカスに
関する問題について、ファームアップで対応される予定があるか
聞いたところ、残念ながら現在はないそうです(ToT)
しかし、検討課題にするということなので、対応を期待したいですね。
みんなで直訴したら、早急に対応してくれたりして・・・(^^;)
0点


2001/05/03 00:43(1年以上前)
私はPro90ISにプリンストンのコンパクトフラッシュを使用していますがちゃんと機能しています。問題ないと思いますよ。尤も、まだ使用を開始してわずかな日数ですが(1000枚ぐらい写したかな)・・・
オリンパス3030でもプリンストンのスマートメディアを1年以上使いました。途中でおかしくなったことがありましたが、メーカー補償付きでしたのでちゃんと交換してくれました。対応も悪くはありませんでした。それ以来プリンストンを信用しています。他のメーカーについてはまだよく分かりません。
書込番号:156972
0点


2001/05/03 01:02(1年以上前)
ADTECの128MBを使用しています
買って一週間程度ですがトラブルは起こっていません
前のカメラでスマートメモリーを利用していた時の事ですが
カメラ側で認識不可が出ても別売りのリーダで
フォーマットすると大丈夫な事がありました
データーは消えますが(^^;;
書込番号:156994
0点



2001/05/03 23:16(1年以上前)
真っ青さん、ぶるぼんさん回答本当にありがとうございました。
サードパーティーの製品でも問題ないということなので
安心しました。これでコストパフォーマンスの良い
コンパクトフラッシュが買えます(^o^)
ありがとうございました。これからも宜しくお願いします!
書込番号:157703
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro90 IS


続きは「返信」でというルールを知りませんでした。
初めてなものでどこかで見落していたのかもしれませんが、それがどうしても必要ならもっとはっきりと分かるようにすべきではありませんか?
お礼や、回答への更なる質問は「返信」ボタンから書き込みをお願いします。
「掲示板の使い方」で述べている内容は上記の事のみで、続きは返信でとは書かれていません。返信できない人がいつまでもなくならないのはサイトの管理の仕方の問題だと思います。
0点


2001/05/01 01:20(1年以上前)
>サイトの管理の仕方の問題だと思います。
じゃぁ管理者さんにメールで依頼してみました?
書込番号:155511
0点


2001/05/01 01:21(1年以上前)
何で
デジカメ(CANON)PowerShot Pro90 IS についての情報
なのかは不明ですが・・・
書込番号:155513
0点


2001/05/01 03:11(1年以上前)
真っ青さんのインプレッションとっても参考になりましたよ。
あまりムキになりなさんな、、、
書込番号:155615
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro90 IS




2001/04/29 19:34(1年以上前)
中身はG1とほぼ共通なので、JPEGの最大サイズ&最低圧縮で
出来る筈です。
書込番号:154318
0点


2001/04/29 21:09(1年以上前)
PSPro90ISで撮影した画像によるホームページです。30以下はFuji FP 2700による画像です。31位以降がCanonPSPRO90ISの画像のページです。5月末にレイノックスからテレコン及びワイコン及び接写レンズが発売されます。それで又新しいページを作る予定です。
書込番号:154375
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro90 IS




2001/04/04 21:12(1年以上前)
連写で2秒に一コマ、通常では3秒位です(いずれも最高画質)。
AF合焦点スピードはこんな物かな・・S10より遙かに良い、個人的には十分実用範中。
ただし起動スピードはとても遅く感じました。
私は、20年以上前の一眼レフ愛用者で、シャッター半押しでワンチャンスを狙うスタイルなので速写性を求める方には絶対に不満が出ると思います。
蛇足ながらC2500Lからの買い換えですが、10倍手ぶれ補正、フリーアングル液晶、当たりはずれのない画質以外すべての面でC2500Lの方が良かったと思います。
特に豊かな色彩は魅力的でした・・中古で4万円以下なら”買い”の旧型機です、初心者で本格撮影を目指す勉強熱心なデジグラファーにお勧め。
書込番号:138247
0点



2001/04/15 23:28(1年以上前)
ケムタクさん、こんばんは。
お返事有難う御座います。
早速参考にさせて頂きます。
書込番号:145361
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro90 IS


こんにちわ。
ちょっとお聞きしたいのですが、この、Power Shot pro90 ISの電池のもちはどのくらいなんでしょうか?
下のほうに、専用電池で1個6000円もするとのこと、また、ビデオカメラともいっしょだそうですが…。
今デジカメとしても使っているSONYのDVが、バッテリーのことを忘れるくらい長持ちするので、カメラ兼用の電池だと、ながもちするのかな?
どうぞ、よろしくおねがいします。
0点

http://www.canon.co.jp/Camera-muse/camera/digital/data/2001_ps-pro90is_s.html
ここの電源と言う欄をみましょう。
書込番号:131164
0点



2001/03/27 19:46(1年以上前)
さわさわさん、ありがとうございます。
けっこう持つようですね。でも、じっさいに使うともっと短いんでしょうが…。まあ、そう遠出することもないし、だいじょうぶかな?
書込番号:132638
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro90 IS


こんにちわ。皆さんのアドバイスにも助けられ、90Isを購入して、マイクロドライブを買おうかなと思っております。さて、取説にはマイクロドライブの使用方法が見当たりません。。。あれ?!340Mのマイクロドライブを購入予定ですが、カタログには「使えます」との表記があったのですが、使用するにはアダプターとか必要なのでしょうか?CF用のPCカードアダプターも使えないんでしょうね。。。使用されている方いましたら、教えてください。
0点


2001/04/29 00:18(1年以上前)
こんにちは。マイクロドライブ使っています。CFより衝撃に弱いというだけで問題なく使えます。
アダプタは、マイクロドライブ用のものはCFでも使えます。使っています。CF用のものは、試していませんが、物理的に無理のないものであれば大丈夫ではないでしょうか。(マイクロドライブはCFより厚いので)
書込番号:153713
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





