※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro90 IS
みなさん!ニッケル水素電源を開発しました。それも、6本直列です。64KBメモリの176枚撮りきって、なお電池には余力があります。HPをご覧下さい!実験的に撮ったサンプル写真も載せてあります。制作方法はDiMAGE7用に開発した5本直列の応用です。これで、寿命が来たリチュウム電池からおさらばです。Pro90ISは復活しました。
0点

あははHP見たよ、んじゃ今度はMZ-1の安価なニッケル水素電源でも開発してくれ(笑)
書込番号:985588
0点

バッテリーの話ではなくて申し訳ないのですが、
この画像って、ソフトか何かで加工してますか?
それとも、オリジナル??
だとしたら、メチャメチャ綺麗ですね。
書込番号:986079
0点

QVEさん。有り難うございます。お答えします。私は少し暗めが好きなのでカメラで出来ない分PHOTOSHOPでトーンカーブを下に軽く引っ張っています。あと、最初の写真だけ自動レベル補正をしました。あとは触っていません。それより、実はこのカメラで以前感じていた背景のノイズがないので驚いています。不思議です。もしかすると、電圧が低いせいでCCDの温度が低かったのでしょうかね。
書込番号:986270
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro90 IS


始めまして。皆さんの書き込みを見てると良いカメラだと思うのですが評価がとても悪いのは、どうしてか分かりません。教えていただきますか。それと、10万以内、できたら5万円以内でこれを買えば間違えなし!!ってどれでしようか。ズームは5倍以上で画素数200以上、で探してますが機種がありすぎてみなさんに頼らせてください。
0点

正直、グラフはあまり気にしなくて良いと思いますよ。
http://www.kakaku.com/prdsearch/dezikame.asp
上記で検索してみると…
5万円以内で200万画素、5倍ズーム以上となると現状6機種しかありません。
この中で、個人的にオススメはカシオのQV-2900UXです。
回転レンズに光学8倍ズーム、1cmマクロ撮影など魅力的な機能満載です。
もし、5万円以内で手に入るのであれば、C-2100UZで決まりでしょう。
10万円以内であれば15機種もあり、選り取りみどりです。
ソニーのDSC-F717なんかは、面白そうですね。
書込番号:977423
0点


2002/10/02 10:24(1年以上前)
確かに評価のグラフは悪いですね、私もほとんどの項目に悪いを入れましたが・・・これって質問の項目が悪いですよね!?
価格は定価¥160000はとりあえずカメラを買おうという値段としては高いですし、デザインや携帯性も最近のコンパクトなデジカメとくらべると、大きくそして重たくポケットに・・・とは絶対いきません
バッテリーはそこそこ持つんですが専用のバッテリーを使用し
このバッテリーも価格が約¥8000と高く、汎用のきく乾電池は
使えません、ただ私はそれ以上を補う光学10倍ズームと手ぶれ機能
夜の遠くの景色を写すのに使用してるんですが三脚なしでも
1.6秒くらいまでなら手持ちでぶれずに撮影できます
また設定も細かく出来るのはやはり個人的には好みです
あとメディアが頑丈で大容量も発売されてるコンパクトフラッシュ等
これが付いてるならグラフの短所は気にならないって感じで
私は使ってますので購入して正解でした
さらに気になるところといえばやはり皆さんもおっしゃってる
ピントがなかなか定まらないところでしょうかねぇ・・・
使用用途によってはこのカメラでないとだめ!ってかたは
是非購入されてみてください
書込番号:977724
0点



2002/10/03 22:36(1年以上前)
皆さんのご意見有り難う御座います。カシオのQV-2900UXが一番無難でしょうね。これから頑張って購入致します。
書込番号:980402
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro90 IS



キヤノンのテレコンで90ISに使えるのは無いと思った、どれもピンぼけなんじゃなかったかな?
http://www.maroli.net/katsuji/bbs/index.html
なんでも画像掲示板に貴重な人柱報告がいっぱい。おすすめはオリンパスの銀塩一眼レフ用テレコンC-210(1.9倍)かな、少しケラれる(四隅が暗くなる)からトリミングが必要だけど色収差、流れが少ない。オークションで1万円くらい、既に生産終了してるので店ではなかなか売ってないと思う。
入手が簡単で画質も無難なのは同じオリンパスのデジカメ用テレコンTCON-14(1.4倍)、でも1.4倍じゃちょっと物足りないかも。
ケラれることもなく画質も最高なのはこれもやっぱりオリンパスのB-300(1.7倍)というもはや幻のテレコン。オークションでの落札相場は大体30000円台後半、高すぎ。
他にケンコーのビデオカメラ用テレコンKUT-20(2倍)、ケラレはないけど周辺の流れが結構あるからC-210のほうがいいかも。でもこれも入手難で、オークションでの相場は20000円越える。
レイノックスのテレコンはどれも10倍ズーム機にはてんでダメ、ケンコー、ハクバもいいのは無いみたい、KUT-20が唯一の例外なのかな?そういうのに限って生産終了してるし・・・
テレコンってはまりだすと恐いよ(笑)。スゴイ人はテレコン3つくらいつなげてサポートアームを自作したりしてるし。オレはPro90ISにC-210付けてたけどすぐに飽きて売っちゃった。
書込番号:963772
0点

テレコン、はまりました〜(笑)
一時、バッテリ寿命改善希望さんが羅列して頂いたもの
ほとんど全て、色々なサイトや投稿を見て研究したんですけど、
結局、B-300が一番でした。(次点で、TCON-14)
個人的な結論としては、B-300であれば600mmオーバーの
超望遠となり、画質も素晴らしいので購入する価値はあるが、
その他だと、多少のケラレや周辺部の流れがあったり、
望遠率が少なく物足りなかったりと、妥協しなくてはならない部分が
多かったので、結局いまだ購入せずにいます。(^^ゞ
ただ、私の場合はE-100RSでの話なので、ムカッベさんの
参考にはならないかもしれませんね…(すみません)m(__)m
書込番号:964236
0点


2002/12/23 12:51(1年以上前)
皆さんの意見を読んでいるうちに、私もBー300が欲しくなりました。これは直接PRO90ISに取り付けることはできるのでしょうか。どんな所で探すと入手できるでしょうかね。ちなみにヤフーオークションではセット販売のものしか見つかりませんでしたが。
書込番号:1154864
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro90 IS


このモデルの後継機はやっぱり出ないのでしょうかね。
今回のフォトキナで見送りなら、モデル消滅の可能性もありますね。
2/3インチCCD採用で、ニコンのCP5700対抗のようなモデルを
期待していたのですが。。。
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro90 IS

2002/09/04 02:24(1年以上前)
ただこのIS90はメーカーでの生産終了したみたいですね
今でも各メーカどんどん最新機種登場してますが
この望遠、手ぶれ補正を上回る機種が出ないので
全然現役でいけそうです
書込番号:924523
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro90 IS


出たときに買ってから 使って いますが、 いいカメラです!
レイノックスのテレコンバータも付けたり、CANON純正のアクセサリもそろえています。
最近は天気が悪いのが残念ですが、NIKON D100と一緒に持ち歩いて 撮りに行っています。
比較すると遅さが気になりますが、ジックリ狙って撮るには画像も含めて気にいっているものです。
やはり 光学10倍のレンズでF2.8はいいものです。
ワイドコンバータ、クローズ・アップ・レンズ、PLフィルター、クロス、プロテクタも付けて楽しんでいます。
0点

うぎうぎさん はじめまして。なぽちゃんです。
復活したので、ワイドコンバータを探します。何を買えばよいのですか。
書込番号:988581
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





