PowerShot Pro90 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot Pro90 ISのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot Pro90 ISの価格比較
  • PowerShot Pro90 ISの中古価格比較
  • PowerShot Pro90 ISの買取価格
  • PowerShot Pro90 ISのスペック・仕様
  • PowerShot Pro90 ISのレビュー
  • PowerShot Pro90 ISのクチコミ
  • PowerShot Pro90 ISの画像・動画
  • PowerShot Pro90 ISのピックアップリスト
  • PowerShot Pro90 ISのオークション

PowerShot Pro90 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 2月

  • PowerShot Pro90 ISの価格比較
  • PowerShot Pro90 ISの中古価格比較
  • PowerShot Pro90 ISの買取価格
  • PowerShot Pro90 ISのスペック・仕様
  • PowerShot Pro90 ISのレビュー
  • PowerShot Pro90 ISのクチコミ
  • PowerShot Pro90 ISの画像・動画
  • PowerShot Pro90 ISのピックアップリスト
  • PowerShot Pro90 ISのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro90 IS

PowerShot Pro90 IS のクチコミ掲示板

(360件)
RSS

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot Pro90 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot Pro90 ISを新規書き込みPowerShot Pro90 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

これって正常?

2001/08/24 14:45(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro90 IS

Pro70のページが見当たらないのでこちらで質問します。Pro70を買ったのですが焦点があったピッピィという信号音がするまでの間に割と大きい音で何やらのカチャカチャと音がしています。Pro70をお使いの方、もしくは使ったことのあるかたこの音って正常ですか。

書込番号:263926

ナイスクチコミ!0


返信する
SX-550Userさん

2001/08/28 01:05(1年以上前)

私のG1で同じような現象が最近になって出てきています。現在使用開始六ヶ月目です。静かな場所だとカメラを動かすときにも何か機械内部でカタコトと動く音がするのも聞こえます。以前使っていたSonyのズーム付きの機械はそんなことありませんでした。ですからどうなのでしょう、私は外国で粗雑な機械に慣らされているので、こんなものかとも思ったりしていますが。
一昔まえの日本製品てこんなことまれだったようなきがしますね。
日本に私いたら即キヤノンさんに電話し聞いて見ますけど。米国だと一週間とか2週間以内なら必ずお店に持っていって返品できるのですけどね。日本はまだ消費者が弱い国、販売業者が大メーカーには比較的に弱いみたいですね。

書込番号:268112

ナイスクチコミ!0


こぶさん

2001/08/28 11:43(1年以上前)

2年ほどPRO70を使っていました。

>PRO70のカチャカチャ音
これは正常です。PRO70のAFは発売当時の雑誌にAFの構造が違うと
記載されていまして、こちらでも音のことは触れてました。
(雑誌では「ジィーッツ」とかいてましたが)
人物撮っているとこの音でシャッターを切ったと
勘違いされることがよくありました。

「カチャカチャ」(ピント動作)「ピピッ」(合焦)「ピッ」(レリーズ)
って、感じではないですか?

反面、SX-550UserさんのG1は一般的なAFだとおもいますので
音を聞かないとなんともいえませんが、カチャカチャ音がするのは
もしかしたら異常かもしれませんね。

書込番号:268480

ナイスクチコミ!0


スレ主 cut7さん

2001/08/31 16:43(1年以上前)

SX-550Userさん、そして、こぶさん。丁寧なご説明ありがとうございました。今のところ、正常に映っているので、こぶさんの言うように、問題はないんだと思います。しかし、何か下品な音ですね。これが(それとフラッシュがないことが)Pro70が余り売れなかった理由でしょうかね。いずれにせよ、ご両名どうもありがとうございました。

書込番号:272325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Canon Power Shot Pro90ISでのテレコンについて

2001/07/15 20:41(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro90 IS

スレ主 海原 和也さん

このホームページを見て、ふと気になったのですが、1.8倍のテレコンとは
どこのメーカーのものなんでしょうか?鳥など被写体の小さいものをとることが
多いので非常に魅力的だと思ったのですが、どこのメーカーのものが
Power Shot Pro90ISと相性がいいのでしょうか?
あと、CFカード128Mを購入予定ですが、純正は高いですよね〜。
キャノンと相性が良くておまけに安い?のってどなたか御存じではありませんか?

書込番号:222779

ナイスクチコミ!0


返信する
健3さん

2001/07/15 21:23(1年以上前)

海原和也様初めまして。レイノックス(検索でホームページがでてきます)の1.8倍テレコンを使用しています。ホームページに行きますとカタログがあってPro90IS用のテレコンとして販売されています。普通のお店で注文出来ると思います。ISがしっかりしてるので普通の撮影なら手持ちで大丈夫です。ただ小さい鳥などは三脚がいるかも知れませんね。

書込番号:222825

ナイスクチコミ!0


ケムタクさん

2001/07/17 00:17(1年以上前)

 「メーカー在庫があれば」ですが、オリンパスの35ミリフィルムカメラ用
1.8倍テレコン(商品名B−300)も性能的には有名です。
 使用に際してはステップダウンリングを要します、ズーム端のみで使用可能です。
 詳しくはデジタルキャパという専門誌の今年度6月号の読者のページをご覧下さい。
 CFカードについてですが、純正外でも十分使用可能です。
 書き込み速度が速いのはLEXER社の物ですが、スゴーイ!と驚くほどではありません。

書込番号:224138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

圧縮率について・・・・

2001/07/08 00:10(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro90 IS

ついに90isをGETしました。イメージしていた以上の写真が撮れるので、まぁまぁ満足しています。ところで、皆さんは、記録画素数、圧縮率をどのように使い分けているのでしょうか?スナップではIXYを使っているのですが、圧縮率の設定はありません。ですから、ちょっと手間取ってます。画素数M,圧縮率中間で撮影した画像はIXYの方に軍配があります。圧縮率ってなんなんだ?画像に影響しますよね〜。128MのCFを使っているのですが、圧縮率によって随分と記録枚数が変わります。う〜ん、誰かおしえて〜!!お願いします。

書込番号:214891

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2001/07/08 00:43(1年以上前)

>圧縮率ってなんなんだ?画像に影響しますよね
元のサイズより小さいサイズにすることを圧縮、画質は圧縮率を大きくすると悪くなる

書込番号:214946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2001/07/09 12:09(1年以上前)

私は通常、記録画素数M・圧縮率スーパーファインで撮っています。
被写体が小さい時などにLで撮ったりします。
圧縮率がスーパーファインとノーマルでは撮影可能枚数が約3倍違いますが
画質を落としてまで量を増やそうとは思いません。
もし「質より量」主義だったら最初からこのクラスのカメラは買いませんし。

書込番号:216362

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryosenさん

2001/07/09 21:48(1年以上前)

ぼくちゃんさん、ジュノーさん、有難うございました。ホームページも参考にさせていただきました。私はほとんど初心者なのでこれからしっかり勉強したいと思います。また、色々教えてください。

書込番号:216823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

RAWデータをPCに取りこむのに・・・

2001/07/02 01:46(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro90 IS

スレ主 ファンキーヒップスさん

ここでのみなさんのご意見を参考に、ついに90isを買ってしまいました!
いやあ、いろいろ遅いとか言われてたので、どうかとおもったのですが、
(心の準備が出来ていたせいか)まあまあ使えるレベルかな?と思ってます。
ところで、本体側の撮影フォーマットをRAWに切り替えて撮影した場合の
データはPC接続キットが無いと見ることはできないのでしょうか?
よろしくお願いします。
あと、取扱説明書って、取り寄せできるんでしょうか??(中古で購入した
ので付いてなかったんです)
それでは!(ウレシイ〜♪)

書込番号:209230

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/07/02 01:53(1年以上前)

ファンキーヒップスさんこんばんわ
CANONのHPのPowerShot Pro90 IS に関するページです。
こちらは、見にいかれたんでしょうか?
http://www.canon-sales.co.jp/Product/digicam/ps-p90/index-j.html
もしもうご覧になっておりましたら、ごめんなさい。

書込番号:209239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2001/07/02 02:12(1年以上前)

>あと、取扱説明書って、取り寄せできるんでしょうか
CANONの場合はわかりませんが、NIKONの場合は売ってくれます。
高いですけど。ちなみにNIKONのストロボの取説 200円だったか500円だったかです

書込番号:209255

ナイスクチコミ!0


スレ主 ファンキーヒップスさん

2001/07/04 03:31(1年以上前)

あもさん<<
ありがとうございます。
確かにHPにはPC接続キットが必要な感じで書いてありますね。
どうもです。しかし、なんか寂しいなあ。。。せっかくCFリーダー
を買ったのに、直接つなげるなんて・・・。
みなさんはRAWデータを使用されているんでしょうか????

ぼくちゃん.
どうもです。今度ショップに聞いてみます。ありがとうございました!

書込番号:211311

ナイスクチコミ!0


G1Userさん

2001/07/04 15:41(1年以上前)

www.canon-sales.co.jp (canon USA
のサイトでもokay)のSoftware/Driverダウンロードページから
TWAINドライバーv.3.6.1をとって解凍・インストールをしたあと
RAW画像ファイルをダブルくりっくするとコンバータープログラムが
立ち上がり画像が見れます.その画像をクローズするときにTIFファイル
で保存そ選択すると殆どのViewerプログラムでみることが出来るはずです.
もちろんPhotoshopやPaint Shopなどの画像編集プログラムでもオープンできます.このあたりの説明メーカー・販売会社でやるべきですよね.
接続キット売ることばかり考えないで.消費者(個人)の強いアメリカではメーカーさん
何処も接続キットの中身は本体付きそれで日本の本体価格とあまり変わりな
し。Seeing is believing. Go visit http://www.zdnet.com/computershopper/filters/category/0,12221,24,00.html

書込番号:211613

ナイスクチコミ!0


kazzoohさん

2001/07/05 08:59(1年以上前)

私は、このカメラの大きさにひかれました。
長時間使用してると疲れますが・・・。

>あと、取扱説明書って、取り寄せできるんでしょうか

私もただいま取り寄せ中です。
メールで確認したところ、¥1,575だそうです。
「TEL 0570-01-9000
 お電話が繋がりましたら「デジタルカメラ」とお話ください。
 音声認識により、商品別のオペレータにお繋ぎします。」
とのことです。

書込番号:212306

ナイスクチコミ!0


スレ主 ファンキーヒップスさん

2001/07/12 02:43(1年以上前)

皆サマ、返信送れてすみません!!!

G1User様
ありがとうございました!フォトショップで出来ました!!
これで接続キット買わずにすみます!ほんと感謝です。ありがとう
ございました!!
(jpgとrawって、そんなに差は感じなかったデスけど・・・<ダサ〜)

kazzooh様
もう取り説はとどきましたでしょうか??細かくありがとうございます。
私もさっそく注文しようとおもいます。どうもでした!!!
(確かに大きいし、遅いんですけど、なんかいいですよね、このカメラ)

書込番号:219085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ソフトケースについて・・・・

2001/06/28 23:09(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro90 IS

PowerShotPro90ISの魅力に取り付かれ購入を考えております。
付属品にケースはついていないんですね・・・皆さんはどのように保管、持ち歩いているのでしょうか?オプションのソフトケースを使われている方がおられましたらレポートお願いします。

書込番号:206243

ナイスクチコミ!0


返信する
真っ青さん

2001/06/29 01:04(1年以上前)

普段どんな鞄をお持ちでしょうか。ハサミやトンカチやドライバーなど他のものを傷つけるものが入っていなければ、その鞄に裸のまま突っ込んでおくのが粋な使い方ですね。銀塩カメラでもプロはみんな裸のまま首から提げたり鞄に突っ込んだりしていますよ。ちなみに私は裸のまま鞄に突っ込んでいます。カメラのボディーが梨地仕上げで傷が付きにくく、また取っ手が引き出すのに掴みやすい形になっているのにケースに入れるとそれが損なわれますよ。鏡胴が一体型で引っ込まずしっかりしていて埃も入らないので不安感を感じたことはありません。このカメラはラフに使うのが相応しいと思いますよ。

書込番号:206391

ナイスクチコミ!0


健3さん

2001/06/29 10:40(1年以上前)

ソフトケースも購入しましたが旅行の撮影が多いのでコンバーションレンズ(1.8倍テレコン、0.66倍ワイコン)を別のケースに入れて腰に付けてデジカメはガンホルダータイプのケースで腰に付けて両手は空けて撮影旅行を続けています。私の使い方はこれが便利ですが今度DIMAGE7も購入したので二挺拳銃の感じになるかな?と考えています。

書込番号:206605

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryosenさん

2001/06/29 23:58(1年以上前)

真っ青さん、健3さん、ありがとうございます。自分なりのスタイルをもう一度考えてみます。真っ青さんの大胆さも気に入りましたし、健3さんのスタイルもいいですよね。参考になりました。
ところで、健3さんの持っている1.8倍テレコンって、どこのメーカーのものですか?私も欲しいのですが、どのような物を購入すればよいのでしょうか?
自分で足を運んで調べれば分かることかとは思いますが、もし、宜しければ教えていただけないでしょうか?お願いします。

書込番号:207129

ナイスクチコミ!0


健3さん

2001/07/03 00:03(1年以上前)

返事が遅くなってすいませんでした。毎日DIMAGE7のページばかり覗いていました。テレコンは「レイノックス」の1.8倍が快調です。18倍でも手持ちで大丈夫です。肉眼では絶対に見れない画像が撮れるのは大変な喜びで新しい世界です。あと国宝の撮影もしてますが三脚不可ですのでISはとても重宝しています。小さな揺れる船の上からの撮影もISで大丈夫でした。ワイコンも「レイノックス」から0.66倍がでていて使えます。もっともワイコンはDIMAGE7でこれからは使うかな、と考えています。「キタムラ」で取り寄せてもらうと80%位の値段でサービスポイントもつきます。
望遠の楽しみはC90ISで絶対ですね。

書込番号:210115

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryosenさん

2001/07/07 23:57(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:214868

ナイスクチコミ!0


ひろてんさん

2001/07/15 14:42(1年以上前)

ソフトケースを使っています。
このケースは1眼レフのケースと同じように、カメラの三脚ホルダーに固定する下半分の部分と、ホックで取り外しが出来る上部カバーの部分で出来ています。上部カバーの質感はナカナカのものですが、殆ど使用していません。
それよりも、この下カバーが非常にグリップに良いのです。しっくりと手になじみます。一度使うと外しては不安でもてないぐらいです。但しCF、バッテリー交換の時はいちいち外さないといけませんが。

書込番号:222463

ナイスクチコミ!0


yukio-kさん

2001/10/16 11:08(1年以上前)

Pro90ISを使い出して半年近くなります。
ソフトケースは一緒に注文しましたが一ヶ月ほど待たされました、今はどうかわかりませんが。私もレイノックスのテレコン、ワイコンとも持ち歩いてるので一緒にバックに入れてますのでソフトケースは必要なかったような気がします。それとカードバッテリーの交換の時、全部外さないと出来ないのが面倒です。バッテリーの充電ランプも見難いですし。カメラバックのみに入れて持ち歩いてはどうでしょうか。

書込番号:330904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

Pro90とE-10とDIMAGE7でくらべると?

2001/06/16 02:02(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro90 IS

E-10や今度でるミノルタDIMAGE7でくらべるとどちらが、性能、レスポンスの速さ、画質など、
よろしいでしょうか? まだ実機見てないのですが、気になりますね。

書込番号:194088

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 JUNKSさん

2001/06/16 02:04(1年以上前)

DG-7はもうすぐ出ますので、製品比較の情報しりたいですが。

書込番号:194090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2001/06/16 02:19(1年以上前)

2つでてますヨ

書込番号:194100

ナイスクチコミ!0


健3さん

2001/06/16 09:43(1年以上前)

現在PowerShotPro90ISを使用しています。1.8倍のテレコンや0.66倍のワイコン迄使って主に風景を楽しんでいます。このページで偶然DIMAGE7を知って色々と調べていますがカタログ通りならDIMAGE7が最強のメカとの印象を持っています。しかしPowerShotのISは大変便利です。18倍ズームでも手持ちでいけます。ですから近くはDIMAGE7(画素数が大きい)でズームはPowerShotでと計画しています。DIMAGE7の情報が欲しいですね。

書込番号:194247

ナイスクチコミ!0


平八さん

2001/06/17 10:08(1年以上前)

ンー、ミノルタDG-7はまだちょっとわかりませんが…
E−10は、画質的には問題ないと思います。しかし、撮る状況にもよりますがちょっと全体にマゼンタはいるかな?
PROー90 ISは、シャープな絵で青が鮮やかにでます。
2台とも絵はほとんど問題ないのですが、レスポンスは、私はE−10がちょっと遅く感じました。

鵜のみにするわけにはいかないのですが、ミノルタDG-7はE−10にトータルバランスでやや劣るという記事をみたことがあります。(PCユーザーでレビューをやってました。)
とりあえず、DG-7は店頭確認待ちかですかね?

書込番号:195143

ナイスクチコミ!0


スレ主 JUNKSさん

2001/06/20 00:56(1年以上前)

PCユーザーにレビュー載ってるんですね!
では、見てみます。ありがとうございます。
確かにE-10はバランスいいですよね、でもズームがなぁ、、。
Pro90ISのズームの速度ってどう思います? ズームリングの操作性とか、。

書込番号:197612

ナイスクチコミ!0


Amisibotさん

2001/06/20 10:05(1年以上前)

こんにちは

自分は、スポーツを撮るのに購入したんですが、ズーム
の遅さは、ちょっとだけいらつきます。(つかえねー
と思うほどではない)ズームリングは、サッカーの練習
試合とかで、金網越しとかに撮るときは、めんどくさい
っすね。片手で全てできる方が楽でいいのになぁ、と思
います。ただ、風景とかを撮るんでしたら、それほど
問題は無いのでは?という気もします。

(pro90isで撮った写真は、上記HPを参照してください。)


書込番号:197861

ナイスクチコミ!0


平八さん

2001/06/20 10:19(1年以上前)

JUNKSさんへ、スイマセン
>PCユーザーにレビュー載ってるんですね!
どの号かわすれてしまった…、ここ2〜3週間の間に出たやつです。
本当に申し訳ないです。

<a href=http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010523/yamada2.htm>DG−7の実画像があります</a>

書込番号:197869

ナイスクチコミ!0


平八さん

2001/06/20 10:35(1年以上前)

すいません↑で、いけなかった場合は、
http://www.DIGITALcamera.gr.jp/
のバックナンバー→2001年05月→5月23日の中に画像データがあります。度々スイマセン。

書込番号:197874

ナイスクチコミ!0


スレ主 JUNKSさん

2001/06/22 15:54(1年以上前)

Amisibotさん、こんにちわ。
確かに、Pro90ISのズームは遅いとは思いますが、
他の部分は良く出来てると思います。
ミノルタのDG-7は、まだ、どの位の、パフォーマンスがあるのか
未知ですので、気になる所です。

平八さんへ 
山田さんの画像など、見たことあります。
しかし、私の見た目では、良いとしか思えません。
画質には、あまり判断できないのですが、
その他の、部分の性能、バランスが触ってから、
判断したいところですよね。あとは、買った人の
感想とかも聞きたいところです。
Pro90買う予定でしたが、DG-7に使用と思いつつあります。
これから、この掲示板ではなく、
DG-7の掲示板を参考にしたいとお思います。
有難うございました。
PCユーザー暇がなくて、見れませんでした。
他にも雑誌に掲載されると思うので、読んで見ます。

書込番号:199579

ナイスクチコミ!0


健3さん

2001/07/07 08:57(1年以上前)

CPSPRO90ISとDIMAGE7の両方を使用しています。望遠(10倍、18倍)以外は全てDIMAGE7が上と考えています。しかしバッテリーと望遠及びISはCPSPRO90ISが絶対的に上と考えます。私の使用目的ではどうしても2タイプが必要です。将来は交互に下取りバージョンアップして2タイプのデジカメを併用して一眼レフデジカメに似た使い方をする計画です。

書込番号:214189

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot Pro90 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot Pro90 ISを新規書き込みPowerShot Pro90 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot Pro90 IS
CANON

PowerShot Pro90 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 2月

PowerShot Pro90 ISをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング