PowerShot Pro90 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot Pro90 ISのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot Pro90 ISの価格比較
  • PowerShot Pro90 ISの中古価格比較
  • PowerShot Pro90 ISの買取価格
  • PowerShot Pro90 ISのスペック・仕様
  • PowerShot Pro90 ISのレビュー
  • PowerShot Pro90 ISのクチコミ
  • PowerShot Pro90 ISの画像・動画
  • PowerShot Pro90 ISのピックアップリスト
  • PowerShot Pro90 ISのオークション

PowerShot Pro90 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 2月

  • PowerShot Pro90 ISの価格比較
  • PowerShot Pro90 ISの中古価格比較
  • PowerShot Pro90 ISの買取価格
  • PowerShot Pro90 ISのスペック・仕様
  • PowerShot Pro90 ISのレビュー
  • PowerShot Pro90 ISのクチコミ
  • PowerShot Pro90 ISの画像・動画
  • PowerShot Pro90 ISのピックアップリスト
  • PowerShot Pro90 ISのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro90 IS

PowerShot Pro90 IS のクチコミ掲示板

(360件)
RSS

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot Pro90 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot Pro90 ISを新規書き込みPowerShot Pro90 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ご教授下さい。

2001/06/12 02:50(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro90 IS

ここ数ヶ月間悩んだ結果、PowerShot Pro90ISとFujiのFinePix6900Zのどちらかを購入しようと思います。

<PowerShot Pro90IS>
*魅力
1.10倍ズームで手振れ補正付き
2.マイクロドライブが使用可能
*残念な点
1.CCDは300万画素を越えているのに、記録画素数は258万画素
2.こちらの掲示板を拝見していたら「動作(反応)が遅い」と言う意見が多くみられる(そう思うのは個人差があるというのは承知しております)

<FinePix6900Z>
*魅力
1.CCDは330万画素だが、記録画素数は603万画素
2.連写機能が実用的(と思える)
3.PowerShot Pro90ISに比べて機能が豊富(と思える)
*残念な点
1.光学6倍ズームまでである
2.バッテリーの持ちが悪いらしい
3.使用可能メディアがスマメのみ

等々です。 使用目的は、
1.愛犬の撮影
2.近々結婚式に出席するので披露宴・宴会での撮影
3.風景の撮影
などです。

お店に行って実物は触れたものの電池が入れられていなかったり、電源ケーブルが繋げられていなかったりで持った感覚だけしか分かりませんでした。

皆様の御意見をお聞かせ下さい。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:190674

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 taroQさん

2001/06/12 02:57(1年以上前)

FinePix6900Zの掲示板でも同様の質問をさせて頂いております。それぞれのユーザーの方々の意見を聞かせて頂きたかったので、何とぞご理解下さい。

書込番号:190677

ナイスクチコミ!0


真っ青さん

2001/06/13 02:35(1年以上前)

6900については使ったことはないので分かりませんが、大体あなたの認識でいいと思います。PRO90の10倍ズームとIS、そしてIBMの1Gのマイクロドライブが使える事は実に強力で魅力あります。また、330万画素ではないと言っても実際撮った画像で見る限り遜色ありません。
ただ、メカの反応が遅いというのは「個人差の問題」ではなく厳然とした事実であって、「用途によっては我慢できるかな」とお考え下さい。それと人物を写したときの肌の色は我慢なりません。勿論最高の状態でモデルさんをアップで写せばそれなりに見られますが、これはメモリーを相当食い常用するセッティングではありません。(一枚につき平均して2メガくらいかなー)普通のスナップで気楽に写した人物をプリントしたりアップで見ようとするとがっかりした結果となります。昔から愛用しているオリンパス3030でしたらそんなにメモリーを食わないでしかもISO400であっても美しい肌を表現してくれます。こんな訳で私は「遠景の静物や風景はPRO90」「人物は3030」と使い分けております。
ただ、フジの6900も人物の肌はきれいそうですね。それにコンパクトです。私も大いなる関心を持っているのですが、メモリーや電池の種類といった点で買い控えております。









書込番号:191479

ナイスクチコミ!0


スレ主 taroQさん

2001/06/14 04:08(1年以上前)

Bambooさん、真っ青さん、返信有り難うございます。

まず最初に、同じ内容の記事を二カ所に書き込んだことは反省しております。

出力サイズについては、ほとんどA4以上にする予定です。
反応が遅いというのはかなりネックになります。その上、人物撮影に向いていな
いとなると、Pro90ISは選択肢から外そうと思います。
ただ、これで6900Zを購入すると決めないで、ほかの機種等もよく見て検討しよう
と思います。

貴重なご意見、有り難うございました。

書込番号:192367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PowerShot Pro90ISで撮った画像

2001/06/01 12:50(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro90 IS

クチコミ投稿数:5件

HPにPowerShot Pro90ISで撮った画像を載せています。
参考になるかどうかは分かりませんが・・・

書込番号:181636

ナイスクチコミ!0


返信する
健3さん

2001/06/02 05:29(1年以上前)

前略、初めまして。花火が大変綺麗ですね。同じキャメラを持っているのですが、花火の撮り方は普通で良いのですか?

書込番号:182271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2001/06/02 15:39(1年以上前)

ありがとうございます。
花火の撮り方なんですが、撮影モードはマニュアルで、
ISO感度50、絞りf8.0、シャッタースビードは1秒〜4秒の間で変えながら撮りました。
一番の問題はやっぱりレリーズするタイミングとシャッタースピードの決め方ですかね。
上空に開く花火を1秒で撮ろうとしたのですが、タイムラグのことを考えすぎて早くシャッターを押してしまい、花火が完全に開く前に撮影が終わっている、というような画像も何枚もありました・・・

バルブ撮影の機能もあれば良かったんですが・・・

書込番号:182579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コンパクトフラッシュについて

2001/05/13 07:18(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro90 IS

スレ主 きたさん

最近の大容量のコンパクトフラッシュ(256MB)など使用可能なのですか?

書込番号:165265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

コンパクトフラッシュについて

2001/05/02 21:16(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro90 IS

スレ主 無我夢中さん

今!PowerShot Pro90IS の購入を思いきってほぼ・・・決心しました。
みなさんのご意見を大変参考にさせて頂いております。
ありがとうございます。

コンパクトフラッシュについてですが、サードパーティーの製品が
純正品に比べかなり割安で販売されていますが
例えは、EagleTec、NB、プリンストン等のコンパクトフラッシュは
PowerShot Pro90IS との相性はどうなのでしょうか?
また、サードパーティーでおすすめのメーカーがあれば
教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。

PS:キヤノンさんにAFの高速化等、皆さんが言っておられるフォーカスに
  関する問題について、ファームアップで対応される予定があるか
  聞いたところ、残念ながら現在はないそうです(ToT)
しかし、検討課題にするということなので、対応を期待したいですね。
  みんなで直訴したら、早急に対応してくれたりして・・・(^^;)

書込番号:156777

ナイスクチコミ!0


返信する
真っ青さん

2001/05/03 00:43(1年以上前)

私はPro90ISにプリンストンのコンパクトフラッシュを使用していますがちゃんと機能しています。問題ないと思いますよ。尤も、まだ使用を開始してわずかな日数ですが(1000枚ぐらい写したかな)・・・
オリンパス3030でもプリンストンのスマートメディアを1年以上使いました。途中でおかしくなったことがありましたが、メーカー補償付きでしたのでちゃんと交換してくれました。対応も悪くはありませんでした。それ以来プリンストンを信用しています。他のメーカーについてはまだよく分かりません。

書込番号:156972

ナイスクチコミ!0


ぶるぼんさん

2001/05/03 01:02(1年以上前)

ADTECの128MBを使用しています
買って一週間程度ですがトラブルは起こっていません
前のカメラでスマートメモリーを利用していた時の事ですが
カメラ側で認識不可が出ても別売りのリーダで
フォーマットすると大丈夫な事がありました 
データーは消えますが(^^;;



書込番号:156994

ナイスクチコミ!0


スレ主 無我夢中さん

2001/05/03 23:16(1年以上前)

真っ青さん、ぶるぼんさん回答本当にありがとうございました。
サードパーティーの製品でも問題ないということなので
安心しました。これでコストパフォーマンスの良い
コンパクトフラッシュが買えます(^o^)
ありがとうございました。これからも宜しくお願いします!

書込番号:157703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

今後気を付けよう

2001/05/01 01:14(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro90 IS

スレ主 真っ青さん

続きは「返信」でというルールを知りませんでした。
初めてなものでどこかで見落していたのかもしれませんが、それがどうしても必要ならもっとはっきりと分かるようにすべきではありませんか?

お礼や、回答への更なる質問は「返信」ボタンから書き込みをお願いします。

「掲示板の使い方」で述べている内容は上記の事のみで、続きは返信でとは書かれていません。返信できない人がいつまでもなくならないのはサイトの管理の仕方の問題だと思います。

書込番号:155507

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/05/01 01:20(1年以上前)

>サイトの管理の仕方の問題だと思います。

じゃぁ管理者さんにメールで依頼してみました?

書込番号:155511

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/05/01 01:21(1年以上前)

何で
デジカメ(CANON)PowerShot Pro90 IS についての情報
なのかは不明ですが・・・

書込番号:155513

ナイスクチコミ!0


ワンダフルさん

2001/05/01 03:11(1年以上前)

真っ青さんのインプレッションとっても参考になりましたよ。
                あまりムキになりなさんな、、、

書込番号:155615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

言い忘れていたPRO90ISの良さ

2001/04/30 16:13(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro90 IS

スレ主 真っ青さん

続けて書き込ませていただきます。改めて自分が書いた文を読んでいますと、悪いことばかり羅列しましたので、キャノンのエンジニアが可愛そうになってきました。(自分もエンジニアの経験があるので)
そこで今回はよい点も述べたいと思います。
(言い忘れていた悪い点があったので付け加えますと、明らかにピントが合っていないのに合焦のランプがつきシャッターが降りる。ファインダー画面の縦2分の1くらいの直径を持つ結構大きな花でも周囲より引っ込んでいるとピントが合いにくい、それでマニュアルフォーカスを選ぶわけだが、ガイドブックには被写体がはっきり見えるまで十字ボタンで調節して下さいと書いてあるが普通のカメラと違い現実的には液晶でははっきりとピントの確認は出来ない。そこでやむなくインジケーターを参考にして距離を合わせようとするが、メートル表示がなされていないのでいちいちガイドブックで調べることになる。
また、前述したようにスイッチを入れてからファインダーが使えるまでの反応も遅く、4秒くらいかかる。・・・苦情はここまでにしましょう)

さて、本題の良い点です。
・今まで普通の一眼レフに馴染んだ手には、カメラの大きさや重さ、材質が持つ適度な摩擦(滑りにくさ)は心地よい。特に右手はラバーのような滑りにくい素材、左手は適度な摩擦がありながら操作を円滑にさせる滑らかさを有し、これをデザインした人のセンスと配慮が感じられる。
・レンズは鏡胴の内部を動くだけなので安心して鏡胴部分を保持出来、カメラのホールディング感はとても良い。
・シャッターを押している間中今撮影された画像が表示されるが、これは画像の確認に大変役立つ。
(この状態から簡単に削除が出来るといいのだが、出来ないことはないが、少々煩雑である。オリンパスは表示中にゴミ箱ボタンとOKボタンを押すだけで削除できる)
・ファインダーの視野率100%であること、明るいところでも画像範囲を確認しやすいこと等から、今まで以上にしっかりとした構図を選択できるようになり無駄なショットが少なくなった。(今まで周囲が明るすぎて液晶が見にくいときは念のため何枚も写していた)
・前回(今回も)いろいろ苦情を述べたが、何と言っても10倍ズームとIS付きで250万画素のカメラは他にはないらしいのでこの存在に感謝せねばならない。10倍の光学ズームも、スタビライザーもとても調子よい。
ズームは連続的に滑らかに変化するし、普通のカメラでホールディングの仕方をきちんと拾得している人なら370mmの望遠で80分の1秒でも手持ち撮影が可能なほどスタビライザーの威力は絶大である。
・カメラ用のスピードライトが簡単に装着できる点も良い。
・・・とまあこんな訳で、いいところもいっぱいあります。速写を要求される場合は大変苦手ですが、風景写真を撮る人には魅力一杯の愛すべきカメラになると思います。私は、人物、小間物、近距離の風景はオリンパス3030で、遠距離の風景はPro90ISでといった使い分けをしようと思います。

書込番号:155078

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうしゅんさん

2001/04/30 17:18(1年以上前)

続きは「返信」でお願いします。

書込番号:155107

ナイスクチコミ!0


unknownさん

2001/04/30 17:26(1年以上前)

あ〜ぁ、いつまでもなくならないね返信できない人。

書込番号:155114

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot Pro90 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot Pro90 ISを新規書き込みPowerShot Pro90 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot Pro90 IS
CANON

PowerShot Pro90 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 2月

PowerShot Pro90 ISをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング