※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年7月16日 11:56 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月7日 23:33 |
![]() |
0 | 6 | 2001年10月21日 17:33 |
![]() |
0 | 0 | 2001年8月28日 01:51 |
![]() |
0 | 7 | 2001年10月16日 11:08 |
![]() |
0 | 2 | 2001年4月30日 17:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro90 IS
昔使っていた懐かしいこのデジカメを再び○千円入手しました!
当時は画期的な高級機種(16万円)だっただけあり、ちょい使いにはもってこいです。
現在は40Dをメインに使っていますが、サブ機として、デジ一を持って行くには環境が粗悪すぎる場合など、重宝しそうです。
現行パワーショットには搭載されていない?RAW撮影も可能です。
CANONさん真の後継機種を作ってよ〜!
画素数が低い、遅い、ISO400までしか対応していないなど現在では見劣りする部分が多々ありますが、デジ一とCFやバッテリー、フラッシュの共有ができますし、個人的にはおもちゃみたいでRAWも撮れない現行機種よりこの機種が大好きです。
人混みの後ろからの撮影にはバリアアングル液晶が大活躍です。
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro90 IS


出たときに買ってから 使って いますが、 いいカメラです!
レイノックスのテレコンバータも付けたり、CANON純正のアクセサリもそろえています。
最近は天気が悪いのが残念ですが、NIKON D100と一緒に持ち歩いて 撮りに行っています。
比較すると遅さが気になりますが、ジックリ狙って撮るには画像も含めて気にいっているものです。
やはり 光学10倍のレンズでF2.8はいいものです。
ワイドコンバータ、クローズ・アップ・レンズ、PLフィルター、クロス、プロテクタも付けて楽しんでいます。
0点

うぎうぎさん はじめまして。なぽちゃんです。
復活したので、ワイドコンバータを探します。何を買えばよいのですか。
書込番号:988581
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro90 IS


金曜日に到着致しました。
土曜日に256MBのCFと1GBのマイクロドライブをゲット
ついでにフィルタも6種類ゲット で破産しそう(嬉笑)
重量感 ちょと重いかな?
持ち易さ (馴れていないので)こんな物かな
撮影した感じ 直感的で分かり易い
レンズ
ワイド端 やっぱり35mmでした(爆)
ワイドコンバータで28mmが入手出来るが、標準で欲しいのは僕だけかな?
テレ端 350mm 凄い
デジズーム 1400mm凄い 凄過ぎる IS様様です。
ビューファインダー 凄く見易いです。
液晶モニタ 明るいです。見易さも○です。
各種設定 直感的に分かり易いです。
撮影感? すいませんまだ数枚しか撮っていません。
インプレッションになっていませんがカンベン カンベン
さぁ 説明書を読まなくっちゃぁ
0点


2001/10/21 05:52(1年以上前)
沼津の源さん、
私も2ヶ月ほど前秋の旅行を前にPSPro90ISゲットしました。あまり気にいったので、ワイコン、テレコン、256MBCFとIBMMDIGBも購入してしまいました。スピードが遅いのがちょっと気になるとときがありますが私もおおむね大満足しています。
フィルター6種類、よろしかったら、どんなものをどんな目的のためにゲットされましたか
教えてください。私もけんとうしたいとおもいますので。
書込番号:337763
0点



2001/10/21 06:26(1年以上前)
シャシン好きさん おはようございます。
ゲットしたフィルタは全て「ケンコー」製でした。
1.MC PROTECTOR
2.PRO ND2
3.SOFTONSPECK[A]
4.C−PL(W)
5.R−SNOW CROSS
あれまぁ6種類と想ったら5種類でした(汗)。
みんな安いフィルタばっかりですがPLだけはワイド用の高いのを買いました。
超広角でもケラレの出ないよう開発・・・・・って書いてありました。
MC PROTECTORはスカイライトと想っていましたが、見当たらず、これにしました。
SOFTONとSNOW CROSSは完全にお遊びです。
FLも買おうと想いましたがデジカメなのでホワイトバランスで補正が出来るんじゃないかと想い買いませんでした。
それにしても充電池は小さいですねェ 感心しています。
余談 KODAK215ZOOMに256MBのCFを装着したら問題無く使えました。
調子に乗って、ではマイクロドライブは? と想い入れ様としたら入りませんでした(爆)。
ズームも合焦も気になる程のものではありませんでした。
シャシン好きさんは、どの様にお使いでしょうか?
差し支えがなければ、ご教授下さいな。
広角系はKODAK望遠系はCANONで行こうと考えております。
今週末から始めての海外旅行です。
始めはPC持参を考えていましたが、これだけメモリ容量があればOKです。
僕はPCで見るだけですのでMでスーパーファインで十分です(嬉笑)。
初めはMINOLTAのD7を考えていましたが止めました。
僕は、これが正解だと想っております。ではでは
書込番号:337769
0点


2001/10/21 07:22(1年以上前)
沼図の源さんへ
カタログによりますとレンズのスペックは、
37ミリから370ミリでした。
書込番号:337788
0点



2001/10/21 11:41(1年以上前)
シーマン1号さん こんにちは
あははは そうですか? 失礼致しました。
今朝気付いた事ですが、ビューFの明るさは一定なのですね。!?
多少の暗さではナイトビジョンになる??
買ったばかりなので使用方法等まだはっきりと判りません。
90ISの素質を生かす使用方法等ありましたらご教授下さいな。
取り敢えずオートモードで風景を撮影して来ます。
書込番号:338002
0点


2001/10/21 15:05(1年以上前)
沼津の源さん、
Filterの内容有難う。
私の使い方ですが、実はグランドケニヨン・モニュメントバレー経由で東海岸北部への車の旅を計画、中西部の広大な風景、東部の紅葉(これは実に素晴らしいですよ)撮ろうと購入したのですが、9月11日の同時多発テロで結局やめてしまいました。日本行きも考えてみたのですがこれも時間がたつにつれしぼんでしまいました。Mindspring社のデジタルワレットも買って準備万端整えてあったのですが、、、現在はもっぱら裏山の朝靄や夕暮れ時等時間帯、天候による景色の変化など撮影しています。
それでもこの望遠のすごさ又Photoshopでの画像加工等で結構楽しませてももらっています。
書込番号:338207
0点


2001/10/21 17:33(1年以上前)
名前が全てケラレてしまいローマ字になりました。トホホホ
シャシン好きさんは米国在住でしたか
僕は今月27日から月末までハワイに行きます。
空いているので 熱烈大歓迎になるのかボッタクラレルのか・・・
先進国の重要な観光地だから恐らく前者でしょうね。
期間が短いので忙しい日程になると想います。
準備はまだ何もしていません。
90ISだけ持って行こうと考えています。
却って税関で怪しまれるでしょうか?
書込番号:338363
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro90 IS


考えに考え比較検討を重ねた末PSPro90ISをゲット。
過去三年5機種以上使ってきましたが単焦点や3倍ズーム機と比べるて撮影範囲/応用範囲が格段に広がった感じできわめて満足です。使い勝手もいい。
コントロールも十分。存在感もあり、どっしりとした、撮影対象にも負けること少ない感じ。
私にとっては写真をやる事の愉しみを存分に感じさてくれる久々の愛機です。キヤノンさん有難う。次はD30やG2の後継機を見てみたい。
皆さん如何?
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro90 IS


PowerShotPro90ISの魅力に取り付かれ購入を考えております。
付属品にケースはついていないんですね・・・皆さんはどのように保管、持ち歩いているのでしょうか?オプションのソフトケースを使われている方がおられましたらレポートお願いします。
0点


2001/06/29 01:04(1年以上前)
普段どんな鞄をお持ちでしょうか。ハサミやトンカチやドライバーなど他のものを傷つけるものが入っていなければ、その鞄に裸のまま突っ込んでおくのが粋な使い方ですね。銀塩カメラでもプロはみんな裸のまま首から提げたり鞄に突っ込んだりしていますよ。ちなみに私は裸のまま鞄に突っ込んでいます。カメラのボディーが梨地仕上げで傷が付きにくく、また取っ手が引き出すのに掴みやすい形になっているのにケースに入れるとそれが損なわれますよ。鏡胴が一体型で引っ込まずしっかりしていて埃も入らないので不安感を感じたことはありません。このカメラはラフに使うのが相応しいと思いますよ。
書込番号:206391
0点


2001/06/29 10:40(1年以上前)
ソフトケースも購入しましたが旅行の撮影が多いのでコンバーションレンズ(1.8倍テレコン、0.66倍ワイコン)を別のケースに入れて腰に付けてデジカメはガンホルダータイプのケースで腰に付けて両手は空けて撮影旅行を続けています。私の使い方はこれが便利ですが今度DIMAGE7も購入したので二挺拳銃の感じになるかな?と考えています。
書込番号:206605
0点



2001/06/29 23:58(1年以上前)
真っ青さん、健3さん、ありがとうございます。自分なりのスタイルをもう一度考えてみます。真っ青さんの大胆さも気に入りましたし、健3さんのスタイルもいいですよね。参考になりました。
ところで、健3さんの持っている1.8倍テレコンって、どこのメーカーのものですか?私も欲しいのですが、どのような物を購入すればよいのでしょうか?
自分で足を運んで調べれば分かることかとは思いますが、もし、宜しければ教えていただけないでしょうか?お願いします。
書込番号:207129
0点


2001/07/03 00:03(1年以上前)
返事が遅くなってすいませんでした。毎日DIMAGE7のページばかり覗いていました。テレコンは「レイノックス」の1.8倍が快調です。18倍でも手持ちで大丈夫です。肉眼では絶対に見れない画像が撮れるのは大変な喜びで新しい世界です。あと国宝の撮影もしてますが三脚不可ですのでISはとても重宝しています。小さな揺れる船の上からの撮影もISで大丈夫でした。ワイコンも「レイノックス」から0.66倍がでていて使えます。もっともワイコンはDIMAGE7でこれからは使うかな、と考えています。「キタムラ」で取り寄せてもらうと80%位の値段でサービスポイントもつきます。
望遠の楽しみはC90ISで絶対ですね。
書込番号:210115
0点



2001/07/07 23:57(1年以上前)
ありがとうございました。
書込番号:214868
0点


2001/07/15 14:42(1年以上前)
ソフトケースを使っています。
このケースは1眼レフのケースと同じように、カメラの三脚ホルダーに固定する下半分の部分と、ホックで取り外しが出来る上部カバーの部分で出来ています。上部カバーの質感はナカナカのものですが、殆ど使用していません。
それよりも、この下カバーが非常にグリップに良いのです。しっくりと手になじみます。一度使うと外しては不安でもてないぐらいです。但しCF、バッテリー交換の時はいちいち外さないといけませんが。
書込番号:222463
0点


2001/10/16 11:08(1年以上前)
Pro90ISを使い出して半年近くなります。
ソフトケースは一緒に注文しましたが一ヶ月ほど待たされました、今はどうかわかりませんが。私もレイノックスのテレコン、ワイコンとも持ち歩いてるので一緒にバックに入れてますのでソフトケースは必要なかったような気がします。それとカードバッテリーの交換の時、全部外さないと出来ないのが面倒です。バッテリーの充電ランプも見難いですし。カメラバックのみに入れて持ち歩いてはどうでしょうか。
書込番号:330904
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro90 IS


続けて書き込ませていただきます。改めて自分が書いた文を読んでいますと、悪いことばかり羅列しましたので、キャノンのエンジニアが可愛そうになってきました。(自分もエンジニアの経験があるので)
そこで今回はよい点も述べたいと思います。
(言い忘れていた悪い点があったので付け加えますと、明らかにピントが合っていないのに合焦のランプがつきシャッターが降りる。ファインダー画面の縦2分の1くらいの直径を持つ結構大きな花でも周囲より引っ込んでいるとピントが合いにくい、それでマニュアルフォーカスを選ぶわけだが、ガイドブックには被写体がはっきり見えるまで十字ボタンで調節して下さいと書いてあるが普通のカメラと違い現実的には液晶でははっきりとピントの確認は出来ない。そこでやむなくインジケーターを参考にして距離を合わせようとするが、メートル表示がなされていないのでいちいちガイドブックで調べることになる。
また、前述したようにスイッチを入れてからファインダーが使えるまでの反応も遅く、4秒くらいかかる。・・・苦情はここまでにしましょう)
さて、本題の良い点です。
・今まで普通の一眼レフに馴染んだ手には、カメラの大きさや重さ、材質が持つ適度な摩擦(滑りにくさ)は心地よい。特に右手はラバーのような滑りにくい素材、左手は適度な摩擦がありながら操作を円滑にさせる滑らかさを有し、これをデザインした人のセンスと配慮が感じられる。
・レンズは鏡胴の内部を動くだけなので安心して鏡胴部分を保持出来、カメラのホールディング感はとても良い。
・シャッターを押している間中今撮影された画像が表示されるが、これは画像の確認に大変役立つ。
(この状態から簡単に削除が出来るといいのだが、出来ないことはないが、少々煩雑である。オリンパスは表示中にゴミ箱ボタンとOKボタンを押すだけで削除できる)
・ファインダーの視野率100%であること、明るいところでも画像範囲を確認しやすいこと等から、今まで以上にしっかりとした構図を選択できるようになり無駄なショットが少なくなった。(今まで周囲が明るすぎて液晶が見にくいときは念のため何枚も写していた)
・前回(今回も)いろいろ苦情を述べたが、何と言っても10倍ズームとIS付きで250万画素のカメラは他にはないらしいのでこの存在に感謝せねばならない。10倍の光学ズームも、スタビライザーもとても調子よい。
ズームは連続的に滑らかに変化するし、普通のカメラでホールディングの仕方をきちんと拾得している人なら370mmの望遠で80分の1秒でも手持ち撮影が可能なほどスタビライザーの威力は絶大である。
・カメラ用のスピードライトが簡単に装着できる点も良い。
・・・とまあこんな訳で、いいところもいっぱいあります。速写を要求される場合は大変苦手ですが、風景写真を撮る人には魅力一杯の愛すべきカメラになると思います。私は、人物、小間物、近距離の風景はオリンパス3030で、遠距離の風景はPro90ISでといった使い分けをしようと思います。
0点


2001/04/30 17:18(1年以上前)
続きは「返信」でお願いします。
書込番号:155107
0点


2001/04/30 17:26(1年以上前)
あ〜ぁ、いつまでもなくならないね返信できない人。
書込番号:155114
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





